レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その3【荒らし出禁】
-
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう
◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/
避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
前スレ
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その2【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643704667/
-
こんな低投票率の現新対決でも接戦になるなら東京の参院選本番はカオスで面白いだろう
-
町田市長選はなんだったんだよマジで
-
あと練馬区長は初当選時68歳で今回76歳だから高齢批判もあると思われ
-
3年前の北区長選だと84歳の現職が音喜多破って5選したんだがなあ
まあその時は共産出てたし、北区より練馬の方が革新勢力強いってのはあるが
-
渡辺てる子はれいわ→立憲に移籍を経て立候補
練馬区議会議員補欠選挙 開票率88.12%
届出番号 候補者氏名 党派名 得票数
1 岩江 しろう 無所属 5,000
2 西山 きよたか 自由民主党 75,000
3 やくし 辰哉 日本共産党 30,000
4 渡辺 てる子 立憲民主党 55,000
5 岩川 ひとし 無所属 5,000
-
>>245
区議補選見ると吉田が基礎票的に若干強そうな感じ
しかし開票遅すぎ……
-
>>240
それまでは菅原王国だったのにな
こりゃ山岸が地盤築くか?
-
>>242
町田は自民党地盤だってのもあるんでない
-
それに維新の候補が前は立憲から出てたってのもあったな
-
練馬区長選確定
当 前川あきお 無現 95,548
吉田 健一 無新 93,397
https://twitter.com/nerimakucho0417/status/1515712729608507398
-
大接戦だわな
-
区議補選も西山、渡辺で確定
-
近江八幡市長選は現職(元衆議院議員)の小西理が大差で前市長をダブルスコアで下して再選
当23102 小西 理 無現
9277 冨士谷英正 無元
なお、市議補選は1位・共産元職と2位・無所属元職が当選
-
帯広市長選は現職米沢則寿が勝利、市議補選は元衆議院議員・道議の清水誠一が共産元職を破って市議復帰
-
2021年10月1日推計人口・都道府県日本人による試算
【衆議院小選挙区】
〔5増〕 東京
〔2増〕 神奈川
〔1増〕 埼玉、千葉、愛知
〔1減〕 宮城、福島、新潟、滋賀、和歌山、岡山、広島、山口、愛媛、長崎
都道府県間最大格差:1.697倍
国勢調査による試算と変わりなし
【衆議院比例区】
〔2増〕 東京
〔1増〕 北関東、南関東
〔1減〕 東北、北陸信越、東海、中国
ブロック間最大格差:1.191倍
国勢調査による試算と違うところ…北関東に1増、東海に1減
-
>>244
北区はさすがに現職が高齢過ぎて、若かったら誰でもいいに近いような状況で、音喜多も都議辞職して挑んだが、あまりに敵が多すぎたのと、区名変更みたいな糞どうでもいいマニフェストに拘泥して自滅
-
やがて自民党に吸収されるだけ…国民民主党がまんまとハマった「提案型野党」という毒饅頭
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e57d339a2ce3aae178ffa1e20c2324892085f9
-
れいわ、参院埼玉選挙区に新人擁立
https://www.sankei.com/article/20220418-EV4Q4CQYA5KNVOV5UQHJXSLEMI/
れいわ新選組の山本太郎代表は18日、埼玉県庁で記者会見し、夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)に新人で弁護士の西美友加(にし・みゆか)氏(50)を擁立すると発表した。
-
>>258
やっぱり山本太郎は選挙区なら神奈川っぽいな
-
自民・民主系の指定席の2人区に殴り込みする気はないのかね
-
共産に上田・加來と4位争いの目があったのを比例票稼ぎでぶち壊しか
衆院選から野党(共産)票を非効率に割る利敵行為だったが完全にカルトになり下がったな
-
正直山本太郎の発言に信頼が置けない
普通なら1秒でも早く選挙区発表したほうがいいのにそれをしないってまたギリギリで比例に回る計画だったんじゃないかと勘繰ってしまう
今回は山本太郎(N)がいるが
-
山本太郎は立花孝志と同類になってしまったね
総理を目指すために衆議院へ鞍替えする、落選して議席無いし直近の参院選へ出る…じゃないからさ
-
そういやミシンおばさんがまた自民党の会合に出たらしいけど
-
静岡は立憲が出さないと超低投票率で若林&平山の票割りに2議席独占されてしまうぞ
-
野党寄りイチ選挙民として次の参院選は投票意欲上がらんと感じているので
地域によっては投票率低下が更に目につくようになるのでは…と思ってる
-
>>265
平山は当選後も自民には行かないと言ってるけど、元々細野系だし信用できない
なんなら当選直後に自民が追加公認しても別に違和感ないよ?
-
平山は親分の細野が自民入りを果たしたわけだしどうみても与党系無所属なわけで
野党側に居場所を求めなくても選挙で勝てば与党側に走るだけだろうなとは思う
で、民民か平山かってとなると平山か棄権って層が多いのかもしれないから、立民か平山かの構図にする方が良さそうではある
-
でも、静岡では連合が女性スキャンダル持ちの民民に推薦出してるみたいだし
立民は民民と対決する覚悟を決められるのかね
-
なお小山議員は為書き送っているかつ山崎陣営の事務所開き出ているので…
-
>>255
比例ブロックも
北海道と東北
北陸信越と東海
中国と四国
この辺りを合区して8ブロックにすればいいのにな
-
自民にじむ地方軽視 宮城は党籍ない桜井氏を選考、山形は擁立見送りも
https://news.yahoo.co.jp/articles/0182c2c0fdf56eaa6d40fdce891cb33a7e86ee79
-
有権者300万、比例立憲34万票(民民の3倍)で勝ち目のある静岡から敵前逃亡してよく1300万目標とか言えるな
平山・山崎と裏切り者を二人も許したとあればナメられる一方で立憲全体の士気が下がる
-
連合静岡は榛葉vs徳川のトラウマがあるんだろうな
テンパった榛葉が輿石呼んで立憲側の労組票切り崩し謀ったりで泥沼だったから
山崎は本人のスキャンダルで自滅しただけだから対立候補立ててもいいと思うが
平山はとっくに与党側だし
-
あの時ですら比例は立憲が僅かに上回ってたが3年で力関係は更に立憲に移った
全トを封じられた民民にはもはや立憲の足を引っ張る力もないのに逃げ腰過ぎる
文春砲や(宮城も)裏切り者の粛清というドラマを提供するのが選挙だろう
-
>>271
比例中国ブロック減らして水脈の落選見たい
-
平山と山崎と維新候補で食い合って、自民の余剰票は
山崎じゃなく平山に流れるだろこれ
国民民主党や連合静岡がどれだけ威張ってもこのままでは
全国一のクソ選挙区
-
日本維新の会が山田真美氏擁立へ 前長崎県議、博司氏の妻 2022参院選長崎
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=888984252586000384
-
これ白川はともかく山本も迷惑だろうなぁ
-
維新が知事選から妙に長崎に力をいれてるのはカジノが最悪大阪じゃなくなっても一口かませろということかな
-
参院石川補選情勢@テレビ金沢&読売
宮本(自民)リード、
小山田(立憲)は支持に欠け、西村(共産)と斉藤(N国)は浸透が遅れる
-
>>277
だからと言って静岡のための議員の議席なので某には出てもらいたくない
(地元の兵庫か神奈川でどうぞ)
-
〈独自〉京都と静岡で「相互推薦」 維新と国民民主が最終調整
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20220419-7WWVUQC3LBJEBB5OV3MZ63UONA/%3foutputType=amp
民民が京都の楠井を推薦、維新が静岡の山崎を推薦
-
>>284
立民京都は苦しいかもしれんが、その代わり静岡で取りに行かないと純減になりかねん流れね
せめて二つのうちの一つは取らないと
-
あっこれ一線越えたわ
静岡に立憲が候補を立てる理由には十分
-
榛葉がちゃんと仕事をしているのならまだ考慮の余地も
あったけどね
実際は榛葉が仕切るようになってからもう10年くらい
静岡県内の旧民主党は低迷の一途だし、勝手に自民に
忖度するは、静岡1区の構図をダメにするは、挙げ句に
リニア推進の維新と組むなら国民民主党には静岡から
ご退場願わなければならんね
-
ちょっと何言ってるかわからない
前原氏会見「福山さんと敵対するわけではない」 参院選京都で対決、国民が維新候補推薦
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd291b4fbf236bbacba2887a7016ba95b681f9e9
前原氏は維新の馬場伸幸共同代表らと国会内で共同会見に臨み、京都選挙区の対応について「福山さんはキャリアも積まれて立派な政治家だと思う。ぜひがんばっていただきたい。福山さんが駄目ではなくて、新たな政権交代を目指す受け皿をつくるためには、日本維新の会と協力したい。立憲民主党の中にも呼応していただける方はいると思う。福山さんを排除するとか敵対するわけではない。定数2の選挙区ですから福山さんにもぜひ当選をしていただきたい」と話した。
-
言行不一致が前原の通常営業なので理解できなくて当たり前ね
この前の府議補選で維新と組む方がマシと思われたんでしょ
立民は基本受け身だからこうなってしまう
-
外堀埋められても暴走する前原は希望騒動の頃から変わってない
連合、夏の参院選は立憲・国民と「連携」 維新・共産とは協力否定
https://mainichi.jp/articles/20220216/k00/00m/010/330000c
1月の素案と同じく支援政党を明示しない一方、立憲民主党、国民民主党と「連合の政策実現に向けて、引き続き連携を図ることが基本」との表現を追加し、連携維持の姿勢を示した。さらに共産党と日本維新の会を念頭に、「目的と基本政策が大きく異なる政党と連携する候補者を推薦しない」方針を明記した。
立民・福山哲郎氏に連合が推薦決定 参院選京都、国民が候補擁立なしと判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfc9f4677ded4cbb0a7a5ad66fc412f4e2fffbd
-
茨城や広島みたいなところでも野党2議席独占を目指すと言ってる共産と同じような建前だな
前原は京都で維新を支持することで、維新福山による2議席確保を目指すと
-
>>288
建前としては、維新と立民で2議席独占しよう、みたいなところか?
-
定数2を与野党1ずつというヌルい所にいると選挙勘・勝負勘が育たないからな
前回の広島や静岡みたいな仁義なき戦いが見たいだろ
-
>>288
3年前の静岡と似たようなもんだな
-
維新と相互推薦なら3年前とも構図違うんじゃね
連合京都と連合静岡がこれを容認するならクソだわ
-
山崎はリニア問題で川勝を腐した維新の推薦を受けてええんかいなと思ったが、女性スキャンダル後は川勝から切られたんだっけか
-
まぁ山崎は落ちても来年の県議選で戻れれば…
-
>>276
そうなったら、今度は衛藤か山谷の後釜として日本会議枠で出てきたりして。
>>281
まあ、そこはそうなるだろうね。
-
参院選宮城 元議員中野氏が立候補断念
https://kahoku.news/articles/20220421khn000001.html
自民党の中野正志元参院議員(74)が、夏の参院選宮城選挙区(改選数1)への立候補を断念したことが20日、分かった。
中野氏は河北新報社の取材に「保守分裂選挙では、対立候補に資することになる」と説明。準備期間が限られていることも理由に挙げ、「私の考えを有権者に理解してもらう時間が少ない。後援者とも相談して決めた」と述べた。
宮城選挙区では、自民党が15日、4月上旬の世論調査の結果を踏まえ、現職の桜井充氏(65)を公認候補に決定。立憲民主党は県議の小畑仁子氏(44)の擁立を決め、日本維新の会も擁立作業を進めている。
中野氏は塩釜市出身。県議を経て、衆院議員を通算3期務めた。2009年衆院選で落選し、12年に自民党を離党。13年参院選で日本維新の会(当時)から比例代表で当選し国政復帰し、日本のこころでは代表に就いた。
自民には18年に復党。党内規の参院比例代表候補「70歳定年」に該当し、19年の参院選に立候補しなかった。
-
連合東京の推薦は予てから予想されていた通り、
立憲松尾と都民F荒木に付いた
-
>>299
あっさり止めたかw
-
<独自>維新と国民民主が再協議へ 相互推薦めぐり
https://www.sankei.com/article/20220421-6Y73NRMFIRIURIQK6U3YEZOWRM/
文書内の「企業団体献金の禁止」「政権交代を実現して日本再生のために尽力する」などに関して、国民民主内で了承が得られていなかったため。
維新は国民民主が作成した文書案に盛り込まれていたとしており、不信感を募らせている。
お、おう
政策協定作るところまで前原独走して身内から反発上がった感じか
前者は連合的にもNG、後者は……ゆ党的にNG?
-
おやおや、前原の顔が潰れる流れか?
-
例えば浜口誠は「全トヨタ政治に参加する会」から何百万も寄付されて総務省から公表されてるからな
もちろん抜け道はいくらでもあるが、「企業団体献金禁止」の公約と労組組織内議員だらけの民民との組み合わせは筋が悪い
さらに全トは文春砲くらってるし
-
連合サイドがどういう屁理屈で維新との相互推薦を
受け入れるのか注視していたが、党サイドの見切り発車
だったか?
-
「山本太郎」が参院選出馬で囁かれるれいわ新選組の皮算用
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/04210602/
「実は、山本氏は、元総理大臣の鳩山由紀夫氏と親交があり、参院選への出馬を内々に打診していました。もし鳩山氏がれいわから出馬となれば、様々な意見が飛び交うとはいえ、とりあえず選挙の顔にはなると踏んだのでしょう。そうすれば、自分は衆院議員のまま、選挙戦を戦えた」
ところが、調整がうまくいかず、出馬は難航。自ら看板となるべく、バッジを外したというわけだ。
「現在のところ、山本氏は、選挙区からの出馬をと言っていますが、最終的には全国比例からになるのでは、というのが大筋の見方です」(前同)
-
参院選巡り笹岡県議を除名処分 自民党県連(福井県)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F96e15c3d723ae1cbc9e1c5bb94d8ea2d0d0438d0&preview=auto
-
れいわが比例特定枠をどうするつもりか知らんけど、これを使うのであれば山本太郎は3年前みたく落選するんじゃないかな
あの時より党勢が上向いているとは思えないからさ
-
>>308
流石に学習して1枠だけでしょ使うにしても今回は。
もう一枠は太郎へ。この2議席で終わりだと思うが前回の衆院選然りれいわは選挙終盤まで読みづらいから+αもなんとも言えんな。
これまでと違うのは大石あきこというアジテーションの上手いタマが居るのがどう出るか。
関西方面を大石に任して期間中維新叩きやらす事でどれだけ伸ばすか。
-
立憲静岡は「議員は独自候補擁立すべき派が多いけど、連合静岡のこと考えたらどうだろう」みたいな空気だったのが、山崎が連合の意に反する維新との相互推薦なら、連合的にも擁立する大義名分できちゃうよね
前原榛葉の政局オンチっぷり
立民静岡県連 参院独自候補「擁立すべき」多数 党本部に伝達
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1051310.html
-
連合静岡は山崎への推薦取消しを警告してもいいくらいだわ
維新の推薦を受け入れるなら、国民民主党も連合静岡も隠れリニア推進と
攻撃されるのを覚悟しとけよ
-
松戸市長選はなかなか面白そうだから立憲は次の6区候補早めに見つけて連動させないと
-
朝日の政治部記者のtweet
鬼原民幸
@tamiyukikihara
維新と国民民主の会見の後、急きょ前原誠司さんに単独インタビューしました。「維新と政権交代を目指す」というのは、党の方針ではなく、個人の考えとのことです。では、あの場で表明した意図は何だったのか等々、これから記事にします。
https://twitter.com/tamiyukikihara/status/1516744299634839555
-
>301
自民の反桜井票が維新に流れそう
-
連合茨城、堂込氏擁立 参院選 立民・国民も一本化
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16505351345869
-
案の定である
国民民主の路線対立が顕在化 相互推薦文書で維新と再協議
https://www.sankei.com/article/20220421-JLOPZNS27ZK3HFH2QYY32MBFN4/
国民民主は相互推薦について20日の両院議員総会で了承した。しかし、相互推薦以外は、執行役員会にも示されなかったとして玉木雄一郎代表が激怒。合意文書署名後の20日と21日午前の2度にわたって緊急執行役員会を開いて対応を協議し、再協議を申し込んだ。
前原氏が党内手続きを経ずに合意文書の締結を進めた背景には、党内の路線対立が透けてみえる。前原氏はガソリン税の一部を減税するトリガー条項の凍結解除を実現すべく政府与党との連携を進める玉木氏らの路線に批判的で、維新などを念頭に自民党に対抗し得る中道保守・改革勢力の結集を志向しているからだ。
参院幹部は前原氏の動きを「トリガーは実現しておらず、『思うようになっていないじゃないか』という意思表示なのだろう」と分析しつつ、「執行役員会を通していなかったのは落ち度だ」と指摘した。
-
維新、青島健太氏擁立へ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/912271/
てっきり埼玉知事選落ちて懲りたのかと思ったら…
-
維新、青島健太氏擁立へ 参院比例、元プロ野球選手
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb32178fe7efeef76dffeb88d94f9c73bcb354c1
-
維新イケイケだな
-
渡辺喜美氏の去就に注目 立候補意思は示すが… とちぎ参院選
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/580142
地元後援会は3区内の旧市町村単位でつくるが、父の美智雄(みちお)副総理時代から支えてきた臼井亮平(うすいりょうへい)後援会総連合会長が3月に死去。渡辺氏の出馬について定まらなければ後任も決められない状況という。後援会関係者からは「このまま辞めてしまうのはもったいない」との声が上がる一方、「どの政党からも出られないだろう」(自民関係者)と厳しい見方もある。
-
幹事長自ら党内調整をスキップしたのか…
維・国、相互推薦で混乱 合意修正めぐりそご
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042201087
夏の参院選で日本維新の会と国民民主党が相互推薦するとした合意文書を
めぐり、国民側が党内手続きを経ていなかったとして維新に修正を求めている
ことが分かった。国民の榛葉賀津也幹事長が22日の記者会見で明らかにした。
榛葉氏は相互推薦自体は変わらないと説明したが、維新側は反発、修正には
応じない構えだ。
両党が20日に交わした合意文書は、国民が京都選挙区で維新候補を、
維新が静岡で国民系無所属候補をそれぞれ推薦する内容。文書にはこのほか、
企業団体献金の禁止や「政権交代を実現する」との文言も盛り込まれていた。
ただ、国民が相互推薦を決定した同日の両院議員総会で、合意文書そのものは
示されていなかった。その後、党内で文書の内容が知れ渡ると、「企業献金禁止は
組織決定していない」「地域限定にもかかわらず全体的な連携を想起させる表記
がある」などと異論が相次ぎ、維新側に文言修正を申し入れることになったという。
榛葉氏は会見で手続きに瑕疵(かし)があったことを認め、「相互の応援がなくなる
ものではない」と強調。これに対し、維新の松井一郎代表は大阪市内で記者団に
「(合意文書を)ほごにするなら一緒には戦えない」と強い不満を示した。
-
榛葉は予算案賛成の中心だから民民の党内でも前原と意見が別れてるし、静岡での維新の勢力なんてたかが知れてるから連合静岡経由で立憲に擁立断念させれば山崎は余裕で当選なんだよ
なのにわざわざ京都に首突っ込むってことは、「三年前に徳川擁立した旧立憲執行部幹事長の福山は許さんぞ」という私怨に他ならない
-
そもそも、榛葉は蓮舫と相容れないくらい立民と因縁あるんでしょ
-
榛葉は自分がやられたことを誇張して自分がやったことを誇張するからな
徳川以前に蓮舫の追い落としや福山の会派追放があるし、福岡選挙区や
静岡1区でやったことも俺は忘れてないからな
-
政治家が私怨に振り回されるのはエネルギーの無駄使いに他ならないが
かと言って人間である以上情を排して理屈ありきで政治もできないのは憲政史で繰り返し示されて来たからね
なので、前の改選で榛葉を追い落とすのを失敗したのが痛かったね
-
静岡じゃ国民+維新の組み合わせは
逃げる票の方が多いと思う
-
知事の区割り意見全て黒塗り 衆院1減、うごめく自民王国・山口
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F514631294024746d582322954a97d03feaaf8808&preview=auto
-
終身比例1位になるも中曽根康隆あたりに年齢制限で引退勧告される安倍元が見たい
-
出馬予定4氏、動き活発化 有力公示日まで2カ月 参院選静岡選挙区
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1057495.html
6月22日公示、7月10日投開票が有力視される参院選まで2カ月となり、静岡選挙区(改選数2)の立候補予定者の動きが活発化してきた。与野党が議席を分け合う構図が長年続いてきた同選挙区だが、今回は現職2人が無所属で出馬する異例の選挙戦になるとみられ、票の行方は混沌(こんとん)としている。立憲民主党は態度を明確にしておらず、選挙の構図は流動的だ。
静岡選挙区には無所属現職の平山佐知子氏(51)と、国民民主党の推薦に加え日本維新の会からも推薦の方針を得た無所属現職山崎真之輔氏(40)、自民新人の若林洋平氏(50)、共産新人の鈴木千佳氏(51)の4人が出馬を表明している。
■大物が続々
「リベンジの選挙だ」。21日に静岡市内で開かれた自民県連の政治資金パーティーで茂木敏充幹事長は選挙戦さながらに必勝をアピールした。県連は4月に県内3カ所でパーティーを開催。菅義偉前首相が駆け付けるなど早くも臨戦態勢を整えつつある。昨年10月の補欠選挙で山崎氏に惜敗した若林氏は「新型コロナに加え、ウクライナ侵略が国民生活に追い打ちをかけた。エネルギー、食糧、軍事・防衛力の問題を解決できるのは自民党しかない」と強調する。
■逆風を自覚
補選で初当選した山崎氏だが、状況は当時と一変した。立民は今回推薦を見送り、応援を受けた川勝平太知事も支援しない見込み。女性問題を巡る週刊誌報道があり、逆風を自覚する。「奇跡を起こす」。山崎氏が現職とは思えない言葉で陣営を鼓舞するのを関係者は目撃している。そんな中、20日に示された維新の推薦方針はプラス材料。連合静岡の構成組織の支持固めを続ける山崎氏は「連合、国民中心のチームをバックアップしてもらう」と期待する。
■無所属強調
「与党系でも野党系でもなく、国民目線系」。前回、民進党から当選しながら約1年で離党した平山氏は18日の出馬会見で無所属の立場を強調した。その言葉通り、昨年末から党派関係なく、県内の市町議へあいさつ回りを続ける。2月に静岡市内で行われた政治資金パーティーには複数の県内有力企業のトップが世話人として並び、1期6年間で築いた人脈を見せつけた。首相指名での行動から当選後の自民入りもささやかれるが、本人はきっぱり否定する。
■党政策訴え
鈴木氏は、遊説や党員らを招いた小規模集会をこなす。21日は静岡市内で党県委員会の選挙会議に出席し、比例票獲得も含めた選挙の戦略を協議した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、憲法9条を生かした外交努力や、核兵器禁止条約の批准などに重点を置いて訴えていく。鈴木氏は「街頭で若者から『戦争反対』と共感の声をもらうこともある。不安を感じている人が多いが、党の綱領や政策を知ってもらいたい」と話した。
■野党共闘焦点 立民に
夏の参院選で維新が山崎氏=国民推薦=の推薦方針を決め、野党共闘の焦点は立民の対応に絞られつつある。立民は4月末までに決定するとしていた独自候補擁立の判断について、維新と国民の動きを受けて22日、先送りを決めた。選挙の構図が固まるのは5月以降にずれ込む見込みだ。
複数の関係者によると、山崎氏の推薦を既に決定している連合静岡内の産業別労働組合の一部が、「政策の考え方が異なる」として維新の推薦方針に反発している。22日に国会内で立民党本部の選対幹部と協議した渡辺周県連代表は「連合の動きを見極めたい」と話し、結論を急がない考えを示した。
立民県連は2月に山崎氏の推薦見送りを決めている。県連内には独自候補を擁立すべきだという地方議員中心の勢力と、支持母体である連合静岡との関係性を考慮して慎重な姿勢の国会議員らとの間で考えが割れ、判断を党本部に一任している。
■16年参院選5氏、昨年補選3氏争う
6年前の2016年参院選は5氏が立候補し、自民現職だった岩井茂樹氏と、民進党(当時)から出馬した新人の平山氏が当選した。昨年5月、岩井氏が知事選出馬のため任期途中で辞職し、同10月に補選が行われた。補選は山崎氏、若林氏、鈴木氏の3人の争いとなり、立民、国民から推薦を受けた山崎氏が制して岩井氏の残りの任期を務めている。
-
下手すると次回以降の比例中国は優遇3枠と阿部石橋で埋まって端から杉田が入り込む余地ないかもな
-
>>331
広島は一番人口少ない5区が分割されると思うので現3区から出そうな石橋は大丈夫かと
(斉藤は今期限りで引退しそう)
-
広島は6区落としてるし、既に石橋がいるから
減員に伴う優遇枠は無しになるかも
区割りにもよるけど
-
>>329
勲位の孫にそんな勇気は無いよw
-
5区って池田勇人の地盤か
-
広島5区は人口の約8割が呉市なので
地図上だと分割されているように見えても、実態は呉が入るところが現5区の後継のような形になる
有権者数でみて、現区割りが大きく割れる可能性があるのは4区と6区
-
<参院選2022>自民道議ら2氏 維新が比例擁立
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/673328/
-
維新比例候補
2013 30人(旧・日本維新の会)
2016 18人(おおさか維新の会)
2019 14人
2022 22人(4/24時点擁立予定)
-
>>336
そうなると亀井から引き継いだ佐藤公治の地盤(6区)がどうなるかねえ
-
維新の比例当選のハードルがさらに上がるな
石井苗子や松野や青島といった知名度のある連中はともかく、地元地盤の連中も生半可な集票じゃ厳しくなった
後藤の様に県知事経験でも人口が少ない県だったら確勝とは言えないし
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板