[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2022参院選ゴミ予想選手権
172
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 08:58:54 ID:xLCJesrc
578 無党派さん (スプッッ Sd5a-E5eD) 2022/06/19(日) 08:57:50.60 ID:EBJJWuXOd
予想
6人区
東京:自立(蓮)公共自れ
4人区
埼玉:自立公無 神奈川:自自公維 立(寺)
愛知:自立公国 大阪:維維自公
3人区
北海道:自(長)立立 千葉:自自立
兵庫:維自公 福岡:自公立
2人区
茨城:自無(堂) 静岡:自無(平)
京都:自維 広島:自無(三)
1人区
青森:立 山形:国 山梨:立 長野:立
福井:無(笹)
その他:自×27
比例
自:19 立:7 維:8 公:7 共:4 国:3 れ:1 社:1
計
自:62 与党系無所属:2(平山、笹岡) 公:14
維:13 国:5
立:18 共:5 れ:2 社:1 野党系無所属:3(上田、堂込、三上)
北海道は報じられている船橋陣営のグダグダっぷりを見るに立憲が2人通りそう
野党内紛の岩手や、野党現職高齢で自民良タマの沖縄は自民が取る一方で、自民の組織の分裂が報じられている青森、山梨、福井は落としそう。
173
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 11:37:03 ID:VTPDLIro
この晒しガイジは何が気に食わなかったんだ?
174
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 22:51:34 ID:Y8U0B6Do
オッペケくん
563 無党派さん (ワッチョイW 2329-jsUC) sage 2022/06/19(日) 00:21:42.02 ID:8d/HgctK0
参院選予想
東京:立(蓮舫)自(朝日)公共維れ
神奈川:自(三原)維公共立(水野)
埼玉:自立無(上田)公
愛知:自立公国
大阪:維(松川)維(浅田)公自
北海道:自(長谷川)立(石川)立(徳永)
千葉:自(猪口)立自(臼井)
兵庫:維公自
福岡:自公立
茨城:自無(堂込)
静岡:自無(平山)
京都:維自
広島:自無(三上)
青森:立
山形:国
秋田:無(村岡)
岩手:立
福島:無(小野寺)
長野:立
大分:国
沖縄:無(伊波)
他1人区:自民
選挙区計:自民37 立憲10+補1 公明7 維新6 国民3 共産2 れいわ1 無所属7
比例:自民17 維新9 立憲7 公明6 共産3 国民3 れいわ2 社民1 参政1 NHK1
合計:自民54 立憲17+補1 維新15 公明13 国民6 共産5 れいわ3 社民1 参政1 NHK1 無所属7
175
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 02:26:12 ID:w0yfPz.o
55 無党派さん (ワッチョイ ce20-VVUE) sage 2022/06/20(月) 02:14:43.22 ID:uqLvZN910
真面目な話、立民は前回の791万票を獲得できるのかね…
当時は立民に不満を持っている支持層はさほど居なかったが、今は皆文句を言っている
600万票台になるなんて悪夢もある気がする
176
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 17:11:56 ID:L5m9kQE2
190 無党派さん (ワッチョイ 5f89-l4pO) sage 2022/06/20(月) 14:31:05.31 ID:btb+o4qn0
>>176
長野は大接戦だろう三四郎が捲ると思うよ、一人区はおそらく全敗
客観的に見てJXの調査は自民に厳しく立憲に甘すぎると思う
177
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 04:25:20 ID:3A48JQGc
レッドスター(野球、政治、ウマ娘、アニメ)
@redstar46068431
杉並区議補選で松尾>海老沢と予想している人が結構いるけどそれはないかな。立憲は中央線沿線で票を稼がないといけないが共産党に結構差がつけられてる。共産党が支持を急拡大しているのは分かるが、立憲が伸びているかと言えばそうではないと思う。
178
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 05:14:12 ID:db8lze7A
レッドスター(野球、政治、ウマ娘、アニメ)
@redstar46068431
東京選挙区で急激な伸びがあるのは山添、生稲、乙武と思う。乙武はひろゆき効果だから来週来るのかもわからないので来ないならここが一番の延びるポイントと思う。荒木は平日の伸びが鍵だと思う。
179
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 06:04:10 ID:7W8HvA3g
671 無党派さん (アウアウウー Sa47-Zgr3) 2022/06/21(火) 05:46:34.28 ID:k3x4Jq3Ka
複数区 最後の1人
1人区 自民対野党1本化
比例 野党第一党が立憲か維新か、自民が20行くか
トータルで自民が60行くか
これ以外に見所ある?
180
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 14:09:32 ID:gAriiZ2I
オッペケくん
681 無党派さん (オッペケ Sr3b-aXbk) sage 2022/06/21(火) 07:59:16.13 ID:P2IhhbIGr
>>671
複数区
・北海道で船橋、徳永、石川のうち誰が落ちるか?
・東京の6人目
・兵庫は自公のすきま風で公明の得票はどうなるか?立憲はどこまで追い上げるか?
・京都の福山vs楠井のデスマッチ
1人区
・野党は岩手と沖縄で議席を守れるか?
・青森、宮城、新潟、山梨、長野の各接戦区はどうなるか?
・超高齢のうえ保守分裂してる福井の山崎の当落。
比例
・野党第一党が立憲か維新か
・立憲現職の白、青木、有田のサバイバルレース
181
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 22:34:15 ID:GtVMtsfE
18区民
312 無党派さん (スフッ Sdba-IW+Z) 2022/06/21(火) 22:33:30.62 ID:RtzJ7iQvd
北海 自立自
茨城 自無
埼玉 自立公無
千葉 自自立
神奈 自自公立(維)
東京 自立共公自れ
静岡 自無
愛知 自立公維
京都 自立
大阪 維自維公
兵庫 自維公
福岡 自立公
当日楽しめそうなのは
神奈川の4-5位争い
東京の6位争い
愛知の4位争い
京都の2位争い
だけかな
183
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 09:26:14 ID:Y.hAfKME
18区民
693 無党派さん (スフッ Sdba-IW+Z) 2022/06/22(水) 09:08:09.57 ID:bR7CCYV4d
>>310
自立立なんて言ってる奴は算数が出来ない人だからしゃーない
〜・〜
2016参院選 北海道
自民 64.8
民進 55.9
民進 49.1
---
自民 48.2
これがあるから自立立で予想してるんだろうけど
・政党支持率が当時の民進>今の立憲
・前回はにっころがいた
・今回は国民民主がいる
・立憲が連合と疎遠
184
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 19:51:40 ID:mLUki.BE
18区民
122 無党派さん (スフッ Sdba-IW+Z) 2022/06/22(水) 19:24:15.65 ID:kcV3XLumd
>立憲の勝敗ライン⇒維新に比例票で勝利かつ改選議席を下回らない
立憲改選(23)の維持は絶望的
ぶっちゃけ20でも勝利宣言して良いよ
185
:
名無しさん
:2022/06/23(木) 09:29:30 ID:GRYrK1dE
502 無党派さん (ワッチョイ aa9a-BknV) sage 2022/06/23(木) 08:43:28.03 ID:sMMQO6iy0
>>482
大幅に出遅れた山形は舟山も強いし厳しいだろうが青森沖縄は十分自民が取る可能性はある
青森は元々東北の中では自民が強い県
今回は田名部だから勝負になってるだけで
沖縄は普通なら野党系が強いがかりゆし金秀グループに見限られたり衆院選で勝利確実と見られてた3区落としたり名護・南城市長選を自民が取ったりと明らかに風向きが変わってきてる
1人区ガチで山形以外自民全勝が有り得るのが何とも
186
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 17:52:04 ID:l53o0HO2
251 無党派さん (ワッチョイ 3f78-dO4B) sage 2022/06/27(月) 16:49:05.98 ID:JGVFh9iX0
国民民主は比例2の可能性も出てきたが、矢田ではなく
浜口が落選したほうが、皮肉にも文藝春秋の赤坂太郎に書かれていた、
世耕仲介による自動車総連の自民への身売り計画はスムーズに行くかも
浜口は次期衆院選愛知11区自民公認、裏の日産の礒崎は無所属で
自民会派入り→2025年参院選直前に辞職という藤末方式でいい
民間6産別まとめてドッと来られるよりはハレーションが小さい
187
:
名無しさん
:2022/07/01(金) 22:16:31 ID:4ZOTIuYI
オッペケくん
75 無党派さん (ワッチョイW 8f9d-3o5l) sage 2022/07/01(金) 22:10:18.05 ID:fnj8lH2Q0
参院選予想
東京:自民(朝日)、立憲(蓮舫)、公明、共産、れいわ、維新
神奈川:自民(三原)、維新、公明、共産、自民(浅尾)
埼玉:自民、立憲、無所属(上田)、公明
愛知:自民、立憲、公明、国民
大阪:維新(高木)、維新(浅田)、公明、自民
北海道:自民(長谷川)、立憲、立憲(石川)
千葉:自民(猪口)、立憲、自民(臼井)
兵庫:維新、公明、自民
福岡:自民、公明、立憲
茨城:自民、無所属(堂込)
静岡:自民、無所属(平山)
京都:維新、立憲
広島:自民、無所属(三上)
青森:立憲
山形:国民
岩手:立憲
長野:立憲
大分:国民
沖縄:無所属(伊波)
他一人区:自民
選挙区:自民39+1、立憲11、公明7,維新6、国民3、共産2,れいわ1,無所属5
比例:自民17、維新8、立憲7、公明7、共産3、国民3、れいわ2、参政1、NHK1、社民1
合計:自民56+1、立憲18、維新14、公明14、国民6、共産5、れいわ3、参政1、NHK1、社民1、無所属5
188
:
名無しさん
:2022/07/02(土) 21:21:52 ID:rN7fItBc
オッペケくん
994 無党派さん (オッペケ Sr23-UGuE) sage 2022/07/02(土) 21:17:06.26 ID:KdlPyUyxr
国民比例は3で自動車電力電機が通りゼンセンが次点の予想
189
:
名無しさん
:2022/07/03(日) 20:05:44 ID:xLgAeYls
159 無党派さん (ワッチョイ 9e20-NvsD) sage 2022/07/03(日) 20:03:24.88 ID:+1v2vrFD0
関東の維新候補は、維新支持層に浸透していないから情勢調査に出てこないだけで
実際に投票するときは記載台に維新と書いてある候補に入れるから実際には海老沢通してくると思うよ
むしろ比例に維新と書いて、自民や立民の選挙区候補者名を書く人が相当数出てくる予想を立てるべきではない
190
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 01:32:04 ID:2rHsxVsw
オッペケくん
214 無党派さん (ワッチョイW 539d-UGuE) sage 2022/07/03(日) 20:35:54.45 ID:HRJn+RNi0
比例当選予想
自民党18 特定二人 青山 赤松 足立 今井 宇都 片山 小川 越智 神谷 進藤 自見 友納 長谷川 藤木 山谷 山田
維新9 青島 石井章 石井苗 井上 猪瀬 後藤 中条 西川 松野
立憲6 石橋 鬼木 古賀 柴 辻元 村田
公明党6 上田 窪田 熊野 竹内 谷合 横田
共産党3 岩渕 大門 田村
国民3 竹詰 濱口 矢田
れいわ2 特定一人 水道橋
参政党1 武田
社民党1 福島
NHK党1 東谷
191
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 02:19:37 ID:WXn/TYFg
オッペケくん
国民民主党
433 無党派さん (ワッチョイW 539d-UGuE) sage 2022/07/04(月) 02:04:58.65 ID:jSZohKu/0
自分は山形愛知大分比例3予想
現有維持出来たら奇跡
192
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 21:11:37 ID:x08PKiQ6
オッペケくん
257 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/04(月) 21:08:37.57 ID:4O9dR3c3r
自民が岩手、長野、沖縄を取って福井、奈良、宮崎を落とすというとんでもない展開もあり得ないわけではない
193
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 21:18:20 ID:x08PKiQ6
276 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/04(月) 21:15:34.20 ID:4O9dR3c3r
階が動かない岩手とデニーが動けない沖縄は自民追い上げもあり得ると思う。
逆に維新旋風が吹きそうな奈良や衆院選の甘利を思わせる情勢急変の福井は自民敗北もあり得ると思う。
194
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 23:22:07 ID:kJ9LTCkU
826 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/04(月) 23:18:53.51 ID:4O9dR3c3r
>>753
・1人区与党25勝7敗(青森、岩手、山形、福島、三重、福井、宮崎)で野党の問題児の森、杉尾、伊波が落選、高齢の山崎や中国人秘書の松下も落選
・京都で福山落選、北海道で船橋落選
・比例だと立憲は7議席で労組候補と青木しか通らず惨敗、維新躍進9議席、自民伸び悩み17議席
こんな感じで問題児が落ちて自民59議席、立憲19議席というなんとも言えない結果になってくれると良い。
195
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 07:28:17 ID:jZCr2MjA
169 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/05(火) 07:26:32.01 ID:o+bD8kHGr
>>109
岩手も表現が「激しく競り合う」だから実はそこそこ差が付いてそうな気が
196
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 16:25:52 ID:60o4KOYQ
引きこもり維珍
784 無党派さん (ワッチョイW 4623-Kxdw) sage 2022/07/05(火) 16:23:22.95 ID:rGeTmwdr0
松尾に肩入れしすぎて、まさかの蓮舫落選あるで。
197
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 21:55:06 ID:7mwGkUmk
396 無党派さん (ワッチョイ 9e20-NvsD) sage 2022/07/05(火) 21:53:28.94 ID:+nYRyJlf0
同情されて寺崎の票が増えたりして
198
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 14:38:37 ID:gMvkOliI
18区民
918 無党派さん (スフッ Sdaa-SGcD) sage 2022/07/06(水) 14:15:43.63 ID:ry+AAO88d
まあぶっちゃけ泉が続けるかどうかはどうでもいい
森、有田、白、コイツらが落ちてくれるかどうかだけの選挙
199
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 17:19:20 ID:OzkANoyw
395 無党派さん (スプッッ Sd4a-2FBr) sage 2022/07/06(水) 17:16:35.27 ID:6dUCF4k5d
新潮の900万の話も既に裁判で終わった過去の話だし、これで松山の勢いを止めることは不可能だろう
長野は自民党が勝つと今のうちに明言しとくわ
200
:
名無しさん
:2022/07/07(木) 19:11:50 ID:CUhBG2aI
お灸くん
983 無党派さん (タナボタW 6b9d-A/OY) 2022/07/07(木) 19:08:52.36 ID:/XSgU8YJ00707
東京は自自公維共れ(順不同)
201
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:10:26 ID:ixXTxQso
57 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 19:17:56.54 ID:grNQFcPRr
世論調査で必ず自民支持と回答する岩盤支持層が3割はいる。
今回の事件で普段は寝たり野党に入れる岩盤支持層がこぞって自民に投票するだろうから、
80年の大平弔い選挙のように自民の比例得票が3000万票近くまで達するかもしれない。
202
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:11:22 ID:ixXTxQso
137 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 19:29:40.18 ID:grNQFcPRr
予想
東京:自自公立共維
神奈川:自自公維共
埼玉:自公立無 愛知:自公立国
大阪:自維公維
北海道:自自立 千葉:自自立
兵庫:自維公 福岡:自立公
茨城:自無 静岡:自無
京都:自立 広島:自無
長野:立
その他1人区:自×31
比例
自:25 公:6 立:7 維:7 共:3 国:2
計
自:73 公:13 立:15 維:12 共:5 国:3 無:4
203
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:11:47 ID:ixXTxQso
237 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 19:46:50.45 ID:grNQFcPRr
>>201
自民は25くらいまで伸ばすだろう。
藤末、水落、園田あたりの当落線組や木村、尾立、井上あたりの元職組も全員受かって、
えり・アルフィアみたいなイロモノ枠まで当落線上に掛かってくるかもしれない。
204
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:12:15 ID:ixXTxQso
278 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 19:54:17.28 ID:grNQFcPRr
>>254
自民党の岩盤支持層って世論調査を見ても人口の3割はいるんだよ。
支持層が今回の事件でこぞって自民に投票すれば自民の得票は3000万票近くに達し、比例得票率は50%を越えるだろう。
205
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:12:43 ID:ixXTxQso
354 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 20:04:53.73 ID:grNQFcPRr
>>348
70越えもありうる
206
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:13:07 ID:ixXTxQso
441 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 20:21:03.24 ID:grNQFcPRr
>>361
大平弔い選挙を見ても、寝ている自民支持層が起きれば比例3000万票は行く
比例は25くらいまで伸びるだろうし、
複数人区全員当選で1人区30勝なら70議席を越える
207
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:13:38 ID:ixXTxQso
533 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 20:41:16.16 ID:grNQFcPRr
>>511
長野は文春砲のせいで無理だろ
31勝だと思う
208
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:14:35 ID:ixXTxQso
22 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 22:33:04.21 ID:grNQFcPRr
自民比例予想
藤井(特例枠)、梶原(特例枠)、長谷川(郵便)、青山、赤松
足立(建設)、片山、藤木(農協)、今井、山谷(神政連)
友納(看護師)、自見(医師会)、宇都(自衛隊)、神谷(薬剤師)、進藤(土地改良)、
越智(商工会)、阿達、山田(歯科医師会)、小川(理学療法)、藤末、
井上、岩城、水落(遺族会)、木村、尾立(パチンコ)
計25議席
209
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:15:12 ID:ixXTxQso
59 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 22:41:13.17 ID:grNQFcPRr
>>31
長野は野党有利
青森、山形は激戦
岩手、新潟、沖縄は自民やや有利
山梨、宮崎、奈良は自民当確
こんなもんだろう
210
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:15:41 ID:ixXTxQso
93 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 22:52:18.49 ID:grNQFcPRr
>>88
青森山形も自民が勝つよ
自民の支持層が多いのに野党に自民票が乗ってる地域だし、今回の事件で自民票が回帰するだろう
長野はどうあがいても野党だと思うが
211
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 01:17:36 ID:ixXTxQso
117 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 22:58:51.61 ID:grNQFcPRr
>>99
ただでさえ終盤情勢で自民の広瀬が逆転したのに、小沢の発言で更に差がついて広瀬ゼロ打ちなんてこともあるかもよ
195 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 23:18:23.22 ID:grNQFcPRr
>>180
自民が大平弔い選挙並みに3000万票近くまで得票すれば25くらいは行く可能性がある
218 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 23:25:12.00 ID:grNQFcPRr
>>214
明日は岸田が新潟で演説するからな
マスコミ各社が押し寄せるだろうし自民の小林にはこれ以上無いレベルの追い風
239 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 23:32:45.69 ID:grNQFcPRr
今回の選挙は無風と言われていたが最後の最後でこんな竜巻クラスの超突風が吹くとはな
選挙区は元々どこも自民優勢だったからそこまで変わることはないだろうが、比例区ではとんでもない波乱が続出するだろう
212
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 06:57:39 ID:vZj/IWBM
88 無党派さん (オッペケ Sra1-y5/2) sage 2022/07/09(土) 06:52:54.27 ID:aTeBbpTLr
>>21
むしろ田名部から自民票を引き剥がす形になる青森は自民有利、
文春砲が直撃した上、野党の基礎票が強い長野はどうあがいても松山は無理だろう
213
:
名無しさん
:2023/05/25(木) 04:15:11 ID:KZ0lsItc
178 無党派さん (ワッチョイW 0655-OgKY) 2023/05/23(火) 21:17:06.44 ID:MYYxVaZn0
どうせこんな感じでしょ
自民285、公明27、立憲55、維新65、国民民主10、共産8、れいわ5、参政1、無所属9
214
:
名無しさん
:2023/05/25(木) 04:36:01 ID:TMdIql6U
910 無党派さん (オッペケ Sr03-OgKY) 2023/05/21(日) 01:52:07.99 ID:Nm+knOESr
野党が割れてるから、自民党280くらい取りそうな気がする
ところで麻生と二階はまた出馬するのか?
215
:
名無しさん
:2023/05/29(月) 20:18:18 ID:sSUNihUA
255 無党派さん (ワッチョイW 9f40-jt+x) 2023/05/28(日) 21:31:47.00 ID:yYud1Y9x0
自民 231〜262
立民 75〜100
公明 20〜28
維新 56〜88
国民 10〜15
共産 7〜9
社民 0〜1
れ新 2〜4
政女 0
参政 1〜2
無所属 7〜12
こんな感じかな
216
:
名無しさん
:2023/08/16(水) 01:08:43 ID:ax2.ZOsA
939 無党派さん (ワッチョイ 033f-IJfG) sage 2023/08/16(水) 01:07:35.37 ID:Kb7NdXHi0
>>938
2021時点で、
自民 小選挙区189 比例72 合計261
公明 小選挙区09 比例23 合計32 =与党293
維新 小選挙区16 比例25 合計41
立憲 小選挙区57 比例39 合計96
自民は単独過半数まで28議席の猶予、与党過半数まで60議席の猶予
維新と立憲の差は55議席
自民が比例で-15、維新が+15で、ちょうど2012年の結果と同じになるが、
これだけでは自民過半数割れにも維新野党第一党にも足りない
自民が単独過半数を割るには、ここから小選挙区で13落とさないといけないが、兵庫以外だと次点が立憲だから、立憲の議席が増える計算になっちゃう
維新が野党第一党になるには、関西の小選挙区を着実に抑えつつ、関西以外でもいくつか議席を取って、なおかつ立憲が小選挙区で自民に苦戦する必要がある
自民が小選挙区で立憲を破るほど維新は野党第一党になりやすいという皮肉な状況
217
:
名無しさん
:2023/08/16(水) 14:19:23 ID:FOh1VSZ6
945 無党派さん (ワッチョイ 033f-IJfG) sage 2023/08/16(水) 14:12:36.64 ID:Kb7NdXHi0
>>943
-15どころか-20も有り得そうなのが昨今の支持率傾向だが、
比例が立憲-20、維新+15でも、維新が小選挙区で+15でも、まだ逆転しないんだよね
野党第一党争いの鍵になるのは立憲の小選挙区だが、混戦になるから読みにくい
218
:
名無しさん
:2023/08/16(水) 17:54:49 ID:zcBMNGfE
雑に予想
自279 公25
立74 維57 国11
共9 れ5 社1 無4
219
:
名無しさん
:2023/08/20(日) 18:58:33 ID:Op2yBNw6
111 無党派さん (ワッチョイ 3996-q59E) 2023/08/19(土) 14:35:24.96 ID:Xki8B+ZZ0
立民なんかは完全に週刊誌が頼みの綱って感じか
そういや以前文春だか新潮の記者連中が
「立民の議員から『なんかネタはないか?ネタはないか?』とやたら電話がかかってくる」
と嘆いてたな。自分らでまとも調べないで週刊誌を完全にアテにしとると。
「これでこいつらが政権ついたら一体どうなるのか...」と
その体質はいまだに健在て感じか
玉木にすら「週刊誌で政策決めるのはさすがにまずい」
と窘められてたろ
220
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 14:23:20 ID:aO5t1Dwo
ゴマキ弟、完全な根なし草だと思ったられいわ推薦候補や緑の党系候補とつるんでた
221
:
名無しさん
:2023/09/23(土) 19:08:30 ID:YsD47Dic
924 無党派さん (ワッチョイW 8af0-zgip) 2023/09/23(土) 17:50:17.54 ID:tVyRzfBF0
立憲は多摩で全滅かもな
18区は菅が高齢批判と共産党の候補擁立でかなり厳しいし、19区と22区は共産も候補擁立で野党候補が乱立
23区は町田だけになって小倉鉄板化、30区は既に共産が候補擁立を決めてるのに立憲は候補者未定
24区は萩生田が公明と揉めて地盤がガタガタになってそうだが、今の所擁立を決めてるのは国民民主だけだしまぁ逃げ切るだろう
222
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 02:50:43 ID:Y51rSh1o
85 無党派さん (ワッチョイW 8af0-zgip) 2023/09/29(金) 07:09:47.73 ID:QzZVpwbI0
都内の選挙区はこんな感じか?意見求む。
野党有利
9、26(松原)、27、28区
野党やや有利
5、6、7、8区
横一線
3、18、19区
与党やや有利
1、10、12、21、22区
与党有利
その他
141 無党派さん (ニククエW 8af0-zgip) 2023/09/29(金) 21:52:14.93 ID:QzZVpwbI0NIKU
予想
自民250〜255〜260
公明25〜27〜30
立憲80〜85〜90
維新60〜65〜70
国民11〜14〜16
社民0〜1〜2
共産8〜9〜12
れいわ4〜5〜7
参政0〜0〜1
無所属3〜4〜6
何だかんだてこんな感じの数字に落ち着きそう
223
:
名無しさん
:2023/11/16(木) 18:17:27 ID:ke0pMsIg
819 無党派さん (オッペケ Srf3-o9lY) 2023/11/16(木) 17:29:00.02 ID:NR/V49ZOr
時事っていつもやたら内閣に低いからまぁなんとも言えんけどね
こんな数字でも自民党が圧勝するんだから総選挙じゃ
827 無党派さん (オッペケ Srf3-o9lY) 2023/11/16(木) 17:51:45.00 ID:NR/V49ZOr
>>825
立憲と維新が勢力2分しちゃってるからそれでも圧勝でしょ
飛び抜けて強い野党がいないと票は割れる
224
:
名無しさん
:2023/11/20(月) 11:42:58 ID:mt6mq30Q
猛虎弁
635 無党派さん (HappyBirthday! 6e89-hO6y) sage 2023/11/20(月) 11:39:58.03 ID:sgYsX47u0HAPPY
自民立憲維新で自民勝利、維新は比例票掘り起こし みたいな選挙区も
それなりに出そうなのよな
225
:
名無しさん
:2023/12/28(木) 08:21:19 ID:4MDWyuV2
オッペケくん
673 無党派さん (オッペケ Src7-yXas) sage 2023/12/28(木) 08:14:12.77 ID:G7SCwOlUr
愛知7区は前回、鈴木vs森本(立憲)vs共産新人の争いだったけど
瀬戸市以外の自治体でも鈴木が50%以上得票してたし次も普通に通りそう
226
:
名無しさん
:2024/01/05(金) 04:49:56 ID:HKHDLv1M
鎌倉
188 無党派さん (ワッチョイW 42f0-ygIj) sage 2024/01/05(金) 00:04:45.93 ID:G/Da/U2E0
>>125
長野1区は長野市内の得票を見ると自公の得票が17年→21年で6.2万から7.7万に増加してるし
小松の選挙区得票が自公比例票以下だったのに対し、若林は自公比例票より選挙区得票を上乗せしてる。
これは、そもそも小松のタマが悪かったのと篠原の地盤が溶けてるからで、次も長野1区は若林が勝つと思う。
227
:
名無しさん
:2024/01/08(月) 19:35:32 ID:GxhjGZGY
オッペケくん
716 無党派さん (オッペケ Srb3-G3/N) sage 2024/01/08(月) 17:29:45.96 ID:+W+929XFr
能登半島地震、政府の対応「迅速だと思う」57% JNN世論調査
TBS NEWS 1/7(日) 23:16配信
最大震度7を観測した能登半島地震をめぐり、政府は現地の自衛隊員を増員するなど対応に当たっていますが、
こうした政府の対応について迅速に行われていると思うかどうか聞いたところ、「思う」と答えた人が57%にのぼることが
最新のJNNの世論調査でわかりました。 「思わない」と答えた人は32%でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04d71cbf714c227250ddae801b18de9bc52c735
この様子だと震災対応は選挙の争点にならないんじゃないかね?
228
:
名無しさん
:2024/01/13(土) 23:35:54 ID:ZCADX2Tg
dion
158 無党派さん (ワッチョイW ffe3-m84/) 2024/01/13(土) 18:53:14.25 ID:CTOX8AjN0
自民230、公明24、立憲120、維新(前原込み)55、共産9、国民民主9、れいわ6、社民1、日本保守2、その他9
ざっくりこんな感じになりそう
日本保守は東京と近畿だけ取りそう
東京のネトウヨ無党派は侮れん
229
:
名無しさん
:2024/01/16(火) 14:34:32 ID:QbKmVeCw
オッペケくん
276 無党派さん (オッペケ Srd1-PjRC) sage 2024/01/14(日) 12:47:01.72 ID:j+whBJmvr
7区での自民連敗は松本文明のタマが悪過ぎたのもある。
まぁ、野党の地盤も強いし27区でも長妻の牙城は続きそうだが、
8区の石原は石原家のブランドと若手のイメージで連続当選してきたが、加齢でメッキが剥がれついに落選
自民から8区に出る門寛子は東大法学部卒で弁護士資格持ちの元官僚で河野太郎の元秘書という
いかにも中央線沿線のインテリ住民に受けそうなタマだし、吉田と接戦になりそう。
230
:
名無しさん
:2024/01/20(土) 00:46:18 ID:MMP10l3U
オッペケくん
714 無党派さん (ワッチョイW e19d-LWOC) 2024/01/19(金) 23:08:31.96 ID:0Y9R1IVG0
今秋以降に総選挙で重鎮の去就予想
二階俊博(85)→派閥解散でやる気なくし引退
麻生太郎(84)→もう一期やるかも?
衛藤征士郎(83)→県知事息子に差し替えで引退
谷川弥一(83)→議員辞職
奥野信亮(82)→比例優遇3度目はなく引退
額賀福志郎(81)→議長やったし引退
江崎鉄磨(81)→ずっと辞めたいので師匠二階と一緒に引退
平沢勝栄(79)→当選
森山裕(79)→当選
大西秀男(78)→当選
林幹雄(77)→当選
今村雅弘(77)→比例優遇3度目はなく引退
八木哲也(77)→当選
吉野正芳(76)→体調不良で引退
森英介(76)→当選
平口洋(76)→当選
伊東良孝(76)→比例優遇は微妙
菅義偉(76)→当選
渡海紀三朗(76)→当選
甘利明(75)→当選
田中和徳(75)→当選
金田勝年(75)→引退
桜田義孝(75)→完全落選
塩谷立(74)→完全落選
渡辺博道(74)→当選
山口俊一(74)→当選
小島敏文(74)→完全落選
坂本哲志(74)→当選
遠藤利明(74)→当選
根本匠(73)→完全落選
次の衆院議長は森英介か林幹雄かな。平沢は公明があるし、森山は党役員で、大西と八木は未入閣だし当選回数少ない。予算・議運委員長は山口俊一、渡辺博道あたり。
231
:
名無しさん
:2024/01/21(日) 07:48:33 ID:mIMsyaeA
816 無党派さん (ワッチョイW 02f0-PjRC) sage 2024/01/20(土) 21:58:25.26 ID:Nd7WSbUW0
>>813
山田(1区)と松本(19区)は野党乱立で共産党も候補を立てるから普通に勝つだろう
鈴木(10区)、小倉(23区)、小田原(21区)も野党地盤の中野区や国立市や多摩市が選挙区から外れるので勝てそう。
石原(3区)、門(8区)、福田(18区)、安藤(28区)は当落線上で、萩生田(24区)も創価票の動き次第では危ない
比例復活は上記5人のうち落選者と
若宮(5区)、越智(6区)、丸川(7区)当りまで 今岡(26区)、今村(9区)、黒崎(27区)は比例復活も厳しそう
232
:
名無しさん
:2024/01/21(日) 11:34:57 ID:wXylVOcM
854 無党派さん (オッペケ Sr7b-hw3c) sage 2024/01/21(日) 10:15:06.60 ID:mCQ6bnq6r
>>847
それは自民と維新のタマ次第
東京21区なんかは維新は生活ネット→立憲の山下を擁立してるし明らかに立憲大河原の票を削りに行ってる
あと、自民vs立憲vs維新の構図ならともかく、1区や19区のように自民vs立憲vs維新vs共産の構図なら長妻クラスの地盤がないと立憲に勝ち目は薄い
東京は共産党が強いので共産党候補擁立の有無は結果を大きく左右する。
857 無党派さん (オッペケ Sr7b-hw3c) sage 2024/01/21(日) 10:20:37.99 ID:mCQ6bnq6r
>>846
東京1区は港区が外れて新宿区が入ったけど、新宿区は都議選で共産党がトップ当選するほどの共産党の牙城。
今回は東京1区に共産党が候補を立ててるし、公明票も強い場所なので現状は普通に山田が勝つと思われる。
233
:
名無しさん
:2024/01/21(日) 23:31:41 ID:qDhVZLU.
鎌倉
18 無党派さん (ワッチョイW 879d-zgkT) 2024/01/21(日) 23:13:11.71 ID:bkwRZnny0
武蔵野も八王子も野党が弱すぎて話にならない。こりゃ30の小選挙区で立憲が勝てるのは、長妻、落合、山岸だけだな。
234
:
名無しさん
:2024/01/31(水) 03:43:25 ID:0HEqCGho
139 無党派さん (ワッチョイW eaf0-MaEq) sage 2024/01/30(火) 22:06:21.43 ID:BSnJjIXr0
>>126
松下は後継市長候補が敗北してる上、共産党が候補を立ててるし
末松の所は前回僅差でここも共産党が候補を立ててるからそこまで有利とは言えない
146 無党派さん (ワッチョイW 7d9d-P55D) 2024/01/30(火) 23:15:08.43 ID:/vbvzl6P0
>>139
松下は普通に負けると思う
自民はさらに若い優秀な女性だし、共産も立てるし、選挙区は武蔵野だけじゃない。考えてみれば、隣の市の市長の名前とか顔とか知らないもん。
235
:
名無しさん
:2024/02/01(木) 10:33:36 ID:5i8YOujk
オッペケくん
222 無党派さん (オッペケ Srbd-kiWN) 2024/02/01(木) 10:15:26.45 ID:/wVJpQV5r
>>217
川内も屋良も前回惜敗率9割程度取れていたが、長崎4区の末次と大分2区の吉川が惜敗率99%で比例枠を潰していたので無念にも復活できていなかった。でも次回は133票差で勝っていた原口一博も危うそうだし、自民党が自爆したようなものである福岡5区や宮崎1区もまとまれば奪還されそう。次回の立憲民主党の比例九州枠はかなりのカオスな生き残り戦が予想される。
236
:
名無しさん
:2024/02/02(金) 20:32:00 ID:OpsGrjRk
鎌倉
342 無党派さん (アタマイタイー f925-NbCu) 2024/02/02(金) 19:45:03.22 ID:XvjNkcqs00202
保守党は、議席獲得できるかな??
344 無党派さん (アタマイタイーW 5ee3-WGLR) 2024/02/02(金) 19:50:53.56 ID:i6k7ragr00202
>>342
近畿ブロックと東京ブロックで取りそうな気がする
参議院は下手したら300万票取りかねない
237
:
名無しさん
:2024/02/06(火) 10:03:26 ID:kGmYNQSk
オッペケくん
885 無党派さん (ワッチョイW d79d-R3xP) 2024/02/06(火) 01:20:43.38 ID:J4aeqEGt0
埼玉
1区 自立維
2区 自維共
3区 自立維共
4区 自維
5区 立自共
6区 立自維共
7区 自立維共
8区 自立維
9区 自立維共
10区 自立
11区 自立共
12区 立自
13区 自国
14区 公国維共
15区 自維立
16区 自立維共
最終的に共産が候補者降ろすかどうかですべてが決まるね。一切降ろさなくて、維新や国民、社民がさらに立てたら、自民党全勝もあり得る。
238
:
名無しさん
:2024/02/06(火) 10:04:27 ID:kGmYNQSk
鎌倉
871 無党派さん (アウアウウー Sa9b-WUvO) 2024/02/06(火) 08:21:28.12 ID:O2gAtYjBa
>>835
江東区、武蔵野市、八王子で全敗だもんな
自民推薦はダメ→立憲推薦は共産ぽいからヤダ→百合子の推す候補(自民推薦)で良いか
こんな無党派の心の動きが結構ありそう
239
:
名無しさん
:2024/02/06(火) 11:53:01 ID:IUAAA1VE
オッペケくん
863 無党派さん (オッペケ Sr0b-8BfL) sage 2024/02/05(月) 22:04:26.63 ID:rFySHNaRr
埼玉はどこも野党が割れすぎて結局5、6、12区しか取れなさそう
あとは10区がワンチャンあるくらい。
小野塚がいなくなった8区は山梨から市木を落下傘として連れてくるというやる気のなさだし無理そう。
240
:
名無しさん
:2024/03/14(木) 21:22:32 ID:EYBJqS82
オッペケくん
312 無党派さん (オーパイW 82f0-d8fg) sage 2024/03/14(木) 20:03:29.99 ID:q1tqPX7m0Pi
前回野党候補の惜敗率9割超の選挙区は
北海道3、4区
宮城1区、秋田1区、岩手3区
茨城6、7区、栃木4区、埼玉7、10区
神奈川6、7区、千葉10区、山梨1区
東京1、10、23区
石川3区、長野1、3区
愛知1、4、8区、三重2区、静岡6区
兵庫7区、岡山4区
福岡2区、長崎3、4区、大分2区、沖縄3区
の32箇所
うち北海道3区、埼玉7区、千葉10区、東京1区、長野3区、愛知4区、岡山4区、福岡2区には今回共産が候補を擁立し
秋田1区、神奈川7区、愛知1区、三重2区、長崎3区では維新が候補を擁立する。
大分2区は知名度の高い広瀬知事の息子が保守系無所属で立候補。
何やかんやで野党が取れるのは15くらいじゃないかね?
241
:
名無しさん
:2024/03/15(金) 14:46:02 ID:yTIjX5aw
353 無党派さん (アウアウウー Sac5-d8fg) sage 2024/03/15(金) 13:31:09.18 ID:D4A/iwyUa
>>344
与党優勢
2、4、11、12、13、14、17、20、22、25、29、30区
接戦(与党やや有利)
1、16、21、23、28区
接戦(野党やや有利)
3、10、18、19区
野党優勢
5、6、7、8、9、26、27区
情勢不透明
15、24区
242
:
名無しさん
:2024/03/17(日) 09:07:01 ID:q1oExr6Y
327 無党派さん (オッペケ Sr91-d8fg) sage 2024/03/14(木) 23:02:54.83 ID:WZEla4t2r
>>324
2012年は第三極が異様に強かったという特殊事情
2012年の再来なら立憲も維新にかなりの票を吸われて結果的に自民の漁夫の利となる
243
:
名無しさん
:2024/03/23(土) 04:50:07 ID:Q5rlaEK6
オッペケくんやな
820 無党派さん (ワッチョイ d99d-aQOc) 2024/03/23(土) 04:40:15.38 ID:kBqcJ6k70
>>816
今出馬表明してる面子だけで選挙になったら維新の金澤が勝つよ
244
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 12:24:34 ID:EKrPsZ8.
65 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 17:14:40.79 ID:XdUHwqEl0
勝手に補選予想
東京15区 島根1区 長崎3区
乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000
636 65 (ワッチョイW 9f1d-oC7o) sage 2024/04/19(金) 12:08:26.68 ID:YVR8x6F10
>>53
で予想してたものだが去年の立憲スレから予想したの拾ってきた
ド素人にしては頑張ったと思うw
去年は維新の勢いがここまでとは思わなかった
758 無党派さん (スプープ Sd0a-JMJu) sage 2023/04/24(月) 01:22:32.89 ID:l8/wuHLsd
>>324
324だが、より悪い方向で当たってしまったか
こりゃ執行部退陣の前に下手すりゃ党解体も見えてきたな
そして壺解散の前に共産党消滅のほうが早いかもしれんな
324 無党派さん (スップ Sd7f-ihVh) [sage] 2023/04/16(日) 12:37:11.80 ID:QBr1tnDVd
こんなんだって岸田同情票で
保存しといて
補選最終予想
千葉5 矢崎逃げ切り
和歌山1 門勝利
山口2 信千世逃げ切り
山口4 吉田圧勝
参院大分 白坂逆転勝ち
自民にとっては全勝の可能性はわずかながらある感じかな。
ただやはり山口2区の注目度が格段に上がりそうでそれが他の選挙に波及するおそれも
千葉取っても大分落とすと泉代表の責任問題は出てきそう
245
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 19:41:49 ID:xXsxJn4.
オッペケくん
778 無党派さん (ワッチョイ 7faa-/8Es) 2024/04/19(金) 19:21:48.62 ID:+rfo8XRx0
>>736
序盤の優勢報道から失速するのが立憲のパティーンだから、これからも予断を許さない
246
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 21:06:00 ID:6I1sdT2c
53 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) 2024/04/17(水) 16:12:59.31 ID:XdUHwqEl0
終わってみればこんなんだって 保存しといて
去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想
東京15区 知名度で圧倒的に乙武勝利
島根1区 自民一点集中の弔い合戦で無難に自民 にしこり
長崎3区 保守層が入れるので維新井上
朝日、毎日、東京新聞は立憲に辛めに情勢を報じるだろうがこれがなかなか難しいw
なにせ立憲陣営は甘く伝えると慢心し動きが鈍くなるが
あまりに辛めにすると今度はやる気が失せてしまうw
54 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 16:13:57.77 ID:XdUHwqEl0
東京15区だけ詳しく
左派は酒井で決まり
中道は酒井、乙武、金澤、須藤だろうが須藤は組織ゼロだから論外
おそらく乙武>酒井≒金澤>>>須藤
都民支持や保守層は、乙武、金澤
極右が飯山、金澤
こんな感じだろう
ここで3万票と言われる創価票がどこに入るかが決め手
公明票は既に立憲共産党と言われてる酒井には入れない 婦人票は乙武には入れない
もし秋元が公明と手打ちしてるなら創価票は秋元へ
していない場合は乙武に入れたくない婦人票がもしかしたら金澤に入る可能性もある
57 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 16:15:42.14 ID:XdUHwqEl0
>>38
安倍時代に自民党に入れてた若い層は今は維新だろうね
JXのネット調査では維新>立憲でダブルスコア
4月調査だと、電話
自民 23.1% 公明 3.9% 立憲 21.2% 維新 13.0% 共産 8.3% 国民 1.7% れいわ 3.1%
ネット
自民 9.7% 公明 2.2% 立憲 5.5% 維新 10.4% 共産 1.2% 国民 1.8% れいわ 4.0%
65 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 17:14:40.79 ID:XdUHwqEl0
勝手に補選予想
東京15区 島根1区 長崎3区
乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000
247
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 22:47:47 ID:HradTgVo
>>246
744 無党派さん (ワッチョイW 17ee-oC7o) 2024/04/16(火) 15:45:05.57 ID:ifByLnG00
去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想
東京15区 圧倒的に乙武勝利
島根1区 無難に自民 にしこり
長崎3区 僅差で維新井上
こんなんだって保存しといて
248
:
名無しさん
:2024/04/20(土) 10:36:48 ID:tDMZQ8WI
>>246
102 前スレ65 (ワッチョイW bf13-oC7o) sage 2024/04/20(土) 09:10:29.85 ID:rPFfJawN0
維新は後半伸びるんだよ まあ見とけw
387 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/17(月) 21:27:22.58 ID:HKmosocq0
4月の毎日新聞、テレビ朝日の世論調査で
立憲はどちらの調査でも、維新に支持率抜かれてました
維新は、前から選挙が近くなると支持率上昇する傾向ありましたが
今もその傾向は健在みたいで、2%とか4%て上昇率で
一方立憲は、ほとんど横ばいで変化なく
こういう2党の支持率の傾向みてると、これは総選挙近くなるにつれ
立憲は支持率でどんどん維新に引き離されることが考えられ
野党第一党から転げ落ちる可能性も出てきたていえると思います!
429 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/19(水) 21:54:54.56 ID:kchd1Ybq0
4月の読売世論調査でも維新は支持率上昇、立憲は減少となっていて
テレビ朝日や毎日新聞と同じように
最近の維新の支持率に、上昇傾向があることがはっきりしてきたと思います
2021年衆院選直前の、10月のNHK世論調査では立憲は6.1%維新は1.8%
それが翌11月では立憲8.2%維新7.3%と、維新支持率は急上昇してて
これみると維新の支持率てのは、選挙の前になると上昇するてことがいえ
となると、まだ総選挙が行われることはっきりしてない今の段階で
維新が立憲の支持率上回ってきてるてことは
これから総選挙の実施がはっきりしたら、維新支持率はさらに上昇することが考えられ
これは、野党第一党を維新に奪われることにつながる傾向ていえると思います!
249
:
名無しさん
:2024/04/20(土) 23:05:41 ID:yuP15.fc
265 無党派さん (ワッチョイW b772-NzEZ) sage 2024/04/20(土) 22:40:11.14 ID:vMbWoBsu0
東京 維新リードに変わる
島根 自民党が逆転
長崎 維新が逆転
250
:
名無しさん
:2024/04/20(土) 23:06:22 ID:EH2OvZ9Y
269 無党派さん (JP 0H9b-9wFU) sage 2024/04/20(土) 23:01:52.66 ID:gSDk8Z0EH
東京15区は反立憲で乙武から金沢へ票が移れば逆転もある。
逆に保守や参政が票を伸ばすと立憲酒井に追い風。
馬鹿な右翼はわかっていないようだけど。
251
:
名無しさん
:2024/04/21(日) 19:30:11 ID:0ZMwBqh.
475 無党派さん (ワッチョイW 62e3-GFGj) 2024/04/21(日) 15:57:32.62 ID:yPYjN9I80
東京15区は本選になったら自民が取り返しそう
公明が応援しやすい候補者を立てれば、野党分裂で自民が漁夫の利だ
次は国民民主も自前の候補立ててくるかもしれんしな
252
:
名無しさん
:2024/04/21(日) 20:09:33 ID:EJ3KZaxk
613 無党派さん (ワッチョイW 62e3-GFGj) 2024/04/21(日) 19:59:09.03 ID:yPYjN9I80
態度未決定者が3割しか居ないのが、酒井陣営としては安心材料だけど、ここからの無党派層への伸びは欠くと思うな
昨今のネットの影響力は馬鹿に出来ず、今日の段階で66万再生のリハックをすっ飛ばしたのは地味に効きそう
あんだけ再生数あれば、江東区の奴も1万人か2万人くらい見てても不思議じゃない
当日無党派は金澤に割と流れそうな気がするが、飯山と乙武のおかげで命拾いだな
この2人が出てなかったら、反共票が全部、維新に乗ってた可能性がある
253
:
名無しさん
:2024/04/22(月) 23:28:51 ID:jmzeATyI
711 無党派さん (スップ Sd94-xLGM) sage 2024/04/22(月) 22:53:20.71 ID:2Wms6Wotd
>>696
毎回思うけど小選挙区激減予想連中は具体的に何県何区がそうなりうるか列挙して欲しいわ
比例は適当にイメージで言ってもいいけど、こっちもブロックごとの数字内訳くらいとりあえずでも書けよ
一区一区丁寧に洗って、あるとしたらここかなぁって数えれば現職自民を立憲支部長が差し切りそうなの流石に60もねぇよ
723 無党派さん (スップ Sd94-xLGM) sage 2024/04/22(月) 23:27:38.07 ID:2Wms6Wotd
前回の立憲の惜敗90%超えが31人(適当だから間違いあったらすまん)
仮にこいつらが(本当は引退組や相手交代もあるけど)単純に全員次で逆転したとして小選挙区+31(そんなことは流石にありえないが)
その他番狂わせが10区くらいあるかもしれないとして合計+40
惜敗90%って惜しいけど、捲るのは追い風でも容易ではないし良くて20人だと思うから本当は立憲小選挙区は+30が限界だと予想。具体的な30の区は上げるのめんどいけど惜敗20人と新人や敵味方問わず未定の場所のうち(良くて)10個くらいってことで
もちろん立憲のほうも前回辛勝だけど次ギリギリ負けるも0ではないだろうし、玄葉根本みたいな大御所同士もある。
60減らして60増やすはどう見ても無理。
比例はしらん
254
:
名無しさん
:2024/04/22(月) 23:46:46 ID:7nh7wJt2
適当予想
東京15
酒井 28.3
金沢 21.9
飯山 12.2
乙武 11.3
須藤 10.5
秋元 9.7
吉川 4.0
福永 1.2
根本 0.8
島根1
亀井 56.0
錦織 44.0
長崎3
山田 70.7
井上 29.3
255
:
名無しさん
:2024/04/23(火) 20:30:02 ID:o8KJLl7k
886 無党派さん (ワッチョイW 6eb0-sJQ7) sage 2024/04/23(火) 18:47:06.11 ID:dzDQ7fOe0
立憲は浮かれてたから東京と長崎は維新に逆転されてる
あとは島根がどうなるか
最後は自民党が勝つと見ている
256
:
名無しさん
:2024/04/23(火) 21:33:00 ID:xPDnvWok
654 無党派さん (ワッチョイ 1ca5-FLgl) 2024/04/23(火) 12:23:02.53 ID:lH43oKRt0
>>393
これから自公の組織票が動いて金澤当選っぽいねえ。勝負あったわ
https://pbs.twimg.com/media/GLzskbxaYAAcBjT?format=jpg&name=large
257
:
名無しさん
:2024/04/24(水) 08:19:23 ID:txxxNDuo
92 無党派さん (ワッチョイW a9cc-VL4f) sage 2024/04/24(水) 08:11:06.69 ID:7SaqMiYb0
東京、長崎と維新がまくる勢いだって?
さすが終盤に強い維新
いいぞ音喜多!未来の総理大臣 音喜多!
おときた駿@otokita 11時間
最後に伸びるのが維新の真骨頂。事前調査はトリプルスコアまで、期間途中のダブルスコアまでは逆転できるが持論です。支援をよろしくお願い申し上げます!
93 無党派さん (ワッチョイW a9cc-VL4f) sage 2024/04/24(水) 08:12:36.30 ID:7SaqMiYb0
維新は後半伸びるんだよ まあ見とけw
音喜多総理大臣も見とけw
387 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/17(月) 21:27:22.58 ID:HKmosocq0
4月の毎日新聞、テレビ朝日の世論調査で
立憲はどちらの調査でも、維新に支持率抜かれてました
維新は、前から選挙が近くなると支持率上昇する傾向ありましたが
今もその傾向は健在みたいで、2%とか4%て上昇率で
一方立憲は、ほとんど横ばいで変化なく
こういう2党の支持率の傾向みてると、これは総選挙近くなるにつれ
立憲は支持率でどんどん維新に引き離されることが考えられ
野党第一党から転げ落ちる可能性も出てきたていえると思います!
429 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/19(水) 21:54:54.56 ID:kchd1Ybq0
4月の読売世論調査でも維新は支持率上昇、立憲は減少となっていて
テレビ朝日や毎日新聞と同じように
最近の維新の支持率に、上昇傾向があることがはっきりしてきたと思います
2021年衆院選直前の、10月のNHK世論調査では立憲は6.1%維新は1.8%
それが翌11月では立憲8.2%維新7.3%と、維新支持率は急上昇してて
これみると維新の支持率てのは、選挙の前になると上昇するてことがいえ
となると、まだ総選挙が行われることはっきりしてない今の段階で
維新が立憲の支持率上回ってきてるてことは
これから総選挙の実施がはっきりしたら、維新支持率はさらに上昇することが考えられ
これは、野党第一党を維新に奪われることにつながる傾向ていえると思います!
258
:
名無しさん
:2024/04/24(水) 15:21:57 ID:LpUmJXFA
オッペケくん
277 無党派さん (オッペケ Sr39-o5p/) sage 2024/04/24(水) 15:20:22.56 ID:kla8mm3yr
東海ブロック(野党最大)
岐阜 自自自自自
静岡 自自立自自立自立
愛知 立国立自立自自立立自国立立自自公
三重 自立立自
259
:
名無しさん
:2024/04/24(水) 17:07:23 ID:F8hnDpLs
>>258
304 無党派さん (ワッチョイ d008-cK01) 2024/04/24(水) 16:46:55.55 ID:ZaB7mPrq0
>>277
岐阜については、自民全勝の確率が依然として高いやろな
1区の野田と2区の棚橋は、鉄板すぎて落ちようがないやろ。5区の古屋も、前回注目を受けた今井ルルが自民県議に移って、立憲の代わりが60代のおっさんでは勝てん
3区の武藤は2009年に落選した過去があるとはいえ、野党が民民とれいわで分立するからな。民民の仙田には組織票がある一方、れいわの阪口は前々回と前回と二回連続立憲から出馬して、一定の知名度は得られているから、特にリベラル系からそれなりに取りそうだし、野党で票を分け合って武藤が勝ちそう
唯一まともに勝負になりそうなのは元職の今井雅人が立憲から出る4区だけだが、元職といっても比例復活しかしたねーからな。自民の金子3代目も実績を積んできたし、自民劣勢の風向きでもなかなか崩せないと思うわ
260
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 00:33:03 ID:TRgTGilQ
17 無党派さん (ワッチョイW b225-/vbT) 2024/04/26(金) 22:42:47.91 ID:eHkquQCe0
LGBT法案積極推進の立憲はない
メガソーラーの維新もない
よって東京は乙武でいい
こんなんだって保存しといて
東京15区 島根1区 長崎3区
乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000
261
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 10:06:52 ID:cT8QcHKc
94 無党派さん (ワッチョイW 416a-lZfw) 2024/04/27(土) 09:40:01.37 ID:HnTXISx40
昨夜の松江駅前の錦織の演説を聞いたんだが、ドリルや青木幹雄の倅が応援弁士としてやって来てたけど、興味深いことに演説終了後に森山がフラッと現れて駅のほうに消えて行ったんだよな
恐らく企業団体周りか何かで最後に合流したということなんだろうけど、この最終盤で森山投入というのはかなり裏がありそうな気がする
今日も急遽岸田が島根入りするらしいし、てっきり錦織は勝ち目がないと党本部から見捨てられたんだと思ってたが、ここに来て最後の最後でかなりテコ入れしてるな
こりゃちょっと本当にわからんかもしれん。
昨日公開された期日前の出口調査では亀井がリードという話だが。
262
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 17:05:18 ID:QIV4npQI
272 無党派さん (スフッ Sd94-XQBC) 2024/04/27(土) 14:31:33.83 ID:yRTYMKb8d
>>269-270
マジメに予想するとわからん。
長崎は立憲が勝つだろうけど、東京15区は自公が動いてるっぽいから乙武が勝つんじゃねぇかなと思う。
263
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 19:47:47 ID:PqtqGOS6
66 無党派さん (ワッチョイ dfeb-LmfI) 2024/04/27(土) 18:40:50.88 ID:o4ATBCpG0
まあ15区は順当に乙武が逃げ切るでしょ
自民、公明が流石に立憲共産が議席取るのは許さないからね
264
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 20:23:10 ID:838YzAv6
もし創価、自民が本当に「酒井を落とすために」動いてるのだとしたら無党派の支持がほとんどない乙武に入れるのは分が悪い気がする
それに創価の動きは限定的だとも言われてる
乙武に入れるのは2位狙いで小池の影響力を少しでも持たせようとするためではないの?
265
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 21:10:50 ID:838YzAv6
>>263
そもそも乙武は調査で一度もトップになったことは無いのに「逃げ切る」なんて表現してるだけで「よく解ってない人」の書き込みでしょ
266
:
名無しさん
:2024/04/28(日) 07:01:12 ID:rU0PK2Us
乙武の場合は、逃げ切りでなく差し切り。
酒井当選なら次は候補立てて、奪還できるから
本気で乙武押すかは微妙。
267
:
名無しさん
:2024/04/28(日) 07:47:16 ID:MOQ1GiAY
658 無党派さん (ワッチョイW c76e-Slp8) sage 2024/04/28(日) 07:33:52.01 ID:KJBgg7yK0
最新の予測
東京
乙武、立憲、維新の誰が当選してもおかしくない情勢
島根
自民が逆転する情勢
長崎
ゼロ打ち
268
:
名無しさん
:2024/04/28(日) 08:43:04 ID:ORDuRJmo
>最新の予測
ただの妄想
今のところ乙武や金澤が優位になったと言う情報はない
島根 岸田が入ってますます差が開いた
要するに公明動かず
そりゃそうよ
岸田から変えないと戦えないから
バカウヨなら大人しく飯山でも崇拝しとけ
269
:
名無しさん
:2024/05/01(水) 22:38:33 ID:cLrjRMqI
636 無党派さん (オッペケ Sr5b-pH9T) sage 2024/05/01(水) 22:32:55.45 ID:wzQZjYh4r
>>634
自公が過半数割れするとしたら首相の椅子にしがみつきたい岸田が会期末に自爆解散のパターン
それでも西日本や地方の鉄板区はまだまだ固いだろうから自民200前後、公明25くらいは残る。
自公で過半数に足りないにしても不足分は10議席くらいだろうし、引き抜き工作でなんとかなる可能性も…
270
:
名無しさん
:2024/05/01(水) 22:44:15 ID:svpUxApY
>>269
オッペケくん追加
575 無党派さん (ワッチョイW dff0-pH9T) sage 2024/05/01(水) 17:25:30.62 ID:2z51fcun0
有権者の岸田の評判はどん底だが、民主党への期待が高まっていた2009年とはかなり状況が違う気がするんだよな
東京15区と長崎3区は立憲候補の得票が21年衆院選より減ってるし、
島根1区は出口調査でも自民の支持率が4割を超えている。
2009年は無党派層が雪崩を打って民主党に投票し、地方でも民主党候補が当選して地滑り的大勝となったが
今は無党派層の政治不信が深刻化して投票すべき政党が見つからず、投票率が4割台になる可能性すらある。
岸田が自爆解散を打てば自公過半数割れになるだろうが、立憲も勝ちきれず自民党が第一党となり自公維連立ルートじゃないかね?
271
:
名無しさん
:2024/05/02(木) 09:06:34 ID:XXUYNF/s
オッペケくん
682 無党派さん (オッペケ Sr5b-pH9T) sage 2024/05/02(木) 08:49:35.00 ID:4TCZ1nXFr
>>663
立憲空白区と野党乱立区が多すぎる
東京都内の選挙区だけでも、2、4、12、13、14、17、24、25、30区は立憲空白区で
1、3、19、22、28区は立憲、維新、共産と野党票が割れに割れている。
地方の選挙区、特に西日本だと状況はもっと酷く、候補擁立すらままならず
亀井みたいな保守票も拾える良タマとなると数えるほどしかいない。
現状だと自公をギリギリ過半数割れさせるくらいが関の山で、立憲が衆議院第一党になるのは夢のまた夢といったところ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板