したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2022参院選ゴミ予想選手権

1名無しさん:2022/02/01(火) 01:08:04 ID:7t4F01Zg
ゴミ予想を集めましょう

2名無しさん:2022/02/01(火) 01:10:26 ID:7t4F01Zg
266 無党派さん (ワッチョイ 5d9d-Y4FF) 2022/02/01(火) 00:55:49.07 ID:mdu7YuZ30
>>263
自分の現時点の予想とほぼ同じだわ

北海道:自自立
青森:自 岩手:自 宮城:自 秋田:自 山形:民 福島:自
茨城:自維 栃木:自 群馬:自 埼玉:自無公立
東京:自立自公維共
千葉:自自維 神奈川:自公自維立 山梨:自
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:自
岐阜:自 静岡:自維 愛知:自公立維 三重:自
滋賀:自 京都:自維 大阪:自維維公 兵庫:維自公 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 広島:自維 山口:自
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自
福岡:自公維 佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:自

選挙区 自民48 公明7 維新12 立憲5 国民1 共産1 無所属1
比例 自民18 公明7 維新9 立憲7 共産4 れいわ2 国民2 社民1 

獲得議席 自民66 公明14 維新21 立憲12 共産5 国民3 れいわ2 社民1 無所属1

北海道は立憲3位予想してるが、2人出せば共倒れの可能性が高いと思う
複数区は1位の自民候補に余裕があるから、保守層の戦略.投票で維新に一定の票が流れて多くの選挙区で立憲を上回ってくると予想する

270 無党派さん (ワッチョイ 5d9d-Y4FF) 2022/02/01(火) 01:03:50.06 ID:mdu7YuZ30
>>268
2人区京都は確実、広島は有力、茨城も有利、静岡は接戦だと思うな
3人区以上、愛知は優位、福岡はやや有利、千葉は接戦、埼玉、北海道やや不利とみる

3名無しさん:2022/02/01(火) 01:17:55 ID:7t4F01Zg
272 無党派さん (ワッチョイ 5d9d-Y4FF) 2022/02/01(火) 01:16:05.51 ID:mdu7YuZ30
静岡は民民立憲で前回90万票もあるから、分裂さえしなけりゃ負ける事はないだろうけど
分裂するに違いないよね。激戦
茨城は立憲の候補が弱そう。立憲の前回の票が23万、維新候補の票が12万
民民が立てるという前提だが逆転の可能性が高い。もちろん一本化なら立憲逃げ切り

4名無しさん:2022/02/04(金) 13:24:20 ID:4eC46REA
178 無党派さん (ワッチョイ 6d2d-+owm) 2022/02/04(金) 10:19:17.48 ID:Ip3R/N5b0
参院予想
青森
35万 田名部氏
25万 自民

秋田
20万 野党統一
15万 村岡
14万 石井

岩手
35万 木戸口氏
20万 広瀬

宮城
50万 野党統一
45万 自民

福島
30万 野党統一
20万 星
15万 岩城光英
15万 増子輝彦
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1643883688/

5名無しさん:2022/02/04(金) 19:05:33 ID:OA2EXlOc
292 無党派さん (ワッチョイW 666a-7H3c) sage 2022/02/04(金) 19:00:32.55 ID:5ui2KTh10
沖縄の現状分析に関してはこの記事が一番参考になる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1417817.html

オール沖縄は保守離反と高齢有権者の退場の影響でこの間の総選挙での得票率が前回参院選、知事選より5ポイント以上落ちてる。
その傾向は直近の名護市長選、南城市長選でも継続中どころか与党優位、オール沖縄の弱体化傾向はさらに強まってる。

現職にアドバンテージがあるから勝負はまだわからんけど、データで見るなら参院選も知事選も与党若干有利、下地が与党に付くなら与党が完全に有利ということになる。

6名無しさん:2022/02/05(土) 00:14:14 ID:tNedzDWw
346 無党派さん (ワッチョイW 69f0-5V7j) sage 2022/02/04(金) 23:54:52.18 ID:BJ2okMCu0
東京12区は東京で唯一維新が小選挙区取れる可能性があると思う。

7名無しさん:2022/02/05(土) 08:50:07 ID:at5XvUBE
317 無党派さん (ワッチョイ 6d2d-+owm) 2022/02/04(金) 21:50:45.60 ID:Ip3R/N5b0
保守地盤の宮古島でオール沖縄市長誕生させた力ある
オール沖縄舐めるな
デニーさんダブルスコア以上で圧勝だ

8名無しさん:2022/02/06(日) 15:02:42 ID:G4SGXElI
736 無党派さん (ワッチョイ 9f8c-zD41) sage 2022/02/06(日) 14:57:18.91 ID:sC9MXp4/0
維新が衆院比例で稼いだ票が800万 すでに参院比例に置き換えて8議席は取れる
このまま連合が立民を見放せば比例は維新10、立民7の可能性もじゅうぶんある

740 無党派さん (ワッチョイ 9f8c-zD41) 2022/02/06(日) 15:01:42.17 ID:sC9MXp4/0
川勝のバカが御殿場バカにしたことと、山崎の不倫発覚でどうやっても若林・平山で決まり

9名無しさん:2022/02/06(日) 20:23:43 ID:5G8GnaDk
712 無党派さん (オッペケ Sr0b-WRcV) 2022/02/06(日) 13:37:34.52 ID:/vc9wclCr
一人区…長野以外自民党全勝(国民舟山も勝機アリ)
二人区…茨城(自、立)、静岡(自、立)、京都(自、維)、広島(自、立)
三人区…北海道(自、立、自)、千葉(自、維、立)、兵庫(維、自、公)、福岡(自、立、維)
四人区…埼玉(自、無、立、維)、愛知(自、維、立、公)、大阪(維、自、維、公)、神奈川(自、立、維、公)
六人区…東京(立、自、共、公、維、自)
比例...自民19、公明7、立憲6、維新9、共産4、国民民主2、れいわ2、社民1
↑こんなもんと予想

10名無しさん:2022/02/06(日) 20:26:15 ID:kVgWUJBo
851 無党派さん (オッペケ Sr0b-WRcV) 2022/02/06(日) 20:17:37.74 ID:/vc9wclCr
>>846
愛知は自民、維新、立憲、公明で伊藤たかえが落ちそう
舟山康江の方がまだ勝負になりそう

11名無しさん:2022/02/06(日) 21:01:31 ID:Xk1xUzo.
855 無党派さん (ワッチョイ 572d-RTw3) 2022/02/06(日) 20:34:49.08 ID:RA1UtVIv0
自民は1人区で14勝だよ最高でも

12名無しさん:2022/02/14(月) 07:45:48 ID:rwKNOJqo
244 無党派さん (中止 ef2d-piVT) 2022/02/14(月) 07:27:04.06 ID:mfg9MbP60St.V
1人区野党当確
岩手 山形 秋田 福島 山梨 新潟 石川 長野
三重 滋賀 愛媛 徳島高知 佐賀 長崎 大分 沖縄
このぐらいはいくな
岸田支持率下がってるし余裕そう

13名無しさん:2022/02/14(月) 20:51:19 ID:YkJ9UT/6
376 無党派さん (中止 93ca-20zb) sage 2022/02/14(月) 20:03:37.64 ID:NmrgPrMq0St.V
立憲が共産と距離を置いたといった所で
結局市民連合(笑)と組まないと27敗以上確定なんだし実際難しいよね
思い切って立憲共産党で開き直った方がいいと思うけど

14名無しさん:2022/02/21(月) 02:51:25 ID:r5D.YkTI
771 無党派さん (ワッチョイW a39d-CLXZ) sage 2022/02/21(月) 02:48:16.58 ID:t0kAGCTd0
町田の市長選見てみると、東京参議院で蓮舫かなりヤバイような気がする。

立民2人擁立したら共倒れもありえるんじゃね?

15名無しさん:2022/03/11(金) 19:47:13 ID:L5a.G9oA
513 無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-7JAY) 2022/03/11(金) 19:40:35.16 ID:Gz8Tqpynp
立憲共産 阿鼻叫喚
・すべての一人区
・兵庫、大阪
・北海道、東京(いずれも一人だけ)

16名無しさん:2022/03/14(月) 11:47:20 ID:hMviPuO6
347 無党派さん (オッペケ Sr91-b1wu) sage 2022/03/14(月) 11:46:21.08 ID:zsYLCivdr
参議院選挙 獲得議席予想

複数区

北海道 自自立(徳永)
茨城 自立
千葉 自自立
埼玉 自立公無(上田)
東京都 立(蓮舫)自公共自維
神奈川 自公維自立
静岡 自無(平山)
愛知 自立国公
京都 自維
大阪 維維自公
兵庫 維自公
広島 自立
福岡 自立公

1人区

岩手 立(野党統一候補)
宮城 立(野党統一候補)
山形 国
新潟 立(野党統一候補)
長野 立(野党統一候補)
沖縄 無(野党統一候補)
他 自(26勝)

比例

自17 維9 立8 公7 共4 国2 れ2 社1

合計

自60 立21 維15 公14 共5 国4 れ2 社1 無3

17名無しさん:2022/03/21(月) 21:04:40 ID:edHB.XuU
266 無党派さん (ワッチョイ b92d-yL30) 2022/03/21(月) 21:01:44.59 ID:t1RNq9/D0
立民が自民上回る可能性結構あるね

18名無しさん:2022/03/23(水) 20:23:43 ID:IwYNGIFc
536 無党派さん (アウアウウー Sa5d-03jS) sage 2022/03/23(水) 17:02:26.41 ID:SGtEudNFa
何かもう野党が負ける構図しか想像できない
経済政策ろくに打ち出せてないもの

543 無党派さん (アウアウウーT Sa5d-noGs) sage 2022/03/23(水) 17:26:10.37 ID:KBQXqKRpa
>>536
泉を引きずり下ろすための壮大な陰謀だったり

19名無しさん:2022/03/23(水) 20:49:35 ID:IwYNGIFc
561 無党派さん (オッペケ Sr85-oWQ5) sage 2022/03/23(水) 20:43:47.41 ID:WGN4lpa8r
参院選比例予想

自民18:青山、赤松、足立、今井、宇都、小川、梶原(特定)、片山、自見、高原、友納、藤井(特定)、藤木、宮島、山谷、山田、神谷、長谷川

維新9:石井章、石井苗、井上一、神谷、岸口、後藤、西川、水ノ上、山口

立憲7:石橋、鬼木、古賀、柴、辻元、白、村田

公明6:横山、竹内、上田、熊野、谷合、窪田

共産4:岩渕、田村、武田、大門

国民3:竹詰、浜口、矢田

れいわ2:新人2名

社民1:福島

20名無しさん:2022/03/23(水) 20:56:57 ID:4sDPfqLM
562 無党派さん (ワッチョイ d9b7-bSSa) sage 2022/03/23(水) 20:55:47.71 ID:ZMi9m53C0
自22維7公6立5共3国3れ3N1社0、ってところかな?

21名無しさん:2022/03/24(木) 14:04:32 ID:qSC4zXhA
604 無党派さん (オッペケ Sr85-oWQ5) sage 2022/03/24(木) 14:01:26.49 ID:bx5mP92Vr
選挙区予想

東京:立憲(蓮舫) 、自民(朝日)、公明、維新、共産、ファースト
神奈川:自民(三原)、公明、立憲(寺崎)、維新、補枠共産
埼玉:自民、立憲、無所属(上田)、公明
愛知:自民、国民、立憲、公明
大阪:維新(浅田)、維新(高木)、公明、自民
北海道:自民(長谷川)、立憲(徳永)、自民(船橋)
千葉:自民(猪口)、自民(臼井)、立憲
兵庫:維新、公明、自民
福岡:自民、公明、立憲?
茨城:自民、立憲
静岡:自民、無所属(平山)
京都:維新、自民
広島:自民、立憲
青森:立憲
岩手:立憲
山形:国民
長野:立憲
滋賀:無所属(田島)
長崎:立憲
沖縄:無所属(伊波)
上記以外一人区:自民

22名無しさん:2022/03/24(木) 14:21:33 ID:0Y4e7FGg
>>19
さつきは2Fを激怒させてるから落選するんじゃねーの?
それとも安倍晋三の許可を得て中川雅治の後継になって清和会入り確定?

23名無しさん:2022/03/24(木) 20:04:06 ID:cfprAWAE
634 無党派さん (オッペケ Sr85-DW9J) sage 2022/03/24(木) 19:57:51.70 ID:FxhJuKy0r
>>604
滋賀は良く分からん
16年と19年を比べると野党側は林と嘉田がどちらも29万票でほぼ変わらないのに
与党側は小鑓と二之湯で33万票から27万票に票が減って負けた

維新が候補を立てたら間違いなく与党有利だが、維新は候補を立てるんだろうか?

24名無しさん:2022/03/24(木) 21:58:09 ID:cfprAWAE
646 無党派さん (ワッチョイW 13e3-jiui) 2022/03/24(木) 21:24:49.86 ID:b+ikVTSW0
今全国比例の予想してるんだけど山田宏や宇都ももしかしたら当落選上なのか?
山田は19年に日歯連の候補落ちてるし宇都は13万台の票数だし 佐藤正久の裏が落ちるってのも考え辛いけどな
こうしてみると小川水落園田藤末阿達あたりの面子にとっては片山が選挙区行くかどうかがマジで瀬戸際なんだな

25名無しさん:2022/03/25(金) 11:32:28 ID:SDeZ6FqE
京都は福山が落ちるか?だな
前原誠司は落としたいっぽいけどw

26名無しさん:2022/03/26(土) 07:08:02 ID:6KrPVJyg
704 無党派さん (ワッチョイW 92e3-GzkS) 2022/03/26(土) 06:44:00.32 ID:EhGCGc2b0
今山田太郎支持層の動向調べてるけど想像以上に心が藤末寄りに向いてるっぽい
藤末の方が赤松よりも得票多いとか何なら藤末が通って赤松が落ちるとかそういう珍事が起こっても不思議じゃないな

27名無しさん:2022/03/26(土) 13:11:10 ID:VTCkXSbU
721 無党派さん (オッペケ Sr79-OHQH) sage 2022/03/26(土) 13:09:16.65 ID:GCRSqP8fr
16年に野党が取った1人区も今回は厳しい所が多そう
野党リードは山形くらい
接戦野党僅差有利なのが長野、宮城
接戦与党僅差有利なのが青森、福島、新潟、山梨、三重
大分は共産と立憲の動向次第

28名無しさん:2022/03/30(水) 21:11:06 ID:po4YxieM
972 無党派さん (ワッチョイW 099d-XekD) sage 2022/03/30(水) 20:59:19.25 ID:YZHgypdy0
元おニャン子クラブ・生稲晃子氏の擁立調整 参院選東京選挙区で自民
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3Z66W8Q3ZUTIL02K.html

これは蓮舫票だいぶ削られるわ
もう無理せず一人に絞っとけ
共倒れ十分にあるぞ

29名無しさん:2022/03/31(木) 05:09:39 ID:7DCETytk
196 無党派さん (ワッチョイW f6d9-1vOp) 2022/03/30(水) 22:48:45.81 ID:538CIhna0
生稲晃子頑張ってトップ当選してくれないかなー
蓮舫に勝ってほしいね
自民党支持者ではないけど蓮舫は自民党以上に嫌いなんで

30名無しさん:2022/03/31(木) 07:56:32 ID:iJvlG2II
213 無党派さん (ワッチョイW a99d-AtCV) sage 2022/03/31(木) 07:32:48.88 ID:kjY0PjCB0
参院東京も、今のままなら…

自民(生稲)公明共産維新都民までは固い。
残り1議席を自民(朝日)、立民(蓮舫)、立民(松尾)かな?

蓮舫まさかのピンチか?

32名無しさん:2022/04/01(金) 08:24:51 ID:ps6Kvo2k
247 無党派さん (テテンテンテン MM96-Llq2) sage 2022/03/31(木) 10:56:59.89 ID:mqkIa1uWM
>>238
居る。参議院議員で本年改選。
正真正銘の今年政局の台風の目になるぞ。

ことによっては渡辺首班指名もあり得る


257 無党派さん (テテンテンテン MM96-Llq2) 2022/03/31(木) 11:02:20.11 ID:mqkIa1uWM
渡辺喜美氏は
1993年の細川護熙氏とだいたい同じくらいの立ち位置となる。

本2022年の選挙は、渡辺喜美政権誕生という
大サプライズがある。

33名無しさん:2022/04/01(金) 08:40:52 ID:H/kxlu4g
418 無党派さん (ウソ800W f655-8pno) 2022/04/01(金) 08:37:07.23 ID:BZm2EkWs0USO
自民党が65取りそうな気がする
比例21、一人区で29勝、北海道・東京で2人当選、あとは無難に1人ずつ当選

34名無しさん:2022/04/01(金) 12:15:29 ID:mJWM89yU
507 無党派さん (スップ Sd12-OHQH) sage 2022/04/01(金) 12:11:20.18 ID:VjNSSRO2d
>>424
維新、国民民主、新党大地あたりが候補を立て時点で石川はアウト
16年の民進2人当選は自民と民進と共産以外は泡沫しかいない上に長谷川に票が偏るという好条件の下で起こった奇跡のようなもの

35名無しさん:2022/04/01(金) 12:19:38 ID:pZTwCAzk
>>34はオッペケくん濃厚

721 無党派さん (オッペケ Sr79-OHQH) sage 2022/03/26(土) 13:09:16.65 ID:GCRSqP8fr
16年に野党が取った1人区も今回は厳しい所が多そう
野党リードは山形くらい
接戦野党僅差有利なのが長野、宮城
接戦与党僅差有利なのが青森、福島、新潟、山梨、三重
大分は共産と立憲の動向次第

36名無しさん:2022/04/01(金) 21:30:19 ID:ws8sy2m.
537 無党派さん (オッペケ Sr79-OHQH) sage 2022/04/01(金) 21:20:06.27 ID:emCWKeQpr
そういえば、参議院の会派は自民+公明+維新+国民+山東+橋本+平山で172議席になるから立憲共産党抜きに改憲の発議は可能なんだよな
3分の2は164議席だから、国民民主の足立や芳賀あたりが造反してもギリギリなんとかなるし、
岸田は参院選と改憲の国民投票を同日にやるという奥の手を使うかもよ

37名無しさん:2022/04/02(土) 16:33:18 ID:OS3v9tHw
396 無党派さん (ワッチョイW ad29-Hp20) 2022/03/31(木) 23:01:34.92 ID:EhMAdINg0
共産、山添>蓮舫で立憲の凋落を感じる

709 無党派さん (アウアウウー Sae9-LQ0u) Sage 2022/04/02(土) 16:14:00.90 ID:d5vwb6REa
>>396
立民じゃなくて蓮舫の個人票が
大きく減らしているよな。

38名無しさん:2022/04/02(土) 16:46:39 ID:xSblmQ4g
711 無党派さん (アウアウウー Sae9-LQ0u) Sage 2022/04/02(土) 16:44:48.14 ID:Om3O+HnKa
>>710
まあ、この辺だろうな。
蓮舫の名前がトップじゃないのが
票を減らしている事になると思うが
生稲も荒木も蓮舫票狙いの要素はあると思う。

39名無しさん:2022/04/02(土) 17:47:56 ID:KhKTHRPM
718 無党派さん (アウアウウー Sae9-LQ0u) Sage 2022/04/02(土) 17:45:02.86 ID:l25XhiREa
>>717
自民ニは写真すぐ用意できるようになるだろう。
維新はどうかな?
さいたまの維新は上からに見えるような物言いをして
選挙で失敗しそうな履歴に見える。

40名無しさん:2022/04/02(土) 19:58:59 ID:GiBaKDnA
66 無党派さん (ササクッテロラ Sp01-p/2G) 2022/04/02(土) 19:51:42.82 ID:bDfYO2uQp
6年前の参院選は単純に独り負けなのだけど
32議席獲得はすごいと言う者もいて
客観視できていないというか、
認知的不協和というものを感じた

で、

今回はその惨敗32議席ですら
難しいと思うのですが、どうだろう

69 無党派さん (スップ Sd03-D5nl) 2022/04/02(土) 19:57:43.12 ID:RMdAIG1Zd
>>66
>>68
田吾作のレスは保存やな

41名無しさん:2022/04/02(土) 23:27:12 ID:pOcV8sQ6
729 無党派さん (ワッチョイW 6586-VyZ4) 2022/04/02(土) 23:24:23.77 ID:QX9Rebki0
>>726
連合がこぞって上田に行く可能性がある。

旧民主党が2つに割れたのだから
相当弱くなっていると見なくてはならない。

42名無しさん:2022/04/03(日) 00:26:03 ID:.UYq.6rs
733 無党派さん (ワッチョイ 239d-2JBZ) sage 2022/04/03(日) 00:20:54.08 ID:R+w2yL+00
>>732
上田当選のために自民公明が票回すんじゃないかと言われてるからそれが大きい
地力だともう年齢も年齢だし微妙な気がするけど

43名無しさん:2022/04/03(日) 10:12:10 ID:kV47HumY
740 無党派さん (ササクッテロロ Sp01-VyZ4) 2022/04/03(日) 09:29:23.82 ID:rMVofeFvp
>>733
連合埼玉は
第4回執行委員会(2022年3月8日開催)において、上田 清司 候補予定者の推薦を確認・決定しました。

rengo-saitama.jp/activity_news.php?id=1119

上田の獲得得票数
2007、109万
2011、119万
2015、89万
2019参院補選、107万

2021衆院比例代表 埼玉県県内のみの獲得票数

自民106万→関口参院議員会長←(2019参院選古川79万)
立民77万→ 上田と高木で分け合い
国民16万→ 同上
公明43万→西田参議院会長←(2019参院選矢倉53万)
維新の会33万→加来武宜←(2019参院選沢田20万)
日共27万→梅村←(2019参院選伊藤36万)

よって以下の結果を予想
関口80万
上田80万(あるいは上田がトップ当選かも。)
西田50万(関口から10万票分けてもらう。)
加来35万
日共30万
高木 13万

44名無しさん:2022/04/06(水) 07:38:50 ID:qSMSkR9w
818 無党派さん (ワッチョイW 6586-VyZ4) 2022/04/06(水) 07:31:14.88 ID:9hltU2+g0
>>816
2022参院選では、現時点で立憲の比例代表公認候補は
ヨシフ同志も入れるとすると「9人」。
私鉄総連(辻元清美)…他の重要社会運動標ぼう団体も支援確実。
私鉄総連以外の労組候補(自治労、日教組、JP労組、情報労連、基幹労連+JAM)
ヨシフ
立正佼成会(白眞勲君)
青木愛(小沢系、現職)

私鉄総連は今回トップ当選が見込める。

ずばり落選は、
連合会長お膝元の基幹労連+JAM、白眞勲君、青木愛。

落選すれすれは、ヨシフと情報労連(全電通)だが、
まあ最後はヨシフは当選できるだろう。

45名無しさん:2022/04/06(水) 11:32:27 ID:EvoYG.cQ
生稲晃子は中川雅治の後継という事で良いのかな?
つまり片山さつきは比例区から出るしか無いし萩生田や稲田や下村の反対で
清和会には入れないって事
下手したら2Fの爺さんの工作次第じゃ落選もありうる

46名無しさん:2022/04/06(水) 16:27:28 ID:3YeHX6rk
833 無党派さん (ワッチョイ 4b3d-2JBZ) sage 2022/04/06(水) 11:55:33.70 ID:sPYZDBZy0
>>832
衆院選で再出馬する可能性があるからだろ
比例なら辞任しても繰り上げ当選が出るから立民の議席減らないし
「党に対して与えられた議席だから」というので辞任に対する批判もかわしやすい
大阪選挙区で出ちゃうと衆院選出馬で辞任したら議席が減る(大阪は2人欠員が出ないと補選が行われない)
2人の欠員が出て補選になっても立民は勝てないだろうし

837 無党派さん (オイコラミネオ MMb1-vklG) 2022/04/06(水) 13:18:27.76 ID:yFtALlAAM
>>833
参議院の議席を腰掛けのアルバイトみたいに扱うのはやめてほしいな
国会は憲法に定められた国権の最高機関なんだから

47名無しさん:2022/04/06(水) 17:55:20 ID:n1qU.G0U
846 無党派さん (オイコラミネオ MMb1-vklG) 2022/04/06(水) 17:48:46.03 ID:yFtALlAAM
>>845
東京は女性候補者で確定的なんだけど内部の調整に手間取ってるみたい

48名無しさん:2022/04/07(木) 12:36:51 ID:WFkzaxa2
894 無党派さん (アウアウウー Sae9-RJ9h) 2022/04/07(木) 12:11:17.28 ID:7tnl1uZxa
神奈川選挙区予想
当 三原 現職 自民
当 三浦 現職 公明
当 松沢 元職 維新
当 浅尾 元職 自民

当 浅賀 新人 共産

次 水野 新人 立民
落 深作 新人 国民
落 寺崎 新人 立民
落 藤村 新人 参政
落 壱岐 新人 幸福
落 NHK党の泡沫たち4人

49名無しさん:2022/04/07(木) 18:36:18 ID:jpC967xs
898 無党派さん (オッペケ Sr01-9D/G) 2022/04/07(木) 18:35:18.63 ID:hh4KwmEmr
神奈川選挙区
先行 三原
当落線上 松沢三浦浅尾
5位当選争い 浅賀水野寺崎

水野は左派票を取りづらそうで、立憲共倒れの可能性大。田中康夫出馬なら宙に浮いている左派票を吸い上げて当選圏内だろう。トップ当選もありえる。
松沢は横浜市長選では落下傘で苦戦したが、参院選なら上位か。
浅尾から寺崎までは超僅差とみられる

50名無しさん:2022/04/07(木) 19:35:30 ID:BAX8irNA
902 無党派さん (アウアウウーT Sae9-2JBZ) sage 2022/04/07(木) 19:31:17.11 ID:ZPwuoQ5ha
>>884
ひょっとして北海道は自自共の可能性有る?
立憲×2国民維新で立ったことないよね

51名無しさん:2022/04/07(木) 19:59:07 ID:uh71KbRk
906 無党派さん (アウアウウー Sae9-LQ0u) Sage 2022/04/07(木) 19:51:07.18 ID:oSHlrcBNa
>>902
北海道は共産が弱くて20万くらいしか票が出ない
それ以上になったのは民主左派系の
票が流れてきた時くらい。
立民負けのパターンは
自45自42維新38立33無30共20国18こんな感じなら
立民負けはあり得る

>>903
宮城、長野って行けるのか?

52名無しさん:2022/04/10(日) 20:40:36 ID:j.as6IHE
52 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/10(日) 20:33:24.39 ID:IroaWtVm0
>>37
増子が出て野党票分裂不可避の福島は流石に自民じゃないの?

53名無しさん:2022/04/10(日) 21:38:31 ID:vnRljR7g
57 無党派さん (アウアウウー Sabb-AI/Q) sage 2022/04/10(日) 21:23:58.24 ID:UjTOkhoda
>>55
増子が直近で自民から離党してるならともかく、
野党から自民に寝返ろうとしたばかりで自民にも袖にされてる状況なら、
その解釈は野党に都合が良過ぎるだろw

54名無しさん:2022/04/10(日) 21:38:58 ID:vnRljR7g
59 無党派さん (ワッチョイW 0bf0-s6YL) sage 2022/04/10(日) 21:31:57.04 ID:rKt6aWhe0
青森県選挙区は南部と津軽の対立と捉えられがちだが、田名部が勝った16年は下北半島や三沢市、十和田市では山崎が勝ってるんだよな
逆に青森や弘前といった津軽の大票田で田名部が勝ったのが勝因。
それでも山崎と田名部の差は超僅差だったので、知名度のある斉藤が津軽で地盤を固めれば田名部には勝てる。

55名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:20 ID:hmDVONJ6
71 無党派さん (スップ Sd02-PXE3) 2022/04/10(日) 22:24:20.33 ID:c851i488d
>>69
16年の増子の勝因は地域対立で中通りで大幅リードしたから。
今回は星と増子は中通り出身で小野寺は会津出身だが拠点は中通り
大票田の中通り票は3分割され星と小野寺に大きな差は着かないだろう。
会津票は小野寺に入り、保守の強い浜通り票は星に入るだろうが、人口は浜通り>会津なので星が競り勝ちそう。

56名無しさん:2022/04/10(日) 22:33:12 ID:jg86yKpY
73 無党派さん (スップ Sd02-PXE3) 2022/04/10(日) 22:30:28.45 ID:c851i488d
>>60
1人区
野党安定 山形
野党やや優勢 長野
激戦区 岩手、宮城、新潟、沖縄
自民やや優勢 青森、福島、三重、山梨、滋賀
自民安定 その他
情勢が流動的で予想不可 大分

こんなもんだろう

57名無しさん:2022/04/10(日) 23:51:49 ID:/cx4ukuE
86 無党派さん (ワッチョイW 1786-3vfX) 2022/04/10(日) 23:38:46.23 ID:Kicx2EPF0
府議補選維新畑本優勢

これは参院選前の岸田政権の退陣と、海老沢由紀の上位当選は
不可避かな

58名無しさん:2022/04/11(月) 00:03:43 ID:AOG9gIHk
103 無党派さん (オイコラミネオ MM9e-1zuo) 2022/04/11(月) 00:03:10.87 ID:4PZvKj2nM
>>100
16年は都連会長の松原仁が自民党出身で選挙詳しくて異常だっただけ
13、19みても民主党は1人通すのが精一杯

59名無しさん:2022/04/11(月) 00:08:18 ID:IEVRIJbs
100 無党派さん (オッペケ Sr5f-s6YL) sage 2022/04/10(日) 23:56:54.53 ID:YHVy9sKmr
東京都選挙区は連合が都民ファーストを支援するらしいから自公立自共都でほぼ決まりだろう。
海老沢はあまりにもタマが悪すぎる。
16年は連合の支援を小川に絞り込んでたからある意味16年の現状維持。

60名無しさん:2022/04/11(月) 20:29:36 ID:fKxsas8A
これ鎌倉か

53 名無しさん 2022/04/10(日) 21:38:31 ID:vnRljR7g
57 無党派さん (アウアウウー Sabb-AI/Q) sage 2022/04/10(日) 21:23:58.24 ID:UjTOkhoda
>>55
増子が直近で自民から離党してるならともかく、
野党から自民に寝返ろうとしたばかりで自民にも袖にされてる状況なら、
その解釈は野党に都合が良過ぎるだろw

61名無しさん:2022/04/15(金) 17:40:45 ID:bfDeGRh.
オッペケくん

451 無党派さん (オッペケ Sr5f-x+JH) sage 2022/04/15(金) 17:11:04.67 ID:lLlMZGBGr
山本太郎が東京都選挙区の場合

立民 蓮舫 80万
自民 おニャン子 75万
公明 竹谷 75万
共産 山添 65万
自民 朝日 65万
れいわ 山本太郎 60万
都民F 荒木 55万
立民 松尾 50万
維新 海老沢 45万

神奈川県選挙区の場合

自民 三原 80万
公明 三浦 60万
維新 松沢 55万
自民 浅尾 55万
れいわ 山本太郎 50万
共産 浅賀 40万
立民 寺崎 40万
立民 水野 35万

大阪府選挙区の場合

維新 浅田 80万
維新 高木 75万
自民 松川 60万
公明 石川 60万
れいわ 山本太郎 40万

兵庫県選挙区の場合

維新 片山 55万
自民 末松 50万
公明 伊藤 45万
れいわ 山本太郎 30万

62名無しさん:2022/04/15(金) 17:45:20 ID:bfDeGRh.
>>61
2 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/12(火) 18:44:32.12 ID:+f8Mo7Wc0
2なら参院選京都府選挙区で維新当選。

306 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/14(木) 22:55:19.73 ID:naeMkA/m0
維新的には京都府選挙区で国民民主が独自の候補者を擁立しない方が嬉しいの?

372 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/15(金) 17:42:26.00 ID:1xqSmTiY0
>>371
会見でそう言ってたんですか?

63名無しさん:2022/04/15(金) 18:11:04 ID:EBwVSdj.
52 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/10(日) 20:33:24.39 ID:IroaWtVm0
>>37
増子が出て野党票分裂不可避の福島は流石に自民じゃないの?

163 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/11(月) 20:58:39.98 ID:EEDsZHGG0
東京都選挙区予想

1位 立民 蓮舫 90万
2位 自民 おニャン子 80万
3位 公明 竹谷 75万
4位 共産 山添 65万
5位 自民 朝日 60万
6位 都民F 荒木 55万
次点 立民 松尾 50万
次次点 維新 海老沢 45万

神奈川県選挙区予想

1位 自民 三原 90万
2位 公明 三浦 55万
3位 維新 松沢 55万
4位 自民 浅尾 55万
5位 立民 寺崎 55万
次点 共産 浅賀 40万
次次点 立民 水野 35万

342 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/13(水) 18:59:45.51 ID:cS9L+DO10
自民若林は決まりとしても、2議席目は山崎か平山かどっちだろう?

385 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/14(木) 22:38:28.34 ID:naeMkA/m0
京都府選挙区で国民民主党が候補者擁立しなければ、連合の票が福山に行ってしまうような気がするが。

連合票が分裂した方が維新当選しやすいんじゃないの?

454 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/15(金) 17:38:57.29 ID:1xqSmTiY0
山本太郎は維新憎しっぽいから大阪から出そうな気がする。
でも維新の2人当選は変わらないと思うけど……

460 無党派さん (ワッチョイW 622d-x+JH) sage 2022/04/15(金) 17:59:41.35 ID:1xqSmTiY0
正直、山本太郎が大阪から出馬しても維新は盤石すぎて痛くも痒くもなさそう。やばいのは自公。

64名無しさん:2022/04/17(日) 05:27:27 ID:uqI/O/4k
180 無党派さん (ワッチョイW 579d-BrA7) sage 2022/04/16(土) 11:39:42.20 ID:UyKHLUK30
山本太郎のせいで立憲が苦戦すると思ってる奴が多いみたいだが
心配しなくてもそもそも立憲2人目は当選圏にかすりすらしていないぞ
今よりも支持率が多少マシだった3年前ですら7位なんだから今回の松尾は元々泡沫レベル

65名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:19 ID:S3gLtcbc
821 無党派さん (ワッチョイW 9ff0-Rmpw) sage 2022/04/20(水) 18:46:09.58 ID:PJ4FhZV60
>>820
静岡二人目は漁夫の利で平山の可能性もあるのでは?

66名無しさん:2022/04/25(月) 10:35:51 ID:QWVrzak2
鎌倉

346 無党派さん sage 2022/04/25(月) 08:37:35.69
これ、参議院沖縄選挙区も自民いけんじゃね?

67名無しさん:2022/04/25(月) 10:36:01 ID:QWVrzak2
>>65も鎌倉

68名無しさん:2022/04/25(月) 19:35:34 ID:jA1FvAf2
464 無党派さん (ワッチョイW d86a-3CPT) sage 2022/04/25(月) 19:23:00.40 ID:x6knty+10
>>458
知事選に向けてそこまでリソースつぎ込んでる?
まだ候補者も決定してないよね。
5月中に決定予定らしいけど。

まあ9月の知事選は置いといて、まずはこのスレ的な話題として参院選だけど与党が大金星の可能性はありそう。

69名無しさん:2022/04/25(月) 19:38:25 ID:vlUE3xwA
405 無党派さん (ワッチョイW d86a-3CPT) sage 2022/04/25(月) 13:42:17.80 ID:x6knty+10
そもそも与党というか政権中枢はどれだけ本気で沖縄県知事取りたいんだろ?

もちろん地元は必死だし、勝てるならそれに越したことはないんだろうけど、与党系知事誕生で国として沖縄と真正面から向き合わなきゃいけない状況になるより、無能なデニーをピエロにしとく方が楽なんじゃないかと…

基地問題に関しては地元首長を抑えて県をスルーする今のやり方で何とかなりそう(辺野古なんかもはや県にやれることはない)。
あとは県議会、厳しいだろうけど理想を言えば那覇市長を取れれば下手に知事取るより良いんじゃね?

71名無しさん:2022/04/26(火) 10:35:34 ID:RVlxrpS6
303 無党派さん (ワッチョイW 666a-7H3c) sage 2022/02/04(金) 20:18:30.94 ID:5ui2KTh10
というか与党にとっては取れるもんならもちろん知事取りたいんだろうけど、参院選と宜野湾市長取れるなら知事はデニーのままでもそんなに悪くないのでは?

辺野古に関して言えばもう知事に止める手段は残ってないし、無能な知事にあと4年やらせて国から県への補助金を削って協力的な市町村に直接交付する今のやり方を続けた方が結果的に沖縄の革新の弱体化は進むと思う。

72名無しさん:2022/04/26(火) 21:10:40 ID:FlXLvJA.
オッペケくん

517 無党派さん (オッペケ Srea-q9FV) sage 2022/04/26(火) 21:01:49.43 ID:FguWkLD6r
まあ流石に維新が伸び悩んでも前回(2019)獲得議席に比例1〜2議席上積みするくらいはとるんでないの

73名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:56 ID:lw3BkfcA
528 無党派さん (ワッチョイW c6d4-pLPa) sage 2022/04/26(火) 22:38:12.45 ID:AwhX+Mcd0
長野在住の元TBSの人にこう言われてる


@杉尾さんは僕がTBSに入社した時の新人研修で「政治記者にとって一番大切なのは取材相手との距離感だ」とおっしゃっていたんですが、
その夏に自ら政治家になってたんで、さすがに笑いました。

三四六さん対抗馬か、、、杉尾さんもピンチだなぁこりゃあ

74名無しさん:2022/04/28(木) 10:30:50 ID:n5aDOFyA
780 無党派さん (アウアウウーT Sa3a-fLUy) sage 2022/04/28(木) 02:50:38.90 ID:Iy72ChLta
森ゆは前回は統一候補だったにもかかわらず、幸福がアシストしなければ中原に競り負けていたし
今回は流石に厳しいかなと

青森も前回幸福アシストで田名部も僅差逃げ切りだったし、津軽で県議として実績積んだ追風海になったのでどうなるか

長野も三四六の文春砲が殆ど空砲だったし、衆院選の衰退ぶりを考えると杉尾も安泰じゃない

75名無しさん:2022/04/28(木) 10:31:28 ID:n5aDOFyA
779 無党派さん (ワッチョイ b79d-F74E) sage 2022/04/28(木) 02:13:22.55 ID:cXDh+j8a0
(´・ω・`) こりゃあ森ゆう子じゃ歯が立たんだろう。
新津高校⇒新潟大学法文学部卒じゃなあ。月とスッポンだよ。
候補者討論会とかやれば小林に撃沈される。

76名無しさん:2022/04/28(木) 12:25:31 ID:n5aDOFyA
オッペケくん

848 無党派さん (オッペケ Srea-q9FV) sage 2022/04/28(木) 12:13:20.68 ID:tt7bZT1Ir
>>772
世論調査の比例投票先で何回も維新>立憲になったりしているからな
全くありえない話というわけではない
民主党が公明党に遅れを取った2013年みたいな可能性が…

77名無しさん:2022/04/28(木) 21:10:07 ID:S6SAdT.c
912 無党派さん (ワッチョイW ea5f-dufr) 2022/04/28(木) 21:08:59.02 ID:bgYFbbo40
国民民主としては維新に不義理してる訳で、今さら立憲の福山氏支援することは無いだろうから、衆議院選や府議選通り自民と維新で決まりでしょうね。

78名無しさん:2022/04/29(金) 17:14:05 ID:fBq2k.i2
956 無党派さん (ニククエW ca55-5W80) 2022/04/29(金) 16:57:51.90 ID:b97MeBjU0NIKU
比例はもう維新の方が多くなるだろうね
ただ選挙区合わせるとまだまだ立憲が勝つよ

維新が参議院で野党第一党になるには重点選挙区だけではなく北海道千葉埼玉福岡を取ってかつ関西一人区取れるぐらいにならないと

特に後者はめちゃくちゃハードル高いよ

79名無しさん:2022/04/30(土) 21:36:41 ID:BtFbvoIc
780 無党派さん (ワッチョイ e79d-Nh0L) sage 2022/04/30(土) 21:35:55.86 ID:oFYNeN7q0
夏の参院選、選挙区の野党第一党は立憲、比例の野党第一党は維新になるだろう。

80名無しさん:2022/05/05(木) 00:24:30 ID:M7oyih1I
296 無党派さん (オッペケ Sr5b-jbfW) sage 2022/05/05(木) 00:20:33.18 ID:y6vNTs2ar
立憲岩手と階猛氏、別々に街頭演説 政治資金巡り係争中
https://mainichi.jp/articles/20220504/k00/00m/010/042000c

マジで岩手は木戸口落ちるんじゃないかなぁ?

81名無しさん:2022/05/06(金) 17:42:57 ID:cmNsF3Bc
407 無党派さん (スッップ Sdff-jbfW) sage 2022/05/06(金) 17:41:34.91 ID:9MHD25/Fd
>>401
結局、福島は星と小野寺の一騎討ちか
東北は山形以外自民が全勝するかもな

82名無しさん:2022/05/07(土) 23:58:32 ID:XQnEE2aA
495 名無しさん sage 2022/05/07(土) 19:54:05 ID:TpQmWj0w
小野寺と星の一騎討ちなら地力で星が勝ちそうだな
16年の増子の勝因は中通りの保守票を食ったからだし

83名無しさん:2022/05/12(木) 03:07:12 ID:F3keCVek
7 無党派さん (アウアウウー Sa1f-ojei) 2022/05/12(木) 02:33:52.73 ID:iyjZzZ/ea
沖縄と山形以外は自民かな。山形はいずれ自民になるし。

84名無しさん:2022/05/13(金) 15:05:10 ID:DYFMRIWQ
オッペケくん

178 無党派さん (オッペケ Sr33-mSa7) sage 2022/05/13(金) 14:39:53.62 ID:OBfxwjPxr
比例予想

自民17 青山 足立 今井 宇都 片山 進藤 自見 藤木 山谷 山田 赤松 梶原(特例) 藤井(特例) 長谷川 友納 神谷 越智
維新9 石井章 石井苗 井上 後藤 中条 西川 松野 松浦 和田
立憲8 有田 石橋 鬼木 古賀 柴 辻元 白 村田
公明6 横山 竹内 上田 熊野 谷合 窪田
共産4 岩渕 田村 大門 武田
国民3 竹詰 浜口 矢田
れいわ2 大島 キム
社民1 福島

85名無しさん:2022/05/13(金) 18:33:14 ID:doq5cfUw
オッペケ維珍
190 無党派さん (オッペケ Sr33-WLFO) sage 2022/05/13(金) 18:18:49.11 ID:CFO8YRyhr
比例予想

自民19 梶原(特例) 藤井(特例) 長谷川 青山 赤松 今井 片山 足立 藤木 山谷 自見 友納 宇都 山田 進藤 神谷 越智 阿達 水落

維新9 猪瀬 中条 石井章 石井苗 井上 後藤 松野 松浦 青島

立憲7 辻元 鬼木 古賀 柴 石橋 村田 有田

公明6 上田 窪田 横山 熊野 谷合 竹内

共産4 田村 大門 岩渕 仁比

国民3 竹詰 浜口 矢田

れいわ2 大島 辻

86名無しさん:2022/05/14(土) 13:48:36 ID:8kWSaxOw
ゴミ予想dionくん

245 無党派さん (ワッチョイW 93e3-V7me) sage 2022/05/14(土) 12:32:59.24 ID:TvLufFGA0
1人区と比例予想
青森 立 岩手 自 秋田 自 山形 国 宮城 立
福島 自 栃木 自 群馬 自 
新潟 自 福井 自 石川 自 富山 自 山梨 立 長野 自 岐阜 自
三重 自 滋賀 自 奈良 自 和歌山 自
鳥取島根 自 岡山 自 山口 自 徳島高知 自 愛媛 自 香川 自
大分 自 宮崎 自 熊本 自 鹿児島 自 佐賀 自長崎自 沖縄 自

比例 自民19 公明7 維新9 国民3 立憲7 共産3 れ新2

福井・岡山・鹿児島はギリギリで立憲系が持ってく可能性を考えたけど現状では自民かな

87名無しさん:2022/05/14(土) 13:58:26 ID:CMGaVOgE
248 無党派さん (ワッチョイ ff20-xKAY) 2022/05/14(土) 13:56:47.61 ID:Yq3WN5/k0
一人区情勢
野党先行       山形
互角(野党優勢)  岩手、長野、沖縄
互角(与党優勢)  青森、新潟、山梨
与党先行       その他一人区
西日本が民主系弱いな

88名無しさん:2022/05/14(土) 16:18:03 ID:XJNu9g5k
258 無党派さん (ワッチョイ 2989-Suzn) sage 2022/05/14(土) 16:08:31.38 ID:PJ9w/Rb70
>>256
中間の反自民票いくらか維新に取られると杉尾は苦しくなるな
長野2区4万3千取ってる人だから得票率2割弱ぐらい得票すると長野は自民取る可能性高くなるかな

259 無党派さん (ワッチョイ 2989-Suzn) sage 2022/05/14(土) 16:13:26.88 ID:PJ9w/Rb70
衆院選 比例長野
自民+公明 = 454,073
立憲+共産+れ新+社民 = 406,124
維新+国民 = 131,181

この時から無党派層の投票先でしばしば立憲が維新に負ける
調査結果も出てるから杉尾側は苦しいか

89名無しさん:2022/05/14(土) 23:40:37 ID:4pytvbVw
2Fを怒らせてる片山さつきが比例ですんなり当選するとは思えんがねw

90名無しさん:2022/05/16(月) 20:42:01 ID:laW7zfDE
536 無党派さん (アウアウウー Sa31-4bxU) 2022/05/16(月) 20:37:03.36 ID:Mt3rzG0Ca
長野なら本来は野党の鉄板というところだが
衆院選の負けっぷりにらくさぶろうの再来と言われていた松山が
杉尾に対してかなり健闘してることもある。
自民に衆院選で大
逆風の予想してきた信濃毎日が激戦と報道してることもある。
岩手は完全に自滅というか木戸口の自業自得だな
階は選挙区においての参院選で関わろうとしないし
むしろ階の支持者とか比例は立民に入れても選挙区は広瀬に入れるんじゃないか。

91名無しさん:2022/05/17(火) 02:33:19 ID:rLvMlX96
267 無党派さん (アウアウウー Sab3-z6zD) sage 2022/05/14(土) 18:30:41.73 ID:RVz0sIeMa
前々回
当 下条みつ 61 希望の党 元 78,343票
35.47%
比当 務台俊介 61 自由民主党 前 67,210票 30.43%公明党推薦 ○
中川博司 59 社会民主党 新 41,274票
18.68% 52.68% ○
手塚大輔 34 日本維新の会 新 34,073票 15.42%

前回
当 下条みつ 65 立憲民主党 前 101,391票 47.52% ○
比当 務台俊介 65 自由民主党 前 68,958票 32.32% 公明党推薦 ○
手塚大輔 38 日本維新の会 新 43,026票 20.16%

得票率を考えると維新は自民票を食ってるんじゃないのこれ?

92名無しさん:2022/05/17(火) 18:35:15 ID:bzzgPb7c
オッペケくん

274 無党派さん (ワッチョイW cd9d-parA) sage 2022/05/14(土) 19:28:53.51 ID:Y35GxciJ0
>>273
阿達は山口県票を河村に吸われるからランク下がるんじゃね?

368 無党派さん (オッペケ Sr99-parA) sage 2022/05/15(日) 08:19:22.43 ID:MeiwM2vQr
>>367
流石に2019並8議席以上取れば通るはず
それを下回り7議席以下になる場合はキツイな

493 無党派さん (オッペケ Sr75-parA) sage 2022/05/16(月) 14:53:34.00 ID:EgyhhFA2r
選挙区予想 順不同

北海道:自2立(徳永)
茨城:自無(堂込)
埼玉:自立公無(上田)
神奈川:自(三原)立(寺崎)公維
神奈川補:共
千葉:自2立
東京:自(生稲)立(蓮舫)公共維都
静岡:自無(山崎)
愛知:自立公国
京都:自維
大阪:自公維2
兵庫:自公維
広島:自無(三上)
福岡:自立公
青森:立
山形:国
宮城:立
岩手:立
福島:無(小野寺)
新潟:立
長野:立
大分:国
沖縄:無(伊波)
他一人区:自

655 無党派さん (オッペケ Sr6f-parA) sage 2022/05/17(火) 16:09:43.11 ID:57GmHQuYr
>>637
流石に前回の塩村と同程度は稼ぐだろう
当選ラインも大幅に上がるとは思えないし
661 無党派さん (オッペケ Sr6f-parA) sage 2022/05/17(火) 18:30:01.72 ID:57GmHQuYr
神奈川は浅尾がどれくらいとるか見解分かれるな

93名無しさん:2022/05/19(木) 00:34:31 ID:7I9lA6OI
お灸くん

415 無党派さん (ワッチョイW 779d-EjCo) 2022/05/18(水) 19:28:49.60 ID:lEdu47nB0
大阪は八幡は落選するも立憲石田の得票は上回るだろうな
元々立憲自体が官公労の集票力とそれに付随した消極的支持だけが支持の源泉である以上、職員条例で官公労が実質死んだ大阪ではこれが通用しない

94名無しさん:2022/05/20(金) 07:41:12 ID:w9lW4gb2
178 無党派さん (スププ Sd2f-HE43) 2022/05/20(金) 07:40:11.86 ID:AlYJSdFOd
東京都選挙区予想

自民 生稲
公明 竹谷
れいわ 山本
維新 海老沢
都ファ 荒木
無 乙武

95名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:45 ID:LuUgrIk6
130 無党派さん (テテンテンテン MM17-8PXQ) 2022/05/19(木) 21:14:38.01 ID:iXRPzph8M
青森 八戸の田名部党は健在
岩手 今回はさすがに反自民でまとまる
山形 自民が今から舟山に勝てるイメージが無い
宮城 高齢多選変節vs女性候補の構図で野党優位
長野 ここの維新は自民を削る
山梨 自民がいまいち盛り上がらず
沖縄 伊波は高齢だが強い候補

この辺はさすがに野党
逆にこの辺で落とせばもう終わり

96名無しさん:2022/05/20(金) 17:29:30 ID:ChJtIRkY
396 無党派さん (アウアウウー Sab3-z6zD) sage 2022/05/20(金) 14:05:56.80 ID:9uyJtT6Ba
>>388
>>395
松尾を書いてない段階でわざとだろ
あと立憲のふたり目の基礎票を考えたら40万切ることはねえよ
どんだけ願望出してんだよ

97名無しさん:2022/05/20(金) 18:49:23 ID:W6KLUr86
オッペケ維珍

347 無党派さん (オッペケ Sr69-EjCo) 2022/05/20(金) 13:32:21.75 ID:DVW5nTxir
太郎出馬なら東京で立憲ゼロも見えて来たな

524 無党派さん (オッペケ Sr69-EjCo) 2022/05/20(金) 18:46:36.16 ID:DVW5nTxir
一つ言い切れるのは遠心力は共産よりむしろ立憲に働いていることだな
特に福山や蓮舫みたいな右からも左からも嫌われるタイプだと尚更

98名無しさん:2022/05/20(金) 18:50:03 ID:W6KLUr86
526 無党派さん (ワッチョイW 5355-EjCo) 2022/05/20(金) 18:48:02.65 ID:YNo2ObI00
一人区は山形、宮城、長野以外は自民でしょ

99名無しさん:2022/05/20(金) 18:51:34 ID:W6KLUr86
455 無党派さん (ワッチョイW 5355-EjCo) 2022/05/20(金) 17:17:11.88 ID:YNo2ObI00
見える見える
自民が二人出してる影響で維新がトップ当選して、左翼が脱糞するところ
別に維新のファンじゃないけど、日本のキモ左翼嫌いだから今から楽しみだわw

100名無しさん:2022/05/21(土) 01:31:05 ID:fzYDWFUU
リッカルマン

601 無党派さん (テテンテンテン MM17-ZxRw) sage 2022/05/20(金) 21:45:15.33 ID:pCMB09YdM
>>592
自自公維フ乙で左派壊滅もあり得るな。
大阪兵庫みたいに左派票が劇的に減っているにもかかわらず乱立するから誰も通らない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板