したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【強制sage進行】派生?隔離?議論はこちらで【KAITO関連】

177なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:35:59 ID:???
いっそのことここにリンク貼った別の掲示板借りれば?

178なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:36:23 ID:???
>>173
>>152の意見を軽視してないからこそ、誤解を招く表現はやめて欲しいと伝えたんだが。

>>169の言うように、板違いも正直否めなくなってきたな。
マナー動画に関しては>>167みたいなスタイルで進めた方が良いと思う。
ここだけでこれ以上進めていくのは、現状を見る限り難しそうだ。
意見は常に募集状態にしておけば問題はないと思う。

179なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:16:07 ID:???
別の掲示板を借りる案に賛成、かな
オープンな場所でやった方がSNS内でやるより意見は間違いなく集まるだろうし
やっぱ閉鎖的な所でやる事じゃないよ

180なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:57:05 ID:???
生放送に特化したマナー動画ってんなら、あながち板違いでもないような。

181101:2009/03/13(金) 22:41:46 ID:???
個人的にSNSはちょっと…嫌な経験があるわけじゃないけど何か苦手
どっちも新規受け付けてる時から知ってても、あえて入らなかったし入れなかったw
勿論SNSでやるなら名乗り出た以上、苦手でも招待してくれれば入るよ
で、結局自分はどこに行ったら良いの?www

182なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:49:45 ID:???
したらばもだめ、SNSもだめなら
2か、ニコの掲示板しか無いんじゃ?

183102:2009/03/13(金) 23:44:16 ID:???
>>163
声をかけてくれてありがとう。だけど、
絵師としては悔しいが>>103の評価はおそらく正しいと思う
あと、マナー動画製作活動がもしSNS主体になるなら私は関われなくなるし
名乗り出ておいて申し訳ないけどやっぱり応援する側にまわるよ

他ジャンルのマナー動画についての関わり方だけど
あれは議論は皆でやったけど動画を作ったのはほぼ一人なんだ
私は議論に参加していただけの人間で
何度か途中経過を見て色々意見出したりとかしたけど、それだけだ

ちなみにそのジャンルで議論を行った場所はしたらばだ
動画完成まで話し合った当時のスレもまだ残ってる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/35383/1182846502/
ボカロとアニメで大分ジャンルとしての違いはあるけど
対象が対象だけに応用できる部分も多々あると思う
一年以上昔のものだけど、役に立てばいいな
KAITOが好きだから、平和になればいいと部外者ながらに思うよ

184なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:30:59 ID:???
一通り見てみた
これってまだ張られてないよね?
【VOCALOID】聞き手マナー講座【KAITO版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4927649
もし動画を作るなら参考になると思うのだが

185長文スマソ:2009/03/14(土) 11:36:17 ID:???
>>178だが、いろいろと見て回ってきた。

>>183ありがとう。
マナー動画がある程度できあがってからのスレ全体の動きが、荒らしもなく、
より具体的・建設的なっていたのが印象に残ったな。

結局、一人だけでも動画作れる人がいれば済む、ということだ。
逆に言えば、一人もいなければ無理。

SNS利用に反対な人は、ここで意見募集されなくなるのを危惧してるようだが、
各SNSにも話を持ち込んで人の募集をかけることには反対ではないよな?

>>178にも書いたが、もちろん常にここで意見募集を行った上での話だ。
製作自体もここで行ってもいいし、>>167のように報告という形でもいい。
SNS内だけで一切外とコンタクトを取らずに製作するのは賛成できない。

ともかく、SNSも含めて幅広く人を募集した方が良いと思うんだ。
現状では音声と絵師(辞退なさったけど)しか名乗りがないことを考えると。

あと、板違いかどうかについてだが、
マナー動画が生放送に特化したものであるなら、板違いではないと思う。
ただまぁ、結局のところ生放送以外の所にまで言及せざるを得ないんだな。
板違いということを気にしてこちらに書き込めなくなった人がいたら、
申し訳なかった。

>>184ありがとう。
内容的にはここに挙げられているものと同じだったな。
ただ、うp主自身も言っているが、確かにこれは見て欲しい層には・・・。

186なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:39:30 ID:???
>>185
良いと思う
元から音声、絵師、動画、あとシナリオなど職人に求められるハードルが
相当高い企画でもあるしな
ホイホイする事が出来るスキルが必須なわけだし

たしかにここは意見の収集には向いていても職人の収集には不向きだ
双方の利点を合わせるなら、SNSで宣伝して
職人の募集はこことSNSの両方で行い
製作はここで進めて意見はどんどん取り入れる。こんなんでどうだ?

187なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:49:55 ID:???
>>185
それでいいと思う。
どっちか一方でやろうとするから反対意見も出るんであって
お互いの利点を考えた上で、やれることを分担しあえばいいんじゃないかな。

188なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:58:42 ID:???
議論がぴたっと止まったわけだがw

時間のかかりそうなマナー動画は、人が集まるまでひとまず置いておくとして
サブ画面で流すほうはどうするの?

音量の問題(小さいと聴こえない、大きいと曲の邪魔になる)
面白いとそれを目当てに不適切なコメする可能性(番組開始のみに使えばおk?)
文字だけにしてみれば(文字だけなら運営コメでいんじゃね?)

今までの議論ではこんな感じかな?
今まで出た意見からすると、個人的にはテンプレに注意をしっかりして
不適切なコメだと思ったら「テンプレ読んでね」
それでもやめなければ「NGユーザーにするけどおk?」
これでいいような気もする。
他の生放送を見てて感じたんだけど、KYなコメ繰り返す人って要は構ってちゃんだから
NGにされてコメを一切スルーされるのを本当に嫌がるんだよね。

189なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:56:13 ID:???
SNSで宣伝してるんじゃないか?
SNS入ってないからわからないけど

NGユーザーにするけどおk?っていうのは
たしかに自重したくありません系の人には効果あるけど
天然の困ったちゃんには効果が見込めないしなぁ
自分の発言がKYと思っていない以上、突然NGにされてビックリ!
何で?何で?てな事にしかならない気がする

190なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:08:55 ID:???
> NGユーザーにするけどおk?っていうのは
> たしかに自重したくありません系の人には効果あるけど
> 天然の困ったちゃんには効果が見込めないしなぁ
> 自分の発言がKYと思っていない以上、突然NGにされてビックリ!
> 何で?何で?てな事にしかならない気がする

まぁ言いたい事は判るけど、まずその人が天然さんなのか構ってちゃんなのかの切り分けができるのと、
構ってちゃんならある程度の抑制になる&天然さんの場合にそれが元で悪化すると思えない。

ようは否定的要因はないと思うんだけど、それとも
> 天然さんの場合にそれが元で悪化すると思えない。
って見通しが甘いかな?
(何で?ってのは悪化とは思ってない)

191なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:54:31 ID:???
なんで自分の発言がNGになるのか分からないって天然ちゃんは、「議論スレを見てごらん」って誘導することで理解してもらえるんじゃないかな。
天然ちゃんってのは、なにが悪いか理解してないからやるんだし、マナー動画が出来上がれば誘導先をマナー動画にするんだから同じことだよね。
前提としてテンプレに

腐コメ、カプコメ、TPOを考えない過度の萌えコメや自分語り、他ボカロや原曲との比較コメはNGです。
お約束ネタは用法用量を守ってほどほどを心がけましょう。曲によってはお約束ネタが曲の雰囲気を台無しにすることもあります。

ぐらいは必要だと思う。(あと嫌がられてるのってなにがあったっけ?あればそれも追加で)
フリーダムの意味を無秩序って捉えられたら、本当にやりたい放題になっちゃうよ。
厳禁までいかなくても、手綱を引くぐらいのことはしとかなきゃ、無法地帯になってからじゃ遅い。
KAITOとKAITOファンがこれ以上叩かれる要因は作りたくない……orz

192なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:40:59 ID:???
今日の生放送でちょっと気になったんで、ここに書かせてもらいます。(多分議論になると思いますので
新曲について自重しなくていいとコミュ主さんに言われましたが、KdLも大きくなって最大来場人数は90人にまでなってますよね。
それぐらい人が入っている時に新曲が流れれば、再生数も一気にあがるし、そこでマイリスする人もかなりいると思います。
90人ともなれば、明らかにランキングに影響が出る人数ですよね。
私も含めて新曲チェックの時間が取れなかった人にはありがたいですが、
問題視されて動画の方に工作云々のコメをしに行く人が現れる可能性を考えると、素直に喜べない部分があるのも事実です。
生放送を楽しめるのは元動画あってこそですから、もしご迷惑になったらと不安があります。
人が多い時間帯ぐらいは自重するというのはダメでしょうか。
KdLが放送された次の日の日刊がKAITO曲だらけになったりしたら、(自重期間はぼからん対策ですが)
問題視する人が出てきてもおかしくないと思うので、皆さんの意見を聞かせて欲しくて書き込んでみました。

193なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:57:00 ID:R1UFx4kU
>>192
よくわかってないのですが、再生数はいる人だけ伸びるのですか?
そうなってくると多い夜はやめた方がいいのかもしれませんね
人数も多くなってきたし・・・
確かに向こうに書くと議論になりそうですね

194なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:38:31 ID:???
動画見る理由なんてそれこそ星の数ほどあるけど
あくまで動画が主、ランキングは従。
もし生放送がはじまったことで今までのランキングのやりかたが適当じゃなくなったなら
それはランキング側が調整するべきであって
ランキングに影響するから生放送を自粛するって本末転倒だと思う。

195なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:02:26 ID:???
>>194
まぁ言いたい事は判るのだけど、リクエスト形式のユーザー生放送も従。
うp主が自分の作品を流すような場合はともかく、他人が生放送で使用した事で元動画に迷惑が掛かる可能性があるなら考慮はすべき。

196なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:05:08 ID:???
ちなみにランキングは例として日刊動画があげられてるけど、
公式の毎時やデイリーもあるし工作云々って輩はジャンル外から来る方が多いんじゃないかな。

197なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:10:35 ID:???
生で紹介が工作になるなら、2ちゃんのVOCALOIDスレに新着張りするのも工作…ってレベルの話だと思うんだ。
生放送で自動で増えるのは再生だけで、マイリスは各個人が意志を持ってやっている訳だし。
新曲じゃなくて埋もれ名曲でもランキングへの影響は等しくあると思うし。
要は日刊やメドレーとかの紹介動画と同じでしょう?
多分、「"KAITO生だけ"禁忌を破ってる」って感覚が後ろ暗いんじゃないかと思うけど…
(カバー関係もそうだけど)ミク生のルールに追従しなきゃいけないって事無いんだから、別にいいんじゃないかな

198なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:22:19 ID:???
ミク生が発祥かどうかは関係ないよ。
人が多い所だといつかは問題になる話だと思う。
本スレだと一応ログが残るんで後からでも見る事ができるけど、生放送だとログに動画番号でないしそのログも生主が公開しない限り見られない。
今の所、生放送経由で増えた場合はなんで増えたかがブラックボックス状態なんだよ。
元動画にコメしに行く人も多いとは思えないから、再生数とマイリスだけが異常に増える可能性が高い。
別に荒れてもいいじゃん、と思ってるんなら無理にとは言わないけど、荒れる可能性を少しでも下げたいと思ってる人もいる事は理解して欲しい。

199なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:32:04 ID:???
>>198
それは別に「投稿から1週間以内の動画」に限った話では無いのでは?

200なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:39:14 ID:???
一定期間が経過してる動画の場合はどこかで晒される可能性が増えるからあまり気にしなくて良いと思う。
「なんで今頃w」
なんてコメは良く見かけるけど、それと工作を結びつける人はあまりいないと思う。

勿論、どうしてもその辺が気になったならリクしないって手もあるけど。

新着の場合自貼りと新着チェックしてる人以外にはなかなか知られない分、うp主と無関係な場所で晒される可能性は低い。
だから新着で伸びる方が工作疑惑で騒がれやすいと思ってる。
まぁ主観だけどね。

201なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:48:11 ID:???
> 勿論、どうしてもその辺が気になったならリクしないって手もあるけど。

気になる人はリクしないが、他人にそれを強要もしない。でいいじゃん。

202なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:50:22 ID:???
>>200
そこ突き詰めるていくとKAITO本コミュのスタンスに行き着くと思う

203なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:23:23 ID:???
>>201
そこは新着以外についてで「平気だと思うけど気になる人」についての話なんだけど?
新着にそういう措置が必要だと言ってる理由はガン無視かいな。


>>202
ごめん、そこがどこの事を言ってるのかよく判らない。
201と同じ部分かな?

204なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:34:39 ID:???
実際工作じゃないんだから工作って言われてもそれは言いがかりでしょう。
言いがかりつける人間に迎合してどうすんだ?

205なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:36:55 ID:???
なんでそれが迎合になるんだ?
どっちかって言うと防犯予防だ。

206なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:41:23 ID:???
>>204
いいがかりをつけられる相手がリクした人やコミュならば、まだマシだけど
無関係なPに難癖つけられに行くのを危惧してるんですが。

207なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:43:50 ID:???
>>203
202じゃないけど、
「作者本人の許可がなければ一切放送だめ」ていうスタンスのことでしょう。
確かに突き詰めてくとそうなるよね。

208なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:47:42 ID:???
>>207
そうならない為の新曲自重でもあると思うけど。
迷惑かけられたって人が出てきて、それが増えてきたら、新曲に限らず生放送でリクされるのは迷惑ってことになりかねない。

209なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:51:21 ID:???
そもそもニコニコ動画公式のシステムで再生数増える・マイリスト増えることに
後ろめたさを感じる理由は無いと思ってる
堂々としてりゃいいと思うんですが
工作工作いいたい連中は生放送無関係でも言いがかりつける連中ばっかりですよ
伸びる動画は伸びるし伸びないのは伸びないと思います、正直

210なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:55:09 ID:???
> 言いがかりつける連中
にエサやる必要ないだろ、って話です。

> 伸びる動画は伸びるし伸びないのは伸びない
ある程度その結果が出た後でリクエストすれば済む話だと思うんだけど。

おじさんは、むしろなんでそんなに新着にこだわるのかの方が理解できないよ。

211なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:57:59 ID:???
縛りをかけようとすることに対する嫌悪感です

212なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:59:51 ID:???
だからさ、言いがかりつけにきそうな場所が問題なんだって。
生放送見たこともない人が、いきなり「生放送で工作乙」なんて言われたらショックだろ?
荒らされるのはコミュじゃなく動画の方が危険性高いと思うよ。

213カイナ@コミュ主:2009/03/15(日) 23:03:22 ID:???
KdLは新曲排除の方針は絶対にいたしません
ご了承ください

214なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:08:54 ID:???
>>213
コミュ主がそうおっしゃるならいたしかたないですが、不安視する人向けに理由の説明はしていただけるでしょうか?

215192:2009/03/15(日) 23:12:49 ID:???
問題提起した立場上、もう一度言っておきますが、新曲全面自重(禁止)ではなく
夜間などの人の多い時間帯、つまり工作と受け取られかねない人数がいる時の自重を考えて欲しいんです。
来場者数の伸び具合を見ると、100人を超えるのもそう遠くないと思います。
また、視聴履歴を見ると分かりますが、生放送後にマイリスが一気に増えるのは良くあることです。
有名Pなら、生放送と関係なく伸びますから、問題視されることはないでしょうが、
そうでない人の新曲が、いきなり100を超える再生数アップに、マイリスの増加。
その結果ランキングに乗れば、工作扱いする人が出てきてもおかしくはないと思います。
その場合、何度か言われてますが、文句をつけられるのは動画のうp主さんだと思うんです。
生放送を楽しむことが出来るのは、まず動画があってこそだという事を考えれば、
予防策をこちらが立てるのは当然だと思うのですが。

人数の上限を決めて、例えば来場者数50人を超えたら新曲は自重するとか、
全面的に禁止にしなくても取れる手立てはあると思うのですが。

216192:2009/03/15(日) 23:15:37 ID:???
>>213
リロ忘れすいませんorz
コミュ方針ならば受け止めますが、理由の説明は私も聞きたいです。

217なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:35:51 ID:???
あれも自重これも自重
そんな窮屈な生嫌だよ…

218カイナ@コミュ主:2009/03/15(日) 23:46:06 ID:???
>>209は私です。基本的にこういう考え方です。
まず私は生放送というのはニコニコ動画の一システムであるというスタンスを崩すつもりはありません
あとアンチの類のやってることを回避しようとしてアンチ行為されるの前提の行動ってなんかおかしいと思うんです
そのために新曲を皆で共有する行為を犠牲にしたくありません
いろんな曲を聴きたいと思ってる参加者が曲を聴いて、その結果気に入った人はマイリスに入れる
それはぼからん効果や日刊効果とどう違うんでしょうか
私は生放送で新曲を知るという行動はランキング系動画くらい認知されてもいいと思ってます
あとランキング依存という体質もどうなんだろうとちょっと思ってますがね
「動画を知る」という行動はもっと選択肢がいっぱいあるべきだと思ってるんで
ニコニ広告とかも面白いシステムだと思いますよ

まぁ正直KdL効果でランキング入りまでいった動画は(多分)ないんでそこまですることですかね……?
ぶっちゃけKdL来る人はすでに新曲チェック済みの人が多い印象ですw

219なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:47:22 ID:???
自重を一切しなかった結果、動画が荒らされたりそれに挫けたPが動画を削除したりする方が、自重するよりもっと嫌だ。
KAITO好き=自重しないと思われるくらいなら我慢できるが、P達に迷惑かけるのは御免被りたい。
それぐらいなら自重ぐらいいくらでもするさ。

220なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:48:00 ID:???
ただ縛られるのが嫌だなんて理由で他人に迷惑かけても良いと思ってるなら考え直せ

221なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:58:08 ID:???
なんか、気のせいかな
「腐コメ一切禁止にしろ」ループな人と同じ気配を感じるような

「迷惑かかる可能性」なんて言いはじめたらキリが無いよ
どんな事でも0とは言い切れないんだから・・・
どこまでが「可能性が高い」と言えるのかも曖昧だし、人数で決めても枠の途中で増えるし

自重禁止方向じゃなくて、ポジティブな方向に持ってくのは駄目なの?
動画の方にも行ってコメントしよう!みたいなさ

222221:2009/03/15(日) 23:59:55 ID:???
自重禁止方向 じゃ別物になる
自重や禁止の方向 です

223なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:08:54 ID:???
なんで荒らしくるのが前提の理論になってるんだろ
そんなに石橋を叩いて壊したいのですか

224なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:18:40 ID:???
>>218
>あとアンチの類のやってることを回避しようとしてアンチ行為されるの前提の行動ってなんかおかしいと思うんです
予防とはそういうものだと思います。最悪の結果を予想して、そうならない為の行動をとるのはおかしい事ではないですよ。

>それはぼからん効果や日刊効果とどう違うんでしょうか
たしかに効果は同じだろうけど、同じ日にうpされた他ボカロの曲はぼからんや日刊に入らないのに、KAITOだけは入るとなったら
他のボカロファンにしてみたら面白くないと感じそうですよね。
効果のほどを独り占めすることになるかもしれないわけだし。

>まぁ正直KdL効果でランキング入りまでいった動画は(多分)ないんでそこまですることですかね……?
>ぶっちゃけKdL来る人はすでに新曲チェック済みの人が多い印象ですw
今までなかった、だからこれからもないというわけではないような…
埋もれてた曲が全盛期のミク生効果でデイリーランキングにのったり、ぼからん入りしたりもしてるし
人数がそれと同等に膨らんだ時には分からないですよ。
新着チェックも同様です。生放送中の意見では、新着見る時間がないから自重しないほうが嬉しいという意見もありました。
自分もKAITOの曲だけチェックするわけじゃないし、新曲チェックは時間の都合上日刊頼りってとこあるんで
もしKAITO曲ばかりになるようなことになったら、正直困る。
KAITOは大好きだけど他のボカロの曲も同じくらい大好きだって人間もいますよ。

225なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:22:11 ID:???
まず、KdL自体がミクやボカロ生ほど頻繁にはやってない。

日中は人数少ないからリクエストが通りやすい。でも人数は少ないからプラスされる再生数・マイリス数も少ない。
夜間は確かに人数多いけど、その分リクエスト数も多い。
だからリクエストの再生はランダムで最近決定してる。
そうなると新曲がリクエストされても掛かる確率は高くはない。
確実に再生されるのはP本人の自貼りで、自貼りなんだから本人了承済み。

このあたりを考えたら、KdLの生放送で新曲リクエストされてもそれほど心配するようなことにはならないと思うんだけど。

226なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:23:30 ID:???
> 同じ日にうpされた他ボカロの曲はぼからんや日刊に入らないのに、KAITOだけは入るとなったら

ないないないw

227なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:24:35 ID:???
いったい何と戦っているのですか?
KdLは企画物の方が通常放送より多い位ですし、新曲率も低いです
問題提起時点では賛同する部分もありましたが
段々主張が狂気じみて来ていますよ

228なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:27:42 ID:???
違ったら申し訳ないんだけど、>>224さんて>>65さんかな?

229なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:33:18 ID:???
>>218
> まぁ正直KdL効果でランキング入りまでいった動画は(多分)ないんでそこまですることですかね……?
今まではそうでしたよね。
これからもそうだとは限りませんが。
まぁそういうのが出て問題になってからでも良いかもしれませんね。


>>223
なんでそんなに楽観的になれるんだろう。
玄関に鍵かけるのって「泥棒が来る」って前提なのかな。
可能性は低い思ってるけど毎日鍵かけて出掛けるよ。


>>227
反対してる方も何を守ろうとしてるんでしょうか?
私はそんなに新曲リクが大事なのかと思ってます。
リク率低い新曲を一定の条件の下で遠慮してもらう程度だと思ってるんですけどね。

230なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:33:56 ID:???
>>224
>埋もれてた曲が全盛期のミク生効果でデイリーランキングにのったり、ぼからん入りしたりもしてるし
自分にはこれのどこが悪いのかが分からない
評価されて良かったねと思うし、好みの曲だったらうれしいし、
第一、新曲では無く埋もれ曲が浮上した例をここで出してどうするんですかw

231カイナ@コミュ主:2009/03/16(月) 00:35:22 ID:???
>>224
ミク生の時に問題視されたのは多分「毎日、常時やってるから」というのもあると思うんです
KdLというのは一週間に3度、3〜5枠くらいのものです
オマケに通常より特集モノ(かかる曲が限定される)が多いです

たとえば100人いたとします。生放送で放送されて再生が+100されました
生放送におけるマイリス率、これがちょっとわからないんですけど……
正直、KdLはコメントがすごく多い。つまり常時コメントを見る+コメントを打ってる人が多いわけです
これは私がアレなんですけど、そのためニコリクでマイリス入れるのすっかり忘れるんです。楽しくて(……
正直、マイリス率は高いと思いません(高かったらとっくの昔にランクイン動画出てます
基準が毎時マイリスランキングのようなんでランキングで考えて見ますけど
ランキング入りしてる動画で一時間+100なんてごく普通の数字です

……本当に問題視されますかね?
ぶっちゃけ誕生祭でも15時間生放送やってましたけど
悲しいことに日刊にもそんなにKAITOはいってませんでしたよ
もう言ってて悲しくなってきた……_| ̄|○

232なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:36:30 ID:???
>>230
あそこが新曲解禁していたら、その埋もれ曲の部分に新曲が来た可能性が高い
って事が言いたいくらいは文脈から読み取ってあげられませんかね。

新曲の場合、それが荒れる元になりかねないってのを危惧しているのは以前に書いてますので割愛。

233なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:45:17 ID:???
>>232
あなたのおっしゃっている内容には仮定が多すぎて・・・
〜になったら、〜かも、〜としたら、〜だろうし、では議論にならんとです
仮定で話すのを止めろとは言わないけど、多すぎると妄想と同じですよ

234なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:48:10 ID:???
しょうがないよ、予防策ってのは仮定の想定された事態が対象なんだから。
地震などの災害や犯罪被害に備えようという意見を「妄想」って思うんならどうぞご自由に。

235なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:49:36 ID:???
可能性と例えと「かもしれない」で語るのはやめましょうや。
家に鍵くらい掛けますけど、家と動画は違うものです。

236234とか:2009/03/16(月) 00:50:03 ID:6krz2.5M
ちなみに「新曲禁止」って意見を言ってるの一人だと思ってる?
私の他に二人くらいいるみたいですよ(文章から判断してるからもう一人かもしれないけど)

237なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:51:55 ID:???
> 可能性と例えと「かもしれない」で語るのはやめましょうや。

だから予防措置について話してる時にそれ言ったら
「もう何も言うな」
って言ってるのと一緒だってなんで判らないかな

238なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:01:22 ID:???
日刊たんや毎時をなめてない?
100人くらいの生放送で簡単にランクインできるほど甘くないよ

239なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:09:10 ID:???
>>225
>>231
は無視な辺りがなんとも…

240なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:07:55 ID:???
>>225>>231をまとめて書いてみようか。

ミクライブ・ボカ生は「毎日毎時」やってる。視聴者も生主も流動的だから一週間あれば同じ新曲が何度も掛かる可能性がある。
KdL(縛りなしのリクエスト放送)は一週間に3度、3〜5枠くらいとして、予告して人を集めてるから同じ人がずっといることが多い。
実際誕生祭のときに9時間とか15時間ぶっ通しで生放送やったけど、朝から晩までずっといた人がかなりいた。
そうなると同じ新曲が何度も流れることはほとんどない。

リクエストが通りやすい日中は再生数・マイリス数のプラスが少なくて、
視聴者の多い夜間は多数のリクエストの中からランダムで再生されるから流れる確率は高くない。

つまり、生放送で新曲リクエストしても、一週間にプラスされる再生数って精々100くらい。
生放送が原因で日刊やランキングに掲載される可能性はかなり低い。
ミクライブ・ボカ生みたいに常時放送になるとか、視聴者数が500人超えるとかするまでは気にする必要はないと思うよ。

241なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:08:02 ID:???
13日の午後8時から放送してたKdLで、投稿1週間以内のいわゆる新曲が流れたけど
その後動画を見に行ったら、コメ+0でマイリス+2くらいだった
その時何人見てたか正確には覚えてないけど、時間とかを考えたら50弱位はいたんじゃないかな?
勿論動画の内容とかクオリティでマイリス率は変わるだろうけど
50人で見てマイリス+2って事は100人で見ても+4……千人で見てやっと+40
千人で見てもランキングに影響が出るとは正直思えない

自主的に自重なら個人の考えだから何も言わないけど
ルールにするほどの事ではないと思う

242なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:20:09 ID:R1UFx4kU
コミュ主さんがそう言うなら私は納得しました
確かに伸びる動画は伸びるし伸びないのは伸びませんね
生はみんなでKAITOの動画を楽しみたい
生で色んな曲を知るきっかけになったら嬉しいし、いいと思いますけどね
新曲ばかりリクされるわけじゃあありませんし

243なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:55:42 ID:???
けどこれで新曲が何となくリクし辛くなった気がする

244カイナ@コミュ主:2009/03/16(月) 20:25:04 ID:???
私は自重しないよw

245なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:42:05 ID:???
新曲リクは自重しなくていい、ということで良いと思う。
現状では、KdLはランキングに影響与えてるように見えないし、
KdLで流れても、良いと思われなければマイリスされないし。

それに、ゆうべのような企画モノ生放送の時、それに合わせて
ジェバンニした人が流されないとか悲しいし。
もちろん、企画モノだけ例外にするという方法もあるんだけど、
ややこしくなりますしね・・・(必要なら仕方ないけど)。

246なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:08:23 ID:???
KAITO生放送用動画作成を思い立って、ちょっと前にここにたどり着いた。
自分はマナーとかにうるさいほうではないので、考えていた内容に全然足りない
ところもあり、このスレも参考にしました。

注意が要らない人も楽しめるようにBGMはKAITO曲(今回は3分でawkさんのロストシープ)
これをリクエストタイムに流すとかはどうかな?
毎回は無理だろうけど、初回枠とか自重しない人が居る時とかね。
(これ流さなくても「(25秒)ジングルのKAITOが言ってたんだから自重しようぜ」
っていう注意があってもいいかなと思いますが)

無理なら無理で削除するのでご意見いただきたいです。
いけそうなら足りないところとかアドヴァイスいただけると嬉しい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6470133

247なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:36:23 ID:???
お疲れ様です。動画、見させていただきました。
積極的に動こうという人が少ない中、お前さんは偉い。GJ!

そんじゃ思ったことを言おうと思う。あの、結構ズバズバ言うと思うが凹まんでほしい。
ええと、内容的には問題は無いですが、若い子が突っかかって来そうな
言い回しが結構あったような印象ですな。
たとえば、
「リクエストする側はあくまでも見せてもらっている側〜・・・」
とかは
「リクエストをした時点でそのリク主も生放送の作り手の一人です。
 生主さんと協力して楽しい生放送にしましょう。
 除外されてしまって悲しい気持ちになっても、不満をぶつけたりして生主さんを
 困らせては駄目ですよ。そんな時は他の人のリクエスト曲を思いっきり楽しんで、
 気持ちを回復させてから次の生放送でのリクエストに望みを託しましょう」
てな感じのはどうだろう。
ニコニコ動画って、アップロードされた動画にコメントをする事で
一視聴者がその動画の参加者になれるサイトだから、
そこら辺の皆が参加者的な所汲み上げると反感買われづらくなるような気がする。
困ったちゃんも対象に含まれるマナー動画の場合、普通に動画としても面白い作りにする事と同じ位
反感を極力買わないような作りにする事も大切だと思うんだ。

あとは、全体的に固いかな。
これだと今までのマナー動画同様に一番見てもらいたい層が見てくれない気がする。
例えばKAITOが視聴者に話しかける、とかそういうエンターテイメント性が必要になると思う。

「こんにちは、皆さん。KAITOです。
 うん、ごめん、そうなんだ・・・これマナー動画なんだ。とりあえずバーボンでも飲んでくれないかな?
 ・・・飲んだ?
 あ、いい忘れてたけどこのバーボンの代金は、卑怯にも『この動画を最後まで見ること』なんだぜ?」

・・・すまん、私にはセンスが足りてないようだorz
何とか面白い言い回しにしたかったんだ。うん、面白くする事も大切だと思うんだ。

248なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:27:27 ID:???
>>246
乙でした! 人集めが行われてるのかすら判らなかったから、動いてくれてる人がいて嬉しかったよ。
見た感想なんだけど、もうちょっと見てほしい層が食いつきやすい作りにしないと厳しいかも。
内容的には大事な事がちゃんと盛り込まれてていいんだけど、長めの文章は読んでくれない子もいそう。
切り替え時間は丁度良かったから、一時停止しなくてもきちんと読めたけど、
文章をちゃんと読む気がない子(テンプレやコミュの注意を読まない層と重なるんじゃないかな)にしてみれば
文字がずらっと並んでるだけで読む気が失せるんじゃないかな。
それを回避する手の一つとして、吹きだしを使ってセリフとして読ませるのはどうだろう。
キャラのセリフとしてだったら、少々長くなっても読めるっていうのはあるんじゃないかな。


ここからはマナー動画の作り手をSNSで募る提案してくれた人達になんだけど、
出来れば、募集を開始したならその事も報告してくれたら嬉しい。
SNSに入ってない人にしてみれば、募集をしれるのかどうかすら判らないんだよね。
ここでの動きが止まっちゃってると、もしまた外部からの協力者さんが来ても、
申し出がしにくいんじゃないかと思うし、一言でいいので報告お願いします。

249なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:41:56 ID:???
>>246
お疲れ様です。>>247-248に同意で、あとは強調したいところなどで
色を変えたりしてみるとメリハリが出てみやすくなりそう。

250なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:37:20 ID:???
>>246
たしかに一枚の乗ってる字が多いw
テンプレをスルーしちゃう人は、これも目が滑るかもしれない。
>>247のような感じで文章を練って、KAITOがおしゃべりを・・・
どのマスターがやるんだ、っちゅう話ですな。

さておき、内容はこれでいいんだと思う。
必要なのは、文章の練り直しと、演出の方向性の決定かな。

251なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:24:09 ID:???
>>246の内容をKAITOがしゃべってる風にしてみた。
なんかキャラクターの方向性を見失って途中でわけわかんなくなった。

KAITOの生放送はじまるよ〜!

生放送は
企画主さん(この企画を組んでくれた人だよ)と
生主さん(今、生放送をしている人だよ)と
視聴者の皆で成り立っているよ。
生主さんはリクエストを確認したり、動画を放送したりとても忙しいんだ。

生放送ではいろんな番組があって毎回リクエスト基準やルールが違ったりするよ。
参加する前にコミュニティの掲示板や、放送タイトルの下にある注意書きを確認してね。

リクエスト方式の生放送は、生主さんの判断でリクが除外されることもあります。
これにはちゃんと理由があって〜〜〜〜〜(例:〜〜〜〜〜〜)

皆でコメントをして生放送を盛り上げてね!
でも僕と誰かのカップリングの話や、せ、セクハラみたいなコメントは嫌だな…
なんでも誰かとくっ付けようとしないでくださいねっ!デュエットしてるだけですっ!
わがままを言ったり、自分のことばかり語る人とは居づらいです…

生放送は僕を知らない人が来ることもあるよ!興味を持ってくれるのって嬉しいね!
でもそんな時に「○○よりKAITOのほうがいい」とか
他のVOCALOIDをよく思わないようなコメントがあったら悲しいですよね…
僕が好きなのは嬉しいけど他の皆を悪く言うのはやめてほしいな。

「KAITOファンのコメントは嫌い」→「KAITOが居なければそんなコメもない」→「KAITOが嫌い」
と思う人も居るんだって。気を配ってコメントしたいね!

252なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:47:51 ID:???
>>251
何故かミッ○ーの声で脳内再生された
自分の脳の方向性がわからなくなった・・・orz

253なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:24:32 ID:???
>>252を見てから>>251を読んだら
脳内で普通のKAITOとショタKAITOが漫才を始めた
自分の脳ももう駄目なようです

254なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:40:19 ID:???
>>253
いや、お前の脳GJ。
漫才方式、それってかなり良くないか?
一人のKAITOが視聴者に向けて語りかけているよりも
それこそ進研ゼミのあの漫画みたいな方式で
二人のKAITOがわいわいやってる方が
見て欲しい層の食いつきよさそうな気がする。
というか純粋に面白そうw

すまんが脳内の>>251のショタKAITOと普通のKAITOの漫才風景を
ちょっと書き出してみてくれないか?

255なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:23:43 ID:???
今流行りのゼロイチは?

ボケがKAITO ver1.1
ツッコミがKAITO ver1.0

256なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:48:17 ID:???
じゃあ、とても残念な脳内劇場を晒してみる。なんという羞恥プレイ 
【普:普通の真面目なKAITO ☆:ショタ(?)ぶりっこKAITO 2:2人】
☆がうざいのは仕様。基本的に>>251のままですが幻聴や幻覚や色々追加されてます

2:KAITOの生放送はじまるよ〜!
♪チャラリラリ〜パフパフ〜

2:生放送は
普:企画主さんと  ☆:この企画を組んでくれた人だよっ☆
普:生主さんと  ☆:今、生放送をしている人だよっ☆
普:視聴者の皆で  ☆:(手を振る)
2:成り立っているよ!

普:生主さんはリクエストを確認したり、動画を放送したりとても忙しいんだ。
☆:へぇ〜大変なんだね!

普:生放送ではいろんな番組があって毎回リクエスト基準やルールが違ったりするよ。
普:参加する前にコミュニティの掲示板や、放送タイトルの下にある注意書きを確認してね。
☆:えーめんどくさ〜いっ☆ 普:(つっこみ) ☆:ごめんなさい〜

普:リクエスト方式の生放送は、生主さんの判断でリクが除外されることもあります。
☆:えーなんで〜?
普:これにはちゃんと理由があって〜〜〜〜〜(例:〜〜〜〜〜〜)
☆:なるほどー☆(分かってなさそうな顔(・ω・)
普:(駄目だこりゃ)

普:皆でコメントをして生放送を盛り上げてね!!

☆:でも、僕と誰かのカップリングの話や、せ、セクハラみたいなコメントは嫌だな…
☆:あと、なんでも誰かとくっ付けようとしないでねっ!デュエットしてるだけなんだからねっ!///
普:う〜ん。あと、わがままを言ったり、自分のことばかり語る人とは居づらいかな…
普:カップリングとか特殊嗜好は専用のコミュニティがある場合もあるし…
☆:わかった!要は空気嫁って事だねっ☆
普:(…お前が言うな)

☆:生放送は僕を知らない人が来ることもあるよっ!興味を持ってくれるのって嬉しいねっ!
普:でもそんな時に「○○よりKAITOのほうがいい」とか
普:他のVOCALOIDや本家アーティストをよく思わないようなコメントがあったら悲しいよね…
☆:僕が好きなのは嬉しいけど、他の皆を悪く言うのはやめてほしいな(プンスカ)

普:「KAITOファンのコメントは嫌い」→「KAITOが居なければそんなコメもない」→「KAITOが嫌い」
普:と思う人も居るんだって。
☆:ええっ!?そんなのやだぁっ!
普:そうだね。だから、
2:皆で気を配ってコメントしたいね!

257なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:00:52 ID:???
KAサス風でもいいんじゃないかなと思ってみたり
被害者KAITO
ベテラン刑事KAITO
新米刑事KAITO
容疑者KAITOで
「生放送殺人事件」みたいな

生放送にはまっていた被害者KAITOが密室で殺害されて、DMに「生」の文字
事件解決の糸口を探るため生放送を見てみるKAITO刑事達
セクハラコメやカプコメ見て
新「ちょっ、これ完全にセクハラですよ! ただデュエットしてるだけなのにカップリング扱いしたり・・・嫌がる人もいるんじゃないですか?」
ベ「うむ、いいところに気がついたな」
なんて感じに・・・

そんなのあったら見てみたいと思いつつ、ただの思いつき(でもオチは思いつかん)なんでスルーしてくださいw

マナー動画としてでなくても見て面白いと思えるものが出来たらいいね。

258なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:08:46 ID:???
>>256
GJ。
やっぱ掛け合いの方がテンポいいな

2591/2:2009/03/20(金) 02:02:04 ID:???
>>256に色々説明とかフォローとか足してみたら、べらぼうに文章膨れ上がったよ。
半分に分けて落とします。不足分、過剰な点などは添削よろしくお願いします。



2:KAITOの生放送はじまるよ〜!
♪チャラリラリ〜パフパフ〜

2:生放送は
普:企画主さんと  ☆:この企画を組んでくれた人だよっ☆
普:生主さんと  ☆:今、生放送をしている人だよっ☆
普:視聴者の皆で  ☆:(手を振る)
2:成り立っているよ!

普:生主さんはリクエストを確認したり、動画を放送したりとても忙しいんだ。
☆:へぇ〜大変なんだね!
普:だけど、視聴者はそんな生主さんの力や元気の源になる事ができるんだ。
☆:ホント?どうするの?どーやるの?
普:同時に、HPを大幅に削ることもできるんだけどね…。
☆:ええ〜っ!なにそれー!
普:知らない間にそんな悲しい事にならないように、ちょっと皆でニコニコ出来る方法について考えてみよう!

普:生放送ではいろんな番組があって毎回リクエスト基準やルールが違ったりするよ。
普:参加する前にコミュニティの掲示板や、放送タイトルの下にある注意書きを確認してね。
☆:えーめんどくさ〜いっ☆ 普:(つっこみ) ☆:ごめんなさい〜
普:注意書きは皆が楽しく生放送を行うために必要な事が書いてあるんだよ。
普:もし、それを読まないで参加して禁止されてる事をやっちゃったら、追い出されても文句は言えないんだよ。
☆:えー?!やだー!酷いよそんなのー!
普:うん、すごく悲しいね。だけど、辛いのは追い出される人だけじゃないんだ。
☆;え?
普:他の視聴者だって嫌な思いしちゃうし、追い出す、生主さんだって心が痛むんだ。
普:皆が楽しい生放送にするには、一人一人が出来る事から協力していくことが大切なんだよ。だから面倒でもちゃんと読んでほしいな。
☆:は〜い。

普:リクエスト方式の生放送は、生主さんの判断でリクが除外されることもあります。
☆:えーなんで〜?
普:これにはちゃんと理由があって
   
   その1・権利者関係に引っかかるもの(例:動画にアニメのMADを使用している)
   その2・「お見せできないよ!」なもの(例:えっちだったり、血とか内臓とか出てたり)
   その3・生放送の趣旨に合わないもの(例:オリジナル曲特集の生放送の場合、カバー曲はリクエストできません)

普:こういうリクエストは健全な生放送にするため、またはその縛りを貫くために除外されてしまうんだよ。
普:全ては生放送を守るための事なんだ。ごめんね。
☆:なるほどー☆(分かってなさそうな顔(・ω・)
普:(駄目だこりゃ)
☆:でも、自分がリクエストした曲が流れないと寂しいよ〜?
普:そうだね。でも、そんな事を言ったりして生主さんを困らせちゃ駄目だよ?
普:たとえ除外されちゃってもリクエストした時点で生放送の作り手になったんだから。
普:自分が参加した生放送で、困る人を出しちゃうのは嫌でしょ?
☆:いや〜!
普:それに、生放送はその一回きりじゃない。しっかり除外項目を覚えて、次のリクエストに賭けよう!

2602/2:2009/03/20(金) 02:03:50 ID:???
普:皆でコメントをして生放送を盛り上げてね!!

☆:でも、僕と誰かのカップリングの話や、せ、セクハラみたいなコメントは嫌だな…
☆:あと、なんでも誰かとくっ付けようとしないでねっ!デュエットしてるだけなんだからねっ!///
普:ちょっと待って。それだけじゃ、何がどう嫌で駄目なのかわからないよ。
☆:え〜?皆が皆、同じものを嫌がってるわけじゃないの?
普:違うよ。今、嫌だって言われたものが好きな人もたくさんいるの。
普:「誰かの嫌いは誰かの好き」、注意する時も気をつけてね。
☆:あうう〜。
普:そうじゃないと好きなものを突然嫌いって言われて傷ついちゃう人もいるんだから。
普:現に今、これを見ている人で何人かは胸を痛めたんじゃないかな。
☆:でも〜。
普:うん、そうなんだよね…ここら辺って、かなりアウアウとセフセフの境界があいまいなんだよね。
普:だから、今の所どういったものが生放送でアウアウなのか、ちょっと書き出してみるね。

    その1・腐女子を思わせるコメント(例:「KAITOは受」、もしくは「KAITOは攻」など)
    その2・カップリング関係のコメント(例:「KAITO×○○」、もしくは「○○×KAITO」など)
    その3・紳士、もといあまりにえっちな方向に過激なコメント

普:こういったコメントは、KAITOと恋愛を結び付けられない人や、
普:他のカップリングが好きな人にとってはあんまり見たいものじゃないんだ。
普:「嫌が人がいるならやめよう」そんな優しさが皆の生放送でのニコニコを守るんだ。たとえ叫びたくても、我慢してね。
☆:やさしい人、だいすきー☆
普:それは間違いないね。
☆:でもその3の例がないよ〜?言ってみてよ〜☆
普:恥ずかしいんだよ!///優しくない人、嫌い!

普:あと、アウアウって程じゃないけど、グレー、つまり今のところはOKな微妙なラインのコメントも紹介しておくね。
☆:そんなのわかりにくいよ〜?
普:大丈夫。今のところはOK、書いていいコメントだから。ただ、今後どうなるかはわからないってだけ。

    その1・単品萌のコメント(例:「KAITOかわいいいいいいいいいいいいいい!」など)
    その2・お約束系のコメント(例:「KAITOは俺の嫁」「阻止」など)
    その3・家族設定のコメント(例:「兄さん」呼びなど)

普:こういうのは大丈夫かな。でも、あくまで今のところはだから。行き過ぎないように気をつけて、ほどほどにね。
☆:でも、そういうコメントも嫌って言う人、見たことあるよ?
普:一般動画ではどれも間違いなく場所を選ぶコメントだよ。生放送でもやっぱり動画は選ぶけど、一般動画よりは受け入れられてる。
☆:そーなんだ。
普:嫌だっていう人には申し訳ないけれど、今のところはこういうガイドラインなんだ。
普:好きだって気持ちを叫びたい人のことも、ちょっとだけ考えてくれたら嬉しいな。
☆:考えてみれば、嗜好とか主観とかいうものは本来、どっちも悪くないし良いわけでもないんだよね。
☆:喧嘩両成敗…とは違うけど、お互いにちょっとずつ我慢しなきゃね。しかたないね〜☆
☆:あ!念のために言っておくけど、嫌なの我慢するのはKAITOの生放送だけの話なんだからね!一般動画には絶対に持ち出し禁止だからね!
普:わかってます。(別に特殊嗜好の人の肩持ってたわけじゃないんだけどなぁ…中立って難しい)

☆:そーだ!ここだけの話だけどね、実はカップリングや特殊嗜好を好む人向けに作られた専用のコミュニティがあったりするって、知ってた?
普:ちょっとだけ労力と時間を割いて探してみれば、より開放的な世界が見つかるかも知れませんよ。
    
普:う〜ん。あと、わがままを言ったり、自分のことばかり語る人とは居づらいかな…
☆:わかった!要は空気嫁って事だねっ☆
普:(…お前が言うな)

☆:生放送は僕を知らない人が来ることもあるよっ!興味を持ってくれるのって嬉しいねっ!
普:でもそんな時に「○○よりKAITOのほうがいい」とか
普:他のVOCALOIDや本家アーティストをよく思わないようなコメントがあったら悲しいよね…
☆:僕が好きなのは嬉しいけど、他の皆を悪く言うのはやめてほしいな(プンスカ)
普:きっと、生放送に来ていた原曲を好きな人や他のVOCALOIDを好きな人はもっと悲しかっただろうし、
普:もしかしたら腹を立ててしまったかも知れないね。
普:誰だって自分の好きなものが他と比べられて、その比べた相手より良くないって言われたら絶対おもしろくないよ!
☆:みんなちがってみんないい、誰より特別なオンリーワン、だよっ!比較、ダメ絶対☆

261二回に分けてもまだ足りなかったorz:2009/03/20(金) 02:04:20 ID:???
普:最後に、耳に痛い事を言うね。誰かを恨んだり責めたりしないで、落ち着いて聞いて欲しい本当の話。
普:「KAITOファンのコメントは嫌い」→「KAITOが居なければそんなコメもない」→「KAITOが嫌い」
普:と思う人も居るんだって。
☆:ええっ!?そんなのやだぁっ!
普:そうだね。だから、
2:皆で気を配ってコメントしたいね!

262なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:10:49 ID:???
何度もすまん、訂正箇所発見した。
>>260の下から二番目、

普:誰だって自分の好きなものが他と比べられて、その比べた相手より良くないって言われたら絶対おもしろくないよ!



☆:誰だって自分の好きなものが他と比べられて、その比べた相手より良くないって言われたら絶対おもしろくないよ!

でお願いします。

263なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:09:06 ID:???
単純な疑問なんだが、
・誰が音声つける?(絵と文字でかな?)
・時間どれ位かかりそう?

264なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:38:02 ID:???
音声は立候補者いるんじゃなかったっけ
絵は辞退、文字は動画作成の方の領分なのか絵師の領分なのかわからん
時間はもっとわからん。各々の作成速度を知らないし

265なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:21:14 ID:???
>>263の時間って完成までの時間かな?動画の時間にも読めるんだけど。
なんとなくだが全部KAITOに喋らせると10分越えそうな気がする。
もっとかな?

266なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:18:39 ID:???
この台本でいくと仮定して、音声は要所要所に入れてもらえればいいんじゃないかな。

>2:KAITOの生放送はじまるよ〜!

>普:視聴者の皆で  ☆:(手を振る)
>2:成り立っているよ!

>普:参加する前にコミュニティの掲示板や、放送タイトルの下にある注意書きを確認してね。
>☆:えーめんどくさ〜いっ☆ 普:(つっこみ) ☆:ごめんなさい〜

このへんとか、ちょっと調教・・・じゃない強調したいなってとことか、掛け合い的に面白くなりそうなところか。

267なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:23:00 ID:???
かいとでにゃいとっていうイベントにはいけなかったんだけど機会があってパンフと会場限定動画も見たことがあるんだけど
あのイベントの注意書きマンガと動画はすごく参考になると思う
動画はにゅPのお姉さんがフリーダムに動き回るロボKAITOにツッコミを入れていく感じで動画として凄く面白かった
パンフのマンガは某有名絵師さんの書き下ろしでpixivにあったので紹介

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2464544

楽しい動画を作ろうと思うなら色々と参考になるかと

268なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:41:35 ID:???
>>265
生放送の3分の1がマナー動画になるのもどうかと思われ…

269263:2009/03/20(金) 17:32:01 ID:???
>>264-265
265で捕捉してもらったように動画の再生時間のつもりでどれ位か聞いてました。
言葉足らずでサーセン。


>>268
自分もそう思ったので気になったのだけど、>>259-261を全部KAITOに聞き取れるように喋らせたら、そこそこ時間掛かるんじゃないかな。
3つぐらいに分けて、都度流すものを変えたりする手もあるかな、そうすれば
「さっきの回では比較コメした人が何人かいたなぁ、それに関する部分を流してみるか」
みたいな使い方もできるかも。

270なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:52:57 ID:???
>>268
スレ読んでくれ
マナー動画は誘導用だぞ

271なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:05:10 ID:???
とりあえず、議論は連続して行われているのにも関わらず
過去ログ読まないで発言しているような奴は半年ROMってくれ
すまんが邪魔だ

一応用途が決まった辺りのアンカ貼っといてやる。読め
>>147-157

272なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:25:57 ID:???
>>270-271
そっちも流れをちゃんと読んでくれ。
元になってる>>246
> リクエストタイムに流すとかはどうかな
って形で提案してる。
そこから
「KAITOがおしゃべりを」
「脳内で普通のKAITOとショタKAITOが漫才を始めた」
「脳内劇場を晒してみる」
って流れでその仮定でこれを誘導用にするって話は1回もでてきてない。
文句言うならまず>>246が言った段階で言ってくれないか?

273271:2009/03/20(金) 20:57:40 ID:???
すまんかった。読み落としてたのはこっちだったようだ
半年ROMってくる

↓以下何事もなかったかのように議論どうぞ

274なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:58:14 ID:???
まぁそうピリピリしないで
>>246
の3分のならともかく、ここまで変わってしまったらリクタイムに流すのは厳しいと思う
そういうのもあって時間を確認したんじゃないかな?
個人的には3分であっても生中に頻繁に流れるのはうーん・・・と思う
見る必要の無い人、見たことある人が殆どだと思うので

275246:2009/03/21(土) 12:57:23 ID:???
なんか無用な混乱を招いてしまっているようで申し訳ない。
どうやらここで求められている動画は自分のようなスペック(KAITO居ない、絵かけない)
では難しいようだし、3分動画についてはもう話題にしなくていいよ。
ROMって一人で頑張ってみる。意見くれた人ありがとうノシ

276なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:11:17 ID:???
>>275
一歩でも動き出すきっかけが出来たことは素晴らしいことだと思う。
ROMと言わずにまた思い浮かんだことがあったら書いてほしいです。

せっかく考えてくれた>>259-261(添削依頼あり)を
誘導用マナー動画に切り替えて、構成や演出方法など決めてはどうか。

やっぱり最後まで見たくなるようなエンタメ性が不足しているのは否めない。
>>257のアプローチ方法は面白いと思う。でもPVとか作ったことないから自分じゃコンテも切れん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板