[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
個人制作ゲームのネタ帳★10
22
:
名無しさん
:2024/05/21(火) 05:32:25
勝利への道
コスト1
山札から1枚ドローする。この方法で引いたカードのコストを0に下げる。
使用直後に廃棄される。
勝利への道+
コスト0
山札から1枚ドローする。この方法で引いたカードのコストを0に下げる。
23
:
名無しさん
:2024/05/21(火) 13:10:19
【カード名】将棋の手筋
【コスト】2
【分類】コモン/将棋
【使用効果】このカード以外全てを廃棄。このカード自体を除く、全ての将棋系カードを生成して山札に加える。さらに、5枚ドローする。
24
:
名無しさん
:2024/05/21(火) 21:28:58
玉将
分類:レア/将棋
特殊性質:手札保留/使用不可/コストなし/アップグレード不可
使用効果:このカードが山札もしくは手札に残っている状態で味方パーティーが全滅した場合、味方全体をHP1で自動復活させる。
(回数制限なし)
25
:
名無しさん
:2024/05/28(火) 16:30:06
桜ミントのカードアイデア
名前: 桜ミント
コスト: 0
効果:
使用時:戦闘終了まで、全てのカードのコストは1に固定される。使用直後に廃棄される。
桜ミント+
コスト: 0
効果:
使用時:戦闘終了まで、全てのカードのコストは1以下になる。使用直後に廃棄される。
26
:
名無しさん
:2024/05/29(水) 09:57:19
ミラーリフレクション(2)
このカードを使う直前に使用したカードの効果と同じものを、
2度発動する。
27
:
名無しさん
:2024/05/29(水) 22:45:08
カードの詳細
直感的なひらめき
分類: レア
コスト: 0
使用効果: 無条件に2エナジーを得る。
直感的なひらめき+
分類: レア
コスト: 0
使用効果: 無条件に3エナジーを得る。
28
:
名無しさん
:2024/05/30(木) 10:45:17
思いつきました。
虹イベント:任意のカード1枚をアップグレードする
オーロライベント:任意のカード1枚を複製する
29
:
名無しさん
:2024/05/30(木) 10:48:09
聖なる泉に咲く氷の花というイベントもあります。
このイベントでは、デッキ内に存在する状態異常カードを例外なく全て、無料で一斉に取り除きます。
30
:
名無しさん
:2024/05/31(金) 16:02:06
スネコのリーダースキル
エナジー供給+1
カードドロー+2
戦闘開始時に超混乱状態999と根性状態10を付与
31
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 02:51:59
場札に送ったとき、7枚ドローして7エナジー獲得
32
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 09:49:26
「レア」のカテゴリーをさらに2つに分割しました。
・カスレア(Kasu Rare)
・スーパーレア(Super Rare)
33
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 09:55:21
カード名:すごろく
分類:コモン
コスト:なし
特殊性質:使用不可
使用効果:他のカードの効果によってこのカードを場札ゾーンへと送ったとき、カードドロー7枚とエナジー7を獲得。
ターン終了時に自動的に場札ゾーンから墓地へ移動する。
34
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 09:56:07
カード名:すごろく
分類:コモン
コスト:なし
特殊性質:使用不可
使用効果:他のカードの効果によってこのカードを場札ゾーンへと送ったとき、カードを2枚ドローし、エナジーを2獲得。
ターン終了時に自動的に場札ゾーンから墓地へ移動する。
35
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 09:59:08
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃
3回復デッキ:回復(力)依存の物理攻撃。火力も耐久力も低いので恐らく一番弱いデッキ。
4脚力デッキ:キック攻撃
5集中デッキ:集中(力)依存の魔法攻撃(地属性や風属性、水属性などが該当)
6火力デッキ:火属性のデッキ。敵に火傷状態を与える。
7雷力デッキ:雷属性のデッキ。敵に麻痺状態を与える。作中最強デッキの一角。
8氷力デッキ:氷属性のデッキ。敵に凍結状態を与える。
9タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
10ディスカードデッキ(ハナコ専用):ディスカードデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
11キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
12マジカルボールデッキ(カーティス専用):カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
13コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
14感情切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情ステートを切り替えながら戦う
15高コスト特化デッキ:高コストカード中心のデッキ。作中最強デッキの一角。
16低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
17ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
18毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
19地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
20状態異常デッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
21即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
22カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
23場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。
36
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 10:04:50
カード名:すごろく
分類:コモン
コスト:なし
特殊性質:使用不可
使用効果:他のカードの効果によってこのカードを場札ゾーンへと送ったとき、カードを7枚ドローする。
ターン終了時に自動的に場札ゾーンから墓地へ移動する。
37
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 10:30:14
カード名:強制送還
分類:レア
コスト:0
特殊性質:なし
手札を全て廃棄する(場札デッキ用のカードを除く)。
さらに、場札ゾーンに存在する全ての味方陣営の場札にかかったバフを解除し、手札へと強制的に帰還させてしまう。エナジーを7回復。
38
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 10:34:12
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃
3回復デッキ:回復(力)依存の物理攻撃。火力も耐久力も低いので恐らく一番弱いデッキ。
4脚力デッキ:キック攻撃
5集中デッキ:集中(力)依存の魔法攻撃(地属性や風属性、水属性などが該当)
6火力デッキ:火属性のデッキ。敵に火傷状態を与える。
7雷力デッキ:雷属性のデッキ。敵に麻痺状態を与える。作中最強デッキの一角。
8氷力デッキ:氷属性のデッキ。敵に凍結状態を与える。
9タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
10ディスカードデッキ(ハナコ専用):ディスカードデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
11キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
12マジカルボールデッキ(カーティス専用):カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
13コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
14感情切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情ステートを切り替えながら戦う
15高コスト特化デッキ:高コストカード中心のデッキ。作中最強デッキの一角。
16低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
17ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
18毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
19地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
20状態異常デッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
21即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
22カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
23場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。
24廃棄デッキ:カードを廃棄するカードを戦略の中心に据えた、ハイリスクハイリターンなデッキ。
39
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 11:52:19
新しいカードタイプを創設しました!
新しいカードタイプ:
汎用タイプ
どのデッキタイプにも問題なく編成することができるカード。
40
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 11:52:50
チェッカー 分類レア コスト0
エナジーを2獲得する。
41
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 13:19:09
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃
3回復デッキ:回復(力)依存の物理攻撃。火力も耐久力も低いので恐らく一番弱いデッキ。
4脚力デッキ:キック攻撃
5集中デッキ:集中(力)依存の魔法攻撃(地属性や風属性、水属性などが該当)
6火力デッキ:火属性のデッキ。敵に火傷状態を与える。
7雷力デッキ:雷属性のデッキ。敵に麻痺状態を与える。作中最強デッキの一角。
8氷力デッキ:氷属性のデッキ。敵に凍結状態を与える。
9タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
10ディスカードデッキ(ハナコ専用):カードを墓地へ送るカードを中心としたデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
11キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
12マジカルボールデッキ(カーティス専用):カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
13コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
14感情切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情ステートを切り替えながら戦う
15高コスト特化デッキ:高コストカード中心のデッキ。作中最強デッキの一角。
16低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
17ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
18毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
19地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
20状態異常デッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
21即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
22カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
23場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。
24廃棄デッキ:カードを廃棄するカードを中心とする、ハイリスクハイリターンなデッキ。
42
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 18:48:49
進化の炎
真紅の炎
無痛の抱擁
43
:
名無しさん
:2024/06/02(日) 07:46:31
アボイド
効果:!を回避する。味方全体に1ターン、ノードロー状態付与。
分類:コモン
コスト:0コスト
キャンセル
効果:?を回避する。味方全体に1ターン、ノードロー状態付与。
分類:レア
コスト:1コスト
44
:
名無しさん
:2024/06/02(日) 13:06:48
カード名:火薬カード
カードイラスト:火薬の絵。
コスト:なし
特殊性質:使用不可。
使用効果:ターン終了時に自動的に廃棄されるが、その際に味方全体に20の固定ダメージを与える。この固定ダメージはブロック値では防ぐことができない。さらに、手札にカードが1枚以上保留されていた場合、それらを全て強制的に廃棄。
45
:
名無しさん
:2024/06/02(日) 18:07:48
イコールバリュー
コスト:1
分類:コモン
特殊性質:なし
効果:敵が攻撃を予定している場合に限り、その数値と同じダメージを敵全体に与える。
46
:
名無しさん
:2024/06/03(月) 00:06:42
「火種」「着火剤」
47
:
名無しさん
:2024/06/03(月) 01:15:08
ゴールドボーナス
10階到達ごとに: プレイヤーが20ゴールドを獲得する。
48
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 00:51:32
攻撃タイプ
防御タイプ
回復タイプ
補助タイプ
特殊タイプ
49
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 01:03:27
攻撃タイプ
防御タイプ
回復タイプ
エンハンスタイプ
バッドステートタイプ
デバフタイプ
特殊タイプ
50
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 01:04:06
攻撃タイプ
防御タイプ
回復タイプ
エンハンスタイプ
バッドステートタイプ
デバフタイプ
エンチャントタイプ
特殊タイプ
51
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 03:01:04
「崇拝」「集中」「恐怖」「ツインストライク」「なぎ払い」
52
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 06:18:31
【独り言】
まだ各アクターの名前やキャラクターデザインが決まっていないので、暫定的な措置としててんうぃ体験版の4人のアクターは、「ケモミミ戦士」「ケモミミ騎士」「ケモミミ狂信者」「ケモミミ暗殺者」としたいと思います。
53
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 11:17:45
カード名:場札奪い
コスト:1
分類:コモン
タイプ:場札管理
特殊性質:なし
使用効果:
場札ゾーンに「お宝発見!」がもしあった場合、それを強制的に奪って手札へ加えることができる。モンスターに対してはこの効果は適用されない。使用直後に墓地へ行かず、山札の底へと戻る。
54
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 21:42:23
ケモパンのボス戦の敵パーティーの構成
1.イヌ耳戦士
2.クマ耳騎士
3.レッサーパンダ耳神官
4.ネコ耳詩人
55
:
名無しさん
:2024/06/05(水) 22:06:31
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃。
3回復デッキ:回復(力)依存の物理攻撃。火力も耐久力も低いので恐らく一番弱いデッキ。
4脚力デッキ:キック攻撃
5魔法デッキ:集中(力)や魔力に依存した魔法攻撃。作中最強デッキの一角。
6タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
7ディスカードデッキ(ハナコ専用):カードを墓地へ送るカードを中心としたデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
8キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
9マジカルボールデッキ(カーティス専用):カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
10コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
11感情切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情ステートを切り替えながら戦う
12高コスト特化デッキ:手札のコストの合計数値依存のダメージを与えるデッキ。作中最強デッキの一角。
13低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
14ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
16毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
17地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
18バッドステートデッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
19即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
20カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
21場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。編成難易度が著しく高いという欠点があり、デッキのキーカードの大半がレアカードである。
22廃棄デッキ:カードを廃棄するカードを中心とする、ハイリスクハイリターンなデッキ。
56
:
名無しさん
:2024/06/06(木) 02:56:20
新戦闘職のアイデア
・ケモミミ戦士
・ケモミミ魔女
・ケモミミ騎士
・ケモミミ神官
・ケモミミ詩人 (編集済)
57
:
名無しさん
:2024/06/06(木) 05:03:27
イマジネーションとチェッカーを入れ替える
イマジネーションがレアカードでチェッカーがコモンカード
58
:
名無しさん
:2024/06/07(金) 03:06:46
最悪の敵
店長
59
:
名無しさん
:2024/06/08(土) 03:03:20
山札の一番上にあるカードの種類を確認する
手札を任意の順番・枚数で指定し、山札の上に置く
山札の上から3番目に任意のカード1枚を置く
60
:
名無しさん
:2024/06/08(土) 13:31:01
運命の調律者
分類:ウルトラレア
コスト:0
タイプ:特殊、ドロー
山札から1枚カードをドローし、さらに山札の上から3番目に任意のカード1枚を置く。
次に使用するまでの間、そのカードのコストはマイナス1。
1段階アップグレード版:2枚ドローになる。
2段階アップグレード版:ターン開始時に墓地札から手札へ戻るようになる。
61
:
名無しさん
:2024/06/09(日) 00:51:21
悪魔化→悪質化
死霊化→死文化
反響化→反動化
神人化→擬人化
神格化→本格化
62
:
名無しさん
:2024/06/09(日) 00:57:42
本格化:
コスト2
敵単体に火属性の特大ダメージと火傷状態を与える。
致命時に、全てのカードを永久にアップグレードする。
63
:
名無しさん
:2024/06/09(日) 11:03:39
毒増幅剤
64
:
名無しさん
:2024/06/09(日) 11:04:17
悪魔化→悪魔の数字
死霊化→死文化
反響化→反動化
神人化→擬人化
神格化→本格化
65
:
名無しさん
:2024/06/09(日) 11:07:53
カード名: 悪魔
レアリティ: SR (スーパー・レア)
コスト: 3
効果:
自分のHP10を失う。
2ターンの間、使用者自身の物理・魔力・脚力が50%増加。
手札の内、ランダムな1枚のカードを廃棄する。
66
:
名無しさん
:2024/06/12(水) 16:05:04
はい、プラグインを使わずにRPGツクールMZのデフォルト機能のみで、敵キャラクターが1ターン目と2ターン目に異なる行動を必ず行うように設定することが可能です。以下の手順に従ってください。
1. データベースで敵キャラクターの行動パターンを設定
データベースを開く:
RPGツクールMZのメインメニューからデータベースを開きます。
「敵キャラ」タブを選択します。
敵キャラクターの行動パターンを設定:
対象となる敵キャラクターを選びます。
「行動パターン」欄で新しい行動を追加します。
1ターン目の行動を設定:
「条件」列で「ターン数」を選び、「1ターン目」を指定します。
「スキル」列で1ターン目に使用するスキルを選択します。
「優先度」を高い値に設定します(例:99)。これにより、他の行動パターンよりも優先されます。
2ターン目の行動を設定:
もう一つ新しい行動を追加します。
「条件」列で「ターン数」を選び、「2ターン目」を指定します。
「スキル」列で2ターン目に使用するスキルを選択します。
「優先度」を高い値に設定します(例:98)。
他の行動パターンの設定:
3ターン目以降やその他の条件で行動を追加する場合、通常の条件と優先度を設定します。
具体例
例として、以下のように設定します:
1ターン目の行動:
条件:ターン数 = 1
スキル:ファイアボール
優先度:99
2ターン目の行動:
条件:ターン数 = 2
スキル:アイススパイク
優先度:98
その他の行動:
条件:なし
スキル:通常攻撃
優先度:1
これにより、1ターン目に必ずファイアボールを使用し、2ターン目に必ずアイススパイクを使用するようになります。3ターン目以降は通常攻撃を行います。
注意点
優先度は他の行動パターンより高く設定することで、特定のターンでの行動を強制的に実行させることができます。
特定の行動を絶対にさせたい場合、該当ターンの優先度を最大(99)に設定するのが効果的です。
この設定により、プラグインを使用せずにデフォルト機能のみで、ターンごとに異なる行動を固定することができます。
67
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 01:32:43
備えあれば憂いなし
用意周到のような性能
盾投げ
ダッシュのような性能
68
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 02:19:00
露骨なハズレ枠のようなカードは設けず何らかの使い道を持たせた方がよい
69
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 12:30:11
幅 1280
高さ 720
70
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 20:38:21
サンタコス(用心の代わり)
71
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 21:53:12
天使の加護
回復した回数に応じてブロック値を得る
72
:
名無しさん
:2024/06/14(金) 21:55:57
・ストライク
・ブロック
・地獄の底の業火
・ファイア
・油の瓶
・危険な火種
・着火剤
73
:
名無しさん
:2024/06/14(金) 22:04:34
城壁というカードも考えています
[22:03]
これは、居飛車穴熊の、絵と名前だけ差し替えたバージョンです。
[22:03]
6コストのパワーカードで使うと落下するという一見すごい使いづらいカードなんですが効果自体は強力です
[22:03]
ターン開始時にブロック値を失わなくなり、しかもその効果は999ターン続きます
[22:04]
ブロック値を多めに作るカードと組み合わせれば強力です。
74
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:56:35
髑髏の呼び声
コスト:4
分類:スーパーレア
タイプ:場札管理
使用効果:
「スケルトン」を1枚生成して手札に配置する。
75
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 02:10:00
髑髏の呼び声
コスト:4
分類:スーパーレア
タイプ:場札管理
使用効果:
「スケルトン」を1枚生成して手札に配置する。
76
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 02:15:05
『虚無の再編』コスト0
山札からカードを3枚まで選び、廃棄する。
廃棄されているカードを3枚選び、手札に入れる。それらのコストは0。
1
77
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 02:29:27
予言者
分類:ウルトラレア
コスト:2
タイプ:未来予知
効果:
未来予知N。Nは山札・手札・墓地に存在する全てのカードの合計枚数に等しい。
78
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 02:41:51
現在が、他のカードの効果によってカードをドローする度に3ブロック獲得
[02:41]
過去が葬送をおこなう度に3ブロック獲得、ですかね
[02:41]
ディスカードデッキと相性が良さそうです!
79
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 03:01:35
手札を全て墓地へ送り、
さらに山札からカードを8枚ドローする。
この方法で引いたカードは全てアップグレードし、コストを1下げる。
エナジーを2獲得。
未来予知5。種類問わず任意のカード1枚をサーチしてアップグレードし、手札へ加える、そのコストは0。
使用直後に廃棄。
80
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 03:59:08
ジョーカー
ここには書ききれないほどの多くの(非常に強力な)効果を発動する。使用直後に廃棄する
81
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 10:25:04
再調整 再構築に相当
82
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 14:57:20
薬害
コスト7
分類:ウルトラレア
タイプ:状態異常付与
効果:アップグレード済みでなおかつロック済みの毒カードを3枚生成して、敵の手札に押しつける。
83
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 15:50:58
ジョーカー(2UG)
手札を全てロック解除して墓地へ送り、
さらに山札からカードを8枚ドローする。
この方法で引いたカードは全てアップグレードし、コストを1下げる。
エナジーを2獲得。
未来予知5。種類問わず任意のカード1枚をサーチしてアップグレードし、手札へ加える、そのコストは0。
84
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 22:05:31
召喚系カード
・サモン(召喚+???)
・召喚の儀式(召喚+???)
・召喚師(召喚+3ドロー+1葬送)
・魔物の召喚(召喚+???)
・召喚魔術(召喚+???)
・場札管理(召喚のみ)
85
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 03:01:23
ケモ耳サーカス 1コスト
山札から3枚のカードをドローする。
ただし、手札の中から任意のカードを1枚選択して葬送しなければならない。
86
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 03:24:50
雪と炎とネコミミ姉妹
87
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 04:07:40
無効化
コスト:6
分類:UR
タイプ:パワー
2ターンの激減状態を付与する。
88
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 04:52:30
カード名:不吉な祝福
分類:コモン
効果:
エナジー2を得る。
ただし、味方全体にノードロー状態と弱体化、脱力、脆弱化をそれぞれ1ずつ付与する。
89
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 05:09:06
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃。
3自傷デッキ:HPをリソースとして扱うデッキ。自傷カードでHPを削りつつ、回復カードでHPを回復する。
4脚力デッキ:キック攻撃
5魔法デッキ:集中(力)や魔力に依存した魔法攻撃。作中最強デッキの一角。
6タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
7ディスカードデッキ(ハナコ専用):カードを墓地へ送るカードを中心としたデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
8キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
9マジカルボールデッキ(カーティス専用):カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
10コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
11感情切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情ステートを切り替えながら戦う
12高コスト特化デッキ:手札のコストの合計数値依存のダメージを与えるデッキ。作中最強デッキの一角。
13低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
14ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
16毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
17地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
18バッドステートデッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
19即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
20カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
21場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。編成難易度が著しく高いという欠点があり、デッキのキーカードの大半がレアカードである。
22廃棄デッキ:カードを廃棄するカードを中心とする、ハイリスクハイリターンなデッキ。
90
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 05:16:27
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃。
3自傷デッキ:HPをリソースとして扱うデッキ。自傷カードでHPを削りつつ、回復カードでHPを回復する。
4脚力デッキ:キック攻撃
5魔法デッキ:集中(力)や魔力に依存した魔法攻撃。作中最強デッキの一角。
6タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
7ディスカードデッキ(ハナコ専用):カードを墓地へ送るカードを中心としたデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
コモン〜アンコモンのカードさえあればデッキが完成するため、編成難易度が著しく低く、作りやすい。
8キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
9マジカルボールデッキ:
カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
10コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
11感情切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情ステートを切り替えながら戦う
12高コスト特化デッキ:手札のコストの合計数値依存のダメージを与えるデッキ。作中最強デッキの一角。
13低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
14ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
16毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
17地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
18バッドステートデッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
19即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
20カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
21場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。編成難易度が著しく高いという欠点があり、デッキのキーカードの大半がレアカードである。
22廃棄デッキ:カードを廃棄するカードを中心とする、ハイリスクハイリターンなデッキ。
23運任せデッキ:
ランダムな種類のカードを自動生成しながら戦うデッキ。低火力低耐久なので他のデッキに比べて圧倒的に弱いが、運よく強力なカードを自動生成することができれば一発逆転のチャンスを得ることができる。
91
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 05:31:01
運任せデッキでは以下のカードのみを5枚編成して戦います。
運任せ
コスト:1
タイプ:イベント限定入手
ランダムな種類の0コストカードを生成する。
【運任せの効果によって生成される0コストカード一覧】
・木製の盾(わずかなブロック値を生成、使用直後に廃棄)
・錆びた剣(わずかなダメージを敵単体に与える、使用直後に廃棄)
・わずかな魔力(1エナジーを回復、使用直後に廃棄)
・役に立たない道具(1枚ドロー、使用直後に廃棄)
・傷薬の小箱(味方全体のHPをそこそこ回復、使用直後に廃棄)
・一発逆転の大チャンス(敵全体に即死状態を付与する)
92
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 05:36:42
___
運任せデッキでは以下のカードのみを10枚編成して戦います。
運任せ
コスト:1
タイプ:イベント限定入手
特殊性質:アップグレード禁止
効果:
ランダムな種類の0コストカードを生成する。
【運任せの効果によって生成される0コストカード一覧】
・木製の盾(わずかなブロック値を生成、使用直後に廃棄)
・錆びた剣(わずかなダメージを敵単体に与える、使用直後に廃棄)
・わずかな魔力(1エナジーを回復、使用直後に廃棄)
・役に立たない道具(1枚ドロー、使用直後に廃棄)
・傷薬の小箱(味方全体のHPをそこそこ回復、使用直後に廃棄)
・一発逆転の大チャンス(敵全体に即死状態を付与する)
93
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 22:38:37
マスターキー
手札の中から任意の枚数のカードを選択してロックを解除し、
廃棄する。
使用直後に廃棄される。
94
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 22:43:19
「金の鍵」
スーパーレア
0コスト
特殊性質:バインド耐性、廃棄耐性
効果:
任意の枚数のカードを選択してロック解除し、さらに全ての手札のカードバインド状態を解除する。
95
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 22:54:50
「キュアー」
アンコモン
全てのバッドステートを解除し、さらに全ての手札にかかったカードバインドとカードロックを解除
96
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 23:55:42
毒・お邪魔・火傷・麻痺・凍結・呪い・後悔・寄生キノコ・目まい・出血・初心・死相・火薬
97
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:53:12
茶色のバッグ(準備)
備えあれば憂いなし(セットアップ)
水色の羽ペン(用意周到)
98
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 02:56:42
手札管理ポーション
手札を全て捨て、8枚ドローする。
99
:
名無しさん
:2024/06/20(木) 01:52:45
獅子
このカードの次に使用されるカードの効果を、2回発動するようにする。
100
:
名無しさん
:2024/06/22(土) 01:55:28
愛の抱擁
5コスト
カードを捨てるたびに1枚ドローする
101
:
名無しさん
:2024/06/23(日) 23:54:31
痛みの輪(破裂に相当する)
102
:
名無しさん
:2024/06/24(月) 03:12:34
【バフ一覧】
最大HPUP
攻撃力UP
守力UP
魔力UP
回復力UP
脚力UP
集中力UP
火力UP
雷力UP
氷力UP
103
:
名無しさん
:2024/06/26(水) 05:20:29
探検家 1コストのサーチ系カード
種類問わず1枚サーチ
使用直後に廃棄されない
104
:
名無しさん
:2024/06/27(木) 03:48:51
性別(0コスト)
敵全体に5ダメージを与える
105
:
名無しさん
:2024/06/27(木) 04:09:12
古代魔術師(コスト3)
レアリティ:スーパーレア
タイプ:パワー
特殊性質:先発
UC、SR、URの内いずれかのレアリティのパワータイプのカードをランダムに1枚生成し、毎ターン手札に加える。
106
:
名無しさん
:2024/06/27(木) 07:29:35
デフォルマシオン
107
:
名無しさん
:2024/06/27(木) 07:59:35
**カード名**:デフォルマシオン
**コスト**:2
**タイプ**:特殊
**レアリティ**:UR(ウルトラレア)
**特殊性質**:なし
**使用効果**:
戦闘終了まで、手札の全てのカードをランダムなURカードに変える。
使用直後に廃棄。
108
:
名無しさん
:2024/06/28(金) 00:31:36
黄金の歯車
エキスパートでのみ登場する裏ボス
109
:
名無しさん
:2024/06/28(金) 00:37:24
それぞれのリーダースキル
ハナコ:受けるダメージを軽減する
花子:戦闘開始時に+2枚ドロー
サミュエル:戦闘終了時にHP6回復
カーティス:戦闘開始時に赤ボールを1個自動生成する
パティ:戦闘開始時に気合い溜めを1枚自動生成する
110
:
名無しさん
:2024/06/28(金) 02:37:53
カード名:デフォルマシオン
コスト:2
タイプ:特殊
レアリティ:ウルトラレア
特殊性質:なし
使用効果:
戦闘終了まで、全てのカードをランダムなURカードに変える。
使用直後に廃棄。
111
:
名無しさん
:2024/06/28(金) 02:40:56
カード名:デフォルマシオン
コスト:2
タイプ:特殊
レアリティ:アンコモン
特殊性質:なし
使用効果:
戦闘終了まで、スターターを除く全てのカードをランダムなURカードに変える。
使用直後に廃棄。
112
:
名無しさん
:2024/06/28(金) 09:47:37
武装解除コマンド
全てのカードを1段階ダウングレードして物理・魔力・脚力を1ずつ下げるのと引き換えに、
守力・回復・集中を3ずつ上昇させる。
113
:
名無しさん
:2024/06/28(金) 14:00:57
タヌキ耳少女
114
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 00:50:28
茶色のバッグ(準備)
備えあれば憂いなし(セットアップ)
魔法の羽根ペン(用意周到)
115
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 01:27:25
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃。
3自傷回復デッキ:HPをリソースとして扱うデッキ。自傷カードでHPを削りつつ、回復カードでHPを回復する。
4脚力デッキ:キック攻撃
5魔法デッキ:集中(力)や魔力に依存した魔法攻撃。作中最強デッキの一角。
6タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
7ディスカードデッキ(ハナコ専用):カードを墓地へ送るカードを中心としたデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
コモン〜アンコモンのカードさえあればデッキが完成するため、編成難易度が著しく低く、作りやすい。
8キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
9マジカルボールデッキ:
カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
10コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
11感情モード切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情モードを切り替えながら戦う
12高コスト特化デッキ:手札のコストの合計数値依存のダメージを与えるデッキ。作中最強デッキの一角。
13低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
14ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
16毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
17地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
18バッドステートデッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
19即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
20カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
21場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。編成難易度が著しく高いという欠点があり、デッキのキーカードの大半がレアカードである。
22廃棄デッキ:カードを廃棄するカードを中心とする、ハイリスクハイリターンなデッキ。
23運任せデッキ:
ランダムな種類のカードを自動生成しながら戦うデッキ。低火力低耐久なので他のデッキに比べて圧倒的に弱いが、運よく強力なカードを自動生成することができれば一発逆転のチャンスを得ることができる。
24顔面受けデッキ:???
116
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 01:41:28
カード名: 根性なし
コスト: 1
レアリティ: コモン
タイプ: パワー
効果: 戦闘終了までの間、ブロック値を作る行動および無敵・激減・軽減・根性を全て無効化するが、味方全員の最大HPの数値を4倍にする。使用直後にカードは戦闘から取り除かれる(落下)。
117
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 01:54:15
カード名: 不自由な牢獄
コスト: 1
レアリティ: コモン
タイプ: パワー
効果: 戦闘終了までの間、山札切れになると味方全員が即死するようになり、毎ターン自動ドローされるカードの枚数が4枚減少する。全ての手札が常に保留されるようになり、カードをプレイする度に味方全体のHPが2自動回復するようになる。
118
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 01:57:52
返還
コスト: 7
レアリティ: コモン
タイプ: 攻撃
効果:
敵単体に32の無属性ダメージを与える。
全ての墓地札を山札へ戻す。
119
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 02:01:38
顔面受け
コスト: 1
レアリティ: コモン
タイプ: パワー
効果:
ブロック値がない状態で味方が被弾する(※顔面受け)たびに、
敵全体に7の特殊属性の自動貫通ダメージを与える。
この効果は戦闘終了まで続く。
120
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 02:08:03
1物理デッキ(サミュエル専用):物理(攻撃力)依存の物理攻撃。敵に弱体化状態を与える。
2ブロックデッキ:ブロックの数値依存の物理攻撃。
3自傷回復デッキ:HPをリソースとして扱うデッキ。自傷カードでHPを削りつつ、回復カードでHPを回復する。
4脚力デッキ:キック攻撃
5魔法デッキ:集中(力)や魔力に依存した魔法攻撃。作中最強デッキの一角。
6タロットデッキ:タロット系カードのみを使用
7ディスカードデッキ(ハナコ専用):カードを墓地へ送るカードを中心としたデッキ。敵に脱力状態を与える。作中最強デッキの一角。
コモン〜アンコモンのカードさえあればデッキが完成するため、編成難易度が著しく低く、作りやすい。
8キャンセル特化デッキ:敵の行動をキャンセルすることに特化したデッキ
9マジカルボールデッキ:
カードではなくマジカルボールを使って戦うデッキ
10コイン投げデッキ:コインを消費して攻撃したり戦闘中にカードを使ってコインを稼いだりするなど、コインに特化した戦略。ショップでたくさんお買い物をしたいならこのデッキ一択だが必要なカードが少ないため、このデッキを選ぶとそもそも色んなカードをショップで買う意味がなくなるというジレンマがある。ただ、火力は高いので弱いデッキではない。
11感情モード切り替えデッキ(パティ専用):怒りや冷静、喜び、神妙、無感情などの様々な感情モードを切り替えながら戦う
12高コスト特化デッキ:手札のコストの合計数値依存のダメージを与えるデッキ。作中最強デッキの一角。
13低コスト特化デッキ:低コストカード中心のデッキ
14ナイフ特化デッキ:ナイフ系カード中心のデッキ
16毒特化デッキ:敵に毒を与えるデッキ
17地獄の刻印デッキ:敵に刻印を与えるデッキ
18バッドステートデッキ:毒・刻印を除くその他の状態異常の扱いに長けたデッキ
19即死デッキ:全ての敵を即死させるカード「死神」を中心にしたデッキ。死神自体がレアカードのためこのデッキが組めることはほぼない。死神の発動に10エナジー必要なので見かけの割に意外と弱いデッキ。
20カウンターデッキ:敵から攻撃や状態異常付与を受けた際にそれを防ぎ、カウンター攻撃をおこない敵を制圧するというコンセプトのデッキ。
21場札デッキ:場札系のレアカードを複数枚編成した強力なデッキ。編成難易度が著しく高いという欠点があり、デッキのキーカードの大半がレアカードである。
22廃棄デッキ:カードを廃棄するカードを中心とする、ハイリスクハイリターンなデッキ。
23運任せデッキ:ランダムな種類のカードを自動生成しながら戦うデッキ。低火力低耐久なので他のデッキに比べて圧倒的に弱いが、運よく強力なカードを自動生成することができれば一発逆転のチャンスを得ることができる。
24顔面受けデッキ:ブロック値をつくる行動が完全に禁止されるデメリットと引き換えに、味方全員の最大HPを4倍にして戦うことのできるデッキ。必然的に、敵から受けるダメージは必ず常に顔面受けすることになってしまう。
121
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 02:19:01
返還
コスト: 7
レアリティ: コモン
タイプ: 攻撃
効果:
敵単体に32の無属性ダメージを与える。
任意のカード1枚を墓地へ送る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板