[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ひとりごと★5
1
:
名無しさん
:2022/01/10(月) 15:42:55
.
2
:
名無しさん
:2022/01/10(月) 15:43:35
【視聴継続確定】〇〇
【様子見】〇〇
【未視聴】〇〇
【切断】その他全てのアニメ
テンプレート用意したからお前らも今期アニメラインナップ教えてよ
3
:
名無しさん
:2022/01/10(月) 21:06:48
2022年公開予定のアニメ映画
・地球外少年少女
・DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-
・RE:cycle of the PENGUINDRUM
・バブル
・すずめの戸締り
・雨を告げる漂流団地
・夏へのトンネル、さよならの出口
なかなか熱いラインナップだな
電脳コイルの監督と、君の名は。の監督と、進撃の巨人の監督
4
:
名無しさん
:2022/01/10(月) 21:14:07
・PV数非表示
・ブックマーク数非表示
・ランキングなし
・金銭や報酬一切なし
この条件で小説投稿サイトつくったらどんな小説が投稿されるのかは興味がある
たぶん小説家になろうとは違った独自の進化を遂げると思うんだ
5
:
名無しさん
:2022/01/10(月) 21:52:52
【視聴継続確定】進撃、ルパン
【様子見】怪人、スローループ、イロドリ、東京、時光
【未視聴】錆喰い、平家
【切断】その他全てのアニメ
個人的には今期アニメはこんな感じ
6
:
名無しさん
:2022/01/11(火) 07:22:54
【視聴継続確定】進撃、ルパン
【様子見】怪人、スローループ、イロドリ、東京、時光
【未視聴】平家
【切断】その他全てのアニメ
個人的には今期アニメはこんな感じ
7
:
名無しさん
:2022/01/11(火) 19:56:22
アンチが作品を叩いたり、作品に文句を付けたりするときの思考回路
「〇〇という欠点があるからこの作品は駄作なんだ」、と考えているわけではなく、「自分はこの作品が嫌いだ」という感情がまず先にあって、叩く理由自体は後付けの理屈に過ぎない
その証拠にアンチは、作品の本質的な面白さとは関係ない枝葉末節の揚げ足取りみたいな叩き方がほとんど
「設定に矛盾点があってガバガバだ!」とか「他の作品の設定のパクリだ!」とかな、そんなもん作品の本質的な面白さと関係ねーだろバカが
ガバガバだろうがパクリだろうが本当に面白い作品ならそんなもん気にならないはずだ
認めろよ、ガバガバだから駄作なんじゃなくて、作風やジャンルが自分の好みに合わないから駄作認定してるだけなんだってな
作品の評価なんぞ主観が100%なんだから、個人の好みに合うか合わないかの問題でしかない
8
:
名無しさん
:2022/01/11(火) 20:24:42
キャラクターの作り方って2つのパターンがあるらしい
共感型と神秘型
共感型というのは、作品を見たり読んだりする現実世界の俺らが共感してしまうような境遇のキャラのこと
恵まれない環境で生きている場合が多く、また超能力や魔法のような特別な力は持っていないことが多い
神秘型はその逆で、現実世界の人間にはできないことができてしまう強くて優秀なキャラクターのこと
魔法使いや宇宙人、超能力者、スーパーヒーロー、スポーツ選手、アイドル、歌手、総理大臣とか
9
:
名無しさん
:2022/01/12(水) 15:56:43
個人的には
キャラクターデザイン
日本>欧米
ストーリー
日本>欧米
世界観
欧米>日本
10
:
名無しさん
:2022/01/12(水) 18:44:29
真善美という言葉がある
文字通り、真は本当のことを理解する知性、善は正しいことをなす心、美は美しいものを判別する感性という意味だ
11
:
名無しさん
:2022/01/12(水) 21:24:40
どんなに可愛い女の子の主人公がいるアニメでも、ストーリーがめちゃくちゃ面白くないと夢中になれない
けど、ストーリーがめちゃくちゃ面白いアニメはたいてい可愛い女の子が主人公じゃない
この感覚分かる人いる?
12
:
名無しさん
:2022/01/17(月) 05:09:48
嫌いなコンテンツに対しても感謝の気持ちを持てるようになったという話
ブログ記事
13
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 18:03:56
九つの巨人の性能はベン10がモチーフになってるんじゃないかと個人的には思ってる
超大型巨人→フォーアームズ
共通点はデカくて赤い
獣の巨人→ワイルドマット
共通点は動物のようなビジュアル
車力の巨人→グレイマター
共通点は身体が小柄で、言葉が話せる
顎の巨人(ポルコ)→XLR8
共通点は優れた機動力とスピード
空飛ぶ巨人(ファルコ)→スティンクフライ
共通点は空を飛べる翼があること
戦鎚の巨人→ダイアモンドヘッド
共通点は固い結晶を操って戦うこと
始祖、女型、進撃、鎧はよく分からない
14
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 21:10:55
手描きとCGどちらの方が楽か
これは素人がやるかプロがやるかによって変わってくる
素人の自主制作アニメーション:CGソフトとかわけわかめなので手描き一択
プロのTVアニメ:CGの方が低予算で作れて楽
15
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 21:34:39
約束の七夜祭り
https://i.imgur.com/gq0MDBu.jpg
16
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 22:22:23
シナリオの作り方の基本→始まり、途中、終わりを意識して書くこと
そしてプロットは前から後ろへ書くのではなく、後ろから前へ逆算するように作るんだ、この書き方を帰納法と呼ぶ、帰納法で書けばプロのミステリー作家のように伏線をひとつ残らずきれいに必ず回収できる
起承転結や三幕構成というのもあるがそれぞれ意味は似たようなもの
始まりは文字通り物語の導入部分、キャラクターや設定を少しずつ小出しにしながら読者に紹介していく、このパートで伏線も張っておくこと
途中は物語のターニングポイント、主人公が重要なことに気がついたり、価値観が変わったりする
終わりは物語のクライマックス、主人公が勝つか負けるかは作品によるがたいていは主人公が勝ってハッピーエンド、伏線はこのパートで回収すること
17
:
名無しさん
:2022/01/21(金) 17:21:23
https://i.imgur.com/IVSq66Y.jpg
18
:
名無しさん
:2022/01/22(土) 05:00:26
「もったいない作品」っていうのが世の中にはとても多いと思う。
「アイデアは良かったのにストーリーがそれに追いついてなくて残念」だとか……
「世界観や設定は良かったのにストーリーがそれに追いついてなくて残念」だとか……
19
:
名無しさん
:2022/01/23(日) 01:57:18
ウォーキング・デッド ストーリー
キャンプ場編
CDC編
農場編
刑務所編
ウッドベリー編
終着駅編
アレクサンドリア編
救世主編
ウィスパラーズ編
リーパーズ編
20
:
名無しさん
:2022/01/23(日) 22:08:08
http://iup.2ch-library.com/i/i021726144115874411214.jpg
21
:
名無しさん
:2022/01/24(月) 10:32:09
アニメ制作のリソースには限りがあるので
・あのお気に入りの原作がアニメ化されたけれど作画がめちゃくちゃ悪い
・アニメ化してほしいあの作品がそもそもアニメ化されない
・あのお気に入りアニメの2期が作ってもらえない
といった悲劇が起きる
もっと言うとアニメオタク同士で喧嘩したり争ったりする原因もこのリソース不足にあるんじゃないかと思う
22
:
名無しさん
:2022/01/24(月) 10:45:06
以前は「面白いものは面白い、つまらないものはつまらない」ってスタンスだったんだけど、最近はつまらないものも楽しめた方が得なのかなと思うようになってきた
つまらないアニメでも楽しく見れて信者になれる奴が一番人生楽しそうだし一番勝ち組
23
:
名無しさん
:2022/01/25(火) 01:33:19
・サマータイムレンダ
原作面白いのでアニメ版にも期待、来期の本命
・ヒーラー・ガール
原作のないオリジナルアニメだからどんな内容なのか知らないが、PV見た感じ期待が持てる
・ブラック★★ロックシューター DAWN FALL
原作読んでないからどんな内容なのか知らないが、PVの雰囲気は割とよかったので期待が持てる
・デート・ア・ライブIV
作画が悪すぎて3期は切ってしまったが、ストーリー自体は割と好き
・エスタブライフ グレイトエスケープ
低予算の雰囲気が漂う3DCGアニメですでに不安があるが、原作のないオリジナルアニメである以上は
少なくとも1話は見たい、期待値は低め
・くノ一ツバキの胸の内
原作読んでないからどんな内容なのか知らないが、女忍者という設定は珍しいのでちょっと見てみたいと思った
期待値は低め
・SPY×FAMILY
原作読んでないからどんな内容なのか知らないが、スパイという設定は珍しいのでちょっと見てみたいと思った
期待値は低め
・トモダチゲーム
原作読んでないからどんな内容なのか知らないが、借金返済という題材は珍しいのでちょっと見てみたいと思った
期待値は低め
・パリピ孔明
原作読んでないからどんな内容なのか知らないが、タイトルのインパクトが強すぎるのでちょっと見てみたいと思った
出オチ系アニメだと分かったらすぐ切る、期待値は低め
・魔法使い黎明期
原作読んでないからどんな内容なのか知らないが、あらすじは割と面白そうだったのでちょっと見てみたいと思った
ラノベ原作のファンタジーなのに異世界転生しないの珍しい、ただし期待値は低め
24
:
名無しさん
:2022/01/25(火) 06:38:22
途中まで面白かったのに、中盤あるいは終盤から失速する漫画って多いよねえ。終盤を面白くして盛り上げるのってそんなに難しいことなんだろうか。
読者が想像する「この作品は順当に予想するならこういう結末じゃね?」をそのまま素直にやってくれればいいだけなのに、予想を読者に当てられまいと変な方向に終盤迷走する作者が多いのではないだろうか。
25
:
名無しさん
:2022/01/25(火) 20:57:31
創作の世界において起きて欲しいことと、現実の世界において起きて欲しいことって正反対な気がする
たとえば宝くじで3億円当たった独身非モテ男がそれを原資に株を始めて、会社やめて、毎日家でオナニーしながら昼寝してるだけの話とか物語として全然面白くなさそうだろ?
それよりは災害や戦争や隕石落下みたいな「嫌なこと 」ばかり起きる物語の方が面白いはずだ
創作におけるベストと、現実におけるベストは常に相反する
26
:
名無しさん
:2022/01/26(水) 01:58:31
なろう系の正しい定義を教えてやろう
・タイトルが長い
・タイトルに「異世界」「チートスキル」「無双」「最強」「最弱」「Lv999」「〜件」などの単語が入っている
・主人公が異世界に転生、もしくは転移する、異世界じゃなくてVRゲーム世界なことも多い
・転生先、転移先の世界にナルニア国や幻界《ヴィジョン》などといった固有名詞がなく、ただ「異世界」と呼ぶだけ
・主人公の持つ特別な力のことを、魔法や異能、超能力ではなく「チートスキル」とわざわざ呼称する
・主人公が活動するためには何故か冒険者ギルドとかいう組織のお世話にならないといけない
・登場人物のステータスがゲームのような画面で表示される便利機能が異世界にデフォで備わっている、
異世界じゃなくてVRゲーム世界だからステータス画面があると説明する場合もある
以上7条件の内4つ以上当てはまってる作品はなろう、逆に言えば4つ未満だとなろうじゃない
27
:
名無しさん
:2022/01/27(木) 17:56:04
長期連載の漫画やラノベは、売上を確保するために強引に引き伸ばすことでテンポが悪くなりがちである
水で薄め過ぎたせいで味のしなくなったジュースみたいなことになる
これが長期連載の漫画やラノベの弊害
それらを原作とするアニメについても同様のことが言える
それに対してオリジナルアニメは、漫画やラノベが原作じゃないので、長期連載の弊害を排除し、テンポよくストーリーを展開させやすい
それでもテンポが悪いオリジナルアニメというのは確かにあるけれどあれは単純にアニメスタッフのミスであって、漫画やラノベが引き伸ばし化しやすいこととは原因が異なると思う
28
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 04:46:58
四六時中ネットで他人に対する誹謗中傷や罵詈雑言を書いていて、それが習慣化している人間っているけど
そういう人間は現実の人生が満たされてなくて、ストレスが溜まってイライラしてるから、鬱憤を晴らすためのサンドバッグを必要としているのかもしれない
だから明らかにキレるべきじゃない場面ですら必要以上にブチギレるし、これを指摘されても図星だから違うと反論できなくなる
29
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 04:53:54
明らかに怒るべきではない場面で必要以上にキレまくる奴ってさ、「私はリアルの人生が上手くいってなくてストレスが溜まりまくってる不平不満だらけでどうしようもない、冷静な議論もできない、しんどい思いしてる可哀想な人間なんです」って自己紹介してるのと同じなんだよね
でもそれをそのまま正直に言ってもただの可哀想で矮小な存在だと思われて同情されてしまうだけなので、自分を強く大きく見せるために、とにかくキレまくるしかねえんだよな
30
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 05:06:37
四六時中ブチギレてる奴に良いことを教えてやろう
怒りという感情は、怒る本人の健康に悪影響をもたらすことが近年の研究で明らかになっている
>「米国立老化研究所の研究で、『競争心が強く攻撃的な性格の人は、心臓発作や脳卒中のリスクが高い』という結果がでています」。
>米国立老化研究所は、イタリアのサルディーニャ島の14〜92歳の5614人の男女を対象に性格テストを行った。
>その結果により「怒りっぽい」グループと「温厚・寛容」グループの2つに分け、それぞれ調査したところ、「怒りっぽい」グループのほうが「温厚・寛容」グループよりも、心臓発作や脳卒中を引き起こす頸(けい)動脈肥厚が多くみられた(出典=Hypertension;2010:56(4),612-622.)。
31
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 05:10:44
怒って何かを言うっていうのは百害あって一利なしなんだよ
怒られる側も不愉快な思いをするし、怒ってる本人は心臓発作や脳卒中のリスクが増加するし
怒るのをやめるんだ、それが人間が幸せになるための第一歩だ、怒る人間は例外なくみな不幸だ
32
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 05:27:18
「自分よりも幸せな人に嫉妬する」「行き過ぎた強欲」「怒りの感情」
この三つの感情は人間を不幸にする感情で、これらを昔の人は「三毒」と呼んでいたそうだ
三毒を捨て、克服することが人間が幸せになるための最短ルートである
33
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 05:40:06
不幸な人間が幸せになるためには何をすればいいか
まず一番必要なのは、怒りの感情を捨て去ることだ
これを言われても素直に聞き入れることができず、むしろ逆にブチ切れて反論してくるようでは今後もずっと不幸なままだろう
そういう奴は自分で自分の首をしめているわけだ
34
:
名無しさん
:2022/02/01(火) 06:36:27
,,
. i´,,,レ''""'ヽ
. l ;;;/ .:::.. i
. l ;;;;l ::::::: |
. l ;;;l ::::::::: l
. l ;;;;l ::::::: / __
_,,i ''ノ ::::: ,ノ _,,-''" ゙゙゙゙'''''-,,,
,r".:: "''''''''" ヽ
/.:: ヽ
ノ.: ○ ヽ ./ ̄_入
. 〈x {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
゙-,_ {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
. ゙''-,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
゙i;:: ::.. ...:::::i
゙i;::: .、 ..::::::::,,'ヽ
_,,-''"\ ..:::::〉 ,r":::;;;;;ノ ノ
と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ""" "'''"
__n__ .._n_n__ _ __
└冖 !└i_n┌' . ,ノ / └┘/7
くノ く丿 └1_| <ノ
__/ ̄/. .ロロ ./'''7'''7 / ̄/
/___.  ̄/ ./ / /._ / ゙ー-;
ノ / /i ̄! ._ノ /i i/ ./ ./ /ー--'゙
/_,./__./ ヽ、_> /__,/ ゝ、___/ /_/
35
:
名無しさん
:2022/02/01(火) 07:20:33
_ -―- _
,. ´ ` .、
/ __ 、 ヽ
/ ...:::::´:::_:::_:`::ヽ. .
.′ ,.:´:::;: '´曜 日__`ヽ l
l. /::/月,..ィ:::´:::::l::::::l:::l::``く⌒V
l l::/ /l::l::ト:::ト、::l_l:_l_lハ:::::l:::しイ`ヽ
ヽl:::l/:l::l_l_l:::lヽl l升,l;ム`l::::::!:::l し'´
l:ハ::X:lハい「 仇7小!:::::l}:::!
l:l::lハY丘r〉 `,,,´ |:::::l:::l:ト、 来 ご
,l;l::l:fヽ`ー´,, 八::l:::l:lヽヽ ち め
,. -v/l:l::l::l`:ヽ、 ‐ .ィ:l:::::/;川 lヽ! ゃ ん
/三.lァタ|l、::::l'⌒l'`.,オ ー ´ !`!;/l/l/ l l っ :
l rュl」/ ll/ヾl ヽl ト、 _/l ´フ ̄ヽ レ´ た :
l {`´ィ / い、 l l-―ラ' ,// / 「ヽ :
/l_,. - ' !,Lヽ. l, lヽol、l / /o,}イ / ハ :
l´ .ン/F ,' l ヽ!-!=Fニl/ ! Y !
/「 ̄ ./ K l ヽ l ! ! l / レ' }
,' ! / ト ! V ,' l l/´ l /
{ー'"´ l i ! |l .l l / ,ィ
`ヽ ,r'! ! l. !l | l _/,.!
\ ノ l | i l !l l 、__ノ
 ̄ l. ! l l|l l- |
36
:
名無しさん
:2022/02/01(火) 07:48:25
https://love6.5ch.net/test/read.cgi/aastory/1262528785/
37
:
名無しさん
:2022/02/01(火) 08:52:12
. \\ ,土ヽ l 十 ├ ゝ‐、ヽ ll 尸 //
\\ (ノ ) | Cト、.Cト、 ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/ //
..... .:_ -― ─- 、:. ......
..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
::/ :/八 '(:::::':,\ トV::./⌒ ⌒ヽ.::∨/,.::'::/ /:::∧ '\::
::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八Ⅳ __ __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/  ̄ ノ\::
::〈 ,.:'::/ ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒ ⌒ヾ ハ:|::::/ ,.イ:::/ ∠.::勹::
::/ ! :.'::::∧ | ヽ \ム .::::: r ┐ ::::.,'ノ/ / /::/ |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ ヽゝ_ ヽ ノ イ/ /⌒ん'⌒)_>::
 ̄  ̄`ヽ `=≧r ‐i彡''´ /::  ̄
::\ヽ ` ´ / /::
:: ,′
::i :; :; i::
::| |::
::l |::
::j ::
::,′ l::
::/ |::
::/ !::
::/ 〉┴r ::
::,′ /:: ::| |::
38
:
名無しさん
:2022/02/02(水) 14:10:13
【好きなアニメ】
進撃の巨人
コードギアス 反逆のルルーシュ
Fate/staynight Unlimited Blade Works
アルドノア・ゼロ
PSYCHO-PASS 2
Fate/Zero
ギルティクラウン
てーきゅう
ひなろじ 〜fron luck&logic〜
おちこぼれフルーツタルト
ガラスの花と壊す世界
39
:
名無しさん
:2022/02/03(木) 08:35:21
物語の悪役の末路
・ルシファー
???
・サタン
???
・サウロン
指輪の消滅に伴い死亡
・ダース・ベイダー
反省して善人に戻り、死亡
・ヴォルデモート
わしらには救えぬ者じゃ
・エレン・イェーガー
爆弾で頭部を爆破し倒す
・ギルガメッシュ
アンリミテッドブレイドワークスで倒す
・槙島聖護
銃で倒す
・白い魔女
???
・デイヴィ・ジョーンズ
呪いが解けて人間の姿に戻る
40
:
名無しさん
:2022/02/04(金) 23:43:21
内容が濃いアニメ
コードギアス 反逆のルルーシュ(4クール)→面白い
進撃の巨人(6クール以上)→面白い
Fate/staynight(シリーズ全部合わせるとTVアニメ4クール+映画3本)→面白い
交響詩篇エウレカセブン(4クール)→面白い
全てのアニメを4クールで作ればもっと内容濃くて面白いアニメが増えまくるんじゃね?
1クールのアニメばっかり作ってるから尺が足りなくて内容薄くなるんだよ
41
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 01:42:59
・掲載サイトは小説家になろうではなくノベルアッププラス
・短いタイトル、しかも洋画風のアルファベットのタイトル
・舞台となる世界は地球ではないものの、異世界でもない(「イリュジオン」という固有名詞がある)
・転生もしない(現地主人公)
・中世じゃない(近世)
・チートスキルは登場しない(特殊能力や魔法は存在する)
・主人公は最強ではない(1話で敵にボロ負けして血を流しながら気絶し、瀕死状態になる)
・(恋愛要素はあるものの)ハーレムではない
・冒険者ギルド自体がそもそも存在しないので、主人公が冒険者ギルドに足を運ぶこともない
・冒険をする者のことを冒険者ではなく「旅人」と呼称する
・ステータスは存在しないし、ステータスを表示する画面・ウィンドウのたぐいも存在しない
これでなろう系認定されるのおかしくね?どう考えてもなろう系じゃねえだろ
42
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 02:27:34
俺が思うに、なんでもかんでも全人類が同意して当たり前の常識みたいに語る奴が多過ぎる
文章の先頭に「個人的に思うことは〜」とか「俺が思うに〜」とかつける癖をつけろ
43
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 04:18:09
「今流行ってて売れてるこのコンテンツが一番素晴らしいんだあ!」みたいなアホなこと言ってる流行追いかけミーハークソイナゴ野郎は俺は絶対に信用しないことにしてる
5年、10年経ったら絶対手のひら返してアンチになって、そのときはまた別のコンテンツの信者になってるんだろ
長い目線で見ればあいつら全てのコンテンツのアンチなんだよ、あいつらが一生ずっと一貫して愛し続けられるコンテンツなんて何一つないんだ
そんなものは本当の作品愛じゃない、それまで信仰していたはずのコンテンツを使い捨てホッカイロのようにゴミ箱送りにして、心が全く痛まないその神経と感性が俺には理解できない
気持ち悪いし意味不明だし恐怖すら覚える
44
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 04:31:58
ネット断ちして一人でアニメ見ると寂しいって言うけど、ひとりでアニメを見るのが寂しいという言い方は正確じゃない
自分の人生が寂しいのをアニメ視聴という行為に転嫁してるだけなんだよな、人生の寂しさから目を背けたいからそうするわけだ
アニメオタク卒業して違う趣味やるようになったって、ひとりで何かしながら生きていくっていうのはものすごい孤独なことだ
だからみんなネットで他人の書くアニメの感想を読みたがるし、なんなら自分の書いた感想も他人に読ませたがる
45
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 04:32:46
生きているとさ、孤独の本質とはいったい何なのかということについて考えさせられるよな
ひとりぼっちで過ごすことが孤独だというのはあながち間違いではないが、かといって人のたくさんいるにぎやかな場所に行けば寂しくなくなるのかというとそれは違う
人間は、人のたくさんいるにぎやかな場所に行くと、自分と他人の価値観の違いというものを嫌というほど見せつけられて、自分だけがみんなの輪の中でものすごく浮いていて、自分のいるべき場所はここじゃないのかもしれないと不安になり、どんどん寂しくなるんだ
ひとりで過ごしたら孤独だし、不特定多数の人が集まる場所に行ったら孤独だし、生きている限り寂しさから逃れることはできないのだよな
46
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 22:02:03
ファンタジー作品に冒険者ギルドが登場するのは絶対に許せない
冒険者ギルドが登場するクソみたいな世界観の作品を信仰するなろう信者のことが憎たらしくて仕方がない
47
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 02:55:56
>>462
あるあるいっぱいある!
昔見たから正直内容ほとんど覚えてないんだが、おちんことか俺修羅とかR15とかアホガールとか好きだね
あと若干ファンタジー要素入ってるけどギリギリラブコメに認定しても良さそうなニャル子さん、かのこん、おまもりひまりあたりも好き
五等分やかぐややビスクみたいな最近のラブコメに限って何故か俺の肌に合わんのよ、具体的にちょっと前の古いラブコメと何が違うのか聞かれてもその法則を上手く言語化できないが……
48
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 10:41:35
商業作品を面白くすることが難しい三つの理由
・登場人物を殺してはならない(キャラクターグッズ売れなくなるから)
・味方の登場人物を裏切らせてはならない(キャラクターグッズ売れなくなるから)
・テンポは悪くしなければならない、引き伸ばしもやるべし(引き伸ばしてたくさん巻数出版しないとラノベや漫画買ってもらえず、お金にならない)
進撃の巨人やコードギアスみたいなごく一部の例外を除いて基本的にこの三つは商業作品では守られてる傾向にあると思う
49
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 11:07:31
物語を展開させるスピードは一般的な作品の4〜5倍が理想だと思う
ふつうの商業作品、特に週刊連載の少年漫画って引き伸ばしまくらないと単行本売れないから、とにかく引き伸ばすんよ
だから商業漫画はテンポ悪い作品がクソ多い
50
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 21:20:37
「女は別に女らしくしなくていいんだよ」「男は別に男らしくしなくていいんだよ」というジェンダーフリーの風潮が加速し、今から20年後には
女性が「あんたはそうなのか、だが俺は〜〜だぜ」と男言葉を、
男性が「あなたはそうなのかしら、でもわたしは〜〜なのよ」と女言葉を、
話すのがデフォになってそうな気がする
51
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 21:26:02
アニメ作るときって色々複雑な役職あるじゃん、作画監督とか音響監督とか脚本とか演出とか撮影とか
自主制作アニメーションつくるときもああいう役職って必要なんだろうか
それとももっとシンプルに
・えをかくひと
・すとーりーかくひと
・おんがくつくるひと
ぐらいの3担当者で十分なのだろうか?
52
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 01:36:30
個人的に好みに刺さる要素が意外と多い平家物語
・主人公がロリ
・未来予測や亡霊観測などの異能邪気眼が登場する
・それらの能力は実は人から人へ継承される
・世の中を支配する権力者の振る舞いや思惑も描写される
・話のスケールがでかい
・登場人物が死ぬ
・登場人物の裏切りや内輪揉めもある
53
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 19:35:37
http://www.fya.jp/~dawnmist/music.html
54
:
名無しさん
:2022/02/14(月) 16:17:02
sky rain
55
:
名無しさん
:2022/02/16(水) 16:47:01
空の果てからこんにちは 感想
56
:
名無しさん
:2022/02/16(水) 19:07:34
けもフレ1期や鬼滅の刃、ウマ娘などがアニメオタク界隈で大流行したのは、アニメオタクがきわめて大衆迎合主義的かつ全体主義的な傾向をもつ生き物であることを証明している
別の言い方をすればアニメオタクの大半はミーハーキョロ充野郎ということだ
このムーブメントに馴染めない個人主義者のオタクは必然的に界隈から追放されることになる
57
:
名無しさん
:2022/02/17(木) 13:13:43
https://natalie.mu/comic/news/466036?s=09
58
:
名無しさん
:2022/02/17(木) 22:28:58
ID5D0B5732-UHALCbmV
59
:
名無しさん
:2022/02/21(月) 04:26:48
よく二次元の美少女キャラクターに対して言われる批判で「顔が女の子なだけで心はほとんど男の子みたいなもん」っていうのがあるけれど
実際にどのレベルまでのキャラクターをそう言うんだろう?
A 一人称が「僕」や「俺」で、趣味も鉄道や釣りやキャンプやミリタリーなどおっさんが好きそうなやつ
B 一人称は「私」や「あたし」だが、趣味は鉄道や釣りやキャンプやミリタリーなどおっさんが好きそうなやつ
C 一人称は「私」や「あたし」で、趣味はお菓子作りやガーデニングや読書など性別関係ない無難なやつ
D 一人称は「私」や「あたし」な上、趣味もK-POPやコスメやマニキュアなどリアル女性が好きなやつ
60
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 12:50:20
イラストAC
61
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 12:54:45
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=23317624&area=1
62
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 01:14:03
http://korewaeroi.com/archives/text/1208
63
:
名無しさん
:2022/03/19(土) 01:05:38
波城りん anime in
64
:
名無しさん
:2022/03/19(土) 20:31:24
【実際の上杉謙信】
・十代でアルコール依存症になる
・アルコール依存症から統合失調症と糖尿病を患う
・糖尿病のせいでインポになり子供が作れず
・統合失調症の誇大妄想を患い「神の声を聞いた」「私は神の生まれ変わり」と電波発言を繰り返す
・神の自分に逆らう奴には天罰を降すと粘着攻撃を繰り返す
・手紙にも馬鹿だの愚か者だとのと罵詈雑言を並べ立てる
・自分が優勢になると神の慈悲を与えると敵だった奴にも塩を贈る
・酒乱で酔って暴れ度々家臣を斬り殺す
・家臣に面倒臭がられ距離を置かれると「何で俺のことそんなに避けてんの?俺の事がそんなに嫌なわけ!?」というネチネチした手紙を送りつける
・そんな上杉謙信に嫌気がさして部下が謀反を起こしまくる
・「神の自分が圧政に苦しむ民を救う」と近隣諸国に攻め込みその土地を治めず、青田刈りをして自領に戻るを繰り返し民を苦しめる
・戦の決着がつく前に自領に撤退するから勝ち戦も負け戦はほぼ無く引き分けばかり(決着付いた戦が少ない)
・それに反発した近隣の民を捕まえ奴隷として売り払い大儲け
・糖尿病が悪化して左脚が壊死、馬に乗れなくなる
・トイレで力んだ拍子に脳の血管が切れて死亡
65
:
名無しさん
:2022/03/22(火) 02:23:58
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10120538
66
:
名無しさん
:2022/03/31(木) 11:44:01
面白い設定
ターボマンの火は、おそらく故障した車から出る火花と同じもの
67
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 11:33:13
https://www.google.com/amp/s/www.musicenc.com/article/amp/443956.html
68
:
名無しさん
:2022/04/10(日) 15:48:22
個人的にお気に入りのアニメ
2019冬:約束のネバーランド
2019春:進撃の巨人
2019夏:天気の子
2019秋:ぬるぺた
2020冬:イド:インヴェイデッド
2020春:邪神ちゃんドロップキック
2020夏:Fate/staynight Heaven's Feel
2020年秋:おちこぼれフルーツタルト
2021冬:進撃の巨人
2021春:該当なし
2021夏:該当なし
2021秋:takt op.Destiny
2022冬:進撃の巨人
2022春:???
69
:
名無しさん
:2022/04/10(日) 15:49:40
個人的にお気に入りのアニメ
2019冬:約束のネバーランド
2019春:進撃の巨人
2019夏:天気の子
2019秋:ぬるぺた
2020冬:イド:インヴェイデッド
2020春:邪神ちゃんドロップキック
2020夏:Fate/staynight Heaven's Feel
2020年秋:おちこぼれフルーツタルト
2021冬:進撃の巨人
2021春:閃光のハサウェイ
2021夏:該当なし
2021秋:takt op.Destiny
2022冬:進撃の巨人
2022春:???
70
:
名無しさん
:2022/04/11(月) 16:13:29
ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデンはバトルありアクションありの吸血鬼百合アニメで俺得過ぎる
しかも制作会社は屍者の帝国や進撃の巨人のWIT STUDIO
71
:
名無しさん
:2022/04/13(水) 10:40:56
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=B9vfOac0&area=1
72
:
名無しさん
:2022/04/13(水) 12:06:17
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-Qpic/dp/B01EETLJ8Y
73
:
名無しさん
:2022/04/13(水) 12:31:54
アクションシューティング
74
:
名無しさん
:2022/04/14(木) 03:32:29
当たり前のこと過ぎてふだんあんまり意識しないけれど、商業テレビアニメのスタッフって本当に色々な肩書きがあるの面白いよね
監督とか脚本家とか音響監督とか作画監督とか演出とか絵コンテとか
なんであんなにたくさんの肩書きが必要なのかよく分からないけれど、プロが多人数で協力してひとつのアニメをつくるならあれが一番合理的で効率がいい体制なんだろうなあ
自主制作アニメーションだと「え」「しなりお」「おんがく」「えんしゅつ」ぐらいの、ものすごい単純な肩書きに全て役割が集約されてしまう(人によってはこれを全て1人でこなさないといけない)
75
:
名無しさん
:2022/04/14(木) 03:42:18
作画のやり方が全然違うのも興味深い部分
商業テレビアニメの作画のやり方は基本的なルールがテンプレートのように決まっていてどこのスタジオも必ずそれを守ってるらしい
詳しいことはよく知らないけれど絵コンテ?っていうのをまず描いて、その後原画、動画、仕上げ……って進んでいくらしい
なんかよく分からんけどすごい複雑な工程を踏まないといけないのね^^;
自主制作アニメーションだと特に決まったルールというものがないのでみんなそれぞれバラバラのやり方で作ってるらしい
商業テレビアニメの作画ルールに準じてやってる人もいれば、「絵を描く。以上」で済ませてしまうズボラな人もいるww
76
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 19:45:38
https://www.freem.ne.jp/win/game/4294
77
:
名無しさん
:2022/04/22(金) 18:55:38
https://i.imgur.com/I6c0qbS.jpg
78
:
名無しさん
:2022/04/22(金) 22:25:02
440 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/12(金) 19:35:13.95
>>369
これ日本人にとっては不思議に思えるけど、色々と複雑な事情があるんだよ
アメリカ式の自由なテレビ放送を受け入れた日本と違ってヨーロッパはテレビ放送が長らく国営に限られてた
80年代に入ってから次第に民放チャンネルが出来てきたんだけど、
番組を自作する力が無い上にアメリカ製の良コンテンツは国営放送が独占していて、契約料も高くて手を出す余地が無かった
そこで当時放送事業に進出し始めていた、イタリアのあのベルルスコーニが目をつけたのが日本のアニメ番組
契約料が安いしアメリカの作品並に質も高かったから
その後ベルルスコーニが他のヨーロッパ諸国の放送局も買収してイタリアでの日本アニメ成功の流れが波及して、
フランスやスペインでも日本アニメがどんどん放送されて人気を得るようになる
その中でスペインでは立場の弱い地方局が日本アニメを積極的に買い付けて地方言語に吹き替えるようになって、
結果としてフランコの独裁政権下で追いやられていた地方言語の復権に部分的に寄与した
言語の継承において一番大切なのは子供に受け継いでいくことだからね
だから子供の頃日本アニメの吹き替えで自民族の言葉に親しんだ世代にとって、
クレヨンしんちゃんら日本のアニメキャラはナショナリズムと密接に結びついてる
外国製のキャラクターがシンボルになってるのは本当に奇妙だけどね
去年同じスペインのバレンシア州で地元テレビ局が強制的に閉局された際に起きたデモでも
「私たちは悟空からバレンシア語を教わった」とドラゴンボールの悟空の絵を掲げている人達がいた
79
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 17:55:41
pixiv
「フォロー・新着」
画像を探す時に便利
80
:
名無しさん
:2022/04/28(木) 15:05:50
チェコ旅行 日記 読む
81
:
名無しさん
:2022/04/28(木) 22:38:45
プラハ発 チェコ鉄道旅行
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4802205740/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4802205740&linkCode=as2&tag=asc0f-22&linkId=3d432edbf1e6f244e6b0624a005e9233
もうひとつのチェコ入門 メイド・イン・チェコスロヴァキアを探す旅
https://www.amazon.co.jp/dp/4863111363
82
:
名無しさん
:2022/04/28(木) 23:45:19
チェコ旅行特集
https://www.eurasia.co.jp/attraction/feature/czech
83
:
名無しさん
:2022/04/29(金) 18:31:34
【中継地点】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ避難所27
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/chukei/1651160260/
84
:
名無しさん
:2022/05/07(土) 22:02:39
thanatos
主人公が現実世界ではすでに死亡済みだったってオチが衝撃Σ(゚Д゚;)
主人公が他のプレイヤーと違って何故かゲームからログアウトできないのも伏線だったんだなあ
85
:
名無しさん
:2022/05/11(水) 19:54:16
コマンドすごろく
「攻撃」「回復」「防御」という三種類のコマンドを駆使して互いのHPを削り合うすごろく
ゴールできなくても他のプレイヤーを倒せば勝利
86
:
名無しさん
:2022/05/16(月) 10:45:38
初めは趣味でやってたんだろうけど
まさにこれっぽいよなあ
報酬が動機を阻害する
https://pbs.twimg.com/media/DSNgX7rV4AU4biK.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DSNgZYdVwAUPw4d.jpg:orig
87
:
名無しさん
:2022/05/18(水) 03:18:43
ドキュンサーガ
88
:
名無しさん
:2022/05/19(木) 15:19:42
https://www.lezhin.jp/ja/page/hakostar_intro?utm_source=gdn&utm_medium=display&utm_campaign=mkt_jp_hakostar_purchaseintent&utm_content=rda_hakostar&gclid=EAIaIQobChMIzc_ahvXq9wIVBXKWCh1KtwF6EAEYASAAEgIVzPD_BwE
89
:
名無しさん
:2022/05/20(金) 14:39:16
積み立てNISA
90
:
名無しさん
:2022/05/21(土) 19:05:52
吸血ジャージ
91
:
名無しさん
:2022/05/25(水) 05:41:13
印象に残るセリフ
「新世界の神になる」
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
「駆逐してやる! 一匹残らず、この世から」
「体は剣で出来ている」
「その目だれの目?」
92
:
名無しさん
:2022/05/26(木) 13:56:36
あるプロのライトノベル作家が「報酬もらえるわけでもないのに趣味で小説書き続けてる人たちって何をモチベーションに書き続けてるんですか? 自分だったらお金もらえなかったらモチベーション保てないしふつうに書くのやめます」ってTwitterで言ってて
「いや小説書いて稼げるような人間自体がごくひと握りだし、小説書く人間ってそのほとんどは無報酬でも我慢して趣味で割り切って書き続けるもんじゃね?」と思った
93
:
名無しさん
:2022/05/28(土) 23:27:54
https://novelup.plus/story/951411583
94
:
名無しさん
:2022/06/01(水) 00:35:33
「ノベルゲームのキャラクターボイスどうする問題」
95
:
名無しさん
:2022/06/02(木) 02:51:56
http://amebaninja.blog.fc2.com/blog-entry-5.html?sp
Light Tower 〜ライチとやみいちの夢冒険〜
96
:
名無しさん
:2022/06/02(木) 02:54:10
http://amebaninja.blog.fc2.com/
フリーゲームとかの話
97
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 01:49:09
・絵を描く(依頼品)
・小説を書く(虐殺JK)
・あらすじを書く(S&G)
・パイロット版の小説を書く(S&G)
98
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 21:10:59
https://starfishdust.blog.fc2.com/
99
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 11:56:03
http://nanabatu.web.fc2.com/bk/bk.html
100
:
名無しさん
:2022/06/29(水) 05:08:07
初恋シンドローム 無料版
101
:
名無しさん
:2022/07/12(火) 13:54:48
幻塔 ソシャゲ CM
https://dengekionline.com/articles/122580/
102
:
名無しさん
:2022/07/20(水) 07:38:14
https://i.imgur.com/Bbrx3m6.jpg
103
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 12:10:53
https://picrew.me/image_maker/591278
104
:
名無しさん
:2022/07/26(火) 07:49:02
ぱすてるドールメーカー
105
:
名無しさん
:2022/07/30(土) 15:34:18
火:他人の現実、モニター越しに見る遠くの現実
「対岸の火事」
土:自分の身の回りの現実
「地に足のついた〜」
水:寝ている時に見る夢
夢は水のように決まった形がなく、見る度にその内容が変化する
風:空想や妄想の世界
空想や妄想は、風のように掴みどころがなくフワフワしている
106
:
名無しさん
:2022/08/04(木) 22:48:01
俺が子供の頃はテリジノサウルスは腕の化石しか見つかっていない謎の恐竜だったから、研究進んでテリジノサウルスが草食恐竜って判明したときは本当にガッカリした
それこそインドミナス・レックスみたいなの想像してたから
けど新たなる支配者で描かれるテリジノサウルスの姿は本当にかっこよくて、「草食恐竜もかっこいいなあ」と考えを改めた
107
:
名無しさん
:2022/08/07(日) 18:37:34
diable Capriceを参考に
108
:
名無しさん
:2022/08/14(日) 12:51:58
https://info.eisys.co.jp/cien/3a370752548b3564?locale=default
8月19日からオンラインセミナー
109
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 19:16:34
https://i.imgur.com/rwazrqj.jpg
110
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 21:43:51
アートスパークホールディングス株主優待
株主の方は「CLIP STUDIO PAINT EX」を継続的にご利用いただけます。
≪優待内容≫
子会社である株式会社セルシスのイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」のすべての機能を搭載し、Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebook の中から、いずれか1台で使用できる「CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス 6か月版」(※初回のみ次回の株主優待まで) のアクティベーションコードが記載されたカード。
111
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 21:44:39
>>110
もしお金があったらやりたいこと
112
:
名無しさん
:2022/08/23(火) 23:47:29
194 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-ipdZ) 2022/08/23(火) 22:07:13.85 ID:BpU6uRrW0
>>187
そもそもなんでも持ってる人が本当になんでも持っているなら煽ってこないからな
煽ってくる時点で何か満たされていない
仮に煽られたとしても他者からの批判や意見は意に介さないので問題ない
幸福の自己完結とはそういう事
むしろ他者評価による幸せがドラッグなのであり他者に依存し続ける事で永遠に真の幸せには近づけない
113
:
名無しさん
:2022/09/15(木) 01:45:20
5chで最近見かけたレス
「商業作品の欠点は、つまらなくて人気が出ない作品は打ち切られて続編が見られなくなり、人気のある作品はつまらなくなるまでひたすら引き伸ばされてから使い捨てられることである。だから最終的にはどっちもつまらなくなる」
114
:
名無しさん
:2022/09/17(土) 08:01:08
逆に、世の中でもてはやされてるのに、なんか自分には面白さが分からないと直感的に思う時は、疑った方がいい
もちろん単純に自分の好みにマッチしなかっただけの可能性があるが、つまらないものを圧倒的なマーケティングによる知名度でゴリ押ししている可能性もある
115
:
名無しさん
:2022/09/17(土) 08:01:41
叩かれやすいコンテンツの共通点
必要以上に宣伝をしてコンテンツの知名度が上がり過ぎてしまうとそうなる
適度に宣伝を減らして知名度を下げた方が、「知る人ぞ知るマイナーコンテンツだが評価は高い」という美味しいポジションに座れる
116
:
名無しさん
:2022/10/07(金) 09:25:55
https://www.freem.ne.jp/win/game/7665
117
:
名無しさん
:2022/10/08(土) 18:13:54
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm4886?link_in=index_new
118
:
名無しさん
:2022/10/08(土) 18:57:22
周りの人が面白いと絶賛していてなおかつ自分自身も面白いと思えるなら、それは本当に面白い作品である
逆に、世の中でもてはやされてるのに、なんか自分には面白さが分からないと直感的に思う時は、疑った方がいい
もちろん単純に自分の好みにマッチしなかっただけの可能性があるが、つまらないものを圧倒的なマーケティングによる知名度でゴリ押ししている可能性もある
119
:
名無しさん
:2022/10/13(木) 10:33:42
241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-rh9y) sage 2022/10/12(水) 17:46:51.19 ID:ikYCATDa0
創作物におけるパロディとかオマージュって対象作品を明記しなくていいわかりづらい文化だから
パクリとパロディやオマージュの明確な線引きってわりと難しい気がするけど
パロディやオマージュとされる条件というかより安全にする方法というのはいくつか考えられて
それらをいくつか満たすことでおそらく盗用的な意図ではないだろうとある程度わかるようになっていたら
パクリではなくパロディかオマージュ扱いされることが多い気がする
・元ネタが神話など基礎教養的(ただしその元ネタが日本で有名でないなら誤解されることもある。
たとえば同じ元ネタを使った作品がAとBの2つあったとすると
元ネタを知らない人はBを見たとき自分が知っている作品Aのパクリだと勘違いする可能性がある)
・元ネタが古典的名作とされるような有名な作品(有名なシーンだとより安全)
・元ネタに現時点で大きな話題性があり視聴者・読者の多くがピンと来る
・元ネタが別作品やネット上ですでに何度もネタにされていてそのことがよく知られている
・作者(原作者や制作陣など)が元ネタを好きだったりその作者に敬意を抱いていると事前に公言している
・なにが元ネタか(あるいはなにかをネタにしていると)気づきやすくするような示唆がある
・元ネタの存在を意図的に隠蔽するような操作(画像の回転・反転など)をしていない
・作品全体のなかで元ネタを借用している部分の割合が少ない
・なんらかの独自性が追加されていたり元ネタに対する批評的意味などが付与されている
・元ネタとしてその作品を使用した意図が文脈などにより推測できる作りになっている
120
:
名無しさん
:2022/10/13(木) 15:42:03
びわの正体は実はもののけだった
121
:
名無しさん
:2022/10/13(木) 15:47:05
屍者の帝国(人間だと思われていたハダリーの正体は実は人形だった)
僕の可愛いお人形(人形だと思われていたアメリアの正体は実は人間だった)
新世界より(バケネズミの正体は実は人間だった)
進撃の巨人(女型の巨人の正体は実はアニだった、壁は実は巨人で出来ていた、巨人の正体は実は人間だった)
翠星のガルガンティア(ヒディアーズの正体は実は人間だった)
PSYCHO-PASS(シビュラシステムの正体は実は人間の脳みそだった)
魔法少女まどか☆マギカ(魔女の正体は実は魔法少女だった)
Fate/staynight Unlimited Blade Works(アーチャーの正体は実は未来の衛宮士郎だった)
機動戦士ガンダムNT(誰かが乗って操縦しているものと思われていたフェネクスは実は無人で、本来のパイロットは死亡済みだった)
サカサマのパテマ(アイガが地上世界だというのは勘違いで、実際は地下世界だと思われていた場所こそ本当の地上世界だった)
カオスヘッド(西條巧巳の正体は実はギガロマニアックスによって作られた妄想の存在だった)
平家物語(人間だと思われていたびわの正体は実はもののけだった)
他多数
122
:
名無しさん
:2022/10/13(木) 16:06:12
http://raychar2018.blog.fc2.com/blog-entry-65.html?sp
123
:
名無しさん
:2022/10/19(水) 19:13:28
https://ncode.syosetu.com/n1774gy/
オニタイジ・システム
124
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 23:57:36
{{{{masterpiece}}}}, {{{{{{best quality}}}}}}, {{{{ultra-detailed}}}}, {{{{illustration}}}}, {{cave}},{{{{{Crystal}}}}},jewelry,dungeon,raw crystal stone, fantasy, night,unexplored region,broken glass, dynamic angle, crystal rain,divine,Underworld,
125
:
名無しさん
:2022/10/22(土) 01:15:29
ニコラ・フラメル
ソロモン王
アレイスター・クロウリー
126
:
名無しさん
:2022/10/22(土) 02:07:37
僕は可愛い女の子が主人公の百合萌え作品を見たり読んだりしたい
まあそれだけなら割と当てはまるものがたくさんあるのだが、ここに重厚でシリアスな、手に汗握る王道ファンタジーという条件を加えるとやや作品数が少なくなってくる
それにさらに、世界中の国家と民族を巻き込んで繰り広げられる壮大な政治劇という条件を加えるとさらに作品数が少なくなる
それにさらにタイムリープものの要素もつけ加えると、もうジャンルがニッチ過ぎて該当作品は0だ
個人の趣味嗜好や要求に沿った作品なて、既成作品の中にないのは当たり前なんだよね
欲しければ自給自足するしかない
127
:
名無しさん
:2022/10/22(土) 03:31:26
僕が創作に求める6つの要素
・物語の最初の方で主人公がいきなり死亡して復活する
・敵味方の入れ替わり、裏切りなどが一度きりではなく複数回に渡り発生する
・主人公の味方陣営に属するメインキャラクターが容赦なく死亡する
・展開が早い
・序盤張られた伏線がしっかり終盤回収される
・序盤提示された謎がしっかり終盤にて答え合わせされる
128
:
名無しさん
:2022/10/23(日) 00:23:03
https://ncode.syosetu.com/n3200hp/1/
生存戦略
129
:
名無しさん
:2022/11/05(土) 15:19:36
金20%
S&P50070%
日本円10%
130
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:13:31
作者の人生観
131
:
名無しさん
:2022/11/14(月) 23:04:01
【MMD】紳士動画見る専スレ part147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660743475/
132
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 15:45:38
裏切り理論に基づいて桃太郎をアレンジするとどうなるか?
・実は猿は鬼が桃太郎を監視するために送り込んだスパイだった
・鬼ヶ島は実は罪人の流刑地だった
・村人たちを鬼の姿に変えて鬼ヶ島に送っていたおじいさんとおばあさんを倒すため、鬼や猿と共闘する桃太郎
・おじいさんとおばあさんこそが実は本物の鬼だった
133
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 19:21:18
reference sheet
キャラクター設定画っぽいもの
134
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 19:22:15
{{{{{{ reference sheet}}}}}}, (((( infographics)))),(((( blueprint))))
135
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 19:24:31
1girl, kawaii clothes, three-viewdrawing
136
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 21:54:46
https://i.imgur.com/tKY4u8S.png
https://i.imgur.com/Qq7Ms8F.png
https://i.imgur.com/ztERqnI.png
https://i.imgur.com/UtnvSZQ.png
つば無し帽子再現できへんかった
137
:
名無しさん
:2022/11/17(木) 08:05:19
AIイラストをレタッチしてみよう
138
:
名無しさん
:2022/11/17(木) 17:10:07
https://i.imgur.com/NkVpg8R.png
https://i.imgur.com/akqEYiq.png
https://i.imgur.com/1Y1bKRH.png
https://i.imgur.com/OAwMu1m.png
うーん
なかなか思い通りのものは出んなあ
139
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 08:01:30
ブログ記事
ククルス・ドアンの島(感想)
すずめの戸締り(感想)
140
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 09:27:15
>>132
続き
桃太郎の目的1は鬼を倒すこと
桃太郎の目的2は〇〇(秘めたる思い)
141
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 10:34:55
秘めたる思いは、主人公が何かに失望することによって生まれる
・己の人生に失望する
・親に失望する
など
142
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 10:39:17
間違いが正される
・人生が上手くいかないと感じている男がボクシングの練習をする
・マフィアになりたくない男がマフィアのドンになる
・親からもらったものに頼ればいいと考えてきた少女が、自分の力で目的を果たすようになる
・少年時代が終わろうとしていることに気が付かない少年が、大人の道へ踏み出す
143
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 12:35:49
成長・欠如・変化×
間違いが正される〇
144
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 12:38:53
主人公を敗者としてとらえる感覚
145
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 14:27:04
・取ってつけたような欠点・弱点からはドラマチックなストーリーは生まれない
・主人公に必要な要素は、ストーリーを生み出すタネ
・ドラマチックなストーリーを生み出すのは、秘めたる思い
146
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 14:30:47
・主人公は敗者である
・発生した事件に対して問題のある考え方を持っている(この問題点がストーリーにおいて、本来あるべき形へ正される)
・人生に失望することによって、秘めたる想いを持つようになる
・ずっとこれを気にしている
・そんな敗者が、勝とうとして、戦うからこそドラマが生まれる
147
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 15:53:39
物理的ストーリーの基本形は、悩みを抱えている主人公に、それを解決できるかもしれない絶好のチャンスが巡ってくるというもの
148
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 15:56:15
人生が上手くいっている←→人生が上手くいっていない
善良な人柄←→邪悪な人柄
149
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 16:22:30
・起きる原因となった見落とし
・ミッドポイント発生
・その後の変化
150
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 16:27:42
・ストーリー開始当初に持っていた秘めたる想いは間違っていて、それが正されていく
・秘めたる想いに対して厳しい現実が立ちはだかる
・主人公は間違いに気づいて別の価値観を獲得していく
151
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 18:08:59
世間一般的にメジャーとされる趣味嗜好から離れれば離れるほど、創作活動はやりづらくなる
しかし全く離れていなくて、世間一般的にメジャーとされる趣味嗜好と全く同じであるならばそもそも自分の求めるコンテンツはすでに世の中で供給が満ち足りているのでわざわざ創作活動なんか始めない、というジレンマもある
152
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 18:30:12
物理的ストーリーと精神的ストーリー
コードギアスの中盤あたりで例えると……
「ナナリーが総督になって、日本人が生きやすい世の中を作ってくれるのなら、
自分がゼロとして戦う意味はもうない」という、間違った考えを持つルルーシュ
↓
カレンに説得されることで考えを改め、ルルーシュは再びゼロとして戦うことを決意する
これが精神的ストーリー
物理的ストーリーは、黒の騎士団とブリタニア軍の戦い
153
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 18:37:20
某ソシャゲのキャラデザ、18禁ゲームよりも露出多い衣装デザインのキャラいて草
全年齢対象作品なのにこんなデザインにして大丈夫なのかよ……ww
154
:
名無しさん
:2022/11/20(日) 15:50:54
https://majinai.art/ja/
155
:
名無しさん
:2022/11/21(月) 03:42:39
シン・ウルトラマン
156
:
名無しさん
:2022/11/24(木) 22:25:12
490 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7) 2022/11/24(木) 18:41:48.22 ID:Mgzql3Gu0
>>125
ultra digital skin loli
てきとーにガチャしてたやつやから参考にならんと思う
157
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 08:09:15
824 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf) 2022/11/25(金) 08:03:22.87 ID:/8MjNehA0
NovelAIローカル版というか所謂Stable diffusion webui をPaperspace gradient使って月8ドルでそこそこの品質(A4000≒Geforce 3060)、月39ドルで強めの品質(A100 or A6000)で使える方法の紹介と手引きの記事書いたけど誰も読まなそうやからここで供養しとくで
個人的にノパソとか低スペPC勢が気軽にローカルNAI回すのにはかなりイチオシな方法や
https://ludela.gitbook.io/paperspace-gradientdenovelairkaruwo8dorudenikasu/
158
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 18:04:27
・主人公は記憶喪失
・王家の血を引く者のみが力の真価を発揮出来る
・力を手に入れる/行使するためには契約を結んで代償を支払わなければならない
・力は人から人へ継承される
・「秘密結社」や「機関」が世界の裏で人知れず暗躍している
・たいていは剣の方が銃より強い設定で、敵の銃弾を1つ残らず剣のみで弾くことで防御する剣使いがいたりする
・古代文明の遺産や、古い遺跡から発掘された呪われている物などはたいがいめちゃくちゃ強い
・大量虐殺されるモブキャラ
・人肉を食べるキャラがいる
・不老不死のキャラがいる
・自殺するキャラがいる
159
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 21:10:32
①主人公は記憶喪失
②王家の血を引く者のみが力の真価を発揮出来る
③力を手に入れる/行使するためには契約を結んで代償を支払わなければならない
④力は人から人へ継承される
⑤「秘密結社」や「機関」のような、怪しげな組織が世界の裏で人知れず暗躍している
⑥剣の方が銃より強い設定で、敵の銃弾を1つ残らず剣のみで弾くことで防御する剣使いがいる
⑦古代文明の遺産や、古い遺跡から発掘されたとされる呪われた秘宝などが登場し、めちゃくちゃ強い
⑧大量虐殺されるモブキャラ
⑨人肉を食べるキャラがいる
(10)不老不死のキャラがいる
(11)自殺するキャラがいる
(12)コメディではなくシリアスを基調とした作風
(13)戦闘シーンがある
(14)未来を予知する、もしくは現在の自分が持つ記憶を過去へと転送する能力が登場する
(15)他者の記憶を改竄する能力が登場する
(16)タイムトラベルもしくはタイムリープをおこなうキャラがいる
160
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 00:57:39
ultra digital skin loli
161
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 08:08:21
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
162
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 09:23:42
http://blog.livedoor.jp/nyusokudeyaruo/archives/1817119.html
163
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 10:42:58
Final Fantasy XIV, best quality, masterpiece, detailed, illustration, 1girl, solo, standing, outdoors, fantasy,adventurer, knapsack, (frilled_dress, thigh_boots)
164
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 17:27:14
atelier_(series)
165
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 17:41:11
{fusion,vtuber,atelier(series),final_fantasy_xiv}
このタグつおい
166
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 17:41:46
{fusion,(vtuber,atelier(series),final_fantasy_xiv)}
このプロンプトつおい
167
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 17:21:11
ニートくノ一
ニコニコ漫画
168
:
名無しさん
:2022/11/29(火) 04:35:47
philipp a. ulrich
ファンタジーアート
169
:
名無しさん
:2022/12/01(木) 02:21:51
JCBにて+4000
170
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 08:42:13
セブンネット 絵師コレクション
171
:
名無しさん
:2022/12/04(日) 08:08:16
殺しアイランド
172
:
名無しさん
:2022/12/10(土) 00:03:46
ここに書かれた16の項目は全て、商業作品の設定が元になっています。
①は進撃の巨人
②は天空の城ラピュタと進撃の巨人
③は進撃の巨人とチェンソーマン
④はコードギアスと進撃の巨人と平家物語
⑤はシュタインズゲート
⑥はルパン三世
⑦はゾイド
⑧はコードギアスと進撃の巨人とチェンソーマン
⑨は91days、進撃の巨人、Fate/stay night、チェンソーマン
10はコードギアス
11は平家物語
12は上記の作品ほとんどが該当
13も上記の作品ほとんどが該当
14はシュタインズゲート、進撃の巨人、コードギアス、チェンソーマン、平家物語
15はコードギアス、進撃の巨人、チェンソーマン
16はシュタインズゲート、未来日記、魔法少女☆まどかマギカ、サクラダリセット、ひぐらしのなく頃に
午後11:57
·
送信済み
173
:
名無しさん
:2022/12/14(水) 00:16:01
death end request2
の衣装デザインを参考にする
174
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 20:53:05
https://appmedia.jp/pazudora/538697
175
:
名無しさん
:2022/12/18(日) 22:24:57
桃太郎は子ども向けのお話ですが、僕が提案する理論に基づいてプロットを作り直すとこのような感じになります↓
①おばあさんからきびだんごをもらった桃太郎は、鬼ヶ島にいる鬼を退治するため旅立つ
②旅の道中で桃太郎はきびだんごをあげる代わりに犬・猿・雉という新しい仲間と出会う
③ところが、ある日突然犬が何者かに惨殺されてしまう。犬が寝ている間に犯行に及んだようだ。桃太郎、猿、雉の3人の内、果たして犯人は誰なのか?
④桃太郎はみごとな推理力で犯人が雉であることに気がつき、証拠を雉に突きつけた。そうすると雉は本性をあらわし、桃太郎と猿に襲いかかってきた。
⑤桃太郎と猿はみごとな連携によって雉を返り討ちにし、その命を奪うことに成功。雉が何故犬を殺したのかその理由は結局聞き出せなかった。目先の脅威を撃退した桃太郎と猿は、鬼ヶ島を目指して旅を続ける。
⑥桃太郎と猿はとうとう鬼ヶ島に到着した。しかし、驚くべきことにそこにいたのはおじいさんとおばあさんだった。鬼ヶ島の鬼たちはみな地下室に閉じ込められて、おじいさんとおばあさんの命令に従い、奴隷のように強制労働をさせられていたのだ。
⑦桃太郎は、一連の事件の真の黒幕が、鬼ヶ島の鬼ではなく、おじいさんとおばあさんであることに気が付き、戦おうとする。
⑧しかし、それを見た猿が激怒する。元はといえば鬼ヶ島にやってきた目的はおじいさんとおばあさんを倒すことではなく、鬼ヶ島の鬼たちを倒すことだからである。
⑨こうして、猿は桃太郎を裏切り、おじいさん陣営の軍門に下ることとなったのだ。しかし、かつて強敵の雉を倒すことができた桃太郎にとって、おじいさん陣営は大した敵ではなかった。おじいさんもおばあさんも猿も、桃太郎のもつ圧倒的な神通力の前に屈服するほかなかった。
10鬼ヶ島を支配する邪悪なる独裁者を排除することに成功した桃太郎は、地下牢から鬼たちを解放し、事情聴取をおこなった。鬼たちいわく、鬼ヶ島の鬼の正体は実は元人間だというのだ。村人たちが、おじいさんとおばあさんの邪悪な妖力のせいで鬼の姿に変えられてしまったのだ。やはり一連の恐るべき事件の真の黒幕はおじいさんとおばあさんだったのだ。おじいさんとおばあさんは、姿こそ人間の老人だが、その正体は邪悪な妖怪だったのだ。
事件を無事に解決した桃太郎は、鬼ヶ島の鬼たちと財宝を分け合い、ずっと幸せに暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。
176
:
名無しさん
:2022/12/20(火) 03:40:36
僕が書いているオリジナル小説と来期放送される「アルスの巨獣」の共通点
・主人公は女の子
・語尾が「ニャ」のネコ耳の女の子が出てくる(「ミャア」と「ミア」で微妙に名前も被ってる)
・「帝国」出身のキャラもいる
・人間がバケモノと戦うファンタジー
・隠された世界の秘密を解き明かす
・主人公の役目は世界を救うこと
・物語の序盤に「契約」を結ぶ
偶然とはいえここまで設定被ることってあるんだな……
人間がバケモノと戦うとか、物語の序盤に契約を結ぶなんていうのはふうつによくある設定だけど、
ネコ耳の女の子の名前が「ミャア」なのはさすがに奇跡的な一致で笑ってしまった
これまさか物語のオチまで同じだったりしないだろうな
177
:
名無しさん
:2022/12/20(火) 03:44:59
僕が書いているオリジナル小説と来期放送される「アルスの巨獣」の共通点
・主人公は女の子
・語尾が「ニャ」のネコ耳の女の子が出てくる(「ミャア」と「ミア」で微妙に名前も被ってる)
・「帝国」出身のキャラもいる
・人間がバケモノと戦うファンタジー
・隠された世界の秘密を解き明かす
・主人公の役目は世界を救うこと
・物語の序盤に「契約」を結ぶ
・記憶喪失のキャラがいる(ただし、主人公かサブキャラかという違いはある)
偶然とはいえここまで設定被ることってあるんだな……
人間がバケモノと戦うとか、物語の序盤に契約を結ぶなんていうのはふうつによくある設定だけど、
ネコ耳の女の子の名前が「ミャア」なのはさすがに奇跡的な一致で笑ってしまった
これまさか物語のオチまで同じだったりしないだろうな
178
:
名無しさん
:2022/12/20(火) 05:44:08
・主人公は女の子
・語尾が「ニャ」のネコ耳の女の子が出てくる(「ミャア」と「ミア」で微妙に名前も被ってる)
・「帝国」出身のキャラもいる
・人間がバケモノと戦うファンタジー
・隠された世界の秘密を解き明かす
・主人公の役目は世界を救うこと
・物語の序盤に「契約」を結ぶ
179
:
名無しさん
:2022/12/24(土) 06:42:25
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1517724525/
180
:
名無しさん
:2022/12/24(土) 06:48:19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1331335009/l50
181
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 03:57:31
風の谷のナウシカ
デスノート
寄生獣
未来日記
約束のネバーランド
このへんどれも内容知っているのに漫画ちゃんと読んでいないので、いずれ時間あるときに買って読みたいな……
182
:
名無しさん
:2023/01/08(日) 18:02:34
・てっぺんOP
・チェンソーマンOP
・おにまいOP
183
:
名無しさん
:2023/01/12(木) 00:40:40
なんとなく、おにまいの二次創作イラスト描いてTwitterにアップしたら 原作者からいいね来てめっちゃビビった、一応ファンアートは全員分巡回してるのね
184
:
名無しさん
:2023/01/12(木) 00:48:38
なんとなく、おにまいの二次創作イラスト描いてTwitterにアップしたら 原作者からいいね来てめっちゃビビった、さすがに想定してなかった
一応ファンアートは全員分巡回してるのね
https://i.imgur.com/kNjBLRj.png
185
:
名無しさん
:2023/03/20(月) 17:31:32
棋神以外にもお金払って買えるアイテムあったら面白いのにな
持ち駒に飛車4枚追加 520円
持ち駒に飛車1枚追加 130円
持ち駒に歩9枚追加117円
持ち駒に金1枚追加80円
持ち駒に銀1枚追加65円
持ち駒に香1枚追加40円
棋神使わないけど課金して飛車買いまくるマンvs駒買わないけど棋神連打しまくりマンの対決とかクッソ面白そう
186
:
名無しさん
:2023/03/20(月) 22:55:03
香歩角歩歩歩歩飛香
□角□□□□□飛□
香桂銀金王金銀桂香
187
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 00:45:15
■お絵描き初心者です!■百合や、白タイツ、スク水、けも耳、怪獣、ドラゴン、恐竜、風景画が好き!■創作総合垢→ @novel_toukou■実家の自営業の手伝い■ASD、ADHD(診断済)■フォロバ100■
188
:
名無しさん
:2023/03/28(火) 17:41:35
something for me
自分の好みに合うアニメ
close to me
自分の好みに近いアニメ
not for me
自分の好みに合わないアニメ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板