したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでも書く

40名無しさん:2018/04/26(木) 16:54:14
一応、何度もしてる説明をまたするぞ


普通の国では、市がメインで開催する
市と日本五輪委員会(JOC)が一体になって開催計画し
設備や予算は市が出す

これを日本の場合はどうしたか?

東京都主導で行うはずが、自民のスポーツ利権の親玉の森と清和会が中心になって
猪瀬を外した。この時点で機能不全の始まり。
舛添は縮小五輪を計画したからそれも外された。この時点で完全に「五輪は政府案件」になった。

いまでも小池が五輪の話を全然してないのがおかしでしょ?

で本来は仕事するはずのJOCは
他国の五輪員会と違って、竹田父やアスリートOBしかいない、名誉職の無能機関
ようは「利権に触らせないために無能で固めてる」だけ


じゃあ当然、清和会がメインで仕事進めろって話になるよな。
ところが、ネトウヨやネトサポの言う現実と違って
清和会てのは、民主政権以下の政治の素人で、莫大な予算を扱うことができない。
経世会が、土建屋出身の社長のような采配や、企業人的な差配でプロジェクトを進めるのと全く違う。
完全な無能集団。
だからエンブレム問題や、会場問題や、何もかもおかしなことになってる。
必要な予算計算すらできてない。
全てがスカスカで何も決まってない



>>6そういうのは工事の遅れとかの、現場の問題や治安の問題。
委員会そのものが機能不全とかは全く違う。他の国は末端の問題が多い。
日本は頭脳が脳死してる。
たぶん、来年あたり、「問題を解決しました」連呼ではなく
「全て小池のせい」にするサポの怒号でネットが埋まるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板