レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
( ^ω^)文戟のブーンのようです[3ページ目]
-
それは見方を変えれば、まるで俺達みたいだと、ドクオは自らの仕事に思いを馳せる。
ドクオに芽生える奇妙な思考。
それが七色銀河魚達の影響によるものかは、判別し難い。
そもそも「オリジナルの思考」なんてものがあり得るのか、という問いと同じように。
思考と情報は食い喰われ、常に書き換えられながら流転していくものだ。
七色銀河魚は多分、そのような経験型の領域探索システムだったのではないか。
宇宙を回遊し銀河を巡って、その領域を見極める。見て聞いて考えて。
そして食べられて、その成果はホマ星人に回収される。
かつてホマ星人が作り上げた、自己増殖型生体探査システム。その遥かな末裔たち。
それは人類がまた、そのような探索者である可能性を否定しない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板