[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
艦娘がいない鎮守府のようです
436
:
◆L6OaR8HKlk
:2019/06/08(土) 01:49:42 ID:9//7Mvdo0
(´・ω・`)「……この手の連中は、世界が終わるまで居なくならねえだろうな」
('A`)「……」
第二次大戦終戦後、日本は第九条の下、侵略戦争行為とは無縁の国となった。そして何十年にも渡る平和により、徐々に国民から『危機感が』薄れていった
例えお隣の国がミサイルを飛ばそうが、領海にちょっかいを出そうが、情熱と暇を持て余した『愛国者』さん達は、政府や軍関係者へ向けてこう唱える
『戦争反対』『軍事力の廃棄を』『対話による解決を』『子供達に未来を』と
大いに結構だと思う。ぶっちゃけた話、俺だってお国の為なんかに死にたかねえ。食い扶持を稼いでるとは言え、戦争なんて無い方がよっぽど良いに決まってる
『死にたく無い』『殺したく無い』。人が人である為の抑止力を外さなきゃいけない行為など真っ平御免だと往来で主張するのもわからなくはない
だが今は平和な世の中ではなく、『戦時中』だ。それも、史上類を見ない『全人類対バケモノ』という、SF小説のネタにでもなりそうな戦争なのだ
戦争を起こさなければ命は今以上に散り、軍事力が無ければ領海、領土は今以上に踏み荒らされていた
兵は、艦娘は、子供達の未来を守る為に戦地へ赴いている。対話で解決?タチの悪いジョークだ
( ^ω^)「知らぬが仏、だお。俺は逆に安心するね。この国はまだこれだけ寝ぼけた奴らがのさばれる程度には平和なんだって」
皮肉の利いた物言いだが、事実その通りだ。今や日本は世界一安全な国なのだ
各地に配備された鎮守府という砦と、艦娘という唯一深海棲艦に対抗できる守護者を抱え、今の今まで持ちこたえている
ブーンの言い分も理解できる。テレビに映る連中は、日本がまだ民主主義国家の体を保っている象徴とも言えるのだろう
(´・ω・`)「悪い、変えていいか?」
('A`)「ああ……勿論」
だから何だ?俺ら軍属の人間にとっちゃ不愉快極まりない映像に変わりはない。あんな連中の為に戦っている自覚など生まれてこの方抱いたことはないが
現場も知らねえ連中に好き勝手に言われて、気にするなという方が無理だ。平和、民主主義、お綺麗な言葉が一々癪に触る
こんな話もある。深海凄艦出現の最初期、艦娘技術が日の目を見ていなかった頃、当時の首相『南慈英』が独断で起こした海上自衛隊の出動命令
敵対生命体による侵略行為に対する返答としては満点を贈っても良いほどの英断だったが、メディアと一部政党はこれを痛烈に批判した
『軍事権力の乱用』『帝国主義の復活』『大日本帝国の再建』。エイリアンから領地を守っただけでこの言われようだ
これらの寝言は艦娘が配備されてからも国会で振りかざされ続けた。国を守る艦娘戦力は、近隣諸国を悪戯に刺激する危険要素だとも
一時は実質的な艦娘の規制及び制限法案である『艦娘三原則』まで成立したのだ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板