[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
昔桃子やベリの学園小説書いてた者だけど〜新狼
210
:
1
:2015/08/31(月) 04:18:20
学校に着いて、暗室に入ると、中はひんやりとして心地よかった。
とはいえ、やはり夏だ。数日前に作り置きしておいた現像液の温度を測ると、基準の20℃を大きく超えていた。
現像液の温度と言うのは、高すぎると現像が一気に進んで、画質が粗くなったり、ムラができやすくなるのだ。
(さて、どうしたものか…)と、俺はしばらく考えてから、希釈現像をしてみることを思いついた。
希釈現像と言うのは、現像液を水で割り、薄めて使うやり方のことだ。冷たい水で割れば当然、温度は下がる。
しかし、薄めた分、現像する力も落ちるので、現像時間を長くしてやる必要がある。
とはいえ、一口に長くと言っても、その加減は、フィルムの種類や撮影した時の露出、現像液の種類や温度によっても全然変わってくる。
上手く嵌れば、原液の時よりも、諧調が豊かでエッジの利いた画像が得られるはずなのだが、
経験を積んでコツをつかんでないと、失敗する確率も高い。一筋縄ではいかない方法なのだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板