レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
オカマが励ましたり楽しんだりするスレ
-
>>913
ヤダ! まぶしいじゃないの!
恋する20代ってだけでもうまぶしすぎるわっっ!
頑張ってて超エライわよ、アナタ!
といってもアタシなんてもうすぐアラフォも折り返し・・・
そんなんで良ければいちおうベリーダンスで培った舞台メイクの知識がお役に立てば使ってちょうだい!
絵を描くのと一緒で人間の顔は凹凸があるわだからまずファンデーションの均一塗りはNGなの。
陰になるところは薄塗りになるように、必要ならば少し濃いめのファンデでシェーディングするとスッキリして見えるわよ。
(ただし、もしまん丸顔さんなら顎のシェーディングは野暮ったくなるから入れないでね。)
リキッドならシリコンパフできちんとなじませて、パウダーならブラシやパフにとって一度蓋かなにかでくるくるして粉を均一にしてからよ。
粉モノのチークやアイシャドウもそうだけどいきなり肌に乗せちゃだめ!
ちょっとずつ乗せながらグラデーションを付けるのが綺麗な仕上がりの基本なの。
あと、もし良ければ白か肌に近いベージュのパールいりシャドウでキメが細かいモノをハイライトにしてもいいわ。
後はポイントメイクだけどこれは顔立ちでかなり違ってきちゃうから色選びのヒントとかでいいかしら?
プチプラでもデパコスでもお店にあるのはベーシックかシーズンのものだから
まずナチュラルなら髪や目の色と同じ系統のブラウンね。
逆にアクセントにしたいなら何色かセットのパレットでダークカラーが髪や瞳と同系統よ。
メリハリが足りないならアイラインのブラウンか黒をまつげの隙間を埋めるように引いてから上に
ダークカラーを乗せて少しぼかせばなじむわよ。
アイラインはムリに目尻を上げて描かないで、目尻の1〜2ミリ手前からちょっぴりあげる位で良いと思うわ。
チークは口角あげて笑ったとき一番頬が高くなった所へ、今風はクラゲのお椀の形に入れるのが流行みたいね。
今は鮮やか系よりもちょっとベージュ系のはいったピンクやオレンジが主流かしら。
リップは個人差があるからバランスを書いておくわね。
アイメイクがナチュラルなら少し赤みを強く、逆に強めのアイメイクならばちょっと控えめな色でバランス取るのよ。
20代後半とのことだからマットな赤リップよりはベージュかピンクのリップの上に赤いグロスを少しずつなじませて
輪郭はほんの少しぼかした感じにすると落ち着くわよ!
最後に今風になにもかも!はする方も大変だし、殿方によってはNGだったりするわ。
何度か試して自分に合ってる色やパーツにちょっと足すだけでもぐっと変わるからあまり完璧にしようとしないことよ。
913の恋に幸あれ!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板