したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

何を書いても構いませんのでpart14@ほのぼの絵にっき

493なーなしさん!:2022/08/01(月) 13:01:59
>>491
横だけど、パパが亡くなった(らしい)がわかるのは三番で、「遠くへ旅立った」とあるのは五番だから、一番と二番だけをやってるとピンとこないかも?
ただ「生きる喜びと一緒に悲しいことが待ち受けている、それが世界だ」とパパが話してくれた歌、って言うだけで。
パパが亡くなった、とは明言されてないから、分からない人には分からない、大人になって聴く機会がないと子供の頃の感覚のままなのかもね。

私も「グリーングリーン」とかみんなのうたの「小さな木の実」はどうなのよ?と子供ながらに思ってたけど、そう考えたら「ドナドナ」や「かあさんの唄」「この道」「赤とんぼ」もかなりヤバいかと(笑)
でも「ドナドナ」「赤とんぼ」の歌詞の意味がわかったのって、実際習った低学年の頃じゃなかったから、やっぱり意味が分かるのに時間がかかる、感情が乗るのにタイミングがある歌って、あるのかなと思いますです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板