したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

何を書いても構いませんのでpart14@ほのぼの絵にっき

182なーなしさん!:2022/03/15(火) 11:17:12
ここ2〜3年呼ばれる席の、誰々が結婚決まったんだってご飯食べに行こ〜!とか
あの人お誕生日近いからお茶でもしよ〜!とか
あの人旅行でこっち来るから皆でお茶しない?とかって感じのお茶会は楽しいんだけど
その度に集まりの主役さんのお代はその他の2、3人で分けようって毎回同じ人が言い出してそれが結構続いちゃってて、なんだかな。
別にお土産やお祝いも持ってってるんだよね。

私は友達でもご飯奢ったりっていうのはなくて、お祝い品持って行くとかしてたんだけど、大人ってそれじゃダメなのかな。
お付き合いだし、人にした嬉しいことって巡ってくるとは思うんだけど、付き合いの薄い人たちに毎回毎回奢るほどお財布も厚くないわけで。
お茶や飲み会に混ぜてもらえるのは嬉しいけど、私にはお久しぶりだったり初めましての人に奢り続けるメリットってなんなんだろう。
その分家族と美味しい物食べたいな。
言い出したらケチだって思われちゃうかな…。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板