[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【AC6】コーラルで狂ったあと 投稿者:ビジター拓也
83
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/10/31(火) 20:18:57 ID:H1TcTqjw
カタフラクトがお客さまに 投稿者:ビルダー拓也
「ルビコン解放戦線から依頼が届いています。内容を確認してみましょう」
今回のウリは、エアが回してきた依頼をこなすことに。ウォルターの姿は見えない。あの人最近あんまり見かけないけど、どこで何してんだよ?拓也は人のプライベートを大切にするから細かいことは聞かないけどね。
「独立傭兵レイヴン。貴方に引き受けてもらいたい作戦がある」
「惑星封鎖機構が地上戦闘向けの特務機体…カタフラクトを実践配備した。我々は封鎖機構の高性能機が企業の手に落ちることを危惧している」
「それを未然に阻止するため…貴方に撃破してもらいたいのだ」
「…カタフラクトは強固な装甲に包まれた封鎖機構最強の地上兵器。人型MTをコアに組み込むことで汎用性も確保した恐るべき相手だが、このコアMTを狙い撃つことができれば…必ず勝機はあるはずだ」
「貴方の助力を得られることを願う」
作戦の説明が終わると、第一声はエアが上げる。
「解放戦線の狙いは、封鎖機構と企業勢力の共倒れ…現状のパワーバランスを極力維持したいという考えでしょう」今の状況を把握するための情報が補われるけど、マネージャーはブリーフィングに映ったカタフラクトって兵器を指差した。
「これマジ?武装部分に対してMTが貧弱すぎるでしょ」
マネージャーの冷たい言葉に何故か心臓が締め付けられ、息ができなくなる拓也。
自分も攻撃されたかのようにテンションに強烈な↓がぶっ込まれ、ハァハァ息切らせながらカタフラクトを庇いたくなるけど、エアが先に
「制御中枢をMTの操作系に対応させることで、操縦方法を簡略化し、パイロットへの操縦負荷を軽減する狙いがあるのかもしれません」
「武装ユニットに何らかの問題が生じた際にも、容易に脱出が可能な構造にもなっています」
「脱出よりも優先すべき何かがパイロットにあった場合は、話は別ですが」
といかにも系の分析でフォローしてくれたので、拓也はそのフォローをマネージャー相手に丸々引用。でも「…それ、拓也じゃなくてエアさんが言ってるでしょ。聞き齧った知識を得意げに話すのはカッコ悪いですよ」と一瞬も保たずに看破されてしまい、たまらず雄泣き。それにしてもウォルターがガレージに戻ってくると、さっきまで喋りまくってたエアもマネージャーも一斉に黙るから面白いよな。
「動物の鳴き声のようなものが聞こえたはずだが、何か見かけたか?」
ウォルターにはそう聞かれたけど、そんなの見てないって言ったら「そうか。何かあったら呼べ」って言ってすぐに戻って行ったけどね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板