[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コーヒー、紅茶
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/03/31(木) 16:12:26 ID:ZRr3By16
最近ダージリンファーストフラッシュの茶園物を買ったので
美味しいコーヒー、紅茶について語りませんか?
169
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/23(月) 19:22:04 ID:PplGzU2o
滅茶苦茶おしゃれでカッコよくて良いですねぇ!
170
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/23(月) 19:39:09 ID:n2yaPk3k
喫茶店ごっこするなら金色の小洒落たスプーンほしい個人的に
カップとかも集めたいけど意外と割れるんだよな…
171
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/30(日) 22:01:58 ID:2knE2.5Y
まるごとチョコバナナをおともに飲むコーヒー うん、おいしい!
172
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/31(月) 18:40:16 ID:85C/Ce.w
山崎パンの製品はだいたいコーヒーに合う
173
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/31(月) 18:51:16 ID:801LZPd6
ナイススティックとコーヒーの組み合わせは最高
174
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/31(月) 20:22:03 ID:fkx34xfw
ミネラルウォーターより水道水で淹れる方が美味しく感じる
175
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/31(月) 20:25:52 ID:ifErwCeg
硬水軟水の違いなんですかね
イギリスの紅茶は硬水で淹れるから膜が出来たりするらしいですね
176
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/11/04(金) 12:52:47 ID:e9LpxxOc
12月に入ったら紅茶の福袋おすすめです
ジャムやクッキーが入ってない専門店が出してる紅茶のみの福袋はおおよそ定価の倍量入ってるので安く高クオリティのものが手に入ります
フレーバーティーは好みの当たり外れがあるので避けたい場合はノンフレーバーティーのみの福袋も探せばあります
177
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/11/07(月) 16:51:10 ID:Gf9zYE4M
紅茶は軟水のが向いてると言われますね
なので日本においては出したての水道水を沸かすのが最適だとされてます
硬水だと色が黒くなりがちで味と香りが弱めになると言われてます
なので英語だと「紅」茶ってblack tea って言うんですよね
最近は日本(軟水)向きの淹れ方レシピだと若干茶葉量少なめが推奨されてたりする
178
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/11/26(土) 11:08:15 ID:Clk85XAU
雨やらで寒さが増すとグッとコーヒーがおいしくなる現象
ちょっと窓開けるだけで山頂コーヒー気分
179
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/12/18(日) 22:26:58 ID:MDSy3uNA
知覧紅茶ってほの甘くて美味しいですね
常飲します
180
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/12/18(日) 23:32:06 ID:qF0jS8Lk
基本コーヒー派だけどシュトーレンには紅茶のほうが合うかもと思いはじめてる
181
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/12/28(水) 22:37:32 ID:Ks3JUtBQ
無料券をもらったからひさしぶりにシアトル系のラテを飲んだらすごく美味しかったので、
家でも砂糖入れて作ったフォームドミルクにシナモンパウダーふったら似た風味にはなったけど、コクが足らんわね
182
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/03/08(水) 23:11:54 ID:OK3lfOY6
ガツンとしたコーヒー感が欲しかったからフルシティを試してたけどやっぱり酸味が恋しくてハイに戻す、おいしい
183
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/05/10(水) 08:24:07 ID:cewg9Rhw
開けたばっかりというのもあるけどゴールデンマンデリンがすごくおいしい
ブレンドではない単一品種だと味に欠けたところがあるんだけどそれを感じさせない重層さがある
184
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/05/20(土) 01:13:22 ID:UOIwREJM
徹夜する時はジャイロのコーヒー(タールのように黒いコーヒーに砂糖たっぷり)やりますけど
それただのエナドリじゃね?って言われて確かにとなった
185
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/06/17(土) 21:32:37 ID:ZY.C0MOk
この暑さでさすがに今日はアイスカフェラテにした でもそれだともうちょっと深い焙煎の豆がほしいのよなあ
186
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/07/10(月) 22:34:25 ID:7X0zI.H6
アイスカフェラテばっか飲んでていつもは淹れたてにすぐ氷ボチャンしてたけど、
ちゃんと冷やしたコーヒーとミルクを合わせたらめちゃうまかった やっぱ氷は水っぽくなるのね
187
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/07/12(水) 13:23:38 ID:hktWKBRo
あっついねー
ヤジュセン見習って水出し濃いめアイスティー作って水筒に氷ぶちこんで飲んでます
188
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/08/14(月) 00:21:20 ID:UfeUJY7I
よく冷えた部屋でホットコーヒー飲むの贅沢ですき
189
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/10/02(月) 07:36:43 ID:yN2ppJto
朝のコーヒーがどんどん美味くなっていく季節
190
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/10/19(木) 08:26:36 ID:dKf2JT2o
葬式の引き出物でドリップバッグを貰ったけど濃くてにが〜い
うすめで酸味よりのを好んで淹れてるからつらいわね
191
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/10/20(金) 09:33:17 ID:SdfaKVGs
ダイソーに金属フィルター売ってたから試しにドリップコーヒーの粉を移し替えて淹れてみたら味がかなり変わりましたね、ええ(KHSKSG)
隣の棚にやたら評判いいミルも売ってたからそっちも買って豆買ってみます
192
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/10/20(金) 22:16:28 ID:XecXOZFQ
昼ごろに青山のあたりに居たら行き交う人の大半がカップコーヒーらしき飲み物を片手に携えてた
あの辺りで働く人たちはこういう日常を過ごしてるんやなって…
193
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/11/02(木) 21:44:48 ID:YaKbYOWg
イタリアの持ち運べるエスプレッソ、ポケットコーヒーを飲んでみた
https://dailyportalz.jp/kiji/Italy-pocket_coffee
荒木先生のSBRでもジャイロ・ツェペリがドロドロのエスプレッソ振る舞うシーンあるけど
やっぱりイタリア人にとってはコーヒー→エスプレッソなんですかね?
194
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/11/20(月) 18:24:30 ID:sX0wC3i.
「コーヒー断ち」を30日続けたら体はどう変わる?挑戦者を襲った「2日目の悲劇」
https://diamond.jp/articles/-/332393
自分も仕事忙しかった頃かなりカフェイン中毒だったけど動悸と焦燥感みたいなのヤバかったッスね
でも度を超えない範囲だと身体にいいのか悪いのか結局どっちなんだい!?
195
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/11/24(金) 21:30:17 ID:izuWN/CQ
おざなりになってたけどちゃんと細く高く粉を叩くようにお湯を注ぐと香りが違うような気がする
196
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/05/02(木) 23:51:13 ID:W5B1FQHQ
いちばん単純なプロペラ式ミルからもうちょっとしっかりしたミルに変えたんだけど、
初回だからと奮発してちょっと高い豆を開けちゃってミル自体が良い性能かはよくわかんないというね
でも淹れたコーヒーがクッソ美味いからヨシ←
197
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/05/05(日) 21:22:00 ID:ni7xz8zc
残ってるお茶葉はお茶パックに詰めて水出しにしてしまおう計画の一環でハーブティーの残りを使ってみたけど爽やかな飲み口でなかなか良い
レンジであっためると香りがもわっと出てこれぞハーブティーという感じになるのもまた良い
198
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/05/05(日) 21:41:41 ID:56hFxjb6
そういえば八十八夜でしたわ
毎年新茶を贈ってくれた顔も名前も知らない親戚はもういないんやなって
199
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/05/05(日) 22:39:13 ID:b98Qdymg
アゼルバイジャンの紅茶が安くて美味しいって評判だから買ってみたいけど今のストック飲み干してからですね
四種類ぐらい茶葉を揃えておかないと落ち着かない体になってしまった
200
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/06/14(金) 19:51:20 ID:cOfA.DMc
おっこれいいな。パックマンとかいにしえのナムココンテンツって結構デザインいいコラボ品多いんだよね
https://www.4gamer.net/games/343/G034344/20240614050/
https://i.imgur.com/35ClaC6.jpeg
201
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/06/14(金) 20:45:02 ID:acIzklvU
何故パックマンでコーヒーを……?
と思ったら特定ステージのクリア後に発生する15秒程度の休憩用デモ映像、通称コーヒーブレイク由来ですか
202
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/06/15(土) 05:15:21 ID:irEjWJ62
お笑い芸人の尿管結石エピソード聞くたびにコーヒーを飲むことへのためらいが生まれる
203
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/06/16(日) 23:35:08 ID:GJXFy2MU
豆の店舗買いで今月のセールと書いてあったのでトラジャという種類を買いました
香りが素晴らしいという評だったけど焙煎が強めでそっちの香りが強くて個人的好みもあるけどあんまりわかんない…
ただアイスにすると酸味が出てくるとも書いてあってたしかにその通りでアイスにしたらめちゃうまかった
204
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/07/02(火) 21:50:03 ID:8juAl9Ig
ウシュウシュというわりと希少らしい豆を買ったけどこれはかなりおいしい
開けたてというのもあるけどシルキーな口当たりとほどよい酸味で実にちょうどいい
205
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/22(金) 21:13:10 ID:dXGAF9e.
緑茶に飽きたからひっさびさに紅茶ティーバッグ買って飲んでみたけどおいしいですねアールグレイ
206
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/26(木) 23:27:58 ID:PiYkzsoQ
いつも豆買ってる店のドリンク無料券が年末までだったのでハンドドリップを頼んでみたら、
自分はいつもこれに同量のお湯を足したやつ飲んでるなって濃さでクラクラした
全ては好みの問題だと思うのでこれを日常飲みしようとは思わないけど、一滴一滴に隙間なく
コーヒーの成分が行き渡ってる感じでちょっと冷めてくると味が変化していくのも新鮮だった
207
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/27(金) 03:23:13 ID:6kEjGuqg
イギリスのゴールデンルールって淹れ方は茶葉を多めに入れるんですけど
あれはやっぱり硬水で入淹れ方かな…自分にはいやーキツいっす
チェーン店のアフタヌーンティーは紅茶もお菓子も美味しいんだけど
ゴールデンルールで淹れてるのかなぁめっちゃ濃いですね…好みだとは思いますが
208
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/01/20(月) 23:43:57 ID:M7BU0RmE
コーヒーかすは台所の排水口に流せるみたいなライフハックが回ってきたけど、全国で富山県黒部市だけが出来るバイオエネルギー変換の仕組みなんですね
209
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/01/21(火) 02:22:29 ID:iy.JAGLM
セブンにコーヒーマシンの紅茶版が出来たらしいですね
気になるけど都内でも4-5店舗らしくきついっすね
210
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/11(火) 23:18:50 ID:3qCBCdPI
コーヒーの入れ方でフレンチプレスの簡易版を試してるけどたしかにペーパードリップに比べてコクがある気がする
お店っぽくてうまいんだけど微粉が混じってる感じはちょっと嫌なのよなあ
211
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/23(日) 23:21:38 ID:uOLiuc.Q
キーコーヒーのスペシャルブレンドの豆がやたら安く売ってたから買ってみたけどうまいわ
これをもっとキツめ濃いめに抽出すると新しめのカフェが出すあの酸っぱいやつになりそう
212
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/27(木) 20:58:13 ID:SK915FfE
>>23
、30ですが、その節は自家焙煎の情報をありがとうございます
色んなお店の焙煎豆を買っちゃうこともあって
200gの生豆を飲み切るのにほぼ2年かかるという怠惰ぶりでしたが
灯油コンロに百均のアルミ雪平鍋を使って一杯分だけを10分弱で焙煎する、
という方法に落ち着いたら
100gの生豆を他のコーヒーも挟みながらでも20日たたずに飲み切る、
というところまで漕ぎ着けられて、1kgの生豆を買う選択肢も見えてきました
一杯単位だと煎りムラは出るんですがチャフと煙の少なさ、
ピッキングと粗熱のとれる早さがとにかく楽ですね
213
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/04/09(水) 20:16:02 ID:Ac360gh6
水出し用の緑茶がなくなったので貰い物の紅茶2パックでボトルを作ったけど、これを温めて飲んだらけっこう美味しかった
桜の入ったフレーバーティーだったけどアンパンを思い出すかほり
214
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/04/14(月) 10:37:33 ID:Q1KKzWB6
会社のコーヒーマシンで挽いたコーヒーに牛乳を入れて頑張る日々がまた始まる
215
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/30(金) 20:07:16 ID:kyYT4H2g
いつものちょい浅煎りからやや深煎り寄りに変えてみたけどけっこういい
1杯のパワーが上がった気がする
でも豆の袋開けたばかりのとき特有のクソウマ現象かもしれない
216
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/07/03(木) 23:12:58 ID:ZH7Mm0io
ダイソーの夏商品で冷茶用のグラスが400mlくらいあるのに100円でアイスカフェラテをがぶ飲みするのにちょうどよくて良い
217
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/07/17(木) 21:30:36 ID:WA8LNh7g
冷房効いてる場所が多すぎて逆にホットコーヒーがおいしい季節説 こたつでアイス的な
218
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/07/20(日) 10:05:58 ID:m.YopfY.
ルピシアの福袋消費によーやっと終わりが見えてきました
さくらんぼスッキリしててええやん!気に入った!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板