■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

軍事 part7

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/01(火) 08:39:50 ???
軍事関連の総合スレです。
時代・国・陸海空・兵器・軍人・戦史問わずに喧嘩しない程度で何でもどうぞ

※前スレ
軍事 part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1589607386/


軍事(初代)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1436808379/-100
軍事part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1450624337/-100
軍事part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1461671483/-100
軍事 part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1485786179/1-100
軍事 part5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1526648559/1-100

初代軍事部
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1394124875/-100
軍事部Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1400247559/-100


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/01(火) 08:41:02 ???
ここ数日のスレ消費速度を鑑みて事前スレ立て
前スレが埋まるまでは前スレをどうぞ

軍事 part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1589607386/


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 13:09:21 ehtVqQMk
軍事スレまだあったんすねぇ
結構前にスレタイを家事と見間違えて書き込んじゃって謝ったら皆優しくフォローしてくれて嬉しかったゾ


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/01(火) 13:52:05 ???
軍事スレはこれまでなんとか細々とやってきたという感じですね。

ここ最近の世界情勢の変化でスレが加速してますが、勿論そういう情勢の話だけでなく広く軍事関連のネタを扱うスレとしてまだまだ今後も続いていければ良いなと思います(小並)


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 18:42:46 Dvb8ItbQ
マジで燃料気化爆弾使ったのか…


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 18:54:31 EBf.iXyI
前スレ >>989
イスラム国のカリフ名乗ってたバグダディみたいなもんですかね?
ルーシ国のツァーリとでも言うのか。。


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 18:58:20 zyft7uyM
まぁ燃料気化爆弾って爆風の範囲と時間が長いけど通常兵器だし……
アメリカも使ってるしの


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 18:58:29 wAryYMrQ
>>4
軍事スレの過去ログ見たら2014年からキャップ使って語ってたのか…


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:02:37 2R97ifb2
燃料気化爆弾ってめっちゃ爆発力と燃焼力が強くて周囲の空気ごと吹き飛ばす奴でしたっけ


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:02:45 zyft7uyM
規制巻き込みで1年くらい書き込めなかった時にキャップ貰ってコテハンになるくらいならとNaNじぇい離れてた身としては8年もやってるのは凄いと思った


11 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/01(火) 19:03:36 ???
ただまあ正義の味方として来たロシア軍が大小あれど都市にかましていい攻撃ではないですね


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:05:33 q/bogwu2
気化爆弾の使用はウクライナ側発表以外からも確認されてるんでしたっけ?


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:17:54 x9//4wow
核よりは遥かに弱いとはいえ最強の通常兵器なんだよなぁ
プーチンはセーフだからと思って許可したんやろなぁ


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:23:08 sUuVOBX2
ロシアも使用経験あったような


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:25:27 G68eKEsM
ナパーム使ってないのでセーフ
と思ったけど木造が多くないから効果少ないんで使わないだけでしかね?


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:25:32 KlnbjQaw
https://www.mashupreporter.com/lukashenko-warns-of-3rd-world-war/
(引き金はおそらく)お前じゃい!


17 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/01(火) 19:32:01 ???
https://twitter.com/kamilkazani/status/1498389234302001155
ウィルソン・センターのフェローであるKamil Galeev氏の一連のスレッドが興味深かったので

ロシア軍が苦戦している理由がいくつか述べられているんですが、
1.旧ソ連時代の海軍力の維持にリソースを割いているため陸軍に必要な予算が足りていない
2.ロシア軍はこれまでチェチェンやジョージア、シリア等での活動しか行っておらず、対テロ戦争での小規模な戦闘しか経験していないため、
 特殊部隊に特化しすぎた結果大規模戦闘のドクトリンがまともに更新されていない
3.前回のクリミア併合では少数精鋭での戦闘が成功してしまったので特に戦訓を得ることも無かった
4.局地戦しかやってないのでロシア軍の大多数は実戦未経験であり、対してウクライナ軍はドンバス地域での徴兵ローテで兵員の大半が実戦経験あり

ざっくりですが、こういう内容で述べられていて、言われてみればとりあえず空挺作戦やって突出して包囲されて終わりとかはこういう理由でやらかしたんだろうなと思ったり


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:33:43 XoPUnpvs
まあ中東でアメリカも気化爆弾くらいなら普通に使ってるし……(苦しい擁護)


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:46:38 ieSkB.EY
>>17
海上戦力の維持のために陸が軽視されるのは本邦も耳が痛ぁいですね、これは痛い…


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 19:53:35 Dvb8ItbQ
>>15
建物があらかた壊されて難民キャンプみたいにバラックだらけになればナパームは効果的ですね


21 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/01(火) 19:56:36 ???
>>19
いやまあ日本は島国ですし海軍戦力を重視するのは普通だとは思うんですよ
陸自が必要とされる場合って島嶼での奪還作戦ないしは本土決戦なので、そうなってると戦況的には大分ヤバいことになってるので
ただロシア軍は核兵器の維持と海軍力の維持にリソースを割き過ぎていて、大陸国家なのに陸軍へのリソースが少なすぎるという話なので


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:03:54 ieSkB.EY
>>21
概ね同意ですがやはり陸自の、特に個人装備の更新が後回しにされがちなのは可哀想だなと…

それにしてもロシアはソ連時代の大型艦艇を後生大事に改装したり維持するより新造した方がランニングコストかからない気がするんですがそれは大丈夫なんですかね


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:04:40 APKWsGTQ
>>17
対テロ戦特化で大規模戦闘のドクトリンが更新されていないというのは米軍も似たような事を言われていましたね。
先進国はどこも似たような問題を抱えていそう。


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:05:45 G68eKEsM
ロシアは軍事費の対GDP比が4.3%もあるんですよね
今回の経済制裁で軍備の維持も大変になりそう


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/01(火) 20:18:17 ???
サーモバリック弾の使用に関しては例えば民間人の住む人口密集地への使用などはサーモバリック弾に限らず当然戦時国際法違反であり到底許される物ではないですし、軍に対しても大規模な使用というのもすべきでないとは思いますが

公正を期す為に一応言及しておくと
例えばこの記事の

"「ロシアが燃料気化爆弾を使用」とウクライナ駐米大使 高い殺傷能力 | 毎日新聞" https://mainichi.jp/articles/20220301/k00/00m/030/120000c
この部分
>マルカロワ大使は記者団に、「ロシアはジュネーブ条約で禁止されている燃料気化爆弾を使用した。ロシアがウクライナに与えようとしている惨害は大きい」と語った。

という部分には事実誤認がありサーモバリック弾に規制をかけようという運動はあるものの、ジュネーブ条約によって禁止されているという事実はこれまで無いかと思います。

>戦術核兵器の次に殺傷能力が高いとされる「燃料気化爆弾」(サーモバリック爆弾)
という部分もやや誤解を生みかねない内容で威力や加害半径などは兵器によってピンキリで、極端な話グレネード弾サイズのサーモバリック弾というのも存在します。


オタ的なツッコミではありますが、こういうのは一応正しい情報を発信しとかないといけないのではないかなと。


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:21:32 zyft7uyM
>>9
科学的な理屈を脇において言えば、凄い技術で燃料の雲を広範囲に広げて着火するんです

>>23
陸自も一時期ゲリコマ重視で普通の野戦力的なものが落ちてたから回帰したって話ですね


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:23:28 zyft7uyM
>>25
デイジーカッターを燃料気化爆弾扱いしたり、メディアの軍事音痴がハゲしいですからね


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:41:42 x9//4wow
敵基地攻撃能力の議論って、こういうグダグダでやばい状況を避けるためのものなんですかね


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:50:13 Dvb8ItbQ
普通に街中にロケットが飛んできてる…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498544781386993664/pu/vid/480x848/8zrBeykq-03Vp7DL.mp4


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 20:55:25 x9//4wow
なんだこれは???


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 21:20:20 fzFVz3d.
ナチ政権からの解放軍の姿か?これが…


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 21:33:54 zIcbAq0.
>>31
めっちゃ(世間の目と財源と若い世代の死が)痛ェーけど!!
(勝利の栄光と領土を)取ったぞォー!!(予定)


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 21:35:55 KlnbjQaw
https://twitter.com/T2_taketakaC/status/1498433966201659396?t=u9084qmMokse6T1BXSgsVA&s=19


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 21:40:49 G68eKEsM
敵基地攻撃能力っていう言い方だとこっちが先制攻撃出来る(ように解釈できちゃう)から反撃抑止力とか呼称変えられませんかね
そしたら「日本は先制攻撃はしないがやられたらしっかり報復します」って内外にアピールできると思うんですが


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 21:45:51 q/bogwu2
>>34
敵基地攻撃能力の言い換えは最近ホットな話題ですよ
そういうダブルスピークをよしとするかという問題はありますが・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d53cd8d5ccf895c4b439803e9b8c8936a6372b4


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/01(火) 21:52:27 ???
>>27
ウクライナロシア云々以前の問題としてメディアが誤った情報をきちんと精査せずにそのまま流す事で読み手の印象が大きく左右されてしまう事があるというのは散々言われてきている事だと思いますが、こと軍事関連の話では昔からこれまでずっとそれが平気で無視されてる感があります。

この辺の事は2009年に亡くなられた軍事評論家の江畑謙介氏(湾岸戦争の時のベレー帽みたいな髪のおじさんと言えばわかる人もいるかも)が当時から危惧されていて、令和の時代になってもまだこういうのが普通に出るというのはなんかちょっと悲しいなと思った(小並感)


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 21:55:15 R1hb8bIM
あれだけのことをした割にはロシア通貨の価値が落ちてない気もしましたが
一か月前までタクヤの射精2000ルーブル(1ルーブル=1.5円)だったのが
今はタクヤの射精2608ルーブル(1ルーブル=1.15円)と考えると
かなり値上がりしてますねロシア国民がいつまで耐えられるか


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 22:08:14 2R97ifb2
中国が支援してくれるからヘーキヘーキ、へーきだから
と思ってそう(小並感)


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 22:26:42 PacvbB6w
仏経財相、対ロ「経済戦争しかける」 資産114兆円凍結
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01CAE0R00C22A3000000/
フランスは昔からやると決めたら徹底的っすね...
WW2のドイツみたいにロシアが暴走しないといいんですが


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 22:26:43 XoPUnpvs
ロシアは給与ドル払いの企業も多いらしいという話ですけど、人民元払いに切り替わっていくんですかね

経済圏の分離も進みそう


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 22:32:44 byzeZz3o
勇敢で素晴らしいみたいな口調で
一般市民の火炎瓶投擲や戦闘車両乗っ取りが取り上げられてますけど
ベトナム戦争から続く兵士と非戦闘員の切り分けがまた問題になりそうですね…
陸から本土まで攻め込まれると毎回問題になる事例ではありますが…


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 22:43:05 3QISeWwo
ロシアのPMCもガバって450人ぐらいウクライナに置き去りなのか...


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 22:45:26 3QISeWwo
>>41 結構自分的には衝撃的と言うか、形振りかまっていられないんでしょうけど
民間人までああやって立ち向かわなければいけないっていう状況が悲惨で涙が出ますね


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 22:49:31 8JsmZ086
WW2で日本軍が中国人を多数殺傷したことについて、「便衣兵狩りを行ったためだから仕方ない」みたいな擁護してる人も多いけど
同じような理屈を今回ロシアに使われてウクライナ人の虐殺を正当化されたらどう思うんだろう


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:01:04 HVLgeunI
こんなんウクライナを取っても取れなくてもロシアって国終わらない?


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:09:54 ybt5MtHI
停戦したとしてもすぐには制裁解除されないだろうしもう終わりだぁ!


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:13:52 zIcbAq0.
きっと友好国の中国が有効利用してくれますよ


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:15:40 G68eKEsM
>>44
結局便衣兵狩りもあるのでしょうが通州事件やそれまでの戦闘で亡くなった日本人の仇討ちと言うのが本質でしょうね
今回の戦争に関してはウクライナ市民が戦闘に参加する意志を示していますから(火炎瓶の製造など)無差別な殺戮が行われてもおかしくないしロシア側がそれを正当化しかねないですね…


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:19:45 hNIbz6uE
ウクライナは核兵器入手を模索、阻止する必要=ロシア外相
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-un-arms-idJPKBN2KY45E

ネオナチが支配してるウクライナから市民を開放するって理由で戦争はじめたのに
ロシア政府が戦争の理由をウクライナが核を準備しているからに今更変更って
えぇ…(困惑)


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:25:49 n8kdkQvQ
もうお互い核撃ち合って(世界の)終わりでいいんじゃない?


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:27:15 q/bogwu2
市街戦になっている以上市民が武装して参加するのは避けようがないですよね
ただ火炎瓶作りレクチャーしたりとかでウクライナ政府側が推奨してるのはまずいなあと思ってますね


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:29:08 zyft7uyM
>>49
イラク戦争の「大量破壊兵器」うんたらからの戦争理由の変遷が通ったならこれもいいだろ遠野!


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:29:31 LrwXY74Y
今更ウクライナが核兵器持ってるから!とか言い出すとか遅すぎませんかね・・・


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:30:08 pwbYPqIQ
>>49
写真の中で聴衆が少ないのは大勢退出したかららしい
実際聞かされても困惑するな
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf1c92b48fc32e3e5a9f6cfe3304680d482d3617


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:31:39 4hz7iz0g
ある意味冷戦って続いてたんやなって…


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:32:18 0U4aWci2
>>49
「あのさぁ...もう戦争はいいから。(IAEAの)査察やってもらってさ、終わりでいいんじゃない?(棒読み)」


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:32:27 zyft7uyM
>>54
外交団が退席する絵面を作る事で陰謀論と印象付けたい西側諸国の謀略ですねクォレは……(確信)


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/01(火) 23:33:20 ???
>>41
徹底抗戦自体の是非や同胞にそれが出来るかというのは別問題として、ロシアの非正規戦力との戦いというのはチェチェンにせよシリアにせよ民間人の被害を考慮せず徹底的に叩くという風に進められており、不快な見方ではありますがだからこそシリアへの介入の時は決定的に戦況をひっくり返すという軍事的成功を収めているという側面があります。

そういうのを思うと私は暗澹たる気持ちという言葉しかない

>>49
これに関しては突っ込みどころ満載な話なのはそうなんですが、路線変更した訳ではなくネオナチ云々ジェノサイド云々と同じく核開発やってんでしょ!は最初から言ってた言い掛かりの一つではあります


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:36:27 jV9Py7NE
ウクライナが本当に核持ってるならロシアが攻め込むわけないだろ!いい加減にしろ!


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:42:12 OvaHwLQg
>>58
執拗にハルキウ狙う理由の一つにハリコフ物理工学研究所抑えてほらやっぱ核研究してたじゃん!ってでっち上げたい思惑もあるんじゃないかって見方もありますねぇ
もちろん第二の大都市だし一大工業地帯だから抑えるなり徹底的に破壊するなりしたいのが主眼でしょうが


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:42:28 x9//4wow
駐日ロシア連邦大使館のツイッター担当、胃に穴空いてそう(小並感)
イタリアは俺たちを支持している!は流石に無理がある・・・


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:42:29 V6fVVCbI
ウクライナが核兵器を持ってるor持とうとしてるというのを攻撃の理由に挙げるならロシアが使うのもNGってことなんですかね


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:48:53 OvaHwLQg
>>61
翻るクソデカ赤旗くんだいすき
PARTITO COMUNISTA(迫真)


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/01(火) 23:50:33 8OU12k2g
ウクライナが核兵器をロシアに使用する前に自衛のために先制核攻撃を実施するくらいのロジックはかましてきそう


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:11:58 xp1w.qdA
理屈がよくわからないんですけど
ロシアって資源持ってる国ですよね?
兵器も兵隊もいっぱいいるから侵攻できたんですよね?

なのに経済的に制裁くらってダメージ受けるんですか?
SWIFTとかいう聞きなれない仕組みから外されると困るんですか?


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:16:32 8y8iSpzo
東の超大国みたいな印象ですけど実際はGDPで韓国にすら負けてるような国ですからね
例えるならお金持ち学校に何かの手違いで入学して周りからバカにされないように身の丈に合ってないブランド物を身に着けてる貧しい家の子というか・・・


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:16:41 tF2fG8z6
>>65
単純に言えば他国とお金のやりとりができなくなるので資源を売っても肝心の代金が入ってこなくなるってことですね
いっぱい持ってる兵器も兵隊もお金がないと動かせないし国民の仕事や給料にも影響するのでやはりヤバい


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:17:49 8y8iSpzo
あ、この場合のブランド物というのは軍事費です


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:23:36 HSIV3DAA
中東に居た頃の経験が多少は活かせると思って志願したのに国に止められたら出ていけないじゃんね


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:26:51 SX5eXdFI
見た目は喧嘩強そうでいつもナイフチラつかせてるやべー奴だったのにいざ殴り合いになったら思ったより弱い上に家も貧乏で哀れな不良って感じがしますね


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:31:14 ElI0A0B.
>>40
まるでガンボルダブルヴォー、みたいだぁ


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:31:18 /UOz1WGM
かつてはソ連という名のインテリ不良だったのに……


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:34:03 KaMaKTBM
SWIFTってのはざっくばらんに言うと世界中の銀行間でのお金の取引の仲介と実行してる団体
SWIFT除外は経済の核ミサイルとも言われてますね
ロシアは資源いっぱいあるけどそれぐらいしか売るものないしGDPも国土に比べて貧弱すぎ
その資源で今までやってきたのにSWIFT除外で取引できないからガバスカソ連末


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:37:55 q3yLRLLY
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1498581504213282823?t=AM2gzbRMLTlUD2183fZ6Ew&s=09
ロシア大使館の広報担当と自民党の広報担当がレスバしてるって事は実質第二次日露戦争ですよね


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:41:01 A.V6Hsyo
インテリを抹殺、抑圧したツケが回ってきたんだよなぁ
ぶっちゃけ文化の最盛期って帝国末期〜革命直後あたりじゃないっすか?
戦後のもので思いつくのってスターリン様式や交響音楽くらいですね…


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:43:06 xp1w.qdA
>>67
売らずに自国で使ったら解決しないのですか?


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:54:17 q3yLRLLY
>>76
絶対使いきれんでしょ
それに外貨が入ってこなくなったらロシアは間違いなく死ぬ


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 00:57:46 wV7xfND6
ロシアの貿易構造は原油・石油製品と天然ガスを輸出して機械・設備、食料品、化学製品を輸入する形になっています
国内に還流しても輸入品の代替にはならないので解決しませんね


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:00:46 /UOz1WGM
国民もルーブルを信用してないし、内需だけで経済を回すのはかなり厳しい
しばらくロシアは人民元決済で凌いでいくんじゃないですかね
そうなったら軍事経済の両面で完全に中国の舎弟になってしまいますが……


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:02:07 tF2fG8z6
石油と天然ガス食って人が生きていけるんなら対外貿易しなくても解決するかもしれんが…
実際には食料は必要だし資源関連の産業だけじゃ国民全員の働き口用意できる訳ありませんし


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:02:44 A.V6Hsyo
>>79
今後どうなるにしても中露が相互依存を深めるのは明らかですよね
マジで日本の安全保障がリアルな世界に近づいてゆく…


82 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/02(水) 01:07:36 ???
https://twitter.com/sbreakintl/status/1498619309618503680
ロシア軍の通信がそこらのトランシーバー等を使っており一切暗号化されずに平文だったという分析会社のスレッド
大日本帝国海軍か?


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:13:14 OYMCA3No
ロシアは資源輸出に依存した典型的なモノカルチャー経済だし、ソ連の遺産たる軍需・原子力・宇宙産業以外見るべきものが…


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:14:45 /UOz1WGM
調べてたら、みずほ銀行とか三菱UFJとかでCIPS(中華版swift)による人民元決済が出来るみたいですね
これ使えば普通に日露貿易出来そうで草、制裁の意味ないやん


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:16:07 KaMaKTBM
対極的なトップ像だったりSNSの使い方とかも含めて20世紀の戦争対21世紀の戦争って感じですね…


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:17:04 A.V6Hsyo
増援どうなるかなぁ…会談終了と同時に首都消滅とかやめてくれよ…(願望)


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:19:48 3KNaHfko
ウクライナ侵略が最後の1ピースとなって、日本も含め西洋諸国が望んでいたドイツのエネルギー政策の転換と軍備増強の表明は本当に歴史が動いているのを感じる
「3度目の大戦は絶対にヨーロッパで起こさない、2度と冷戦による社会の分断はあってはいけない」という気持ちだけはEU加盟関係なく善良な欧州人は持っているのに、プーチンは今までの経緯でロシア(ソビエト)の事をヨーロッパがどれだけ嫌っているのか理解していなかったのかなと思う
せっせと切り崩してたのにコロナで爆発して今回更に欧州が連帯し始めたのは近平もプーチン氏ねって思ってそう


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 01:21:04 z1/D8Oa2
一部NTUYはウクライナ非難してるのなんででしょうかねと調べたら、ウクライナが過去に中国に軍事技術を提供してたからだそうですね


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 02:18:08 q3yLRLLY
軍事技術というか…
ソ連崩壊に伴ってロシア海軍が空母ヴァリャーグ(未完)の保有権を 独立したウクライナと争う

40億ドル(艦載機込)で海外に売却することで合意、インド・ブラジル・中国などの新興国と接触

高すぎてどこも買おうとしない

数年後に中国がマカオのペーパーカンパニーを通じて「スクラップとして」2000万ドルで購入、大連にて空母「遼寧」に改修される

といった感じらしいですね
だからといってウクライナ非難に繋げるのは中国憎しの感情が強すぎる気がする


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 02:39:57 XBixyxJY
ロシアは資源国だけどそれを運ぶ国内インフラを整えにくいのが一番の難点ですね…寒さ、管理しきれていない国土、その他色々とありますが…
今回の補給がうまく行っていないという軍事活動にもろに影響している気がします


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 03:01:15 lbcrGay2
ロシアが極東部隊を欧州に移動ってニュース見たんですけどこの隙に北方領土攻め込んで取り返すってできないんですかね?
ロシア側も多分日本が攻め込んでこないだろうってのがあるから移動したんだと思うんで、それを逆手に取って一気に攻め込めば占領できそう


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 03:07:34 UtCbMTko
ロシアがウクライナとの戦いに夢中になってる間に中国韓国北朝鮮日本辺りが団結してロシアの東部を一気に攻め込もう(提案)


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 03:33:57 .9iYtqKU
>>91
上でも出てきましたけど不法占拠されてるとは言えどさくさ紛れの武力占領する大義名分、
占領後のコスト、そしてそもそも自衛隊が大規模な侵攻作戦を前提としていない体裁がね

ぶっちゃけ北方領土は露助の帝国主義の残滓なんだからそれを火事場泥棒で奪還するのは
道徳的マウントが取れなくなるというかそこまでするのは失うものの方がデカいというか


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 03:59:17 tF2fG8z6
武力による一方的な現状変更を認めないって言ってる側が武力で現状変更してどうするんすかね…
そりゃ日本の立場としては不法占拠ですがそれを国際社会の大多数が認めているという訳でもない以上全く大義名分が立たんゾ
そんな火事場泥棒みたいなことしたらやっぱりあいつには他人事だったやんけって欧米からも総スカンだし、中露には格好の付け入る隙を与えるだけだと思うんですがそれはどうなんですかね
もしどうしても欲しければいつかロシアの現体制が崩壊してから改めて交渉すれば良いんじゃないっすかね


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 04:16:00 .9iYtqKU
とりあえず寝る前に日本国第93代総理大臣のTwitter貼っていきますね
https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1498468658984910848


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 04:32:28 tUxqmJtI
このおっさんは…!


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 04:55:15 4BA4m3.Y
リーク勝利記事の内容まんま欧州に対する挑戦状ってことですかね。
アジアはアフリカではなく、歴史的に戦争をして勝者となってきた西欧に対する挑戦状ってことですかねぇ・・・
ロシア側は相当欧州に対する恨み辛みがあったと言いたいのかな?

勝利リーク記事のコメントで印象的かつ面白いと思ったのはこれ

「パリやベルリンで、モスクワがキエフを」などと都市名を連呼していることも印象的で
す。モスクワ・ロシアは新興国ですからね。
ロシア系諸族の元になったキエフ・ルーシはその名の通りウクライナとベラルーシの辺りにあった。ここが西欧に行くことは、東スラブ民族の心臓が西欧に行くこと、モスクワが中心から疎外された分家筋になり下がること
を意味する……と、プーチン氏は想像以上に強烈に意識していると実感する「勝利宣言」です。
だから彼は無理筋なウクライナへの全面攻撃をせざるを得なかった。ロシアの安全保障を危機に陥れてでも。
となるとなおさら、彼が損得勘定で止まるとは考えにくくなってきますが…。


「えっちょっと待って!今まで君たち虐殺してたよね?
 植民地政策主義でやってたのになんで正義ヅラしてんの?なんで西欧のシステムの枠組みの中で
 国連もやんなきゃいけないの?」
ってことですかねぇ
「キエフ公国がロシアと反目するのは歴史に反する」
ってあるからほんとに自分たちロシアの血の元が欧州に行くのは許せなかったんでしょうね。
この間のPTN怪文書もそうだけど、
今回の戦争は歴史的な領土を取得し、西欧に対して挑戦状を突きつけるってことだと辻褄あいすぎて笑う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/039b40b07b5cb047e8ab1f3ad7433ed7c743b197?page=3


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 04:57:51 4BA4m3.Y
この間今まで反対してたドイツ首相が一転して、我々に対する挑戦状だ
と言って軍事費増強してたけど、
”我々”って欧州のことだったんすねぇ

ほんとに歴史的な観点で領土を取得する場合
今回の無意味なキエフ奪還も辻褄合うしで)笑っちゃうんすよね


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 05:09:14 4BA4m3.Y
(やってることまんま虐殺だし現代でこんなこと起こすとは思ってなかったことに悲壮の顔を浮かべる肉おじゃ)

PTN声明発表怪文書も意味不明だけど現代でその思想で侵略したら誰も救われないしで誰かマジでこの戦争止めてくれよな〜


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 08:18:59 yHcvCIeE
ロシア国営放送でハリコフへの砲撃はウクライナ軍のロケット砲によるものとか言ってて草


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 08:54:41 2lW4V52c
ロシアの侵攻に対して市民が抵抗するのは分かるんですが、市民に武器供与なんてしたらロシア軍による無差別虐殺の口実になりかねない気がするけどどうなんでしょう?
かと言って無抵抗になれとも言えませんし


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 09:40:33 h3hf3RHA
抵抗してなくても無差別攻撃されてる現状をみるに口実があろうとなかろうとロシアが虐殺するという結果は変わらないと思いますね


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 10:01:47 q.ffPKGA
一応ウクライナは徴兵制の国なので有事の際は国民に武器を配って応戦するのはおかしなことではないですよね


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 10:12:30 COxBKI5g
お気持ち表明怪文書出てて笑っちゃうんすよね
読んだ限り歴史的にも思想的にも(PTNとしては)筋が通ってて英雄的行動なのでしょうけど

カビの生えた理想に巻き込まれるウクライナや自国民のこと少しは考えてよ…


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 10:31:43 2pLPL6nE
「ソ連が恋しくない者には心がない。ソ連に戻りたい者はちょっと足りなそう」とかつてプーチン本人が言ったらしいが、本当だぜ。


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 12:09:24 q.ffPKGA
テレビ塔を狙った爆撃が逸れて近くにあるナチスによるユダヤ人虐殺があった場所に立てられた記念碑に直撃したとか仮にも反ナチを掲げウクライナに侵攻したプーチンはどう思うのか


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 12:25:43 A/YFjUg2
プーチン「知らねーよ、そんなの」


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 12:26:01 z1/D8Oa2
https://twitter.com/AlanRMacLeod/status/1497974245737050120
数々の西洋の報道で「青い目でブロンドヘアーのヨーロッパ人が殺されてるのを見ると鬱屈とします」
「これはイラクでもアフガニスタンでもなく、文明化されたヨーロッパの都市で起きています...」「私達は21世紀のヨーロッパの都市に居て、イラクやアフガニスタンにいるかのように巡航ミサイルが飛ぶのを見ます。考えられます?」
「これは発展途上国で起きていることでありません、今、ヨーロッパで起きています!」など明らかに区別しているように思える言い方が第三世界や有色人種の人々の間で炎上してますね


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 12:52:22 9i77Ooz2
>>108
これクソだと思うけど同時にうらやましくもある
例えば隣国で戦争があったとして
「今殺されているのは青目のブロンドではありません!黒髪黒目の同じアジア人が殺されているのです!」
と言われても全然ぴんと来ないし隣国の方も同じだろう
人種が同じというだけでここまで連帯感を持てるのはすごいよなあ


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 12:57:43 DwcXsNVc
ルカシェンコさん、なんで堂々とモルドバ侵攻計画まで入ってる地図で説明してるんですかね...


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 13:05:38 OQbD1U9Q
>>110
信じるか信じないかはあなた次第な情報戦かもしれない


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 13:06:30 Rdli4xCk
>>109
2度の世界大戦を含む千年以上にもわたるヨーロッパ内での血みどろの争いが背景にあるのを考えるとアジア内での相互不理解はまだ平和な方ともとれるので難しいところですね


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 14:29:05 ibnvgVlU
少なくとも日本のテレビ局は「これはイラクやアフガニスタンの映像ではありません!近代国家同士の戦争なのです!」なんて言わないですね

…言わないよね?


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:30:35 Vxi3GK0Y
今回のウクライナ侵攻についてのポのトッチャマの見解なんですけど、コレについてここの兄貴達はどう思いますかね

・PTNは認知症で、正常な判断ができなくなっている。だから核のボタンをなんの躊躇いもなく押す。
・欧米諸国はロシアへの制裁をするべきではなかった。PTNを刺激するのは極めて危険。
・そもそも欧米がウクライナに武器弾薬を送っているせいで戦況が泥沼化している。
現状はPTNに「早く核攻撃をしろ!」と命令しているようなものである。
・PTNが暗殺でもされない限り確実に第三次世界大戦になる。その場合、まずアメリカがロシアに先制核攻撃される。
日本の重要軍事施設や大都市にも水爆が落ちる。
・都市部から離れている田舎に住んでいれば核で直接焼け死ぬ可能性は低い。でもインフラが停止するのでどの道全員死ぬ。


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:39:11 xdcyT7XY
>>114
最初の一行だけは同意できますが二行目からは何か自分本位の怪文書めいてますね…


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:40:51 Vxi3GK0Y
↑最初はウッソだろお前wwみたいな感じで聞いてたんですけど、ウクライナ優勢の現状を見て
アレこのPTNならマジでやらかすんじゃないかと思って怖くなりましてね
実際このまま事態がエスカレートした場合行き着く究極はWWⅢでしょうし、
ロシアかウクライナのどちらかが負けを認めなければ収まらないのですが
PTNが人生をかけた野望を捨てるとも思えませんし
ウクライナは欧米から支援を受け続けて装備も何もかも貧弱なロシア軍に負ける要素がありませんし
これさぁ…


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:43:28 a/nMlg52
>>114
煽りすぎ、そして分析を装ったロシアの脅迫の単なる代弁者ですよね
「プーチンは危険だから刺激しないでウクライナは諦めよう」って言ってるだけですからね

認知症には若すぎるんじゃ?というのはさておき、仮に認知症としてそのせいで戦略核を使おうとしたら、普通に側近や軍部が止めますよね、撃たせたらどうせ死ぬわけですから粛正を恐れる意味も無くなりますし
暗殺されない限りWW3になる、よりWW3になるようなら暗殺される、の方がまだ現実味があるかと


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:43:56 Q/0ixqAg
最初の一行目からして根拠のない個人的な意見にしか見えないので
それ信じちゃうようなら一旦ネットとメディア断ったほうがいいですよ


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:54:35 3wxxdDdE
兄貴の視点も教えていただいて、本当ありがとうございます
トッチャマはもともとYoutubeで陰謀論じみたマスコミ叩き動画を見てるような男なんですがね
今回ばかりは自分も信じ込んじゃいました
ネット断ちしても、結局不安になってニュースサイトを開いちゃいますし、この戦争が終わるまでは不安なまま過ごすしかないですね


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:55:40 Y2FvGQs6
そもそも死ぬまでトップの座から降りようとしないのが認知症なら、今やんなくてもまたどっかで同じような状況になる可能性の方が高いでしょ
なんせ北海道まで似たようなロジック(アイヌ民族がどうのこうの)で粉掛けるわ現状で核恫喝まで始める状況なんだから


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:56:18 /UOz1WGM
まあ世間話なら「怖いよね〜」くらいで適当に流すのが吉な気がします
正確な言論も求められる場と求められない場がありますからね……


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:57:26 /r/0Zg3w
止めたら殺されるのに止めようとする側近は最早PTNの側にいないんだよなぁ


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 15:58:10 /r/0Zg3w
ロシア兵「(燃料も食料も無くて)みじめ、せつない」


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 16:02:37 layjhGN.
なんか色んなものに当てられて普段そんなに軍事に詳しいわけではないけど急に不安になって、トンデモ論に噂話ぶら下げて駆け込んでくる人に、冷水かけてカウンセリングする駆込寺みたいになってきた


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 16:12:02 a/nMlg52
まあトンデモ論はともかくとして落とし所さんが行方不明なのもまた事実ですよねえ
仮にウクライナ軍が元の国境線までロシア軍を押し返せれば停戦できるかもしれませんが、一体何人死ぬことになるのやら・・・


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 16:16:44 x3Sb7RxQ
一人称ポってなんだよ(哲学)


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 16:58:17 COxBKI5g
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc27a4df1091ebd41f18ef9551f1a66f57d72a14

米リカが見解として5日以内にキエフ陥落の可能性が高いと言っているので
状況が大きく動くのはそこになりそうです

自分の家族もテレビ報道やネット情報に過敏に反応して攻撃的になっていたので、
まあ、肩の力を抜いて…冷静になることが必要ですかね…


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 17:40:35 n2HlV70g
ウクライナの民間人が本格的に虐殺されるようなことになれば、国連やNATOによるいわゆる人道的介入ができるようになるんじゃないんですかね?


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 17:46:41 2pLPL6nE
ロシアとしてはゼレンスキー大統領がここまでウクライナ国民の支持を集めて抵抗の象徴になるのは予想外だったんでしょうかね
仮に今後斬首作戦が成功しても、後継者が団結を呼びかけたら抵抗は継続しそうな気がする


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 17:47:44 YcI0OV9s
PTNが精神状態おかしいよ…なのは同意ですが原因は認知症のような物理的要因ではなく
イエスマンで固めすぎてブレーキなく妄想が肥大化した結果なのではないかなと個人的に思います
まるでネットで同類とだけ繋がっておかしくなった陰謀論者みたいだあ(直喩)


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 17:50:23 h3hf3RHA
>>128
国連は安保理でロシアが拒否権発動で無理でしょうしNATO介入はそれこそ第三次世界大戦の始まりでしょうね
世界大戦にならなくてもNATOがロシアの主張通り防衛目的じゃない軍事行動したって事実は残るしロシアと中国がガチガチに結束して新たな冷戦になりそう


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 17:52:43 UELCBe7g
仮に全土を制圧しても武装ゲリラが出てきてイラク アフガンコースですね
間違いない


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 17:53:34 A.V6Hsyo
>>130
プーチンは酒も飲まずネットも見ないことで有名だったと思う…
自分はそのことを思い出してあっ…(察し)となってしまった
あの狂人ルカシェンコにすら「ネットの時代は世界の皆から見られてるって事の意味分かってる?」って忠言されてたのに


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:05:09 LRQafqBw
>>130
右翼はそうだよね。リベラル派のようなオープンな議論ができない
持論に固執して受け入れられないと戦争だってなる

今回の教訓はウクライナにも憲法九条があれば攻め困れることはなかったということだ


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:07:19 2pLPL6nE
ネタなのか雑談スレにたまに紛れ込むお客さん!?なのかわからないレスは即刻中止せよ


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:11:48 trCz6LuE
露骨な絶許狙いのレスは…やめようね!
駐日ロシア大使館じゃねえんだぞお前


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:14:07 Q/0ixqAg
そもそも憲法9条は戦争すべてを禁じているわけではないし スレ違いだからここまでにしとこう


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:15:13 CGiKTzQA
権力を一箇所に集中させると誰も信じられなくなる人間の出来上がりだぜ


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:19:50 1IslgH3c
トンデモ論とは言いますが今現在の状況も一週間前に話したら「そんなことあるわけねーだろネットから離れて現実見ろ」って言われるレベルのものだと思うんですよね
プーチンはボケてるだけだからマジでやばいことになったら側近が止めるといってもじゃあ今までの侵攻はボケてない側近たちから見てもセーフな範疇なのかって話になりますし
ロシア上層部の核に対する認識が我々と同じという保証もありません
正直言って数日中にロシアが核を使用したってニュース速報が流れてきたとして、大きなショックこそあれ意外には感じないと思います
まぁ、自分はこういった分野については完全に素人なので政治に詳しい人からしたら今の状況は十分予想の範疇なのかもしれませんが


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:23:29 pqZHpAgs
非武装市民がロシア車両を足止めする
https://www.youtube.com/watch?v=ev0x9pqYqvs

天安門されないかひやひやした


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:33:29 w53YMqdg
>>127
キエフ数日中に陥落の観測なんですね…ロシア側の士気の低さみたいな話から防衛に成功できるのかもと思ってた
だめだ何もわからない


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:51:37 SX5eXdFI
語録もなしにあたおか理論つうずるっこまれるとネタなのか戦争で活発化してるアレな人なのか分からなくて笑っちゃうんすよね
認知症にも種類はいくつかあって50〜60代の若年でも発症するものもあるからPTN認知症説もなくは無さそうだけど確定で話すのは医者でもないのにちょっとズレてるかなって…


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:55:03 pqZHpAgs
根室沖でヘリ1機が領空侵犯、ロシア機か
https://www.sankei.com/article/20220302-J3PQZJ7LXVNJZL22WSROPSVUAQ/

ウクライナで忙しいはずじゃなかったんですかね?
日本にまで喧嘩売るとはたまげたなあ
アイヌ民族にはロシアの血が入ってるって、それ一番言われてるから(暴論)
解放しに行きますよ〜イクイク


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:57:20 /UOz1WGM
ウクライナ敗北はわりと最初から既定路線だった気がします
問題は、どういう条件で合意になるのか、ロシア経済が軍事を維持できるくらいまで耐えられるかってところではあった

プーチンだけが悪ではなくて、やっぱりプーチンを下支えしている軍事勢力がいるのは事実なんで、ロシア内紛の可能性はかなり低いと読んでいます
仮にプーチンが降ろされてもミャンマーみたいに軍事政権になっていくんじゃないですかね……(あくまで個人の感想です)


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:57:53 wV7xfND6
士気が高くとも人とモノが無ければ戦争には勝てないので…(80年前の記憶)
これまでのロシアは解放軍という建前としても民間人への被害を極力避けて戦争をやっていましたが、開き直ってお得意の無差別砲爆撃→更地にして地上軍侵攻を始めればウクライナも持ちません
核を使うまでもなく目的は達成できるでしょうが、そうなった土地を征服して一体どうするんだという話ではあります


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:58:23 iUzwCDNA
(北方領土取り返そうとしても無駄ですよん)


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:59:41 qSD56JfQ
前々から思っていたけど
ロシアってやっぱり韓国はおろか中国と比べても相当イカれているし、絶対に許しちゃいけない国ですね。今だって漁船を拿捕したりとか滅茶苦茶やってるし。


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 18:59:52 ovMe/W5I
あくまで予想よりは善戦してるってだけですからね
ロシア側の想定じゃ2日で制圧できるはずだったのが長引いてるけど、ウクライナ側が撃退できてるかと言われればそうではない


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:10:54 A.V6Hsyo
状況が既に既定路線とかいうレベルを超えてるから何とも突っ込みようが…
物量さえあれば勝てるならアメリカだってあんなしくじってないぞ!


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:11:20 iUzwCDNA
>>147
目と鼻の先にミサイル配備されてますからね
それなのに、中国や韓国に対する当たりが異常に強くてプーチン(ロシア、ソ連)に対してはやたらカッコイイだの持ち上げている人がネットにもリアルでも多くて困惑を通り越して辟易していましたね…


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:16:48 BNhPu8ng
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/03/01/2022030180013.html

同盟国の要請にそっぽ向いたら…米国が韓国に輸出規制

米商務省はロシアがウクライナを侵攻した先月24日(現地時間)、電子、コンピューター、通信機器、暗号装置、センサーおよびレーザー、航法および航空電子、海洋関連、推進装置および宇宙飛行体などの分野で対ロシア輸出を広範囲に規制する制裁措置を発表した。特に、外国企業が米国の規制対象である技術やソフトウェアを使って作った製品に対しても「外国直接製品規則(FDPR)」を適用、ロシアに輸出する前に米商務省の許可を受けるよう規定した。ただし、自主的に米国とほぼ同様の輸出規制を発表したEU、日本、オーストラリア、英国、カナダ、ニュージーランドに対しては自国政府の輸出許可を受ければ、別途に米国の許可を申請する必要がない「免除」措置を取った。

しかし、対ロシア制裁に参加できなかった韓国はFDPR免除を受けられなかった。当面、韓国企業が米国の輸出規制に該当する技術とソフトウェアで作った製品をロシアに輸出するには、複雑な米国の輸出管理規定を熟知し、米商務省の許可を直接申請しなければならない。

さすがにどうなん?とは思わないでもない


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:23:32 iUzwCDNA
対中政策が弱気になるのは分かりますが対ロ制裁に慎重になるのは理解できませんね…
ロシアは北朝鮮のバックなので左派寄りの文政権は強気に出られないのでしょうか


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:27:45 7JCDQ.Fg
キエフ陥落でもウクライナが降伏しないとなると泥沼化ですねこれは…


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:31:10 gqgDyZig
戦う理由がなくて士気だだ下がりな口マン兵
国の存亡の危機に奮い立つバリタチウクライナ
こんなに泥沼になるとは思わなかったぁ


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:45:14 3KNaHfko
アフガニスタン侵攻で大ダメージ喰らったのに学習しない奴らだなと思う
単純な武力だけではなく、情報戦、経済戦で既に泥沼に突入してるのに
パラリンピック史上一番盛り上がらない北京パラになるのは間違い無しで中国共産党員も頭抱えてそう


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:47:13 FX8/4Ws.
>>144
プーチンを暗殺しても幹部や軍の上層部も責任は免れません
やったとしても国際社会からの総スカンな状態からスタートの貧乏くじが決まってますからね
ロシアとしては行く所まで行くしか無いように個人的には思います


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:47:52 A.V6Hsyo
ロシア的には次の停戦交渉までに有利な状況作ろうって感じですかね?NATOはそれを境に腹を決めるような気がしますがどうなんでしょう


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/02(水) 19:56:30 ???
個人的にロシアの落としどころさんはかなり難しいのではないかと考えてるのは、これまでロシアは勢力圏内の国に対してある程度自由にさせながらも、西側になびいた奴には様々な形で痛め付けて離れないように言うことを聞かせてきたというのがあって
今回のウクライナの善戦とロシア軍の体たらくの露呈という所から、仮にウクライナに大幅譲歩して停戦という形になるとそういう勢力圏内の国に「こいつの言うこともう聞かなくても大丈夫じゃない?」というのがドミノ的に広がるのが一番怖いのではないかなと。

そういうのを考えるとある程度の要求(NATO非加盟の明言、中立化は多分最低ライン)が通らない限りは出血が増えても戦争は続けるつもりなのではないかと思ってます。


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:57:59 D4nuXjNo
小学生逮捕はだいぶ狂ってる感出てきた


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 19:58:37 qSD56JfQ
>>150
中国、韓国への暴言・差別の数々は本当にむかつきすら覚えましたねぇ……中韓を攻撃している輩がロシアを賛美している時には本気で気分が悪くなりましたよ。


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:01:18 Cw0WP2sU
>>149
全てが終わって当時の双方の陣営の考えが出そろわないうちに既定路線について論じるのもいかがかと思いますが
Hなガス漬けでメルケルの金玉を握ったのにドイツがSWIFT排除に賛成したのはロシア的に想定外だったと思います
それさえなければ経済は最低限で持ちこたえて戦後の身の振り方もやりようがあったと思いますし


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:06:38 qSD56JfQ
>>151
韓国の友人が韓国は制裁に参加してないから、
侵略に加担している気がして辛いと言ってましたね。


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:21:37 aT/7q2rk
韓国は北のポッチャマと融和路線するには中国とロシアの協力が絶対に必要なので
これを捨てない限りはどうしたって制裁には尻込みするんスよね
対米同盟重視派の野党候補が勝利しない限り韓国は強力な制裁できないと思ったほうがいいです


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:28:39 yHcvCIeE
>>143
これマジで何なんすかね


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:40:49 06fe4ano
【BSフジ】
反町理「ハリコフの民間施設の攻撃については?」
ガルージン駐日ロシア大使「あれはウクライナの対空ミサイルの誤射だ」


笑っちゃうんすよね


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:44:50 0KePg05Y
気化爆弾はやはりヤバい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498722234172641289/pu/vid/720x1280/luuwCDXhgQ75RNs_.mp4


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:47:12 alAy5P0U
レーガンが「ソビエト連邦は悪の帝国」と非難していたらしいが、本当だぜ


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:48:39 w53YMqdg
>>161
メルケルが漢気を見せたおかげでロシアが苦しい立場に立ってるんですね…はえー


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:49:20 SX5eXdFI
>>165
何で自国の施設を攻撃する必要があるんですか


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:49:54 iUzwCDNA
ウクライナとかいう魔境

・核開発をしている疑いがある
・ネオナチに支配されている
・親露派住民を虐殺している
・対空ミサイルを自国の民間施設にぶち込む
・ウクライナ人とロシア人はひとつの民族である

中国人兄貴「戦争支持派はこのような恥ずかしい妄想を本気で信じているのか?」


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:51:10 iUzwCDNA
>>68
(メルケルは退陣してます…)
もしメルケルだったらSWIFT排除に賛成するわけないだろ!いい加減にしろ!


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:54:28 06fe4ano
>>169
その後に
ガルージン駐日ロシア大使「テレビ塔破壊はロシア軍がやったよ。それはロシアに対して情報統制を行ったからだ。」

とか言い出すしこれもうわかんねぇなぁ
お前どう?


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:54:33 fENnERvk
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419819&preview=auto
岸田総理が表明「ウクライナ避難民の受け入れを進める」「水際対策とは別に考えるべき」
わざわざ日本に来る方はいるんですかね?


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:55:30 iUzwCDNA
>>171
安価ミス

>>168
でした


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 20:58:32 w53YMqdg
>>174
あっ、そっかぁ…(池沼)


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:00:01 0KePg05Y
>>173
富裕層ぐらいかな…


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:05:49 z9xpHeak
あれーおかしいね、誰もいないね(避難民)


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:08:51 7JCDQ.Fg
>>158
ロシア側は一貫してウクライナの非軍事化を要求してますし、今の状況でロシア側が譲歩するとは考えにくいですよね
長期的にはロシア有利なんで、キエフ陥落後にウクライナが降伏しなかった場合、戦争長期化から疲弊したウクライナがある程度ロシア側の要求を飲む形になるのではないかという気がします
いずれにしてもロシアの孤立化は免れないですし、国連の構造改革も進むかもしれません


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:12:10 .9iYtqKU
>>173
どうせ来ないんだからウエルカムウエルカムと早めに言っておくのは損になりませんからね
普段「日本は難民に対して冷たい」とか言われちゃってますからね


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:13:07 iUzwCDNA
ただ移住後がね…


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/02(水) 21:13:09 ???
>>173
総理のコメントにも出てますが親族知人を頼って来日する人はやはりいるんじゃないでしょうか。参考までに調べると在日ウクライナ人の方は1800人ほど居るそうです。


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:14:56 .9iYtqKU
>>178
正直改革するには既得権益がデカすぎるので……
改革するインセンティブと腕力を持ち合わせている米国は上でも出てるような
「俺の言う事聞かない国とは取引しねーからな!」で言う事聞かせられるし


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:15:52 BNhPu8ng
停戦と北方四島の返還を条件に制裁解除するよくらいはあってもよさそうだけどどうなんでしょうね?
さすがにダメなんでしょうか?


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:24:49 iUzwCDNA
平和裏に返してもらったところで島の資産や資源、在住ロシア人の扱い、インフラ整備などでトラブルに発展する可能性が高く、また将来ロシアに侵攻の口実を与えてしまう可能性もあるので良くないかと
また島ではなく海洋権益だけ手に入れたところで、制裁を解除したことによる国際的な信用の失墜は避けられないと思いマッスル


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:25:42 SX5eXdFI
PTN「アレ(ウクライナ)も欲しい、コレ(金)も欲しい、もっと欲しいもっともっと欲しい」
ウクライナ「ざけんな」
国民「やめてくれよ…」


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:27:38 alAy5P0U
米軍基地置けば良いじゃんアゼルバイジャン


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:28:28 VDqhfeBw
ウクライナ周辺に展開した部隊の8割を投入したらいしいけど兵站どうしてんだ


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:28:43 BNhPu8ng
>>184
アメリカの韓国制裁見てても思うんですが正直こいつらも糞だなって思うんですよねぇ
その国その国に事情やら考えがあるのにそれを飛ばしてやらねえなら制裁やそこを考慮しないで信用失墜は
今のロシアとやってること自体は変わらないんじゃないかと


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:29:39 .9iYtqKU
>>187
どうにもなってないぞ


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/02(水) 21:34:46 ???
>>183
まず歩調を合わせる必要があるので各国が独自に制裁解除は多分無いというのと
北方四島含む千島列島(クリル諸島)はロシアの米向けの核戦略にとって重要な拠点であるオホーツク海を守る地域であって
今後決定的に米との関係が悪化するロシアが今回の問題で譲歩を求めて北方四島を返還するというのは無いと言い切っても良いかと私は思います。


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:36:35 SX5eXdFI
>>188
白いのの同調圧力強いからね、事情なんか知ったこっちゃないから俺(世界のリーダーUSA)に従えってのもね
日本も韓国もロシアから直接狙えるような場所だけどアメリカはまだ遠いからこっちほど脅威じゃないし
クソだよクソ、ははは


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:37:53 ThnVMC9w
それほどまでに重大な北方領土のうち二つを明け渡した総理大臣がいるらしい


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:45:41 .9iYtqKU
明け渡したというか実効支配してるのは向こうだし…
2+2提案はセクシーじゃないけど0島に比べたら……って発想が出てくるのも全く理解できない訳でも


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:49:46 ThnVMC9w
その実行支配している状況がそもそもおかしいのに明け渡そうとする時点でヤバいんですよ じゃあ竹島も明け渡して良いんですかって考えたらそのヤバさがわかると思います


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:52:17 XBixyxJY
ロシア側がヘリを飛ばしてきたのはそういう懸念(北方領土上陸)自体はあったのかなとは思っちゃいますね

日本からすればまた君か壊れるなぁ(遺憾の意)レベルですが…

ロシアからすれば万分の一でも自分たちがやったように
お!開いてんじゃーん(奇襲)のために揚陸戦力を集めてないか気が気じゃないでしょうし


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:54:58 PKWGOq/s
日本が放棄した千島列島に北方四島が含まれない理由をきちんと説明できる人は少ない


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:58:43 dvpT0TIU
両国で10人選抜して変態雄筋肉チンポバトル(全世界生配信)で決着つけた方がまだマシなんだよな


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 21:59:05 SX5eXdFI
>>194
韓国は攻めてこないけどロシアはいつでも喧嘩ふっかけてくる可能性があるのは分かってたことだし問題を手打ちにしたいのはしょうがなくないですかね
いつ逆上してくるか分からなくて触れたくない部分だし


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:01:49 QM4DZyHw
大昔ですがベレンコ中尉亡命事件の時はスゲー非常事態だったらしいですね。


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:21:21 A.V6Hsyo
>>196
サンフランシスコ平和条約(1951年)に書かれていないから?ソ連(ロシア)との平和条約は締結されてない。
二島返還は1956年の日ソ共同宣言で国交回復と同時に宣言されたが実行されてない(現状)


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:21:39 iUzwCDNA
おめぇはロシアに北方領土だけでなく3000億円までプレゼントするんだな、マジおもしれー!
菅と岸田はゲラゲラ笑って立ち去った。


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:25:02 QM4DZyHw
北方領土はさておいて、ロシアの蟹って美味しいんだよな。
元気な間に北の海産物しゃぶりつくしてえよ


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:27:55 ThnVMC9w
>>198
意味がわからない
なら明け渡した今この状況は安全? 単純につけあがらせただけではという気がするのですが
結局はプーチンの18年ウラジオストクで放った平和条約結ぼうねという甘い言葉に単に食いついただけでしょう


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:28:50 alAy5P0U
>>199
当時東側最新鋭の戦闘機が無傷で西側に行ってしまったから奪還に潜水艦とかで来るんじゃ無いかと自衛隊が警戒してましたね
結局確か事故調査の名目で隅々まで調べ上げられた後返して事なきを得ましたが


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:33:41 tF2fG8z6
チャンス!チャンス!北方領土奪還チャンス!制裁されながらの出兵で、ロシア一発KOラブラブキュン!

…シベリア出兵かな?


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:38:18 /UOz1WGM
流石にネタでしょ
まさか本気で北方領土出兵しろなんて言ってたらヤバい人ですよ……


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:40:29 PKWGOq/s
>>200
樺太千島交換条約の条文の日本語訳には千島列島と北方四島を並べて書いてあるから北方四島は千島列島に含まれない、すなわち千島列島は放棄するとは言ったが北方四島は放棄していないということですね


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:42:37 2pLPL6nE
ウクライナ侵攻の影響で軍事も含めた外交について考える人が増えたのは悪いことじゃないけど、対露・対共にばかり目が行ってしまうのも考えモノっすね…


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:49:15 mED7we6c
>>203
ミュンヘン会談でのチェンバレンの決定をなぞってるような宥和的行動に草も生えない
歴史に学ぶとか…なさらないんですか?


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:59:00 SX5eXdFI
ウロシアの装備が古かったりメンテめちゃくちゃって話聞いたんすけど現状の日本の自衛隊の装備ってどの程度近代化してるんですかね
人数はそこまで多くなくても防衛費もそこまで割けないから良い装備ではないのかしら


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 22:59:33 TdTZ3TTw
https://www.nytimes.com/2022/03/01/world/europe/russia-troops-pentagon.html

ロシア歩兵の方は自軍の車のタンクにワザと穴を空けて戦闘を回避したがるくらい士気が低くなってるらしいけどもしホントならどうやって制圧占領するつもりりなんだ


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 23:02:44 A.V6Hsyo
>>207
樺太と千島は返す、でも南クリル(4島)を渡すとは言ってないで?ってロジックですかね
てか歴史を改めて調べてみたら住民の入れ替わり具合といいかなり経緯が混沌としてますね…


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 23:04:58 z1/D8Oa2
https://twitter.com/nexta_tv/status/1498824241462005760
プーチンってマジSだな!


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 23:05:00 z1/D8Oa2
https://twitter.com/nexta_tv/status/1498824241462005760
プーチンってマジSだな!


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 23:05:14 z1/D8Oa2
連投してしまいました...申し訳ナス


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 23:13:24 TqsOb0Kc
ロシア大使館のツイートみたらナチス復活してて草


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 23:15:02 q.ffPKGA
>>213
個人的にどんなに正しい事だとしてもデモに子供を参加させるのは反対ですけどデモに参加したという理由で子供を逮捕拘束するのはそれ以上に反対です


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/02(水) 23:51:02 .9iYtqKU
記者会見中のジョンソンおじさんにNGOのウクライナ人のおばさんが熱弁する映像見ましたけど、記者会見に誰でも入れるんですか?
日本は会社の方で記者クラブ証さえ貰えば後はガバって聞きましたが


219 : 1919式野銃 :2022/03/03(木) 00:22:29 ???
>>191
でも足並み揃えておかないと自分が被害遭う番の時に見捨てられるし、今回での白人の動き見てると
黄色はなおさら見捨てられる上にウクライナがしてもらってる「文明国に対してこのような侵略、ヘ
イト連邦、許せねェー!」みたいな言葉使って報じてもらえないし、ちゃんとロシア攻撃する感じの
対応発動させて、ウクライナを支援する行動取っておかないと、今後に響くというか、白におべっか使わずに
守ってもらえるような立場じゃないし、結局アジア人はSな白人の奴隷なんだな


220 : 1919式野銃 :2022/03/03(木) 00:26:43 ???
>>196
だから取り返せなくても仕方ないね♂(と思ってるとしたら)流石に笑えないっすね


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 00:41:07 M8jnwVSQ
駐日ロ大使館Twitterの中の人も大変ですね…


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 00:51:19 ISMP3VkI
KN「Shame on you(迫真)」


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 01:24:28 UvT5ylIk
駐日ロシア大使館くんはわりと昔から煽りレスバ体質の悪いTwitterの使い方してたし今回火だるまになったのも、まあ多少はね?


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 02:08:53 eZ36hdh6
そもそも現駐日大使はソ連対日参戦を賛美した論文書いたりする対日ガチガチ強硬派のドSなので、
案外レスバを楽しんでいるのかもしれない(偏見)


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 02:15:48 13YuP7Dg
そんぐらい神経もチンポも図太くないとロシアの役人なんてやってられないって事なんでしょうね


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 02:19:49 7.FM6ICI
>>213
笑えないよ(高音)


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 02:48:44 ISMP3VkI
かわいい小○生だね〜ドラマの撮影?


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 06:15:23 c0xz/oiA

「これは遠いイラクやアフガニスタンの難民の話じゃない、我々と同じ文明化されたヨーロッパ人が侵攻を受けているのです」
https://twitter.com/yuzumikan4791/status/1498441438899675138
以下BBCニュース上記発言インタビュー
https://twitter.com/AlanRMacLeod/status/1497974245737050120

「私たちみたいな青い瞳の金髪の人々が攻撃されるなんて」 ウクライナ報道に見える“人種差別”
https://news.yahoo.co.jp/articles/909a097c9f342f57b250b173b8423440b71b869f

シリア難民を拒んだEUが、「白人」ウクライナ人は歓迎─その矛盾に潜む“人種ヒエラルキー”
“キエフの駅で列車を待つ人々の列で見た「人種ヒエラルキー」は、白人の子供、白人女性、白人男性、そして最後にアフリカ人の順番だったという”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d22a1d32ea07e792eb53476a5d2374a1e577e07


な〜んか一気に覚めましたね・・・
まるで文明化された白人とそれ以外とでは命の重みが違うとでも根底で思ってるような・・・

"これらの人々は、私たちが見てきた難民とは違います。
彼らはヨーロッパ人なのです。知的で教養のある人々です。これは私たちが直面してきた難民の波とは違う。"
”我々と同じ文明化されたヨーロッパ人”

と発言しているんですが
明らかに国際法違反としか思えない決議でイラクに進行したイギリスやアメリカなどによって
超古代文明があったイラクで市民が13万6000人死んでるんですが・・・

シリア難民の時は宗教の価値観で受け入れないってのはわかるし地域的な根付きも文化も違うから多少はね?ってなるんですが・・

しかしいくらなんでも上記の発言はいかんでしょ。
ロシアの侵略戦争は絶対に非難するべきだし日本も他人ごとではないんだけどなんかなぁ・・・
こう、心にもやもやというか・・
くぅ〜ん・・・


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 06:20:06 c0xz/oiA
ってすでにこの発言について書き込んでる人いましたね・・・
センセンシャル!


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 07:49:39 bFIvJhfI
そういえば刃牙読んでてロシアのキャラクターはなんで噛ませ多いんだろとか思ったんですけど
北海道出身で元自衛隊(空挺部隊)らしいですね ツーアウトってとこか…


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 08:00:33 lThV4O2M
ギターも弾けるんすね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40115701


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 08:03:49 kyqoFODs
>>230
刃牙作者は一人で戦艦を制圧したり定期的に大統領を屈服させるアメリカの方がよほど鬱憤が溜まっているように見えるんですが…


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 10:20:09 yg3kyxaU
元は冷戦の遺恨から始まった戦争で冷戦の遺物(シェルター)が活躍するってのは皮肉なもんですね


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:02:00 ndH8kEBY
>>178
自レスですが、ウクライナはプーチン政権の崩壊まで粘るつもりかもしれませんね


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:05:10 vU8FPdGo
プーチン失脚はほぼ確実だけど、自暴自棄になってやらかしそうでやだ、怖い…。


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:08:02 Ewt6dYxo
でもロシアを経済制裁やらでどんどん外堀り埋めていく今のやり方は危険だと思う
最終的にギリギリまで追い詰めたらガチで核兵器使いかねない
ちまちま追い詰めると危険だからさっさとプーチン引っ捕えた方がいいと思う


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:10:29 96f64szg
プーチン「そそそそして…ぜ…全世界193カ国に対し国交断絶を…通達し…せ…せ…宣戦布告するーッ!!!」


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:11:13 kOPNUG6Y
プーチンが核ミサイル撃ってくる前にロシアに核ミサイル撃ちこめばいいのではないだろうか


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:13:32 c5kDMCWM
今は同情でウクライナ難民を受け入れてる国も、状況が長引いてくるとどうなるか、正直、正確なところはよく分からないですね
それと対ロシアということで合同してる勢力(国家含む)がロシアが弱体化したあとにウクライナの地で相争う、ボスニア内戦みたいなことにならないか心配


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:17:51 Q1pKRkzU
>>236
アメリカは数十年前に似たようなことやってるらしいですからね
なんでも武力行使して領土を広げようとした島国に厳しい石油禁輸やら経済的圧力を加えた結果相手国が耐えきれなくなってヤケになって戦争始めたらしいです


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:19:32 rWjR/p8Q
>>240
追い詰められた鼠はネコをも噛む、はっきりわかんだね


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:26:41 yG2gHd9.
>>239
ロシア軍が撤退すればウクライナに帰る人が多いでしょうよ
日本軍に強制連行された韓国人は戦後に帰れなくて仕方なく日本に住むことにした人も多かったらしいが


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:49:26 BGHfv4m2
ウクライナ 仇なす国の イクラ否


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:51:34 c5kDMCWM
すんなりロシア軍が全て撤退すればいいですが、後半の要因などで紛争が長引いたときのことを懸念してました。あと紛争によって荒廃してしまうと帰れない人も出てくるのではと。


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 12:58:32 bFIvJhfI
そもそも国連は二次大戦戦勝国グループなのにロシアくん常任理事国なの?
当時はソ連なのに中国もそうだから?


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 13:07:35 rWjR/p8Q
このままだとウクライナはキエフ制圧されて降伏したとしても
なぜか(すっとぼけ)ウクライナ正規軍と同等の装備を持った武装ゲリラが出没して泥沼化しそうな気がする・・・気がしない?


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 13:39:54 yg3kyxaU
>>245
ロシア、中華人民共和国はそれぞれソ連、中華民国の継承国なんですよね
基本的に継承国は元の国が締結していた条約上などの義務や権利を引き継ぐことになってるハズ


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 13:49:10 phc4R0ks
>>238
核がもし今後使用されることがあれば大義名分が非常に重要
日本に核をオッシャぶち込んでやるぜしてもアメリカが非難を受けなかったのは
「日本の軍需工場を狙って使用する事で戦争を早期決着させ日米双方の被害を減らす」
という大義名分になってない大義名分があった為
一億玉砕火の玉だとか言質とられてたから仕方ないね♂
そんな慌てんでも軍事衛星でICBMが発射されるタイミングを見計らってステルス戦闘機や軍事衛星による迎撃でミサイルは沈黙させられる可能性が高く
それを確認してからぶち込んでやれば引き金を引いてないのにロシアのアナル(モスクワ、サンクトペテルブルク)に太いICBMが入っちゃう!


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 13:52:07 Z5fCNwuA
中華民国から中華人民共和国への常任理事国継承は国連決議で正式に決まったけどソ連ロシアの継承はなし崩しで法的根拠はない、とウクライナは言ってる
本当かどうかはしらん
ただ過去にさかのぼって継承無効にするとロシアが参加した決議は全部見直さないといけないから過去を蒸し返しはしないだろう


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 14:02:04 sSVqjMPc
しかし一気に世界中がガチなヘイトスピーチで溢れかえってますね...
テコ朴を笑って読んでたあの頃返して


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 14:24:55 sWUz8i5o
あの漫画はシンプルにヘイトなので笑って読んでた自分を恥じて


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 14:41:06 c5kDMCWM
>245
国家の継承ってのがあってえ…
それをいうなら日本もドイツも国号も憲法も変わったから敗戦国じゃないってことになるんでは


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 15:11:58 .Yta/AGA
核から逃げるために島根あたりに移住するとか言ってた兄貴元気かな


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 15:22:03 5/b2YbGk
そのくせにソ連時代の悪行の話をすると
ソ連とロシアは違う!って顔を真っ赤にして言っちゃう人が結構いるんですよねぇ


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 15:46:08 AwEsf9KM
>>251
ここの住民にまともな倫理観を期待するな


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 15:46:47 13YuP7Dg
マシンガンみたいなショットガンとかあるんすよね
あれって実戦では投入されないのかゾ?
なんかオーバーキルすぎて人道的にアウトとかありそうだけど


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 15:53:43 oCgh9.tc
エスケープフロムタルコフを実況プレイすると不謹慎と言われる時代よ。


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 15:55:28 cwc0lIPc
>>256
(使用に制限はないけど入り組んだ市街地や屋内での戦闘でもない限りショットガンが主役になることは)ないです

一般的なライフルでも有効射程は300mくらいあるので、50m程度しかない(使う弾薬によっても変わりますが)ショットガンはゲームや映画ほど活躍の場が多くはないんですよね


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 15:57:25 Y7DdsDwM
>>253
兵庫の県北にある川の土手の下で震えてます…
姫路にいるよりはマシだと思った(小並感)
結局どこに逃げたってさあ…ダメな時はダメですよね


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 17:31:05 je24oqN.
防衛省の出してる図がわかりやすい
https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1499223411503296519


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 18:34:11 tkHS46eY
いかにも役所が作成した書類って感じですね(直喩)
結構国境近くの都市も攻撃されててビビる


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:12:36 y71U0OTY
ナチ化って言っても例えば憲法改正するにあたってヒトラーのやり方を真似したらいいんじゃないかとか宣ったとかならわかるけどそんなアホなこと抜かす政治家なんていないですよね


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:32:57 tkHS46eY
欧米の大企業なんかはロシア内の事業撤退や販売取りやめなどの措置を打ち出していますがサハリンに出資してる三井やトヨタはどうするんでしょうね
だいたいこういう時は日本企業は静観するイメージがありますが


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:33:08 4YKwVA/I
ウクライナは核を放棄したからロシアに侵略されたんだ!
日本も核の保有による防衛を検討すべきだ!!みたいな意見を目にしちゃってマジ狂い
その検討の内にはかかるコストや背負うリスクの話もちゃんと入ってるんですかね…?


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:38:25 nRpYDPFc
福島や北朝鮮にあるじゃんアゼルバイジャン

冗談はさておきどうやって運用するんだろ…


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:40:33 K2z6dCEs
そこら辺も含めて議論すべきだとは思いますね
単に核はとにかくダメって方向じゃなくて持った場合と持たないままの場合それぞれのメリットデメリットを冷静に考えて決めるというか


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:49:39 je24oqN.
議論というよりなんで今までやらなかったんですか?VS何で今になってやるんですか?のレスバトルにハッテンするのが見える見える…


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:52:27 lThV4O2M
プーチンに懸賞金1億円は草


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:54:52 H6m1VJ0A
国連総会のロシア非難決議で中国インドが棄権したことをバイデンがなんか煽ってましたけど
中国はともかくなんでインドに対してまで煽ってんですかね?
対中でのパートナーであり対中のための大義じゃなかったんですかね?


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:54:53 tkHS46eY
確かに議論すら許されないってのはどうかと思いますね
日本は広島、長崎、福竜丸に福島原発と核の被害を何度も受けてるから仕方がないかもしれませんが

それにしても元首相が政府の方針と全く相反するようなことを声高に主張するってのはどうなんでしょう
右派のご機嫌取りのつもりなんですかね


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 19:55:03 eZ36hdh6
夏の参議院選挙は混沌としそうですね…過激な人気取りが確実に出てくるし…
ここから急転直下で平和的解決でもしない限りは確実に日本の防衛、自衛隊と9条の扱いは争点になるでしょうし


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:00:13 ip2GwUrc
総裁選なんかは高市陣営が人気取りに必死でしたね


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:01:09 je24oqN.
>>267みたいな事を書きましたが、議論をやらないかやったほうがいいかで考えたら当然やるほうがマシだと思います…


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:25:33 v9L7PWks
九条だってそれが弾を止めてくれるわけはないけど、友好国減らさないとか、ポジショントークのカードの一つとか道具としてなら使いみちありますしね
核も正直、それ持ったら全部解決なわけないし、もってまーす宣言の状況やタイミング間違えたら外交軍事的に即死招きかねませんけど、道具としてどう使うか間違わなければメリットありますし

どっちもTDN道具なんだよ!の精神で一歩引いて議論できればそれに越したことはないと思います


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:31:51 nJB8RucY
志位委員長もロシヤに憲法九条があればウクライナ侵攻はなかったと言ってますな


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:35:35 C4co3sfs
そもそも日本では核兵器どうこう以前に軍事のことですら議論するのを憚れてましたからね


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:37:53 phc4R0ks
>>275
ロシアに憲法9条があれば確かに軍が存在しないから侵攻出来ないけど
この場合問題にされるべきはウクライナで
ウクライナに憲法9条があればどうなってたかという話だと思うんですよね


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:45:49 3fSrFwYs
ウクライナ君頑張ってるように見えるけど、やっぱりロシアに押されてるみたいですね・・・。
出来ればウクライナ君には生き残って欲しいけどこのままだと来月には国が無くなってそう・・・


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:49:16 WOLSuwy.
ウクライナが奮闘空しく敗戦したら、ロシアに非武装中立化を「要請」されてウクライナが憲法9条みたいな条項を含んだ新憲法を「自主的に」制定する展開はありそう


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:51:21 2JYwpXXY
ロシアが勝ったとして想定以上の苦戦と制裁とで経済ズタズタでしょうし、マジで誰も得しない結末になりそうですね…
強いて言うならロシアを完全に飼い犬状態にできるであろう中国か


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:55:13 AkUGioAI
EUとロシアを分断したかったアメリカは大成功だ
世界中がアメリカの資源と軍隊を当てにしてるしバイデン政権の支持率も上がった


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:57:17 U1FCM4GE
>>277
・武力やそれを利用した威嚇は国際紛争解決の手段としては放棄する
・これを達するために戦力を保持しない
・交戦権の否定
これをどう解釈するかですよね

NATOは軍事同盟ですからこれに入るのは憲法違反!加盟できません!
って事になったらロシアは攻めてこない
安全保障はNATO(在宇米軍)に任せて自国の戦力は保持しないので合憲!加盟します!
となるとロシアに攻められますし

そもそも7カ国と接してるのに戦力の非保持とか馬鹿じゃねーのとは思いますが


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 20:58:27 swpqjIkY
ここまでロシア側の情報がガバスカだとアメリカのプーチンの精神状態がおかしいという懸念は
内部で何かしらの確信を掴んだ上での発言なんだろうか


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/03(木) 20:59:23 ???
>>279
露の当初の狙い的には大体そんな感じでさっと政権打倒して上手く行けばウクライナ全体を傀儡国家化、それが無理なら親ロ派ウクライナ政権を樹立して押さえられていない地域に別の政権が立ってもウクライナという国家が分裂してくれたらという感じと見られていたかと思います。

ただ予想を遥かに超えて苦戦している状況なのでその辺の着地点をどう変えてるのかが読めなくなって来てます。


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:00:17 eZ36hdh6
>>275
まあ、志位委員長は政治屋なので…未来永劫スポンサーにおもねったポジショントークを続けなければならない悲しい存在なのだ…


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:10:31 je24oqN.
かつての共産党なら「世界秩序が不安定化した今こそ米帝打倒のチャンス!」くらい言いそう()


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:16:41 13YuP7Dg
ロシア側はあくまで親口マン派の救助、平和維持のための戦いという建前だからめちゃくちゃに攻める事は出来なくて時間はかかるし金はねぇし食い物も少ねえし他国から経済制裁でガン堀りされてマジ狂い


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:21:50 rQTQbO7A
市街地に滅茶苦茶砲撃咥えてるんですがそれは…


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:24:42 t9rtE2w.
ネオナチが巣食ってたからな


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:28:04 4xelBXmA
>>275
一方ロシアは憲法を改正した

一方ロシアは構文がこんなに生々しい響きを持つことになるとは


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:32:59 H6m1VJ0A
そういや凍結された資産って解凍されることあるんですかね?


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:34:07 WOLSuwy.
>>284
ですよねぇ…

ウクライナはロシア、欧米の予想を共に超えるだけの善戦はしてますが、
自力でロシア軍を国境の外に追い出したり、ましてやロシアに逆侵攻したりはできない訳で

個人的には冬戦争の時のフィンランドに似ている気がします


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:41:21 xwkMogcM
核武装or核共有に関する話急に出てきましたけど、議論自体は良いとしても言い出しっぺの政治家達がみんな結論ありきで「議論」しろ!って言ってるようなもんなのが気になるんすよね
君たち威勢の良いこと言って気持ちよくなりたいだけなんちゃうかって
核さえ持ってれば攻め込まれない!とか9条信者と同レベルで頭お花畑やろ

それはそれとして個人的な意見としては未来永劫禁止するのはナンセンスだと思いますが、今の状況では核武装で得られる利益が必要な各種コストとリスクにあまりにも見合ってないと思ってます
核のコストって言うと経済的にめちゃくちゃ金がかかるって言うが注目されがちですが、
本格的に国会で核武装の議論とかやったらまず間違いなくそれだけで国会対応が手一杯になって少なくとも1年、下手すれば数年は政治的に停滞する訳で、その間にもっと他にすべき議論が出来なくなるっていう政治的コストと
核武装するには最低限アメリカ、加えて英仏、出来れば韓豪比あたりの周辺西側諸国の合意が必要になりますが、それを取り付けるのにどれだけの時間と人的リソースが必要なんだっていう外交コストも見込まれるわけです
それだけのコストを支払ってようやく核による抑止力を得られるわけですけど、
核共有の場合は戦略核による相互確証破壊を保証するものではなくて、あくまで攻め込んできた敵に戦術核を打ち込むっていう通常戦力による抑止と同じ文脈ですし
独自で戦略核を保有するにしても中露に対しては国土の縦深が圧倒的に違いすぎて戦略原潜何隻必要になるんだってなります
北は平壌と東京にそれぞれ核攻撃するっていうのが戦略的に等価だとは正直言えないので抑止力として疑問符がつくのと…そもそもアレ核抑止とか効くタマじゃないやろ
その上周辺地域の緊張はどうやっても高まる訳で通常戦力だって同等に強化しなきゃなりませんし(毎回核振り回してたら将軍様になっちゃうヤバイヤバイ)
なので核に固執するくらいなら通常戦力の拡充とBMD体制のさらなる整備に金使ったほうがよほどマシだと思うんすよね
まあそうなると今度は万年人手不足の壁が立ちふさがってくるわけですが…
ってことで日本もドイツくん見習って大軍拡、しよう!

長文失礼ナス


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:52:41 VukO9rwY
>>288
アンチ乙
市街地に咥えこんでるのはウクライナだから


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/03(木) 21:55:48 ???
>>292
冬戦争はなるほど言われてみればよく似てる気がしますね。戦争のスピードだとか国際情勢なんかの違いというのはあるけど冬戦争の通った道というのは流れを考える上で参考になりそうです。


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:56:38 XvcdJaXk
アフガニスタンあたりで凍結した予算使うね……されてブチギレてた記憶がある


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:57:12 P64TD6jA
>>293
そもそも核持つにしろ独自の軍事力で対抗なんて不可能なんで、海外との連携を行うのは必要不可欠なんですよね
でも核武装論者はその辺の国際的孤立をどうするか全く考えてない輩ばっかりでやめたくなりますよ〜議論


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 21:58:44 EmxF/zs.
>>269
牽制でしょうかねえ
インドって結構ロシアとの結びつきがあるんで

まあインドも微妙な立場にいると思いますね
ロシアとの繋がりもある一方で対中的にはアメリカとの関係も悪くはしたくないでしょうし


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:01:15 S4w2PvMg
>>293
「核そのものでなく核を持っている事実の方が重要ならお安いハリボテで良くね?」
と思ってましたがこう見ると国内外を騙せる気がしませんね……
騙せられる手腕があればもっと凄いことやってら


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:07:38 cwc0lIPc
安易に核武装とかいう人はそもそも「攻撃手段」についてちゃんと考えてんのかってのも多すぎますね…

既に核を保有している仮想敵国の位置が目と鼻の先なんで、こっちが核を持ったところで被害を受けるまでに反撃可能な時間が現場監督のちんぽ並みに短すぎる
実用に耐えられそうなのは潜水艦発射型ミサイルだと思いますが、ただでさえ潜水艦乗りは数が集まってないのに哨戒任務でクッソ多忙なところに任務追加とか超キツくて死ぬぜ?


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:08:39 rQTQbO7A
インドは主力戦闘機ロシア機だから下手に動くと安全保障体制にモロに感じちゃうからね…

インド空軍機日本で見たかったな…(届かぬ思い)


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:09:21 C4co3sfs
中国とロシアって対米陣営ってだけでそこまで仲良くはないですよね


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:14:54 xwkMogcM
第三者から確認された情報だけでもこの2日だけでロシア軍の戦車20両装甲車両60両近く喪失してるっぽいですけど陸自だったら泡吹いて倒れそうな勢いですねこれ…
全体としてロシアが優勢とは言えクリミア危機のころからせっせと育ててきた第一親衛戦車軍を最激戦区に投入してすり潰して得たのがこの戦果かぁと思うとロシア軍の稚拙さが際立ちますね


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:18:36 xwkMogcM
>>299
多大なコスト支払って得たのがお安いハリボテだとバレた日には国内外偉いことになりますね…


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:23:16 je24oqN.
マジでロシアがどこまで狂ってるか、中国がどう動くかしだいで日本の未来が変わっちゃう


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:23:19 ndH8kEBY
>>302
中露の国境問題を割とスムーズに解決してますし仲は悪くないかと
ただ今回の件でしばらくロシアは中国を頼ることになると思うんで、中国がさらにデカい顔をする未来が見える見える…


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:28:13 tkHS46eY
割とスムーズ(武力衝突あり)
ちんぽ島を取り合ったそうですね


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/03(木) 22:29:01 ???
核武装について議論する時に考えるべき問題を説明する時に>>293をそのまま利用したいという位まとまってるなと思った(小並)


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:29:35 je24oqN.
>>303
ロシア優勢論よく見ますけど軍事大国としてのトータルの損害率やばいっすよね いやどーすんだマジで…


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:33:13 NXuHZf9U
明日からパラリンピックだからそろそろ核使って一気に勝負決める説こわい


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/03(木) 22:37:37 ???
>>302
中露関係はこれまでもあくまでもお互い利益があればくっつくし相反する時は離れる感じでラブラブではなく何かあったら別れそうなカップルという印象

今回の件では対米でも経済的利益でも勿論接近はする流れだと思いますが、個人的には声明などを見てると若干中国側が引いてるような印象を受けてて結構な温度差がありそうだなと


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:39:53 gF4egetc
どっちにしろ核兵器は無くならないんよね


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:41:13 962Q1lEc
ロシアただでさえ2014年から制裁喰らってるのに此度の侵攻の陸空軍の兵器・兵士損失と追加制裁で保つんですかね…?


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 22:46:46 H6m1VJ0A
イン中がどんだけ手助けしてくれるか次第じゃないですかね?


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 23:08:14 UvT5ylIk
最近世間話でも軍事の話が出るようになってますけど、早く落ち着いて欲しい(げんなり)
軍事って国民感情に流されず国民の見えないところで粛々と人員装備の計画を練って粛々と準備するものだと思うので……


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 23:19:08 tkHS46eY
基本的にどこかで小規模な内戦や紛争があっても大半の日本人にとっては対岸の火事ですが、今回は隣国が当事国であること、ガソリン価格やカニ、小麦の価格高騰といった日常生活への大きな影響もあって国民の関心も高いのではないでしょうか


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 23:23:11 xwkMogcM
>>308
ウレシイ…
核の議論になるとどうしても「したい」か「したくない」かみたいな核武装そのものに対する議論が先行しちゃいますけど、
コスト・リスクと利益を勘案して得られる利益が上回るかっていう安全保障の基本からちゃんと考えるべきだなと思った次第です
まあ核の抑止力を定量的に計ってる訳ではないので素人のガバガバ理論ですが…
あと、今まで双方がある程度合理的な判断を下すって前提で安全保障戦略が成り立ってたのがトチ狂った独裁者の登場で不安になって見直さなきゃ(使命感)ってなるのは分かるんですけど、
その合理的な判断を期待できない相手に核をちらつかせる事が本当に安全保障につながるのかっていうのも正直疑問なんですよね


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/03(木) 23:49:52 eZ36hdh6
今回日本がメチャクチャ早く(当国比)経済制裁に動いたのは
2010年位からのロシアがブイブイ云わせてた資源外交のヘイトを政財界が忘れてなかったんだなと思っちゃいますね…
当初足元みまくって値段つり上げた挙げ句に決めたはずの量をうーらないとかやりたい放題だった記憶がありますし


319 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/03(木) 23:55:56 ???
3月3日時点でのロシア軍進出地域
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1499148012802740227
最重要目標だろうキーウとハルキウは絶賛ぎりぎりの攻防中ですが、まぁ今月中旬くらいには陥落しそうな気もしますね

ただアノニマスがクラッキングして開示した文書だと2月20日から3月6日の間ですべての軍事行動が終わってる予定だったようで
https://twitter.com/YourAnonNews/status/1499060781798854659
まぁ実際4日ずれてるんで3月10日までが動員計画の勘定に入ってると考えるべきでしょう
つまりあと1週間ウクライナ軍がもてば、ただでさえ現状進軍するのに大渋滞起こしたり、燃料切れで乗り捨てたりして兵站能力に疑問符が付いているロシア軍は
兵站に加えて動員計画にも大きな狂いが生じる事態になることだと思います

ついでに言えば当初の計画としてはオリンピックとパラリンピックのちょうど間で、
それ超えてなお戦闘を継続するのであれば面子を潰されることになる中国も声をかけてきそうです
問題があるとしたら動員能力だとか兵站能力だとかの問題全部を粛正を恐れてプーチンに伝えず、
側近が都合のいい情報だけを耳に入れる可能性の方が高く、
そう言う事になれば両軍にとって不幸な事態になりそうでやっぱり頭が痛い

あとプーチンがこれまでの映像の中で1度も立ってるのを見てないのが少し気になる


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 00:02:14 ByMRnfuY
眉唾ですが、最近プーチンが映像に映る時にいつも机を掴んでるのが気になるって意見がありましたね…


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 00:11:29 kLY5bl82
侵攻前はキエフ落とすのに最短30分とか言われてたのに1週間もよくやってますね
改めて制空権の重要さを認識しました


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 00:15:37 U4BIbIJ.
軍事行動を起こすときってアメリカだと大統領が演説なりして軍の士気を高めたりしますがロシアだとやらないんですかね?


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 00:34:38 eVGB777.
ロシア内部のクーデター、あんま起こりそうが無い気がするのは自分だけですかね?
少なくとも首脳部はソ連時代の平等に貧しくとも国家が存在していた記憶を知ってるので…


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 00:55:22 GbQc5ubk
>>293
戦略核をシェアしようぜ?(マジキチ)


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 00:56:05 GbQc5ubk
>>323
ロシア軍クーデター論は正直第三者目線の願望だと思ってます


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 01:10:26 eVGB777.
アメリカはウクライナ軍事支援を検討中
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d45ca549daf1f3692da7c4e3f2b2d17fae83f4


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 01:17:56 eVGB777.
結論:介入はほぼない


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 02:22:01 0GHVBoF.
中国が静観してるのは、今後自分たちが同じような行動を取った場合世界がどう反応するのか見たいって理由もあるんですかね


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 02:34:48 bgqEF6Jw
ロシアのウクライナ侵攻の論理と中国の台湾他に対する論理は真逆みたいなところがあるのであんまり踏み込んで触れる気はないんじゃないかと
経済的に美味しい思い出来れば良いやって感じで


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 05:03:59 0WlvsbbI
西洋諸国が制裁を加えれば加えるほど対中依存が増すから、ほくそ笑むどころかもっと西洋諸国+ウクライナ頑張れって思ってるんじゃない
実際、ウクライナにとって中国は最大の貿易国だし、中国としてもヨーロッパの玄関口だから一帯一路の貨物線も敷設するわ発電所の費用も出すわで、はっきり言ってそもそも戦争すんなって思っていると思う
とっくの昔に中国が追い越してるけど、子(中国共産党)が親(ソビエト)を従える関係が世界に顕になるのは近平凄く気持ち良いと思う(小並)


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 05:51:07 5DaSQv1M
素人の疑問なんですが価値観なんて時代に合わせて変わって行くのになぜ70年以上前の価値観で作られた憲法のアップデートはされて来なかったんでしょうか
時代に合わせた改良は必要だと思うんですが…
リアルで発言したらどんな地雷踏むか分からないからここに書かせてください


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 06:50:40 qOQoi7JM
インドが寝返らないかがヤダコワイ…(ロシア並感)


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 08:03:34 LnjHL/HE
スターリンが無くなった後に過去の所業を否定されて遺体を焼かれたのを見て
毛沢東は自分も同じに扱いになるのではとかなり動揺して文革による粛清の一因になったという説もあるので
PTNがどんな経過を辿るかによって
KNPにも影響がありそうですね…


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 09:03:54 m9pgMKqE
インドは下手にロシア製兵器大量投入したせいでロシアに強く出られなくなっちゃってますねえ


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 09:16:07 m9pgMKqE
>>331
簡単に言うと憲法解釈を変えることで実質改憲してるようなもんですよ
あと9条解釈以外日本国憲法って国民の諸権利の明文化とか
敗戦後に作られただけに完成度高いんで
改正する必要があんまなかったんですよね


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 09:58:16 /0iCXV8E
「戦争は他の手段をもってする政治の延長」とクラウゼヴィッツが言ったらしいが、本当だぜ。


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:15:16 z0QrQgM2
原発を攻撃して火災発生ってマジ?


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:21:32 6t1x7ZtM
おいおいおいおい原発攻撃してるぞあのクソボケ共


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:25:46 BpIqaa9M
マジなら廃炉済みのチェルノブイリと比べても重罪すぎるし流石にないでしょ…ないよね?


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:28:23 Obq5n3Wc
元々の戦略目標なのか単に何でもいいから戦果上げないと粛清されるから狙ったのか


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:31:30 B9eIxXoE
拘束した反戦デモ参加者前線送りにする法律案も出たらしいしあーもうめちゃくちゃだよ


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:34:58 YG3xpdqw
もしかしてプーチンって独裁者?


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:38:43 1LJL8gYs
反戦主義者を前線に送るなら多分督戦隊も編成されると思うんですがプーチン本気で20世紀に生きてるのか?


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:40:07 gX4CyZyg
>>342
今更すぎない?
対立候補を罪をでっち上げて拘束したり暗殺したりするような大統領が独裁者じゃなくてなんだって言うんですか


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:41:45 1CmF0UyM
ロシアの新聞社「ただちに問題はない」


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:43:26 81RphOZE
>>344
(レスリング語録では…?)


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:44:30 YKxKjtmI
原子力発電所を攻撃するとか目的が分からん...何も...
もしも放射能が漏れたら風に乗ってロシアにも被害及ぶんじゃないですか


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:47:39 B9eIxXoE
未確認情報ではありますが動画から位置特定した感じ火災を起こしてるのは原発に併設する記念館っぽいですね
とはいえ原発周辺で戦闘行為するなよと


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:49:06 I5n9OLqE
またウクライナがやったって言い訳しそう


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:53:22 kfN0DW.o
放射線量上昇と聞いたんですがそれは大丈夫なんですかね•••


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:56:16 V.9zKxOc
草に草生やすレベルで草

PTN君パラノイア発症してるんじゃね?
パラノイア(TRPG)のロシア版も作ろう!


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:56:44 U4BIbIJ.
原発が攻撃されたら大変だから原発反対を訴える人達がいるけど原発を攻撃する無法者国家は原発の有無に関わらず攻撃してくるだろうから原発反対よりも防衛費や軍事費の増強を訴えた方がいいと思うけど原発反対の人達の大半が防衛費や軍事費の増強も反対するんですよね


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 10:58:44 jZLQVa.6
土地汚染が起きようがどうでもいいしむしろ人が住めないような地域が広がればより緩衝地帯として都合がいいとでも思ってるんでしかね


354 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/04(金) 11:02:51 ???
でかい発電所は軍事インフラの要なんで積極的な攻撃対象になるんですが、
曲がりなりにも廃炉になってるチェルノブイリと違って(それでも石棺壊したら地獄ですが)、
現役の原発はやらかすと自軍への二次被害もでかいんで無理攻めはしないだろうと思ってたんですが・・・


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:03:59 zwXN6xfM
相互確証破壊の理論をかいくぐりつつ敵国を核汚染させるクレバーな方法と言えなくもない
というかこれで原発に何かあったらそれこそロシアはえらいことになりそうなんですが・・・


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:04:36 1qznAjF.
今更だけど、もうこれ本当に訳わかりませんね
こんな事があって良い訳ないだろ


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:05:40 op4T7jZc
陽キャのノリでしょ(適当)


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:09:14 JF.eV5qM
>>357
真逆なんだよなぁ…


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:11:24 B9eIxXoE
>>353
ザポリージャの位置見るとわかりますがドニエプル川の下流に位置するのでここが汚染されるとクリミアにもろ影響出るんすよね
ただでさえクリミアは水源が無くてドニエプル川から水引っ張ってくるしか無いんですけど、それがクリミア紛争で止まってて水不足が深刻なので、
ここでせっかく抑えた水源が汚染されたら親露派の牙城であるクリミア現地住民と要の軍事基地にもかなり影響出てロシア側にもかなりの痛手になるかと


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:18:44 nEwsPZzU
ロシア軍ちゃんと指揮系統維持出来てるんです?ただ人が多いから重要拠点があると勘違いして攻略して無いよな?それとも焦土作戦の延長線上でやってるのか?


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:48:25 i.99naQc
もう期限も間もない死の病に侵されてるからどうせ死ぬなら死後の世界めちゃくちゃにしてやっか
って思考だとしてもあんま驚かないっすね今のめちゃくちゃっぷりは


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 11:49:52 BpIqaa9M
今のところは不幸中の幸いというか被害は小規模のようですね

制圧のための交戦自体は充分想定されたとはいえ流石にやらんだろというのと、やっても施設に損害を出すレベルの火力は持ってこないだろという両方の希望的観測を打ち砕いてきたので次に何をしてくるかAI拓也並に読めない


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:02:13 YKxKjtmI
>>359
(核汚染された)クリミアあげるから和平して❤️
とかやる可能性ありませんかね


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:07:01 DJmaSxHM
クリミア半島再割譲なんかしたらそれこそロシアが吹っ飛びますね
一応はクリミア共和国として独立→共和国からの併合要請に従ってロシアが併合した形なので、
これまでのロシアの国内向けのプロパガンダがすべてひっくり返りかねず、
そうなるとタカ派からのデモもありそうで下手すれば120年ぶりくらいの血の日曜日事件が起こりかねない


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:20:59 oQlakmww
>>360
現場の指揮官にプーチンが命令系統を無視して直接命令してんのかって思えるくらいチグハグさを感じますね...


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:21:19 bZmHmDIY
プーチン絶対シムシティで隕石落とすノリで戦争仕掛けてるだろ


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:31:07 YWVJWEoQ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98211_1.php
ロシアが想定より弱すぎるせいで核戦争が近づく


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:35:56 satK2QUc
ロシアってもしかして偵察とか情報収集能力がガバガバどころかスカスカ
都合の悪い情報や不利な発言すると粛清されるので
まともな情報上げる人がいなくなる独裁国家の末路なんでしかね…


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:36:38 azTPNeOc
突然ですがいずも型護衛艦関連の質問です
・固定翼機運用の意味、目的、効果
・空母としての現実的能力、担当海域
・かつての空母不要論の(当時条件下)での正否
・周辺国の現状対応、予想対応
について、レクチャー願います!

とくに結論を期待的なものはないっす
本当にかなり知らないので、大したことあるのか大したことないのかすらわかりません
よろしくおねがいします!


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:40:49 vqjQCA0w
たった一週間でロシアの「怖さ」のイメージがヤクザから電車で奇声をあげてる奴に変わるとはたまげたなあ…


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:42:22 I89Nlc1w
士気が低くても物量に物をいわせてさっさと制圧すると正直思ってました
大規模戦闘ドクトリンはどこ…ここ?


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:42:24 QhZEFIYo
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133530134315708417/pu/vid/608x1080/lBnJ35_avkSwMhb6.mp4
これかな?


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:52:08 81RphOZE
一応国民を避難するという形で一時停戦が決定しましたね
ただこの間に体制を整えられるのと、住民が避難してるなら大量破壊兵器使ってもいいでしょ(核は除く)的な戦法に切り替わることでウクライナの陥落が早まるのが危惧されます


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:54:36 BpIqaa9M
質問兄貴は雑談スレにも別のこと質問してましたけど論文にでも追われてるんでしかね?


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 12:56:42 .6XhJ1sY
ロシアの諜報員か何かじゃなかったのか…


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 13:07:51 1LJL8gYs
ホモ掲示板で諜報活動するほど落ちぶれてたら涙が出、出ますよ…


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 13:13:24 B9eIxXoE
>>373
あと人道回廊を開けたり閉めたりしてさらなる交渉のカードに使ってくるのが見える見える…(ウクライナの勝ち筋が)細いぜ。


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 13:24:36 pxYYktJc
https://pbs.twimg.com/media/FM6QhYzaUAEWHDR?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FM6QhZYaIAMFTBx?format=jpg&name=large
話題遮って申し訳ないですが、新型小銃の新しい写真来ましたね


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 13:36:04 pdATsvAM
ついに二脚から解放されたか


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 13:52:45 NXPrL356
ロシアの諜報員がここ見てるなら、ウクライナに勝利できるとっておきの情報があるのでプーチン氏に見せてあげてください!って言って野獣ママの画像を張ればPTNをショックで正気に戻せるのでは?


381 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/04(金) 14:04:56 ???
>>378
何回見てもHK416のの亜種っぽい


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 14:15:46 mOdmKmcA
現状でも時間かければ勝てるんで新しい兵器も情報もいらないです


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 14:15:58 81RphOZE
プーチン「野獣ママに汚染された日本人を解放するために日本に宣戦布告する」


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 14:40:47 Ep3Cn/8g
NATO「義勇兵です」


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 15:04:51 U14yO47U
そういえば核戦争かなんかの時計ってどうなったんです?
トランプが大統領になっただけで進むガバガバ時計ですけど


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 15:05:08 6t1x7ZtM
>>381
噂では形が違うだけで中身はHK416そのものらしいですよ


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 15:06:00 KRlud7iE
プーチンに野獣ママの画像見せて戦争になったら外患誘致罪からの確定死刑でダーウィン賞ですね


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 15:06:10 PcxFwfjU
>>383 >>384
共通の敵を作ることで戦争を終結させる人間の鑑


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 15:48:56 satK2QUc
世界の憎しみを一身に集める
これが野獣ママレクイエムですか…?

でも10年後に復活しそうな気もしますね


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 17:02:14 kfN0DW.o
>>380
やめてくれよ•••(絶望)


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 17:29:59 OpRNMH7A
外患誘致罪で思い出したんですが、
「日本に抑圧されてる我々アイヌ民族を解放してクリル諸島を自治州にしてくれ!」という内容の『手紙』をプーチン宛てに出してる団体がいたりするんですが、
万が一ロシアがその手紙を言い分にして攻めて来たらその団体の頭が外患誘致罪に問われたりするんですかね?
(こんなの: https://ainupolicy.jimdofree.com/%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AE%E6%8F%90%E6%A1%88-%E5%A3%B0%E6%98%8E/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%A8%A9%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%A3%E3%81%A6/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%82%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%A6%81%E6%9C%9B-%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%87%BC%E3%82%B3%E3%87%BD%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%81%AE%E4%BC%9A/ )
まあ、実際はその手紙が侵攻の根拠であるという根拠がない限り無理かな


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 17:32:18 3myKz/32
ロシア軍が原発を制圧したそうですね(ソースは共同通信)
頼むからこれ以上原子力発電所の周りでドンパチするのはやめてほしい心臓に悪すぎる


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 18:05:48 satK2QUc
>>391
内容読みましたけど…いやーキツイっすね…
要するに千島列島の土地と漁業権をただでください、但し自然管理と保護等はロシアのお金でやってね♥��
根拠は先住民として住んでいたからです(文書内に先住の根拠となる資料等の明記なし)
大学生のレポートでももう少しちゃんとしてると思うんですけど…
これ本当に送ってたとしたら怪文書では…


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 18:12:35 I9.F8.Iw
受け取る側も大学生のレポート以下の怪文書を大統領論文として出してる馬鹿だからセーフ


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 18:18:56 2V/GbBHY
何が野獣ママだよ
有事が来ても糞の役にも立たねえじゃ無いか


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 18:30:53 B/zS5emE
原発を制圧し立て篭もるロシア軍を10万人の野獣ママが包囲したらしい


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 18:50:51 ma/1Eiug
世界が近年稀に見る連携を取ってるあたり共通の敵は世界平和には不可欠ですね…


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 18:55:25 X97mYsII
SWIFTって金本本位制度の代わりなんですかね?


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:09:18 f8Pk8riE
金本位制度は、「いつでも金と交換できることで貨幣価値を担保する」システム
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ki/A03197.html

SWIFTは、「事実上これがないと銀行間の送金ができなくなる」システム
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/efforts/system/swift/

なので代わりと言うにはちょっと……
SWIFTは貨幣価値担保のためのものではないんで
ただ実際の働きを見ると、少し似た働きをしていることは否定できません
外貨と交換できない貨幣の価値は下がりますし、 外国と取引ができない銀行に価値はないですからね……


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:11:53 dKZEK7p6
LEFT?金本?


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:17:34 XYoHQT2U
多い…多くない?(困惑)
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1499571136148946946?t=aRHonK4_do6oRH-Owaf28w&s=19


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:18:35 1LJL8gYs
金本本位制最長でも100年くらいしか維持出来なさそう


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:20:07 KWzsmU5M
>>399
言っても制裁で取引できない状態で取引できないから価値が下がるのかな?
ロシアは国家社会主義での戦時体制に移行するつもりな気がするがルーブルの価値下がっても外国と取引できない以上はそれほど痛手あるのかな?


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:20:12 taDROJ26
泣くのはおよし


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:28:13 sI6U6cYg
金本本位制とショフトって結構近いよな


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:43:11 MkUTEMds
ロシアが起こしたことだから国連安保理が機能しないことにより紛争当事国にならないので防弾チョッキ提供できるってすごいですねこれ
アメリカが侵攻しても安保理機能しないからそっち向けの抜け道なんでしょうけど


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 19:47:12 OpFEDkvQ
>>351
すごいハードモードになりそう(KONAMI感)


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 20:10:07 ble31EL6
>>391
そもそもとして「ロシア領内にアイヌの自治区を」って要望なんで
これを根拠に日本を攻めるという想定自体がナンセンスというか


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 20:33:40 vvy2Oc7E
日本としてはかなり頑張って防弾チョッキ提供してても
諸外国からはヘルメット提供した時のドイツ並に思われてるんですかね…


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 20:55:28 eVGB777.
サプレッサーにしてはなんか寸胴なデザインだと思った(素人の感想)
https://imgur.com/sm3VAJa.jpg


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 20:58:16 V5O9q28c
ヨーロッパと違って冷戦期の武器が余ってるわけじゃないし、そもそもNATOじゃないんでそういう目で見られてるとはちょっと考えにくいんじゃない?

本邦も今回は結構頑張ってると思いますよ


412 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/04(金) 20:58:54 ???
いやまぁ湾岸戦争の時よりかはよほど頑張ってるので


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 20:59:43 Obq5n3Wc
>>410
なんなんでしょうねこれ
フラッシュハイダー?


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/04(金) 21:05:23 ???
どこのやつかは特定できませんがサプレッサーかと思います。
お太いのもあれば短いのもあるので


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 21:07:39 81RphOZE
>>409
確かウクライナはドイツ製の戦艦を提供を求めてたのに代わりにヘルメットを送ったのがアレだったのであって…
求められてもないのに防弾チョッキ送り付ける分にはマイナスイメージは付かないかと
日本は武器輸出に関して規制が厳しい(ドイツは世界4位の兵器輸出国)ですから、そこらへんも認識されていると思います


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 21:18:40 81RphOZE
>>415
自己レスですがウ政府から要請あったんすね
それにしてもよく決断したと思います


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 21:36:15 LnjHL/HE
日本でも戦争の余波で外務副大臣(鈴木宗男の娘)がロシアに忖度したっぽい不祥事(ウクライナ大使の面会要請無視)が暴かれてましたね…直近1ヶ月な辺りすごく怪しい、怪しくない?

今回の支援が速いのはお詫びも含まれているんですかね


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 21:58:23 B9eIxXoE
民生品でも割と直接的に戦闘支援になるものは幾らでもあるのでそういうのもガンガン送っていってほしいですね
食料飲料もそうですし、電子機器とか観測機器類なんかも現代戦だと欠かせない装備なので


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:01:45 Ep3Cn/8g
IPC会長パラリンピックのスピーチで思いっきりロシア批判してて笑っちゃうんすよね


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:03:17 OpRNMH7A
今NATOの会見が中継されてますね
https://youtu.be/DcFClp5IEGw


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:20:13 NXggw9Vk
ロシアは今パラリンピックの選手を用意してるところだから後から参加するよ


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:22:33 TLWGSP2k
元々が戦争(WW2)で脊髄損傷した兵士達のリハビリの一環とかだったので
その期間中まで戦争やってる国に対してはね


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:27:04 35haHXDI
>>421
HAHAHA


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:27:31 /yrk8jJY
笑えないよ!


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:29:47 Ep3Cn/8g
しかも中国のライブ配信でIPC会長のスピーチカットされてるんすよね


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:32:06 Rh60NxC2
自国の兵士だけじゃなくウクライナの軍人や市民にも身体障害者を生み出している事実を考えると本当に笑えない


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:37:02 RXvrR5Ps
ザポリージャ原発と言うデカいトコをロシア軍が攻撃しているとの事。
放射性物質を爆破したら・・・チェルノブイリどころじゃないのでは?


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 22:43:26 tEKjFXDU
もうロシアに制圧されたらしいっすよ
放射性物質の方はウクライナ側から問題ないって報告されてるらしいからひとまずは大丈夫じゃない?


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:05:17 eVGB777.
ロシア「(義勇兵は)人間扱いなんてしねえよ!」
エスカレーションの布石になりそうでやべぇよ すっげー危険を感じるぜ


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:15:46 TINqlxiI
ザポリージャ原発はウクライナの電力の20%を供給してるらしいですね
現状としては原子炉に被害はないそうですが、おそらく当直で中央制御室とかに詰めてる要員の疲弊が心配です


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:18:14 VdkGqyAw
ユーロくん暴落してて草


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:20:09 1LJL8gYs
義勇兵賛同抑止の側面が強いと思うし、捕虜にしても後送して面倒見るほど余裕ないんでその場で処分する宣言でしょうね。もっともロシア軍の捕虜になったらどうなるかわからないので意地でも戦闘参加する人にとっては一種の救いかも知れないですが


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:28:13 0IwLrmR2
まぁ一度制圧しちゃえば原発自体が迂闊に攻撃できない盾になるしエネルギー源を掌握できるしで理には適ってますね
控えめに言っても外道ですが


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:32:03 i3hIFg2g
>>431
まあ、週跨ぎでユーロなんて爆弾持ちたくないし
売れるうちに売らなきゃ…。


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:42:45 B9eIxXoE
>>430
原発は建屋自体に問題なくても電力喪失とかミスオペとかで冷却に支障が発生すると偉いことになるのは我が国が身を持って証明してるのでちょっと怖いですね…
ロシアウクライナも同じく骨身に沁みてるはずなので控えてくれると良いんですが


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 23:47:13 B9eIxXoE
https://twitter.com/Sankei_news/status/1499742067219591172
わざわざアメリカ大使が発言するあたり今回の日本の支援に関しては相当アメリカからの圧力というか影響もあったんやろうなって
なんにせよよく決断してくれました
流石に武器供与は難しいでしょうが今回ので世論の反応が良ければ更に支援拡大出来そうですね


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 00:13:46 ObewLtRM
64式を提供...?


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 01:25:33 k8wqr45w
>>399
金本位制の代わりは信用貨幣制だゾ
信用貨幣制の場合、基本的に貨幣価値は政府の徴税能力が担保する
貿易ができなくなると貨幣の国際交換レートは変わるけど、時給自足度が高い国なら貿易に頼らず物流を維持できるのでダメージは限定的にできるかもしれないです
エネルギー持ってる国は強い(確信)


439 : 1919式野銃 :2022/03/05(土) 03:37:27 ???
ここどこや!?(開戦後変わり果てたスレ)


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 05:08:13 uBd7tOtc
もうかんなり情勢が立て込んでるから抵抗しても無理ヨ


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 08:21:24 nU1MqaAc
「軍事」侵攻だからねしょうがないね


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 09:11:01 9Sy2IhEQ
また北が撃ったのか


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 09:15:42 ERhxWtzE
前に『危ないぞ(国連非難声明)』と注意したんだけどね、本人には。出たわね、今日。
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6420054&preview=auto


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 09:30:39 LpmAjGuQ
ああ^〜出ちゃった〜(飛翔体)


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 09:32:42 JsWQHufE
北朝鮮は誰も構ってくれないから不意に変なことして教室の空気を凍らせた昔の俺みたいだな


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 09:44:14 nU1MqaAc
いじめられてるように見えて実は世界の国の8割超と国交を樹立している事実


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 11:50:10 5Wr/6pUw
(宗主国のパラ開会式の日に撃つのは)どうなんだい!


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 19:41:40 JsWQHufE
一時休戦で一般人が逃げる時間を与える

あなた、覚悟して残ってる人ですよねと
ジェノサイド開始

3回目の交渉でキエフも焼け野原にするぞという
脅しをちらつかせる。

ロシアの構想としてはこんな感じかですかね?
おそロシアとか洒落になってねえんだよこの野郎!


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 19:47:55 I53Shg9A
ゼレンスキー大統領は立派な方でウクライナ軍の士気も高いですが、なにぶん物量の差がありすぎる
おそらく大統領の意志とは無関係にウクライナ側が降伏又は大きく譲歩する結果となりそう


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 19:48:44 fUlGH5is
>>421
本家並の畜生レスで草


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 19:49:32 g6dVKGJo
アンチ乙
ネオナチとアメリカの生物兵器工場を浄化するための正義の戦いなんだよなぁ


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 19:55:02 OOmorvRU
>>451
書き込みはプーチンじゃないか?


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 19:55:27 5Wr/6pUw
習近平「えっマジで何それは(困惑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a76cf60fc3cfc9dcf2da73c45d629a0817ac567


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 19:57:57 BuBuR.co
ロシアとベラルーシで紅白戦パラリンピックをやるとはたまげたなぁ


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:05:15 IM/N71m2
ただでさえパラ期間中に戦争ムード一色にしてくれやがったのに、
こんなことされたら中国くんブチギレるんじゃないの


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:11:15 OOmorvRU
選手はこんな謎の地区大会でどうモチベを上げるんでしかね


457 : ウィッチに不可能はない :2022/03/05(土) 20:13:18 ???
プーチン「嬉しいよな?」

選手「はい…」


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:14:41 TC9sqyGk
代替大会とかかなり挑戦的じゃないそれぇ?
中国の面子をどこまでも潰していきますね…
PTN本当に(精神的に)ヤバイのでは?


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/05(土) 20:15:08 ???
>>448
ジェノサイドという言葉が適当かは不明ですが、今回一時停戦と人道回廊が出来た両都市はクリミアから支配を拡げている部隊とドネツクを繋げる重要地域でロシア軍的にはどうしても押える必要があるため、停戦後に全面的な攻勢をかけて落とすつもりというのは間違いないかと。

ドネツクルガンスク両州の全土を親ロ派組織へという条件を追加してきたとの報道があるので、そういう点でもこれらの都市をなんとしても落として両州は押えたという状況を作ろうとするように思います。
"プーチン大統領、停戦条件を追加 「親ロシア派に東部2州全土を」 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル" https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ3552SQQ35UHBI002.html


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:16:48 Rw9O/hsE
プーチンチンくんとてもじゃないけど正常な判断が出来てるとは思えないんですよね…
認知症でもキメてるんでしかね?あの脳みそは


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:23:13 g6dVKGJo
素人考えなんですが戦闘機ってめちゃくちゃはやいですよね?攻撃あたらないですよね?何に苦戦してるのかよくわからないんすよね


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:23:50 lgP.j77U
肩書こそ何度か変われど実質的な国家指導者の地位に20年以上も居続けているというのは現代的な国家観からすると異常かもしれない


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:26:50 Hh/JOguY
北のミサイルといいなんか中国ナメられてない?
弱体化真っ最中のロシアと違って今のところナメられてる理由はないように思うけど


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:30:38 JsWQHufE
>>459
じゃあウクライナ全体ではなく、その2州を傀儡にするのがロシア側の終戦への最低条件になるんすかね?


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:35:04 nL.YkUFE
本物はすでに亡くなっていて影武者がプレッシャーに耐えきれず壊れちゃった説


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:41:27 7wVIy2f6
自国の生命線であるはずの中国にまで喧嘩売るのは本当に訳がわからない
強いロシアという幻想に囚われてないか?


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:47:26 BEMAQxGA
ロシア軍は人民保護の為に侵攻したから殺意がないってのを見かけたり
ゼレンスキーはゲリラ戦を仕掛けて核戦争の引き金を引いたとか見かけて日本語上手いなぁって思った


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:50:13 mApt2uE.
プーチンは今しくじり先生に出演するためにエピソードこさえてる最中なんだよなぁ


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/05(土) 20:51:15 ???
>>464
>>284に書いたように当初はすぐにウクライナの現政権が倒れてウクライナ全体の傀儡国家化(&駐留)というのも狙っていたとは思いますが、同時に現政権の解体までは無理でも東部は確実に親露派(ロシア的に)独立国が押さえてウクライナが紛争を抱え込むようにしてロシア軍も駐留させるなりでNATOへの加盟を絶対不可能な状況に追い込む、というのも狙っていたかと思います。

あとロシアが掲げたドネツクルガンスクでの新ロ派組織の独立国承認と同国(というか親露派武装組織の支配地域)の平和維持の為という建前を考えるとあの地域は押さえないとお前ら何しに行ったのという事になるので、最低限実効支配する状況は作るのではないかなと。

ウクライナが両州全土の親露派化を呑むとも思えないので、あんまり根拠の無い憶測ですが東部に支配地域を作った上でロシア側から一方的に停戦するとかそういうケースはないのかな?というの考えてますが(全く自信は)ないです。


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:54:42 vFKkrbEg
>>461
単純に速度の話で言えばSAMとかAAMの方が速いのでロックオンされて撃たれたら撃墜される。戦闘機には誘導妨害装置があるけどミサイルにはそれを掻い潜る装置もあるので


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:55:19 uBd7tOtc
>>461
めちゃくちゃ速い戦闘機を迎撃する戦闘機も当然めちゃくちゃ速い、そいつらや地上の部隊が撃つ対空ミサイルはそれ以上に速く射程も数十キロゆうに超えてくる、となるとまず狙われないように飛ばないといけないから攻撃側の行動は制限されるし、そのために防御側は対空網を構築するわけです

他にも飛行機なので整備や燃料の問題もあるし、熟練したパイロットは貴重だからハナから帰還困難に予想されるような任務は出来ない等、確かに強力だけどスーパーマンというわけではないのが戦闘機ってやつです


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:02:27 XU0wbU52
気ち○いに刃物のクソデカスケール版がこの現状ってことですかね
トランプはまだまともな部類だった…?


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:05:39 VGu63g7E
もしトランプ政権が続いててもプーチンが侵攻を止めようとはしなかったと思うんで
トランプvsプーチンの対決にならなかったのは不幸中の幸いというか何というか…


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:06:20 5xkhWOG6
無知な個人の印象だけど
悪役のイメージしかない金正恩より割とメディア・ネット含めてネタっぽく親しんでたプーチンがこんな事したから余計ビックリ


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:07:49 BEMAQxGA
トランプさんは就任しただけで核戦争の時計5分進めた男だから凄いゾ


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:08:18 bdom8urU
今は防空システムが進化してます長距離の地対空ミサイルで戦闘機でも撃ち落とされますし低く飛べばMANPADSの餌食になりますね


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:10:21 vFKkrbEg
ここまで来て終末時計の針が動いたという報道がないんで時計君がトランプアンチの可能性も


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:13:08 rOGtkOpo
やはりミサイル…ミサイルは全てを解決する


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:17:32 .sSVMAO.
>>471
はえ〜、なんか攻撃側は必ずめっちゃ早いやつで、防御側はゼロ戦みたいなやつで迎撃するルールみたいなやつがあるんだと思ってたゾ・・・


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:20:02 g6dVKGJo
>>470 >>471 >>476
なるほどありがとうございます ミサイルってかなり当たるから恐ろしい武器なんですね…そしてパイロットって過酷っすわ


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:21:29 lCEkHAlY
地対空ミサイルとか艦載のSAMとかSUMって製造から消費期限みたいのってどの程度見てるんですかね?
自衛隊とか演習で実弾使い切るとも思えないし、古くなったら解体したりするんですか?


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:28:55 OMStU8Ro
日本にも日帝への回帰を夢見てるような人がネット上に沢山いますがロシアは国のトップがそういう人ですからね
ロシアにもしっかりした民主制度が備わってて憲法九条があったら今回の侵攻やクリミア併合は無かったんでしょうかね


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:35:40 naXYow2g
ロシアくんは憲法改正の実績を解除済みなんですがそれは


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:36:27 eszP3XIQ
>>482
ロシアに民主制度が根付くんですかね…?


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:37:43 OMStU8Ro
>> 483
テングザル並のガバ選挙は民主的とは言い難い気が


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:40:52 OOmorvRU
それは>>482の価値観だろ


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:41:52 BEMAQxGA
朝鮮民主主義人民共和国も民主主義なんだよなぁ(対立候補がいないだけで)


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 21:46:42 x/n61y6I
ちょっと主張の強い国家元首のいる国はみんなその主張に感心してるから投票率100%で得票率100%の国家ばかりだぞ


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/05(土) 22:03:05 ???
>>481
例えばパトリオットミサイルでは調べた限りでは多分ミサイル部分(MIM-104)が貯蔵期限が30年で2013年には45年まで延長されているようです。
地対空ミサイルではないですがトマホークも30年になっているようです。

これらは恐らく保管用のキャニスター的なのに入れた状態でという事で、例えば地対空、空対空ミサイルなどで運用時に剥き出しになるのとかはその状態で何年も使えるという事にはならなそう。


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:21:53 .Bye8BXQ
民間人を避難させるために双方で一時的な停戦の合意をしたのに砲撃をやめないロシアは何がしたいんですかね・・・


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:24:30 BuBuR.co
最近ドイツがウクライナに供与したストレラ携帯式地対空ミサイルは元々旧東ドイツ軍が保有してたものらしいですね
東西ドイツ統一以後、継承した旧東独装備を未だに保有してたのにはびっくりしました


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:28:47 VXAs.z26
全部時間稼ぎみたいなもんだし


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:29:15 50S13mjI
>>482
あっ(趣味話題のスレで露骨な絶許狙いは)ちょっと待ってもらって……


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:30:36 ZoiSEB8U
ロシアにデフォルトが迫るらしいですがデフォルトってそんなにまずいんでしょうか
カタカナで意味もよくわかんないゾ


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:31:57 NceWJjaM
そういえばドイツがウクライナに供与する地対空ミサイルは東ドイツが所有していたソ連製らしいですね
そんな古いものまだ持ってたんだ…


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:32:08 50S13mjI
>>475
>>476
トランプ君は唯一の被爆国で非核三原則を掲げる国家の為政者の長たる安倍さんがいち早く友誼を結んだ男だから終末時計の方が偏向している可能性がびれぞん


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:34:23 lgP.j77U
そこまで行くとせっかく政治経済のスレもあるんだからそっちで話したほうがよくないですかね?
過疎ってますけど…


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:35:16 OMStU8Ro
>>493
いかん…いかん! 危ない危ない危ない…(反省する音葉)


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:38:02 jMAJn7aI
長期的に見た場合ウクライナは厳しいってことで早期停戦を求める声もありますけど、だからといって黙ってロシアに従うのはちょっとズレてるかな…
もちろん犠牲は最小限にすべきだとは思いますが


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:45:59 lgP.j77U
そういやロシアは核配備をちゃんとメンテナンスできてるんですかね?
押しても飛ばないだけなら半笑いで済むけど、押してないのに飛んだとかなったら笑えないんだよなぁ…


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:51:26 vFKkrbEg
流石にフェイルセーフ機構は構築してるでしょ。していて(切望)


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 23:10:00 9Sy2IhEQ
83年の時みたいにミサイル早期警戒システムが誤作動しないかも心配ですね...


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 23:20:18 NceWJjaM
昔コンピューターの2000年問題というのがあって2000年になった瞬間に核ミサイルが飛んだりするんじゃないかって話題になったらしいですよ
その時何も起きなかったなら今も大丈夫なんじゃないですかね


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 23:28:53 wdg6Bou2
元ソビエト連邦の超大国
ルーシ系国家ロシア
核弾頭保有数6000発だって
すごいわね。


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 23:29:51 5RFozgjE
>>503
あれはあれで絶対に2000年問題を起こさない様に各人が馬鹿みたいに努力したからなので楽観視はダメですね


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 23:40:43 TC9sqyGk
実際に動かしてもいない核ミサイル発射システムが正常に稼働するのか何が起きるか分からないというのはあると思いますね…
そもそも本当に6000発の核弾頭の経年劣化はコスト面でも許容できてるんですかね…


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 23:43:32 Trdvzb.Y
核ミサイルって経年劣化するのか


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 00:04:03 jK7QtuOs
NHKBSでウクライナ国民の抵抗の模様について放送してますけど、火炎瓶の製造量とかすごいっすね…
まさに過去の大戦であったことを現代の映像で見てる感じです


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 00:06:51 tXUSe2Ck
ロシア軍に包囲された町にワイヤートラップが仕掛けられまくってるみたいですね
これが21世紀かあ


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 01:02:48 BtjtBG3U
連鎖核反応を起こすための爆縮はかなりシビアだったと思うので、ちゃんと整備してないとすかしっ屁みたいな不発に終わると思うんだけど、お前どう?


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 01:12:51 8Zpz6xmY
NATOがレーダーや早期警戒機の情報をリアルタイムでウクライナに共有してるせいでウクライナの防空装備の生存率が上がってロシア空軍が相当ダメージを受けてるらしいな


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 01:36:43 9ZLuE3D2
プーチンが侵攻初日に介入したらどうのこうのって言ってたけど、なにを以て介入とするんですかね…?
今の所衛星監視情報やAWACSの情報をリンクさせて支援という名の介入になってるような気がするし兵器・物資提供や義勇兵も個人という建前で行けば軍じゃないからセーフ理論でウクライナ領土領空に居ないで攻撃しなければ良いんです?


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 08:29:15 bUBm7aXE
ロシアがこれはロシア軍じゃないからセーフみたいなことを散々やってたのをやられる側になるのは皮肉が効いてますね…


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 08:35:24 Ilc2OPTg
ロシア空軍昨日だけで9機撃ち落とされてんですよね
これは痛い...


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 09:18:34 YWxkbkRY
西側との緩衝地帯求めて戦争おっぱじめたのに周辺国がどんどんNATO申請するのsyamuさんもビックリの裏目っぷりですね


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 09:27:10 zxscIG8o
ウクライナに装備品を送ってロシアに喧嘩を売るのは日本市民を危険に晒す行為で許せない
岸田なんかゼレンスキーより支持率低い癖に日本の代表ぶらないでほしい


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 09:27:40 gEV5yG26
やっぱ相手の目を潰せないとこんだけポコポコ落とされるんすね…
落とされるのは地上支援やってたSu25とかSu34とかに限られててSu35みたいな制空戦闘機は意地でも出してこないあたりよっぽど喪失恐れてるんすかね
明らかに制空できてない空域でCASやらされるパイロットくんたちの心境はいかに


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 09:31:21 I0wEE6To
【急募】ここからプーチン大統領の評価をウクライナ以前の好感度に戻す方法


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 09:33:17 4InAGPhY
>>518
ウクライナが実は世界転覆させるくらいのとんでもない兵器を秘密裏に作っていてプーチンはそれを阻止するために戦っていた


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 09:53:23 6.oA0S/g
>>518
いま暴れてるのは謀反を起こした影武者で本物のプーチンは幽閉されている。
プーチンはセガールのように身体ひとつで脱出し影武者達を打倒、ゼレンスキーとプーチンは幸せなキスをして終了


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 10:22:57 8uPBzbk6
てか大ルーシ復活の幻想で戦争おっぱじめられるんだから
「西側諸国の恐ろしい陰謀により事業中断」
くらいの詭弁でギリギリ好感度保って撤退とか無理なんですかねぇ


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 10:25:34 fvKoM1k2
>>520
キスじゃなくてちんこでピアノ連弾の方がよさそう


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 10:26:38 QuN4.tjA
禿げたボトックスの小人(69)


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 10:31:44 9ZLuE3D2
>>521
「西側からの制裁や陰謀なんかハナからあるに決まってんだろ。中止するくらいなら最初からするな経済どうしてくれる」ってなると思う


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 11:13:19 lxYCuKUI
今回露は(まぁ露というかプ)軍事を行う上で絶対にやってはいけないことばっかやってるから、今後20年くらいは世界の陸軍士官学校で教材に使われそう


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 12:09:57 mxuROSxk
世界規模のしくじり先生ですね…


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 14:21:01 IQiZzYgc
ロシア軍ってBTR-80、BMP-3、BMD-4とかなんで
エンジンを後ろに載せるんでしょうね
マジで乗降性を損ねてます。


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 14:33:00 4zvvNx9A
戦闘装甲車両において人は「外」に積むものという概念がメインなのかも知れない…


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 14:42:25 vPae1Qss
イスラエルのメルカバ戦車は乗員を保護するために、車体前部にエンジン置いてるんでしたっけ
被弾時にエンジンを犠牲にするか、乗員を犠牲にするかの違いですかね


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 16:11:30 NhE4PLyI
ロシア市民の為にも今からでも遅くないから人類が皆チンチンでピアノを弾けるような落とし所を探してほしいですね…


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 16:53:37 lQuwGetY
プーチンの要求がロシアと民族が同じだというウクライナまでなら認めちゃってもいいんじゃないですかね
昔イギリスのチェンバレン首相はドイツ系の多いオーストラリアとチェコスロバキアのズデーテン地方までのドイツによる領有を認めることで領土問題を解決してノーベル平和賞もらってました


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/06(日) 16:58:14 ???
今のBTRシリーズの元のBTR-60の時点でこの設計にした利点を色々調べてましたが、ざっと調べるとエンジンの後方配置で
・砲塔などを配置する場合の重量バランスがとりやすい
・クロスカントリー性能の向上
・水陸両用性能の向上、特にウォータージエットを利用する場合は後方に配置した方が都合が良い(らしい)
・(BTRの場合)敵兵との戦闘範囲内で降ろすIFV的な運用をする場合は後方から降りれた方が良いが、敵兵との接触前まで運ぶ純粋なAPCとして考えた場合後方から降りられないのはそこまで欠点ではない。

辺りが出てきましたがもっと詳しい設計思想みたいなのがあるかもしれない(あやふや)

BMP、BMDに関してはやはり他国のIFVと比べてもデカイ砲塔との重量バランス的に戦車と同じような後方配置にせざるを得ないというのはあるのではないかなと。


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 16:59:03 aQVwi65U
>>531
それやったら調子こいてさらに侵攻始めるじゃないですかぁ!(浣腸芸人)


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 16:59:46 eX9VSFRw
各国が植民地持ち放題だった1世紀半前と今とでは流石に価値観が違いすぎるというか…


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 17:03:46 DWsqX/Ck
>>531
それ認めると中国が台湾侵攻して日本がマジの防波堤になっちゃうんですけどそれは大丈夫なんですかね?


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 17:09:50 .q8a37w.
>>531
完全に皮肉でしょうけど、それやったら実行者はプーチンと一緒に今年のイグノーベル平和賞を共同受賞するでしょうね…


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 17:11:25 5UOSQe7k
大国は維持していく為に隣国に侵略戦争を吹っかけて資源を奪わなきゃならないってルソーは言っていたが本当だぜ


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 19:22:31 lTdPGyhY
日本列島って大変な場所に位置してるなあ….


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 19:36:12 eR6eaJUs
ゲームだったら開始時点に日本の位置状況をチェックしてすぐリセットしてやり直すレベル


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 19:41:15 n.0DqHbQ
たぶん日本の周りの国も似たような認識でしょうね


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 19:44:50 vPae1Qss
東アジアで一番の立地難は世界最高民族の国だと思う


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 19:54:33 lxYCuKUI
中国含めて表向きはアレな国でも、内心全アジアの国々がウクライナ応援してると思う
ユーラシア大陸の上から覆い被さってくるロシアの圧は昔も今も息ができなくなるくらいキツい


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:01:04 BTErY7JI
四方を海に囲まれてるって相当な利点だと思う
無論マイナス面もあるけど


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:01:28 IUwhoYy6
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/275186050_4797595866944703_4752934780951931477_n.jpg?_nc_cat=106&ccb=1-5&_nc_sid=730e14&_nc_ohc=Wr0ISYfPyYMAX_o3nNE&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=00_AT-USDdmUZU_hMVArfwWDcX6geTwvtzSNVLxbjwY5wOi0g&oe=6228B22A
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/275064641_4797595913611365_4168501446421897862_n.jpg?_nc_cat=104&ccb=1-5&_nc_sid=730e14&_nc_ohc=qQ6PR7DJPIQAX-hIAKh&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=00_AT9mt-nHeC5qdab9tqhGYQzsOcG39xR7pjwzMyK5QUd2Kw&oe=62288F08

台湾警察が野球場で行った訓練でL91を使用していたそうです


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:02:03 .q8a37w.
そもそも中国くんにとっては

・国際的に重要なイベントである北京五輪中に軍事行動を起こされ、代替イベントまで勝手に開催されて面目丸潰れ
・ウクライナに対するロシアの干渉を認めると、台湾やウイグルの問題を内政干渉だと突っぱねていた自分たちの立場が危うくなる
・ロシアは中国を頼る気満々だが、ロシアと一緒に経済制裁の余波を食らって自国の成長が阻害されかねない

なワケで、ロシアに進んで味方したいどころか内心半ギレでしょうからね


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:02:38 IUwhoYy6
L96でしたセンセンシャル...これ普通の軍事ネタも投稿していいんですかね?


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:04:02 e4kt9R5Q
>>541
定期的にチャンケや島国ヤンキーに殴られるし挙句の果てに70年以上分断されたままなのほんとかわいそう
今の政権ムーブはきらい
>>543
大陸が近いから文化は入ってくるのに侵略はされないとかいうクソ都合のいい立地でしたからね


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:06:21 jK7QtuOs
>>546
むしろ今がイレギュラーなだけで、基本的にミリオタが平和にニチャニチャするためだけのスレでしたから全然OKじゃないすか


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/06(日) 20:16:42 ???
>>546
全くもって問題無いかと思います。


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:18:42 fvKoM1k2
>>545
なにげに今回のロシアを認めると日帝の満州も認めてしまうことになるから大変ですよね


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 20:46:07 GaUmVEII
>>541
モンゴル並みにキチガイ国家に周りを囲まれてる上に、海側には日本だからだいぶキツいっすね……


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 21:41:31 QWoWPdMA
差別国家日本――
許せねぇ――ッ!!


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 21:45:23 C7OG0JKQ
MGSで色々な兵器を知ってしまった
スティンガーとかジャベリンとかかっこよすぎィ!よく寝る前にそういうミサイル兵器で女のコ助ける妄想してます(赤面)


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 21:46:55 BTErY7JI
えっ、ニキータミサイルってホントは無いの!?(ピュア)


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 21:50:24 8RFx7DX.
北とはまだ停戦中で中米に挟まれコウモリにならざるを得ず
定期的に日本に喧嘩を売らないと政権支持を維持できないと考えると中々の地獄ですね…


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 21:52:23 iMYsA3aA
今回のロシア-ウクライナの紛争で北方領土とロシアの東岸が日本のものにならんもんかね
ロシアと地続きになるというデメリットはあるけども


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 21:55:49 jK7QtuOs
ちょいちょい便乗して領土回復(拡張)したがる兄貴現れますがどう考えてもデメリットの方が大きいんですがそれは大丈夫なんですかね…


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 21:56:05 y83YJT0c
いまは国土が増えれば即ち有利になるというわけではないから特に沿海州はいらない。日本だったこともない縁のない土地だし


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:00:04 eR6eaJUs
北方領土が帰ってくる期待は正直してないのでロシアの領土にもならず
日露が領有権を争う緩衝地帯として存在し続けてくれればいいってスタンスですね
したがってロシアが「ウクライナそっち行かずにクッションになってろ!」ってなる気持ちも理解はできます
だからと言って侵略した時点で完全アウトですが


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:00:42 GaUmVEII
>>557
こういうのは何だけどガス抜きみたいなもんでしょ。ロシア、韓国、中国への鬱憤ってまあ定期的に溜まりますし。


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:03:55 xUw4EuSY
まず北海道が日本固有の領土じゃない
先住民のコロポックルを追い出したアイヌを日本人が追い出して占領したところだから


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:06:13 9ZLuE3D2
そもそもロシアがウクライナに現を抜かしている隙に取るっていう発想がロシアのやってる非難轟々の“力による現状変更”そのものなんですがそれは…


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:08:07 TPw8V.fU
まあ平和的にってなら制裁緩和を条件に返還を迫るとかですけど
それやったら足並み揃えて制裁してるNATOから総スカン不可避なわけでして


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:14:21 YWxkbkRY
もう交渉になってないんだよなぁ
https://twitter.com/jijicom/status/1500446606134751235?t=wpkrx2pRa7L7iWiYLmIGsA&s=19


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:20:58 wv2ZrJqs
つまり行き着く所まで行かないともう終わらない…ってコト!?


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:21:27 KoewVMf2
>>564
銀英伝でロイエンタールが裏切った時のミッタマの陳情並みにメリットのない取引で草
プーチンは他にも「ルーブルで対外債務返済させて❤️」とか言ってるし我儘が聞き入れられなくて地団駄踏んでる子供に逆戻りしてるんですかね


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:25:55 9mEC0ri2
>>564
ちょっと洒落にならない勢いで狂気が加速してませんかね…


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:29:51 .q8a37w.
>>566
ルーブル立てで額面上の債務を支払ったらデフォルトしてないものと見なせとか馬鹿じゃねぇの(笑)
今後こんな理屈振りかざす国と誰が取引しようっていうんですかね…


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:33:46 DWsqX/Ck
>>564
ロシアでは停戦と書いて無条件降伏と読むのかな?


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:34:47 TPw8V.fU
国民に対して面目を立てるために必死になっているようにも見える
よっぽど国内では自分たちの都合のいいように情報流してるんだろうな


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:35:15 uy909liI
「ロシアざ〜こ♥頭も軍もよわよわ〜♥」みたいな記事を読んだのですが、現状大体そんな感じですね…
致命的だったのが技術や兵器はアップデート出来ても、古い考えのままな人間が権力をもって行った自由や思想を弾圧した弊害による進化の無さでしょうか


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:51:57 e4kt9R5Q
「おめぇは70年前に日帝がやった過ちをそのまま繰り返すんだな、マジおもしれー!」
国連大使たちはロシアの演説が始まる前にゲラゲラ笑って会場を去った。


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 22:56:38 8ojazqRI
プーチンまたマクロンに電話してる...
痴呆老人の介護させられてかわいそう


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:01:25 AtSDZ5Es
メルケルおばさんがいたらまた変わってたのかな
マクロンくんがプーチンくん係と化したのはどういう流れでしたっけ


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:07:40 j70x42oQ
先の大戦でどの国も覇権主義はいずれ破滅することを学んだと思ったんだけどなあ
だから色々とルール作って破ったら大損するようにしたのに損得ガン無視で破る国が現れようとは


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:13:31 .UtlxtRM
やっぱり一国の、しかも大国のてっぺんを取ってしまったらあとは世界の王様になってみたくなってしまうもんなんですかね?
アメリカの大統領だと実質世界の王様みたいなもんだから妥協できてしまうだけで


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:24:10 uy909liI
ロシアはもう前から経済がボロボロなんで金の成る木が欲しかったとかじゃないですかね
どこぞの国相手には帰す気は微塵もない領土返還をチラつかせて、奪った領土の発展を支援してもらって超気持ち良かったんだと思います
それと似たようなことをウクライナにさせようと戦争を仕掛けたけど、自分の国が思っていた以上に弱く相手が強かったため上手く行かなかった感じに見えます


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:28:06 cTXBG9bE
>>577
> どこぞの国相手には帰す気は微塵もない領土返還をチラつかせて、奪った領土の発展を支援してもらって超気持ち良かったんだと思います

ここちょっとリーガルハイっぽい


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:28:42 Wjf6Ot1Y
>>557
日本国として一度も他国の領土であることを認めていないのに冗談でも拡張とか言ったらだめでしょ

>>562
軍事力で奪い取る必要はなくとも、相手の立場が弱いときに水面下で
「西側との仲介をするから北方領土問題を善処してほしい」
と要求していくのは普通にありでしょう。帰ってくるかどうかはともかくとして
(ウクライナ前は不明だったけど)ロシアにとっては東から打って出る力は
もはや皆無だしどうでもいい位置なのに日本が強硬化する要因のお荷物ですし
日本にとっても今の時代欲しいわけでもないのにロシアと何かするにあたって必ず右側から
「北方領土問題も進展していないのに何を言っているのか」と突き上げられるお荷物ですし
双方の利害が一致するなら、漁船拿捕問題の緩和やら4島との往来規制緩和とか
何かしら「進展しました」と双方が思えるレベルの妥協点はあるはずですし、そのチャンスでもある

相手の弱いところを突くのは褒められたことではないですが、んなぬるいこと言ってたら外交なんて進みませんし
ぬるいことやってた結果が遠慮もくそもない米中韓北らに戦後50年外交でむしられ続けてきた現実ですからね
日本もクアッドでアジアを主導する位置に立ちたいならそのくらいの強い交渉もやってもらわないと
反中国の中小国も頼ってはくれないでしょう。金があっても頼りがいのないリーダーの側につきたくなんかありませんからね


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:33:25 TPw8V.fU
強い弱いもそうですけど士気の差が深刻ですよね
ロシアは兵士を感情のないロボットと勘違いしている節がある


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:34:47 .q8a37w.
>>579
拡張については北方領土のみならず千島列島やロシア沿岸州まで日本がぶんどってしまえば良いとのたまう輩がいるからそう言ってるんだと思うゾ


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:36:48 8wNVGxD.
北方領土返還のチャンスはソ連崩壊時を逃した時点で永遠に失われたんやなって


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:36:59 8uPBzbk6
ロシア兵1人の命=拓也の射精3.3回分はあんまりすぎる
しかも同族殺しの不名誉まで背負って…


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:40:00 H4bIN1nc
プーチンの耳に入ってくる情報は全部側近が都合よく捻じ曲げてるんで現状が正しく認識出来ていない説


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:43:51 9ZLuE3D2
極東の島国の離島なら金の成る木戦略も有効かも知れないけど1日目に全土に攻撃している以上最初からその気は無いと思う。今回の侵攻は極右主義者に財力と権力と地位を与えた成れの果てが起こした惨事かと
>>579
確かに手段として軍事的解決だけではないのは失念していました。ただロシア憲法改正で領土割譲禁止憲法が明記されたのでより外交交渉による返還は絶望的だったので自分の中から抜け落ちていました


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:44:00 e4kt9R5Q
日本があげた3000億円が戦費に注ぎ込まれてる可能性があると思うと心が痛みますね


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:44:06 ztLce.6k
ベラルーシがクーデター起こせばなー


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:56:05 8uPBzbk6
極右主義はフィクションだから美しいのであって
国のトップにやられると抜けなくなるのがわかるいい例ですね


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 23:59:00 w7.A7v8I
兵士がかわいそうなのは抜けない


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 00:00:54 aTY5xQBA
カディロフの髭くさそう(小並感)


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 00:04:06 kNm2vE1Q
アメリカがふるさと納税キャンペーンやってて草。今ならF16が無料!


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 00:14:21 Ix9wkQvc
ユーラシア主義とかネオ・ユーラシア思想とか言われるロシア・ベラルーシ・ウクライナをまとめた地域主義の思想がプーさんの宇への執心の元だそうで
結局ロシア帝国、ソ連とヨーロッパでもアジアでもないアイデンティティ確立が最大の悲願なんですね


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 00:36:51 FQ5TnDCc
>>535
正直台湾と朝鮮半島は中国そのものだと思うから仕方ないと思う
プーさんがはやく死ぬのを願うしか無い


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 00:39:14 JLY6Zfcw
プーさん(中)とプーさん(露)で紛らわしいからちゃんと赤い方のプーさんと言ってくれ


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 00:45:05 dAd5q3/c
韓半島を中国の王朝が統治したことなんてないけど


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 00:49:33 C1ZmfNp6
>>579
皆足並み揃えてロシアハブにしようぜ!お前も仲間だよな!ってアメリカ欧州その他から圧力掛けられてる時に一人だけ抜け駆けして裏取引なんてしたのがバレたら国際的な信用が失墜するんだよなぁ…
西側にはやっぱり黄猿には他人事じゃないか(憤慨)と思われ中露連合も頼れず最悪東西両方との関係が激寒になるリスクにリターンが見合っていなさすぎる
そもそも向こうから言い出してくるならともかくこっちから申し出たら足元見られる上に日米関係ガバガバなんちゃうかって付け込む隙与えるだけゾ

じゃあ現状西側との仲介ムーブでPTNと対話しようとしてる仏中土イスラエルあたりはどうなんだって話ですが、
フランスは立場上肩を並べる5大国の1角ですし交渉はあくまで首脳同志のレベルで国としては経済の全面戦争とまで言い出すほどのガチガチ制裁に踏み切ってます
中土イスラエルあたりに関しては完全にはどちらかの陣営に所属しているではなく、地政学・軍事・外交的に独自の立ち位置を築いてきた国だからこそできるムーブなわけで(仏も平時は割と独自路線ですね)
完全に西側に両足突っ込んでる日本には逆立ちしても出来ないムーブなんすよね

そりゃ外交は生ぬるい綺麗事だけでは出来ませんが、だからといって大義名分や国際秩序を無視して独り善がりな行動したらどうなるかはロシアくんの例を出すまでもなく世界各国の失敗国家が証明してくれています
今の日本は国際法や秩序の大切さを声高に唱えて中国に対抗していかなければならない立場なのに自分からそれを投げ捨てるのは正直どうかと思いますね
あと国際情勢無視して一人だけ好き勝手に秘密外交するのは「強い交渉」とは言わないと思います


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 01:35:44 kNm2vE1Q
ほんと、今の世界情勢天秤にかけるものが複雑すぎてあーもうおしっこでちゃいそう!(全ギレ)
長文レス全部読みましたけどおおよそ問題意識が共有できたのは嬉しかった(小並)


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 01:38:30 kNm2vE1Q
>>595
帯方郡楽浪郡「ファッ!?」
まぁ植民地だし多少は…?


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 01:40:00 jAf/6tXM
現在の局面で外交戦略の立案するのクッソ難しそう
ディプロマシーに置き換えて想像してみたけどどこかでミスる気しかしない


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 02:03:45 HWRUk15M
>>579
日本がアジアを主導する?
それが出来そうなパワーバランスの時に何もしないでパワーバランスが中国に完璧に行ってから言われても……


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 02:08:42 C1ZmfNp6
現状では台湾有事の際に欧州諸国に今回の紛争と同じような反応をしてもらうためにも出来る限りの支援をして日本もちゃんと西側陣営の一員やぞって所を示していくのがベターですかね…
畜生めいた言い方になりますが日本の国益としては何が何でも今回の侵略は「失敗だった」と位置づけて中国に反面教師として認識してもらわないと困るので、
ウクライナには血を流してでも出来る限り耐えてもらってロシアの傷を大きくしたいんですよね
そういう意味だと現状でも十分ぬるくない大国のエゴ全開の外交やってるかもしれませんね
誰も口には出しませんが現政権とか官僚たちは多分その辺も織り込み済みだと思います
アジア周辺諸国に対するプレゼンスを高める意味でもG7の一員として民主主義の擁護者である事を示す方が北方領土の為にこすっからい外交するよりよっぽど国益になるかと

北方領土に関してはロシアが音を上げて助けてください何でもしますから!ってなってからおう考えてやるよ位の立場で望めばええやろ(適当)
そうなる確率はかなり低いでしょうが元から帰ってくる確率は限りなく低いし、ま多少はね?


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 02:13:17 /b/HsrMY
ところでロシアの核弾頭も分裂して広範囲に散らばるタイプなんですかね?(なんかの本でアメリカのはそういうのって読んだんですけど他のは知らなくて)未熟です


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 02:18:18 HWRUk15M
この時間に手元の資料を引っ張り出すのがしんどいのでうろ覚えですけど、
ロシアのも弾道ミサイルの核弾頭でMIRV化されたものは持っていたはずですね

MIRV…一つの弾道ミサイルに複数の弾頭のっけて別目標にばかーん出来る奴


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 02:23:12 /b/HsrMY
>>603うわあそりゃ怖いですね・・・こんな時間にすみません、朝見ようくらいに思ってたんで大丈夫でっす


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 02:33:22 kNm2vE1Q
>>601
そうだよ(便乗)
外交というと日本史の暗部を思い出しちゃうけど今の人は歴史に学んで進んでいったって思いたいけどなー俺もなー


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 02:48:03 C1ZmfNp6
今々でロシアがちらつかせてるイスカンデルだとMIRV化弾頭は対応してなかった気がします
ただまあトチ狂ってヤルスでも打ち込んでこないとも限りませんが…


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 05:51:40 9.PI5MvE
ロシア兵からしたら
演習に来てたはずが命がけで戦わされてるみたいな感じなんですかね?


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 08:11:28 mUUyK6qM
ナチがどうのこうのって言われて調べてみたら、ウクライナ軍が2014年に設立した対親ロ派武装勢力に対しての義勇兵部隊の中に過激派極右ネットワークがあるらしくて、そこにネオナチも含まれるって話みたいですね
公安調査庁もアゾフ大隊を極右過激主義組織と認識してるとか
日本でいうと沖縄が占領された時に在特会送り込んで戦わせてるようなもんですかね


まあなんにせよ侵攻していい理由になるわけがありませんが


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/07(月) 08:44:28 ???
ゼレンスキーがネオナチだぜ、ウクライナにはネオナチがしこたまいるぜ(これは結構前から言ってました)という言いがかりに関して個人的に思うのは
ロシア(と旧ソ連)は毎年ファシストとの戦争の勝利を大々的に軍事パレードで祝って、いわゆる愛国教育的な部分でもナチを打ち倒した我々の軍隊凄いよねというのを前面に出してやってるというのを考えると
我が国の軍隊がまたナチのファシスト政権と戦います、ウクライナにいるロシア系住民をナチ野郎の虐殺から救います、というストーリーは例えば愛国教育や国営放送の影響をビンビンに感じまくってますという層からすると受け入れやすいのかな、少なくとも我々がこの話を聞いた時の印象とはかなり違うんではないかなと。

多分当初は簡単に打ち倒して国民に対して「またナチ野郎に勝った!」という感じで済ませる予定だったというのはありそうな。


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 08:54:46 C1ZmfNp6
アゾフ大隊はまあ実在しますがそれ言い出したらロシアだって国家ボリシェヴィキ党とかかなり大規模なネオナチ組織居てプーチンの支持母体にすらなってるんだよなぁ…
中国が連合赤軍持ち出して日本は過激派赤色テロ組織に支配される危険な国家だ!とか言い出すようなガバガバ理論


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 09:34:20 PCMZRx3U
(ゼレンスキーはユダヤ人ですよん)


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 10:12:39 9cCFTBNU
ユダヤ系をナチ扱いするってガバガバどころかスカスカ過ぎて笑えないんすよね


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 10:18:23 7uEaBItU
しかもユダヤ人虐殺が行われた地に建てられた記念施設を誤爆するというね


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 10:29:50 NanfyQSU
「最高の独裁よりも最低の民主主義の方がいい」とヤン・ウェンリーが言っていたが、本当だぜ
権力を個人に一極集中すると、イカれた時に間違いを正す人がいないから困りますね...


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 10:41:13 DQuXHSRs
独裁者がずっと有能なままなら究極のトップダウン方式で良いんですけどね…人間は老いるし病気にもなるので…

ヨーロッパの独裁者の中で優しい最後を迎えたサラザールくんの異質さよ


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 11:35:05 Ix9wkQvc
核の傘とか相互破壊保証とかそういう言葉がいかに一定度の常識と倫理観に支えられてきたか世界中が分かったのはよかった
焦って日本も核共有核武装をというのは乱暴だなと思うけどそもそも今も世界のネットワークの中で守り守られ・脅し脅されの関係でやってきたんだなっていう
そして「マジで使うかも」と思わせる狂人ムーブを正解にしないために団結する現状は何というか狂気の淵ですねぇ


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 11:42:08 /KpvhgPY
はやくポセイドンインダストリアルは日本の奇跡を開発するんだ


618 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/07(月) 11:44:31 ???
まぁどこぞの人民民主主義と違って憲法から独裁体制を規定しているわけではないので、
他の事でガバガバでも一応は体裁を整えようとしているのを見るに、大統領一人の一存で核の使用が使えるとは思えず、
同時にボタン押す人間の誰かが流石に拒否しそうな気もします(希望的観測)

拒否しろよ!できるよな!ショイグ(国防相)!


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:01:23 DQuXHSRs
ウッス!(適当な返事)

少し猶予与えるから、3分間で栄光の歴史に名(悪名)を刻め!

とか言われて家族人質で頭に銃突きつけた状態で押せと言われたら拒否できますかね…


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:03:08 94OO1prY
当然全力からは程遠い戦力投射だとは思いますが、それでもあのロシア軍の作戦能力が実は恐れていたほど高くないのかもと欧米やNATOに思われてしまった現状はプーチンからしたら受け入れ難いでしょうし、次の一手がやっぱり怖いですね


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:04:36 r5om6Ep.
ロシア軍は兵士の給料も士気もアホほど低いのによく軍事行動できてる方だと思う


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:05:11 Nk2vm1D6
できの悪いなろう小説感覚で北方領土とか、核武装とか、独自外交とか思いついちゃうのはなかなか罪深いことだなぁ、と思いました
まさかPTNとその仲間も…


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:06:50 iG8aHd0Y
強国ロシアが健在だとアピールして西側をビビらせてやるぜ!みたいなのもあっただろうけど、結果として「(思ったより)弱い子。」とか「哀れ」とか思われてるのはPTNからしたら自尊心が甚だしく傷つけられてそう


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:06:55 DQuXHSRs
ベラルーシの兵士たち侵攻作戦拒否してて笑っちゃうんですよね
独裁政権で軍に背かれるとか崩壊待ったなしでは?


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:09:26 E6IJQUK6
>>624
ベラルーシにも正義はあったんすねぇ


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:10:49 ReoHcBxM
>>622
俺達のことバカにしてるの?


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 12:32:16 lMSHEjl.
独裁体制でもネットは繋がるんで体制側からしたらネットは思想侵略空間だと思う(中国は除く)


628 : カフェオレ :2022/03/07(月) 12:53:12 ???
はっきり申し上げますが、部隊編成に失敗した各駐屯地の司令官を更迭しても状況は改善しないということです(迫真)

こんなにハッキリ言われたらもう何も言えませんよねぇ


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 17:46:24 jTHKL58U
力の信奉者であるプーチンが一番見たくないもの(ロシア軍の実力)を突きつけられてると思うとそこだけは面白い

ただこれでロシア系兵器の系譜も終わりかなと思うと不謹慎かもだけどマニアとしては寂しい


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 17:52:43 jTHKL58U
ロシア製兵器を買ってた国ってこれからどこ製の兵器を買うんでしょうね

中国から買うのは嫌がりそうな国もあるだろうから例えばベトナムなんかは韓国製兵器とかを導入するんじゃないかって妄想してる


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 17:54:24 jTHKL58U
貧乏が戦争と軍隊をつまらなくする


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 19:05:34 lMQdj1Gc
だいぶ中国も国際社会を気にし始めたのか、プに腹立ってきたのかほんの少しずつ折れてきてちょっと草
カザフはガス抜きのためにデモ許可したのか、案外親ロシア勢力も一枚岩ではないのか、中国がカザフを使ってプにアピールしてるのか


633 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/07(月) 19:06:09 ???
銃器はドイツやチェコ辺りからでも良さそうですけど、
車両や航空機となると難しそうですね
(ユーロファイターの受注が)できまし


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 19:28:07 dLVhcfRo
中国はオリンピックで完全に喧嘩売られてるし


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 19:30:00 Vs7MtZa2
>>632
カザフは資源大国だし、ロシアの味方扱いされて経済制裁される方がマイナスですからね
あと、ソ連末期に地元の共産党指導者にロシア人が選ばれて暴動が起きてたり
対露感情はあまりよくないです


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 19:36:42 wlNPSM6k
nato君はこうなる前にいったん持ち帰って考えるわ的なこと言ったら全然違ったんですかね?
正直隣国が軍を強化するって言われたら反発したくなる気持ちはよくわかるんですよね


637 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/07(月) 19:50:20 ???
結局ウクライナの属国化と最終的な併合がプーチンの至上命題な以上変わらないと思います
ウクライナ併合したら緩衝国家を求めてハンガリー・ルーマニア・ポーランドにも何らかの工作はするでしょうし


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 19:53:14 f.98bmI6
戦闘機も中国製の時代が来るのかな


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 19:55:54 pOhRyyoE
免許取り上げられるような年齢のお爺ちゃんが自由にできる核や軍事力持ってるのは良くない
今更ですが強くそう感じますね


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 19:56:08 SzxRV2..
あの怪文書見る限りタイムスケジュールの変化はあっても行動は変わらなかったと思いますね
natoどうこうは理由の1つでしかないわけですし


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/07(月) 20:06:46 ???
>>636
仮に開戦前の早い段階でNATOが「ウクライナを入れませんと明記します」と言ったら出鼻を挫かれた感じになって侵攻まではいかなかった可能性というのはありそうですが、ウクライナで政変が起こって親露政権ができるという事にならない限りいつかは武力介入してたと思います。


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 20:34:37 s4BiNyow
ほう


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 20:44:19 C1ZmfNp6
ウクライナに関しては2008年にブッシュJrがNATO入りさせようとしたのを独仏の大反対で凍結になった過去があってその後特に進展してないままだったんすよね
ウクライナとしても憲法でNATO入りてえな俺もなって言ってるだけでその後特にアクションがあったわけでもなく、正直に言ってNATOのウクライナへの「拡大」は完全にプーチンの言いがかりでしか無いかと
チンポピアノ大統領も元々ロシアとの対話路線でクリミアとドンバスの危機を外交的に解消しようとしてたのをプーチンが無視決め込んで挫折したせいで西寄りに傾いた訳ですし


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 21:02:31 KB23Aoj2
ロシアの攻撃でウクライナ以外で一番ダメージ受けてるのってもしかしてフランス?


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 21:06:16 VFoDMjDk
ベラルーシじゃないの
よりによって自国の軍の反感を買った


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 21:07:48 WUTfeChw
>>644
お得意先のウクライナを滅茶苦茶にされた上自爆に巻き込まれた中国ですかね


647 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/07(月) 21:25:45 ???
https://twitter.com/spriter99880/status/1500762398004809736
ウクライナ軍5万人が包囲されたとの情報
ただツイートしてるのがロシア寄りのツイートをしてるアカウントなので引き続き注視する必要あり


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 21:41:10 RD2Pj0QA
ウクライナ政府は人道回廊で国民を避難させることを拒否しているらしいですね


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 21:42:00 kJK4fl/6
ドイツもエネルギー問題でヤバそうですね…
そもそも仮想敵国に発電量の4割を握らせるのはどんな判断だったんですかね…


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 21:53:09 7uEaBItU
>>648
ロシアが設定してる避難先がロシアとベラルーシなのがね・・・


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/07(月) 21:56:45 ???
>>648
キエフとハリコフの人道回廊に関してはキエフはベラルーシにハリコフはロシアに繋がる回廊しか無いようでその点で拒否しているという報道のようです。


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:00:21 lMQdj1Gc
ロシアとベラルーシに繋がる非人道回廊なんだよなぁ…
共産党が今まで一生懸命一帯一路のために頑張ってきた対欧州政策が今までの積み重ねた悪行、コロナ、そして今回のプによって完全にぶち壊されてるの草生える
反中の機運すら漂っているの草


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:05:06 7uEaBItU
ロシアが設置した人道回廊から地雷が発見されたなんて話も出てきてますね


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:05:08 Ww9MIvFM
ロシア側に行ったが最後どんな目に合うか想像もしたくないですしね…
ウクライナ人としては過去の餓死政策も記憶に焼き付いてるでしょうし


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:09:36 V3srcOm6
なんか見たことある光景なんだよなぁ
https://twitter.com/minazukirena6/status/1499687826153111552?t=XcHmElw1iTzkecntpwEjHA&s=19


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:13:06 DXbsWPjA
記念館三笠で撮ってきたやつですが
https://i.imgur.com/wOAIFh1.jpg


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:16:39 WUTfeChw
>>655
今後はハーケンクロイツと同じくZマークが規制されるようになるんですかね…
マジンガーZが出せなくなっちゃうヤバイヤバイ


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:18:05 lMSHEjl.
ZガンダムとかZZガンダムヤバいじゃん
特に前者は乗ってる奴もヤバい


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:20:52 wGP/r1bc
ウルトラマンZもダメじゃん。
どうしてZってついてる作品は名作ばかりなんだよ!


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:22:54 jTHKL58U
ドラゴンボールも言葉狩りされそう



まぁジョークで言ってるけど冗談みたいな話ばかり起こってるから実際起きたら笑えんね


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:48:45 KB23Aoj2
卍Z卍


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:48:59 PdKvYqi6
この期に及んでロシア側の提案が支離滅裂で草枯れる
ウクライナと無理心中でもしたいんですかね


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:50:48 fQ8tcE4Y
まあどっちにしろ最終的にはロシアが核撃って終戦しそうではある


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:51:53 P6/Xv/uM
Z会そう言う意味だったんだ…


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:53:26 owXHxHjU
反戦運動してる人捕まえて前線に送るのエグすぎて吐き気を催す
どんな神経してるんだ…


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:53:54 ilZYHKS.
Z世代こわいな〜とづまりすとこ


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:54:51 V3srcOm6
ナチは当時のドイツ国民から支持されてたのに今のロシアはそれすら怪しいのが痛い…ですねこれは痛い…


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 22:57:35 PfgnFVLE
https://twitter.com/visegrad24/status/1500799479498297347
赤十字国際委員会は、マリウポリの民間人のためにロシアが準備した「人道的回廊」が地雷でいっぱいであることを確認しました。

いや〜もうロシア死ね(直球)って感じですねこれは・・・
ちょっと頭にきすぎて言葉が出ないんで僕はしばらく失礼します


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:00:17 tGh24z6w
>>668
いや…いや…えぇ…?


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:01:15 VHgxov1g
>>668
は?(絶句)


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:04:29 66Ky3FE.
超えちゃいけないラインどれだけ超えたら気が済むんですかねこれは
NATO介入しても良いレベルでしょ(語録無視


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:12:23 p1uflB4I
いや僕もう大いにドン引きですね


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:14:15 u9BHo5.U
マジでゼレンスキー大統領を捕まえたら全世界配信の公開処刑とかやりそうだなあのプーさん


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:18:49 kNm2vE1Q
てか侵攻初期の段階で「プーチンはゼレンスキーの公開処刑を計画」みたいな情報出てましたよね
いや絶対やるわ(確信)


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:20:18 QzDgPRik
さすがにそこまでしないだろってのを全部ぶち抜いてきますね...


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:20:50 P6/Xv/uM
ISISみたいな殺し方しそう


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:25:18 V3srcOm6
>>668
お前精神状態…(絶句)


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:31:49 s0aKMjEo
>>668
ま、まぁよく見るとそのアカウントなんかちょっと信頼のおけるマスコミかどうか怪しいんで
他からの情報待ちですかね…


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:34:24 9vQAZ2e6
非友好国リストに台湾を入れてるのは流石に意味が分からない
なんでこのタイミングで中国に喧嘩売ってるんですかね…?


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:36:41 QzDgPRik
>>678
実はシリアとチェチェンで同じことしてるって複数の専門家がいってますね
ロシアとしては通常営業ってことみたいです


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:38:23 dLVhcfRo
人道回廊からの地雷はあれだけど人道回廊からの爆撃はロシアの常套手段だそうで


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:39:06 jsI7IQ4A
>>668
ロシア軍の肩を持つわけではないけどロシア側が仕掛けたのか、ウクライナ側が仕掛けたのが残っていたのかがわかっていない以上、そこを憶測で語って感情に囚われるのはまずいと思う
(ただ人道回廊なのに地雷の処理みたいな安全確保をしていないのは)どうなんだい!


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:39:08 V3srcOm6
>>678
駄目じゃないけど駄目みたいですね(混乱)
https://twitter.com/karin_terah/status/1500831250021761028?t=XD_rvZmieOAiXkZGwQmX0Q&s=19


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:47:27 9ymwYgQ2
プの脳内では日本や世界最高民族国だけではなく、中国すら下等な黄色人種の国と見なしているのがどんどん明らかになってるの草生える
地政学上仕方ないから欧米諸国と強調した制裁かけ始めるのを送らせて、ロシア中銀との取引も仕方なく停止したのに、世界最高民族国が日本やアメリカ、EU諸国と同じく露の非友好国対象に入ってるのかわいそうだけど草


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/07(月) 23:54:40 jTHKL58U
ロシアは神の国だとマジで思ってるっぽいのがマジで怖いというか、多分プーチン個人じゃなくて政権首脳も似たりよったりの思想に染まってる臭いのがいやぁきついっす…(素)


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:01:30 gRs4cY7I
ドンバス危機の際にもロシア側が設けた人道回廊を白旗掲げて通過しようとしたウクライナ避難民を義勇兵が混ざってるからって砲撃して死者出してたりするんでいつものロシアくんだなぁ…
今回もよりによってBBCだかの記者がカメラ回してる目の前で避難ルート砲撃して避難民に死者出してたり相当大問題になってますね


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:04:44 Tq0TrpDY
ロシアの敵国リスト面白すぎる
目を付けられたくないムーブしてたお隣がしっかり入れられてたり、中国の一地区(中国談)であるはずの台湾入ってたり


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:05:01 zzkcSVTI
ここまで来るとわざと魔王を演じて世界を団結させようとしているとしか思えない


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:15:53 HXTNXKV6
>>685
「神」を信じてるならそれこそ正当性の根拠を提示してるだけまだマシに思える
「反ロシア」との戦いってなんだよそれ(困惑)


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:16:17 z2MGr4E6
>>687
中国もいつもの台湾を国家扱いする奴に対する怒りの態度通り越して呆れ果ててそう
てか下手に味方ヅラした手前強く反発もできないし、かと言ってリストを黙認してるとダブスタを指摘されることになるし
苦悶の表情を浮かべてるかもしれませんねこれは…


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:21:32 0yFJwH.2
有事があると各国を美少女に擬人化することで、自分の中で分かりやすく状況を整理する習慣があるんですけど、今回のロシアちゃんは流石にヒステリーが過ぎない?
国際社会から10年単位で停学になっちゃうでしょこれ


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:35:18 QBikzZPo
10年どころか半世紀は無理じゃないですかね…


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 00:52:48 IlZB1WNw
百歩譲って他の国はともかく中国に喧嘩売る意味がわからない…
制裁下で生命線になるとも言われていたのに


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:05:23 LmeifVJ6
Civilizationでふざけて最終破滅的局面をどうやったら迎えられるのかを試すのと同様、現実でやったらどうなるか試したかったのかも知れない。試すな


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:06:49 f0b6Byu.
人道回廊に地雷原の話、BBCでも報道されているうえにNewsweekでもソースの動画があるんで真実の可能性が高いでしょうね・・・。
これマジ・・・? ロシア鬼畜すぎるだろ・・・


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:09:28 QY9gMAHI
ロシアってソ連の時からまああんま変わってないんだなと思いました。


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:09:44 f0b6Byu.
これほどまでにフェイクニュースであって欲しいと祈ったのは初めてです、いや・・・もう本当に言葉が出ない


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:17:57 J6YForN6
人道回廊に地雷は流石にロシアが仕掛けたとは思えないんですよね、言い方悪いですがウクライナ側が自演したんじゃないかなと思いました。
でもこれが本当にロシア側が仕掛けたのならもうマジで意味不明ですね。


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:18:55 gRs4cY7I
マリウポリでも避難民が攻撃停止の時間を待って避難用のバスに集合してたらそこに砲撃打ち込まれたとかえげつない話が…


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:20:59 uRgb.4ZA
2022年の話なのか?これが…


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:22:42 QY9gMAHI
>>698
ロシアにもウクライナにもデメリットが大き過ぎてマジでわけわかんないっすね……


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:23:09 APrkdbDc
どうせ何をやってもこれ以上評判は下がらないしNATOも参戦しないし中国も手の平返さないと思ってるからですかね…


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:25:41 sgCb1akg
>>698
でもシリアでは人道回廊で待ち構えて包囲殲滅とかやらかしてるんですよねロシアって
皮肉にも過去の実績があるからフェイクニュースだと断定できないんですよ


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:27:06 oiMPyX3E
地雷埋めておいて被害が出たらロシア側に退避したウクライナ人をネオナチが虐殺した
とか普通に言いそうですよね
ていうかシリアでもクリミアでもチェチェンでも同じことしてますし


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:33:15 mCYW7zoU
おお、もう…(絶句)


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:33:24 vSc//1L.
ありえなさ過ぎて何かの誤報じゃないかと疑っちゃいますね…
とはいえ今のロシアだったらやりかねないかもとも思いますが…


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 01:33:46 QY9gMAHI
銀と金の有賀みてぇなことしてんな、この国


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 02:15:27 gg85F3LE
流石にやらんだろ…ってことを短期間で何度もやってますからね今のロシアは
ましてや過去にやった実績もあることですし…


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 02:21:03 UDTRoZmU
地雷はロシア側にメリットが無さすぎるので
ロシアの反プーチン勢とかじゃないですかね?


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 02:28:29 CTZfm.Jg
えぇ…人道回廊に地雷て悪魔かよ…

ロシアに反プーチン勢力は現在存在しているんですかね
戦時の常で粛清始めてそうですが…


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 03:18:25 HXTNXKV6
離反将校といえばナチスにも「パリは燃えているか」みたいな美談がありましたね
ロシア人には無理そう(直球)


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 09:52:26 TR5HV12Y
>>698を見て思ったのですが、このまま何でもウクライナのせいにしてハリボテの大義名分を通しそうな感じがしてきました


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 10:14:13 J6YForN6
ロシアはウクライナは核兵器を持とうとしてるとか生物兵器作成の痕跡があるとか言ってますけど全部後出しで説得力ゼロなんですよね。
無理やりにでも大義名分を作るしかないのはわかりますけど。


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 10:30:30 r1x5XTSQ
あのお気持ち表明大ソ連復活したいの怪文書見たら白々しいというか…
ウクライナが想定どおりに早期降伏してたら絶対他の旧ソ連の国にも手伸ばしましたよねという負の信頼感がありますね


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 10:37:08 LQirjBQA
そもそも核兵器ちゃんと正常に作動するんですかね?


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 11:27:45 cq4N6/sk
英米が大統領脱出準備 亡命政権樹立を支援―ウクライナ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030701033&g=int

リビウに首都機能を移転してそこで抵抗するってのはダメなんですかね
台湾(中国)や北部同盟(アフガニスタン)みたいな感じで


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 12:16:45 i4PjgOlg
>>687
ロシアは「国と地域」って言ってリストを出してるんだよなぁ…
そして「地域」とは台湾の事であって


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 12:20:27 cq4N6/sk
「日欧米台湾は非友好国!」

「地域って言え」

「ハイ」

中国の奴隷になるオレ。


719 : 1919式野銃 :2022/03/08(火) 12:27:02 ???
>>716
それだとロシアの目標が一部達成しちゃってる状態って事になるし、からの核に物言わせてくる露・中華に代表されるゴロツキ国家が跋扈する弱肉強食世界になっちゃうんですがそれは… それに日本もナンセンスな核武装について本当にやってしまおうとし始めちゃ^〜う、世界壊れる!許し亭ゆるして


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 12:30:28 PhvPI5LY
なんかもうヨルムンガンド最終話の世界情勢が現実になろうとしていて笑えない


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 12:58:38 7FHpDZMI
ジョージア、バルト三国、アゼルバイジャンあたりはしっかりアップしといた方がいいですね
ウクライナ側の防衛の初動のまずさも指摘されてましたし


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/08(火) 12:59:11 ???
ゲラシモフがハリコフで戦死という報が入って驚いたけどいわゆるゲラシモフドクトリンの人とは別人の模様。
日本語wikipediaはなぜか後者が死亡した扱いになってますが


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 12:59:15 lE1169n.
今回の顛末から察するに世界史のいろんな不明点に対して後世の人間がなんとか論理的に合理的に辻褄合わせる作業の儚さが垣間見えた気がする
結局のところトップが耄碌したままかキチゲ爆発させるかして、なおかつ側近が誰も止めなければたいした理由もなく大戦って始まるんだよね


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 13:03:57 189KUyTE
ロシアが全戦力投入って、「これだけいれば十分だろう」と思ってた分を全部突っ込んじゃったって事ですかね
そりゃ余力はいくらでもあるんでしょうけど大丈夫なんですかね


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 13:20:54 cq4N6/sk
今回やけにアメリカが情報開示めっちゃしてたのはクリミア併合の反省からでしょうね
当時のオバマ政権はバイデンさんが副大統領やってたそうですし


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 13:22:33 LmeifVJ6
ひるおびでやってましたね…


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 13:34:47 u/tVtiUk
ハッキングして映像流すって創作ではよく見るけど実際にやれるんだなぁ…


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 13:41:55 r1x5XTSQ
>>725
あの時のアメリカはオバマ大統領がノーベル平和賞もらったせいでセルフ緊縛プレイしてましたからねぇ
積極的な行動ができず結局大火になってから介入してましたし


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 13:52:56 LmeifVJ6
米帝の諜報能力が凄まじいのは勿論なんだけどこのガバガバ防諜態勢が本当だったら、本気出さなくても情報得られていたのかも
https://twitter.com/mhatta/status/1501004348058664963?t=fVhzO18uMNuAXeEBW7YMkg&s=19
https://twitter.com/sbreakintl/status/1498619303717142529?t=kMIRMfdZ1QKq3Qd_AaifUA&s=19


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 14:00:55 TR5HV12Y
ゼレンスキー大統領猛攻を受けている首都からすらまだ逃げないんですね…
本当に過去に品性は捨てても今は国を捨てない男になってる
>>729
暗殺チームが送り込まれまくってるけど未然に防げているのは
内通者がいたからではなく単に情報管理がガバガバだっただけみたいですね


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 14:11:48 26wrCZws
>>721
某所のだいぶ溜まってんじゃんアゼルバイジャンについて語るスレが規制くらってて草生えた


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 14:19:18 PrdK/zkc
ほんとに傍受成功したとして、傍受に成功して情報入手出来たやで〜なんて外部にバラしますかね…?


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 14:25:38 O8YcbLzE
>>688
プーチンエレン・イェーガー説、プーチンルルーシュ説やめろ


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 14:30:53 cbqx.YY2
今はあえて手に入れた情報を明かすことで世界中の人間を諜報戦の手駒として使ってる印象ですね


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 17:25:23 gRs4cY7I
いわゆるナラティブを巡る戦いってやつの一環ですね


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 18:10:47 hyUGdU5c
https://news.yahoo.co.jp/articles/057cfb4c5c59cfb0e48b854be52406479c3e7f77 
ハッカー集団「アノニマス」ロシア国営放送などハッキング、戦地映像を放送 「最高の偉業」「味方につくと強い」世界中から称賛の声


国営放送に淫夢4章を流そう(提案)


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 18:26:35 Q5k2dOhc
首脳陣のイデオロギーといい見境のなさといいガバガバセキュリティといい
あらゆる面で現代の戦争とは思えないですね…


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 18:32:02 PC7fX.WE
オデッサ落ちたら沿ドニエストル経由で中西部まで直接入ってこれますね(恐怖)
まさかリヴィウも含めた全土制圧するつもりでしょうか


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 18:32:40 u4d9C9NY
国家レベルのパソコン使えないおじさん


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 18:48:22 4.oZDcWQ
強い指導者アピールしてますけど、今のご時世にスマホもネットもわからない(本人談)の69歳のアナログ爺さんとか・・・


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 19:02:38 RKfITSsA
全土制圧とかプがカス扱いしている日本が昔通った道(日清戦争での泥沼化)なんだけどバカじゃねぇの(嘲笑)


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 19:05:11 lE1169n.
一連の流れが大なんとか帝国に近付いてきてるからプーさん(ロ)はさっさと歴史に学んだ方がいいんじゃないですかね


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 19:18:19 v6KfDMUE
ロシアの要求が過去二回失敗しているミンスク合意と同じ内容なんですけどそれで良いんですかね


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 19:23:41 Pd3TGXSg
人は過ちを繰り返すってそれFalloutで一番言われてるから


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 19:30:33 ZrheHdPE
>>738
キエフが注目されていますが南部はロシアが押していますよね。
すでにクリミア方面も東部の黒海沿岸を制圧してロシア本土と連絡が取れる状態になっています。


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 20:35:14 J6YForN6
というか侵攻理由ってウクライナ東部の親ロシア派の保護うんぬんだったような気がするのですがなんでキエフまで攻撃対象になってんですかね。


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 20:39:52 NiI1/66g
プーチンが言うところのネオナチ(ゼレンスキー)がいるからじゃない?


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 20:47:54 0yFJwH.2
建前がぐちゃぐちゃなのもそうなんですけど、プーチンの本音が見えないのが怖い

プーチン的には長い時間をかければ、反発も収まってウクライナもベラルーシに出来ると読んでるんですかね……


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:02:14 wve6UyFw
ロシアが侵攻するまではゼレンスキー大統領の支持率はそこまで高くなかったので攻め込めば簡単には落ちると思ったじゃないですかね


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:03:24 TR5HV12Y
>>745
むしろ南部すら攻め込めなかったら本当にただの案山子扱いでしたね
元々クリミア半島は8年前から受けていたロシアの侵攻の延長線みたいなものですし


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/08(火) 21:04:06 ???
>>746
個人的に思ってるのは多分当初の予定としてはさっと空爆と地上侵攻でゼレンスキー政権を倒したか要求飲ました後に「NATOもコソボでジェノサイドを止めてコソボの自治権奪還させるという理由持ち出してユーゴスラビア全土を攻撃してミロシェビッチに要求呑ましたよね」という感じの言い訳というかなんと言うかをする予定だったんじゃないかなと。
ウクライナが核開発云々もアメリカのイラク戦争の理由に当て付けてる感じがあって、侵攻理由に持ち出した内容が全体的に西側への皮肉と言うか当てこすりというかがかなり含まれてるんじゃないかと私は思います。

クリミア併合後にコソボ地域問題を持ち出して正当化というか嫌みを言ってるので、今回もさっと終わらせて西側に一つ嫌みでも言って終わるでしょうという見込みだったのかなあと


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:17:36 9X965YKw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220307/k10013517921000.html
紙くずで返済するのか…


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:21:18 cbqx.YY2
やっぱプーチンの一番の誤算は思ったより時間がかかってしまったことなんでしょうね

ささっと制圧しちゃえば事実上"ロシアの地"になったウクライナに(筋はまったく通ってないとはいえ)西側が突っかかってくることはなかったはずが、団結する時間を与えてしまい完全に目論見が崩れた感じ


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:22:01 fG26NBC.
ガバガバどころかスカスカ。大統領の末路。


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:23:41 TR5HV12Y
何かウクライナにボランティアの傭兵が集まりまくってるような気がするんですけど何が始まるんです?


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:25:18 9X965YKw
市街地戦ですかね…


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:35:28 o0mi1.xc
ボランティアの傭兵ってなんだよ…


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:39:47 rAchSPNg
傭兵集めたり、国民に銃を配ったりするのはロシア軍に無差別攻撃の口実与えるようで怖いですね
勿論それが間違っているなんて言えませんけど、良識の通じないロシア相手だとね


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:46:28 QbSEiKZw
キンぺーがマクロンとドイツの首脳と電話会談してるみたいですね


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:49:14 RKfITSsA
「おいプー。お前プがあんなモロ障だったの何で黙ってたんだ。エリゼ宮殿は介護病棟じゃないぞ」ってマクロンが電話してそう


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/08(火) 21:54:54 ???
ロシア側がシリア傭兵の募集をかけているようだという米国防総省高官の話が出てきてますね。
シリア傭兵は昨今色々な紛争に駆り出されてる感がありますがロシア的にはシリアにコネクションは豊富でしょうし、シリア人義勇兵部隊みたいな感じの名前を付けて投入したりしそう


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:58:21 HXTNXKV6
中国の兵法書か歴史書か忘れたが、「謀略に依存した国家は長期的には滅ぶ」みたいな言があった気がするが、本当だぜ


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 21:58:56 sgCb1akg
この戦争って存亡の危機に陥ってるウクライナはもちろんロシアも軍事作戦の遂行力が低いことが露呈するわセキュリティのガバガバ具合を晒すわネットを使った現代の情報戦がまるで出来ないことが判明するわ制裁で経済損失がヤバいどころじゃないわで損しかしてなさそうなんですけど何かメリットはあるんですか


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:01:48 QbSEiKZw
現状原油価格とかが上がってアメリカ原産国とアメリカが大勝利しそうなところですかね


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:04:38 GoUU8aYI
>>763
プーチンが大ロシアオナニーで気持ち良くなれるというメリット


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:04:44 o0mi1.xc
アメリカ原産国って英国かよ


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:13:50 QbSEiKZw
【フランクフルトAFP時事】ウクライナ侵攻を受けたロシアからの石油や天然ガスといったエネルギー禁輸について、
ドイツの閣僚からは6日、相次ぎ否定的見解が示された。ベーアボック外相は公共放送に対し

「禁輸開始から3週間で残り数日で電気がなくなると自覚することになる。制裁破りしか道はなくなる」と断言した。

 リントナー財務相も独紙ビルトに、エネルギー禁輸よりも「プーチン体制で利益を得てきた人々、

ロシア国民の富を盗んできた人々が欧米の繁栄を享受できないようにすることだ」と主張。

先進7カ国(G7)で協調しロシア新興財閥(オリガルヒ)を追い詰めるよう呼び掛けた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022030700557&g=int

ドイツフランス結構自分の首絞めてますねこれ


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:14:27 OZ7wF7sU
>>764
現実味を帯びてきた
プーチンがアメリカをアシストする日


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:15:38 TR5HV12Y
>>763
プーチンと言うかロシアが海のリハク並みの節穴だった可能性が高いですね
ウクライナ程度ならすぐに制圧して世界に向ける情報操作も完璧だと思っていったら実際は何もかも幼稚だったという…


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:19:53 WU3ccHVk
>>767
君たちが散々推してきた、素敵な再生可能エネルギーを見せてお


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:23:03 TR5HV12Y
ドイツは中々のコウモリ野郎なんで中国を頼るんじゃないですかね
中国に媚びるために日本を散々扱き下ろしてきたわけですし


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:24:50 0WysRC3g
今のところ一番の負け組は日本だね


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:25:55 N7feKBqI
>>767
流石に石炭火力も原子力も捨ててロシア産天然ガスに頼ったことだけのことはある


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:26:29 9bqc28TE
フランスはミニ原子力推進してなかったっけ


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:37:17 HXTNXKV6
これでドイツが一番最初に折れたら笑うと思う


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:40:17 y0LnmoPU
>>770
最高の皮肉だね


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:46:31 LmeifVJ6
かつてアメリカと第一線で対峙していた東側の盟主ソビエト社会主義共和国の後継であり現代においても軍事力ランキング2位か3位を争う軍事超大国のはずのロシアが西側の支援があるとは言え直接介入されていない状態でランキング格下の国家相手に非常に手こずる程脆弱で、それでいて野蛮さだけは昔のままで結局ただ単に弱い者イジメだけが得意なだけということがわかってロシアに抱いていた強大という印象が悉く打ち砕かれてしまった


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:54:16 TR5HV12Y
>>777
はっきり言って何も反撃しない日本相手にイキっていただけでしたね
そのロシア相手に忖度している議員だらけの日本ですらまた北方領土について改めて権利を主張されて舐められている始末


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:56:25 biZOhrLQ
これもうメンヘラとその彼氏だろ…
https://imgur.com/aTwCJVG


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:58:22 0yFJwH.2
そんなに話す内容があるのだろうか……(コミュ障並感)


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 22:59:57 eq/xcyoY
そんな毎日何時間も何話してるんですかね
通訳通してるから時間かかるのかな?


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:19:17 QbSEiKZw
NHKでキンペーの談話出てましたけど
言ってることだけなら中国が世界の盟主感ありますねこれ


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:23:57 TR5HV12Y
中国はマネーパワーで世界を牛耳ろうとしていてロシアなんかよりも世界征服に近い国ですね
近年危機感を感じて中国から手を引いてる国もありますが、中国側から他国に勢力を伸ばしていて若干手遅れな感じがします


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:24:51 9bqc28TE
インフラ商法


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:26:47 QY9gMAHI
言い方悪いけどロシアっておそらく国際社会で最も嫌われている国だから、このまま何もしなくてもジワジワと西側に侵食されてしまう…………ってプーチンさんは思ったのかもしれない。


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:31:48 9X965YKw
他国に鉄道作る時は車両のメンテナンスも中国の国有企業にやらせるからそれで定期的にお金が入ってくるとかいうシステムみたいですね
賢いなあ


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:31:51 TR5HV12Y
ありえないですけどロシア程の国土と天然資源を持った国が世界中に媚びていたらもっと平和な世の中にはなっていたでしょうね…
ただただ内政が77歳の傲慢耄碌感の親爺だっただけで


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:31:55 aluzP5kY
今回がガバガバどころかスカスカのロシアだったから良かったものの、これが中国だったら...と思うと正直怖いですね
実力が未知数すぎる


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:39:27 hyUGdU5c
恐ろしいのはどんな結末になろうとクソデカ北朝鮮が爆誕してしまうことですかね…

中国に依存してるってことも含めて


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:39:36 TR5HV12Y
中国は全然底を見せてない感じですね
国家主席はプーさんですけど一部の下部組織が優秀過ぎる日本の役所みたいな損な役回りに見受けられます


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:57:33 Pd3TGXSg
中国はロシア切らないとズルズルと共倒れになりそうですけどどう対応するんでしょうね


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/08(火) 23:58:58 N7feKBqI
(ロシアと西側の板挟みになり苦悶の表情を浮かべる習おじゃ)


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 00:03:33 tBhFobE2
ここ数日の感じだとプーさんはプーさんから少し距離を取るムーブ取り始めてますね


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 00:04:34 0i5PsmdI
物凄い…(戦慄)なんか、戦国時代?なの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/adbb6b440ce71a430bc322eab7d6024faf7fefa2


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 00:08:42 ro2JYnc6
むしろまだ海外派遣の根拠法とか持ってなかったのか


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 00:18:27 6/9iDyuA
タッグを組む相手がこんなヒトラーの出来損ないじゃ離れたくもなる
今ロシア連邦共産党に動くよう暗躍してそう


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 00:40:54 VhHNrF8Y
強国ロシアの幻想は崩壊したけどあれだけ否定してきたナチの後継みたいな国に
どっぷり依存していざ事が起きても及び腰になる各国の綺麗事の脆さまで露呈しちゃったなあ


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 00:43:40 B2twmBYU
有事の団結の早さなんて奇襲の1回目より2回目の方が断然早くて強力に決まってますからね
プーさんは台湾でその真珠湾カード切りたかっただろうに、カード勝手に使われた上に
初回ですらここまでの団結を見せられたんだからそりゃ怒り心頭でしょうね
ウクライナより軍事力は圧倒的に上で米国にも近い台湾に火をつけたらどうなるのか
その知りたくもなかった結果を知ってしまったわけだし


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 00:53:13 ro2JYnc6
ついでに北京パラリンピックさんの最中はきれいなプーさんでいなきゃいけないのに汚いプーさんが汚いプーさん始めちゃってもう大変だからな
プーさんには同情する


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 01:06:36 oXZdEi8Q
今回対人ドローンが使われたみたいな話を一切耳にしないですね
数万機くらい一斉に突撃させたら要人暗殺くらいできてそうなものを…とか思っちゃいますが難しいんでしょうか?


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 01:15:18 RFwjLOzA
>>795
今までの戦闘も国境紛争や内戦がメインですしなんだかんだ中国は遠くまでの大規模な派兵は少ないですよね
なんなら今後やるべき台湾・尖閣の奪還は海外派遣の法律なんていらないですし(自国領土扱いのため)
アフリカや中東、中央アジアあたりに安全保障の名目でデカい基地でも作るんでしょうか


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 01:22:18 ro2JYnc6
>>800
バリバリの正規軍と正規軍の戦争ならお手軽飽和攻撃に使うような安価なドローンよりはもっとマシなものがいくらでも使えますからね


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 01:47:01 oXZdEi8Q
>>802
都市の建物内にも誘導ミサイル打ち込んどけって感じなんでしょうか…
以前中東の船舶がドローンのピンポイント攻撃で船長が殺害された事件とか思い出してしまって、大統領府でインスタやってるゼレンスキー大丈夫かなって気がしちゃうんですよね


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 07:11:31 9.FdqsZg
プーチンとの電話会談後のマクロン
https://twitter.com/visegrad24/status/1501203496716152841


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 08:05:18 1V1RVXWg
本人には悪いけどすごく絵になりますね


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 08:10:59 inFTKC12
それ開戦前のものだゾ(ソースはネット)


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 08:46:48 f1F3I6k.
リプ欄にもこれ2/22に撮られたやつじゃん!と突っ込み入ってますね
でもまあ説得力はある


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 08:58:10 PE9VljIY
マクロン?今大統領府に電話が来て指名が入っています。すぐ来れますか?


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 09:04:35 Vt8PDds6
>>808
かわいそかわいそなのです…


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 10:04:55 0i5PsmdI
開戦前後でそこまで変わらないと思う


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 11:25:01 MxHrvt.w
陰謀論にハマった祖父を説得に失敗した図


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 11:41:08 bdfX5JIY
>>811
ウクライナをロシアの中しまっときたいよ?


813 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/09(水) 11:53:09 ???
ロシア側がマクロンから電話してくれたし露仏協商復活とか考えてんのかなとか思ったり
いやいくら何でもそれはメンヘラムーブが過ぎる


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 12:34:19 CmY71mVs
日本で例えたら大日本帝国どころか幕府を復興して侍の心を取り戻すのじゃレベルの老人の妄言ですね…


815 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 12:48:35 G0xbnvTM
なんだか最近プーチンが独裁者なんじゃないかと思い始めてきた


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 12:49:38 s395kGkc
ウクライナ侵攻の根拠をキエフ・ルーシあたりまで遡るなら鎌倉幕府を復興させるくらいのヤバさですね


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 13:06:49 tYYkDzWY
イスラエル建国の方がヤバいと思う


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 13:09:23 b0m4VvuE
トルコの仲介で双方の妥協点がどこまで見えるかですね
まあロシアは妥協する気ゼロみたいですが


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 13:11:40 f3Leo8KU
なんかプーさんって部族間で紛争してるアフリカのテロリストみたいだなお前な

早急に撤退してプーチンを失脚させて反省しましたアピールで形だけでも決着付けないと…


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 13:29:27 MxHrvt.w
https://twitter.com/kinbricksnow/status/1501391571660328966
中国の法改正に関する事で読売の記事はミスリードだそうです


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 13:31:16 b0m4VvuE
「域外」を国の外だと勘違いしてたってコト…?


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 13:48:33 f1F3I6k.
えぇ……(困惑)


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 14:03:48 V9nGYCNo
ゲンダイの核報復システムの記事もそうだけど、こういう世界情勢に対するくだらない記事とか捏造(誤報)記事は痛い目見なきゃダメでしょ


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 14:07:47 GPT7BHvg
まともな奴ならゲンダイの記事なんて鵜呑みにしないから大丈夫だって安心しろよ〜。
真に受けるやつは知らん!


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 14:08:19 U03INGlw
いつもしょーもないことやってますけど今回もまあ例に漏れず馬鹿じゃねえの(嘲笑)って感じですねえ


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 14:17:51 8FRGeTEA
私女子高生じゃないけど、ゲンダイの記事を真に受ける大人の人って・・・


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 15:57:51 IEmYTYVk
ゼレンスキー大統領と与党が中立化だけなら...
と妥協の意向ちらつかせてるみたいですね
非戦闘空域の設定も戦闘機の供与も
中長距離の対空ミサイルの供与も
見込めない以上どう考えてもジリ貧なんで
かなり苦しいですねウクライナは


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 16:08:23 15aMddv.
10日の外相会談の前になんかやらかしそうで怖いっすね。


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 16:12:18 AWFFn/kU
常任理事国が攻めてくる事を考えると国連による軍事的な介入が見込めないので個々で軍事同盟を組んでおくことは大切なんだなと改めて思いましたね


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 16:14:24 bd2LwcJY
元から勝ち目ないから仕方ない
EUと米からすれば、どこまで自分達への被害を最小化しつつ(できてない)ウの犠牲によってロへのダメージを最大化できるか
ウからすればどこまでEUと米を引き込めるかは今も変わらないけど、同時に「今後の一帯一路政策はどうなるか分かりませんよ?」と中国を引きずり出して中国の庇護によるロへの防波堤を考えていると思う
それが煮えきらないEUと米に対する牽制になるし
でも国際経済の影響を考えたらNATO非加盟の国に対して欧米諸国もよく頑張っていると思うけど、そんな事死の間際で戦ってくれているウの人からしたら知らんし難しい
まぁどこまで行っても世界中のロに対する接し方が戦前のそれには戻らないのは確か


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 16:17:33 sRha0Txs
最悪の発想なんですけどNATOにさえ手を出さなきゃいいなら
モルドバとかジョージアもやばくないですかね


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 16:23:40 Cnme1YNI
そうだよ(便乗)
結局プやプと同じ事を思っているやつが生き続ける限り、前の嘘戦勝報告で色付いてた所やフィンランド等は狙われ続けるし
宥和政策してる間にEUの脱ロエネルギー政策が先に進むか、ロの侵略が先に進むか
プが生きてる間にこういう戦争またすると思うし、そのたびに中国の夢は遠のく


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 16:29:33 9cgILk5A
プーさんが暗殺されたら核発動とかハンタのネテロかよ


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 16:32:05 y6rB1wow
>>832
どうせしばらくの期間は経済制裁解除なんてありえないんだし
ウクライナのついでにモルドバも制圧は普通にあり得るシナリオな気がします
なにせモルドバはまとも兵力が戦車一個小隊だけですからね


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 18:27:33 K0iuQeNs
https://www.afpbb.com/articles/-/3394072
ゼレンスキー氏は7日夜に放映された米ABCのインタビューで通訳を介し、「だいぶ前にNATOにはウクライナを受け入れる覚悟がないと理解し、この問題を冷静に考えられるようになった」と述べた。
続けて「NATOはロシアとのいざこざや対立を恐れている」と指摘し、「ひざまずいて何かを懇願する国」の大統領にはなりたくないと述べた。

これを早期に言えてればまたちょっと違ったんですかね?


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 18:32:04 6926IAZo
「こいつNATO入る気ないじゃん、ならさっさとベラルーシみたいにしちゃお」ってなるだけでしょ


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 18:35:33 h0YgJTDs
>>836
今より酷いことになるだけじゃないですかね


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 18:45:00 .Y6w6gLw
他人事だから言えますけど
アメリカやNATOが武力介入はしないと
最初に明言したのは大問題だったんじゃないでしょうか


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 18:57:39 6/9iDyuA
「武力介入しない」と言っているから「世論が盛り上がれば」大義名分を持って悪く言われることもなく武力介入できる
核抑止論の原則を破って「核使います」と言ったから、経済制裁をしても良い大義名分を得て世界レベルで経済制裁をかけられる
何をするにも大義名分が必要だから、かわいそうだけどもっと血を流さないと非加盟国のウクライナを助けるためにNATOが動く理由がないと思う


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:08:12 oXZdEi8Q
力に依存した世界戦略って結局子分の国に核をバラ撒きまくることに行き着くと思う
しかも適切に管理できるかすら怪しいのに
この世の終わりみたいなSF世界がようやく現実味を帯びてくるとは…


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:22:06 9.FdqsZg
安倍トラ()冷えてるか〜?w
今世界で熱いのはこの二人だってはっきりわかんだね
https://imgur.com/vHbN2OX


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:26:00 InwCDHLM
すっかり忘れてたけどこんな戦地でコロナ対策とか出来るんです?


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:26:54 OWQOW.uQ
いつだかの声明で「武力介入はしない」って言い切っちゃったのはバイデンさん悪手では?

核戦争を恐れてるのはロシアも同じなんですし「ウクライナの主権を専制国家から守るためにあらゆる可能性を排除しない」とか言っとけば、侵攻はあったにせよロシアの動きはもう少し慎重になったと思います


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:34:16 U03INGlw
>>842
申し訳ないが介護福祉の過酷な現場写真はNG


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:36:43 keUjrze6
普通に考えたらそんなことはないんだけど「武力介入してこないなら、ざっくりでOKじゃん!GOGO!」した結果がなんとか抵抗出来ている今の状況って可能性もあるのでは?


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:37:29 f1F3I6k.
>>843
コロナよりもいつ弾丸やミサイルで死ぬかもしれない兵士やウクライナ市民にとってはどうでもいいんじゃないんですかね?
ウクライナから避難する市民の人ごみの画像とか見ても誰もマスクつけてないように見える


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 19:41:30 2XkR2bMQ
>>844
マクロンの熟女好きアピールは熟中年好きを隠すためのカモフラージュだった・・・?


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 20:10:11 nBfFArBQ
話は変わりますが海自の新型潜水艦「たいげい」が就役しましたね
でも数年前の防衛大綱で試験潜水艦への変更予定がすでに記載されてるってどういうことなの…(レ)


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/09(水) 20:58:19 ???
最近国内の装備の事に全然目が行ってなかったけど、たいげいは非貫通式潜望鏡1本になったんですね。
そうりゅう型の時は非貫通式と光学式の併設でなんかメリットを殺す中途半端な採用の仕方だなと思ってたけど、そうりゅうでの運用でバックアップに光学式を置いとかなくてもokという事になった感じなのか。


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 21:41:06 3TCcgvKU
(チェルノブイリで電源喪失は)まずいですよ!


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 21:44:54 6rdxZQ.A
どうせそうなるだろうなあと思ってたよ!


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 21:46:44 VV6RJeLs
全然詳しくないんだけど今の状態でチェルノブイリが大変なことになったらロシアくんとんでもないことになりませんかね…


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 21:51:41 oXZdEi8Q
ロシア軍(電源止めるだけだし大丈夫だろ…)


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 21:52:50 fVT5HOZc
あーもうめちゃくちゃだよ…


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 21:53:23 iRAKgpWw
311の前ならワンチャンそう思えたかもね…
今のチェルノブくんってどんな状況なんだっけ?


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 21:56:17 inFTKC12
は?
マジでイカれ過ぎてて理解が追いつかない


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:04:49 6rdxZQ.A
>>856
新安全閉じ込め構造物っていう名前のシェルターを石棺の上へ移設する作業は完了しているので、中の燃料含有物質から出る放射線はたぶん大丈夫です。ロシアが空爆さえしなければ…


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:05:47 egatMIN6
ロシア軍「インフラ破壊しろって命令出てたな、砲撃!」(チェルノブイリへの唯一の送電設備損傷)

こんなB級どころかZ級映画みたいなことする馬鹿が本当にいるとは思いませんでしたよ


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:06:58 3TCcgvKU
ただちに大きな影響はないんですかね?
原発×電源喪失って聞くだけで取り乱してしまった


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:07:26 7gX/Y4zc
冷却系止まるとマズイよなぁとは思ってましたがマジでやるバカが居るか


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:12:41 9.FdqsZg
お前な漫才やってんじゃねえんだぞ(絶望)


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:15:53 8Y09rRYc
全然話違って申し訳無いけど
・NATOが武力介入しないことはWW3回避の必須条件で自国の流血を厭う綺麗事ではない
・ロシアがウクライナのNATO入りを嫌って侵攻したこと自体がNATOの強力さを裏書きしている
という認識は正しい?要するにNATOは強力でも脅しにしか使えないということだけど


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:25:16 CgAJvcFo
ソースがソースだけど督戦隊組織してた国だけに50:50ですね・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/53a6a1aeab475465c71a2ffc0def1a4992a09daf


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 22:53:49 U03INGlw
daily mailくんかあ
朝日とフジと現代を足して3で割ったようなタブロイド紙だからね
まあ多分事実だろうけど


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 23:05:55 MG6lyI7E
トップの頭がおかしい×軍の命令系統がおかしい=惨事を回避できない!


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/09(水) 23:20:00 vBtQddjA
電源の落ちた原発をメンテナンスするから停戦しろ!
原発はコントロール出来てるぞ

これが同じ国の口から出るってどういう…


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/09(水) 23:21:34 ???
>>863
私はその認識で正しいのではないかと思います。
NATOはNATO加盟国の集団防衛の為の同盟なので、非加盟国であるウクライナを助けるという理由で核戦争のリスクを犯してでも介入というのは出来ないし、ロシア側もそれ承知した上で「NATOには手を出さないけどもしウクライナとうちの喧嘩に介入してくるならやりますよ」という感じの行動を起こしているという事になります。

NATOの抑止力がもはや機能しなくなってるのでは?という感じの話もあるようですが、私はNATOは本来の目的の「同盟諸国に対する攻撃への抑止力」というのは完全に機能してると思ってます。
それ以上を求める場合はNATOじゃなくて別の枠になるんじゃないかなと。


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/09(水) 23:34:14 ???
チェルノブイリに関してはIAEAから電力喪失しても冷却に重大な影響はないとの発表が出たようで一応一安心
だからといって電力遮断のような事をするべきではないですが

"チェルノブイリ原発で電力遮断、IAEA「冷却に支障ない」…予備発電機が48時間作動 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン" https://www.yomiuri.co.jp/world/20220309-OYT1T50282/amp/


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/10(木) 00:03:29 ???
いつもの小泉悠氏の日本記者クラブでのロシア軍専門家から見た現在の情勢分析解説の動画が出ました。
長いですが質疑応答の部分まで色々と興味深い話があった(小並)
https://youtu.be/r0a3s5Y50yo


自分の推しが湾岸戦争の時の江畑謙介氏を彷彿とさせる感じで活躍するのはやはり嬉しい反面クッッッソ忙しそうで心配になる


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 00:23:37 /9ahUI.A
>>870
この動画超助かる!


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 00:29:37 rzKkvXhQ
チェルノブイリのニュースが真実だとすると、ロシア側は核でさえちょっと威力の高い爆弾ぐらいの認識でしかない可能性あるんじゃないですかね…


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 01:33:21 qanaP0/Q
核管理できてなさそう…管理できてなさそうじゃない?
いざ使おうと思っても撃てないんじゃ


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 04:36:11 j/gnRr.Y
この戦争はまさにこの言葉が合う
https://youtu.be/5QfvpvMysjY


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 07:20:25 cI9WN.Cg
もしかして頭のおかしくなった奴に核兵器のスイッチを持たせてはいけない…?


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/10(木) 12:17:59 ???
ポーランドのウクライナへのMig-29の供与はお前がやれよいやお前がやれよをやった上で断念という残念な事に

"米、戦闘機提供を否定 ロシアと直接衝突懸念か | 共同通信" https://nordot.app/874405817678266368?c=39546741839462401

この問題は急いで支援しないとという空気があったので仕方ないかもしれませんがやや前のめりに過ぎた感があります。
供与しますを先ではなくて事前に協議だとか詰めをした上で発表ならこういう事態は避けられたと思うんですが、今回はマイナスイメージだけが残るという結果に。


ポーランドの空港でトレーラーか何かに積んでおいて残念ながら盗まれるのが良いかもしれない(小並)


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 12:55:20 zvO6C9hM
・何者かに盗まれた
・輸送中に不慮の事故で行方不明になった
・使い道がないのでバラして「どこか」に売り飛ばした

フィクションならこういう展開もあるんでしょうけどね…


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 13:14:55 CPOlxY56
QF-16みたいな無人機が誤ってウクライナ領空に入って偶然空軍基地に不時着(nice landing)しちゃったみたいなのも無理か…


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 13:17:48 KxK29s/Q
Mig-29ではなく代替としてギリシャブルガリアあたりからS300を持っていくみたいな話もありますね
安全なリヴィウ周辺から陸路で搬入できるのとウクライナ側もロシア対空システムに狙われてて航空機飛ばし辛い現状SAM送ったほうが防空に有効なのではないかと見られているそうです
どちらにしろ支援に失敗ってマイナスの事実を作ってしまったのは痛いですね…これは痛い…


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 13:19:37 btSv/Nig
礼儀正しい人々に対抗して各種装備を強奪し東欧に逃亡した素行不良の男達が現れる可能性が微レ存…?


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 17:04:11 fMqs9zDE
>>870
イズムィコ兄貴の博識ぶりにビンビンに感じまくってます!


ただ記者の質問の下手くそ加減どうにかならないんすかね…

質問がしたいのか知識のひけらかしがしたいのかわからんやつもいるし
何個も質問や手前味噌な解説を着け加えたり聞いてる側からしても長げぇよ!って言いたくなるやつも多い


最近専門家は必要だけど記者とか芸能人のコメンテーターとかMCなんていらないんじゃないのか?って思いますわ


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 17:26:14 auXmCTj.
プーチン「ベラルーシに移送中の核兵器がウクライナ軍に盗まれ、愚かにも取り扱いを誤り、自国で爆発させた」


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 17:31:29 o.GLdRoo
>>881
地上波のワイドショーですかね?
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbfa64d677f60e03c7e51c0900d7caeacd4f9b7&preview=auto
この記事に、情報番組に芸能人が出るようになった理由とかは一応それっぽいことが書いてありますね


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 17:31:46 P.GyeXQ2
プーチン、何回もマクロンに電話して何を何時間もくっちゃべってるんですかね
侵攻の正当性とか、ウクライナのネオナチ勢力がどうとかロシア当局の公式声明と同じこと何回も繰り返して、「だから制裁解除して♡」って働きかけてるのかな


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 18:14:03 0RqHWHVY
スイスが中立を捨てるレベルって
ガンジーがこれからはヴァジリヤーナで行くって発言するレベル?


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 18:22:51 0La/d4lc
この戦争が終わった後ですけど
ロシアの原油とかガスとかは欧州日本に普通に売れるからそこまですごい経済制裁できなさそうですね


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 18:42:43 77uk8i/o
そもそもスイスさんは国連(連合国)に加盟しているからその決めた事に従わないといけないし、NATOの平和のためのパートナーシップに顔出したりしていますから……
冷戦期も明らかに西側に与していましたしポスト冷戦においても欧米的価値観を共有する陣営にソフトに椅子を置いていたり、
日本の方々が夢想するような中立ではそもそもないんですねぇ


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 18:44:06 RiERihDA
永世中立って聞こえは良いけど要するに周り全員敵ってことでもありますよね


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 18:58:55 zvO6C9hM
だからスイスもスウェーデンも充分な自衛戦力とか経済的な影響力とかを確保してるわけですね


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 19:47:19 .GuyRVz2
>>868
お答えいただきありがとうございます
どうもネット上でNATO懐疑論が散見されるのでその反対の意見が聞けてよかったです


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:03:43 rIqEYWY6
なんか中途半端に北方領土に言及したせいで報復されそう
ロシア軍ですら相当アレなのにましてや日本が政治絡めた軍事を適切に運用できるとはとても思えないんですよねぇ


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:07:37 77uk8i/o
言ってもロシアの起源の一つであるウクライナと帝国主義的暴欲で掠め取った北方領土ではリアクションは天地程違うでしょうから具体的な事をしなければ具体的に帰ってこないんじゃないですか


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:10:51 G2LzsX2c
>>891
早速経済特区指定されましたね
結局島民がホクホクして終わりそう


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:11:01 qJqfKvgA
嫌がらせとして漁船拿捕強化はやってきそうですね


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:11:11 OnFZZ7K.
どこまで世界を我慢させられるかゲームやめろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/953cb2f948c6933f9b5c53ea93135e205c8c9aae


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:11:36 CPOlxY56
一応ポーランドの対ウクライナ支援物資供給ラインを攻撃したら第5条適用を警告してるんで無意味ではないかと
https://www.cbc.ca/news/politics/ukraine-russia-putin-stoltenberg-nato-1.6377675?__vfz=medium%3Dsharebar


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:19:27 G2LzsX2c
冷静に考えて他国の企業の工場を国有化って凄いですね


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 20:22:50 j6hr4zOk
>>887
やっぱ世界最高民族の中立体制が最高って事ですね!


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 21:03:25 7kr82kJs
国有化、北方領土やガスのちらつかせ方は単なるやってる感で、それを分かっているプを担いでいただけのオルガリヒと軍は絶賛金と名誉を奪われているからいつまでウクライナ欲しいプの趣味に付き合ってくれるか


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 21:14:38 8mBrDlOk
ロシア外相が「ロシアはウクライナを攻撃していない」とか言って笑っちゃうんすよね


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 21:16:05 7JupqgXk
「やってないつってんだろウクライナ人みたいにするぞ」状態


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 21:53:04 aOZ3vjaQ
ロシアは燃料帰化爆弾使ったのは認めているらしいですね


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 22:21:44 NG4veSaU
特区制定も国有化もPTNがどこまで正気かという話しに帰結すると思うんですよね…
冷静に戦後を睨んだ周辺諸国への揺さぶりであって本命の要求は他にあるのか…それともずっと手玉に取ってきた連中に俺は勝つぞ、お前!(天下無双)したいだけなのか…

岸田総理の発言にすら過敏に反応したところを見るとPTNの戦略は本当に短期決着でロシアの強さを見せつける以外は何も考えてなくて大帝国ソ連キモチイイしたかっただけだとも思っちゃうんですよね…


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/10(木) 22:27:29 ???
英国防省によればロシア国防省がTOS-1Aの配備と使用を認めたとのことですが、一応再度確認しておくとこの兵器の配備や使用自体はジュネーブ条約などで禁止はされていません。
民間人の居る街などに無差別に撃ち込むというのは明らかな戦時国際法違反になります。


不必要な苦痛を与えるという事でジュネーブ条約でサーモバリック兵器を禁止しようという議論はあるものの規制はされていないのと
特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の付属議定書3の「民間人や民間施設、および、人口密集地域にある軍事基地を焼夷弾で攻撃することを規制する」というのに引っ掛かるかもというのはありますが、サーモバリック爆弾自体は爆風や高圧による破壊や殺傷目的という事で焼夷目的ではないという感じの扱いになっているようです。

ただしロシアではTOS-1は兵器のカテゴリとして「重火炎放射システム」と自分で言ってるので焼夷目的に使ってるのかその辺の扱いはどうなってるのか不明。
重火炎放射システムだからなのか普通の砲兵ではなくNBC防護部隊が扱う兵器だったかと記憶してます。


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/10(木) 22:57:17 ???
スレを遡って調べたらTOS-1の扱いについて自分で調べてました(痴呆)
あと重火力投射システムという翻訳の場合もありますがその辺の違いでニュアンスが変わるのかは不明
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1526648559/435
(今はアクセス拒否で見れませんが)ロシア国防省のサイトによればNBC防護部隊の仕事として焼夷兵器を使って敵に損害を与えるというのがあるので、少なくともそういう点から言うとTOS-1はサーモバリック弾を焼夷兵器として運用されているかもしれません。
そうなると民間施設や人口密集地にある軍事基地に撃ち込むのはCCW的にアウトという事にはなるかも。


ただロシア軍はわりとRPGから航空爆弾から大型ロケットまでどれにもサーモバリック弾がオプションに用意されてる感じなので、それらを全部焼夷弾として認定するのかはちょっとわからない。


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:04:29 2t8Ov3QY
(和平交渉が全く進まず苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:16:12 tBXgJYXw
https://www.washingtonpost.com/world/2022/03/09/china-ukraine-arms-history/
ウクライナは軍事的な技術提供を中国にしてきたが、中国はロシア側についたよな!拓也!という記事


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:17:42 EaI49L8.
ソ連の設立が1922年で今年で100周年なのでPTNはそれ似合わせてソ連の復活を目論んでいるんじゃないですかね?(陰謀論並みの感想)


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:18:17 OnFZZ7K.
https://twitter.com/jijicom/status/1501881945495646210?t=AVGaYiTMG4wQb29TgRH3SA&s=19


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:18:30 Uhhn3aak
国レベルで陰謀論にハマるなんてことがあるんだなあ(諸行無常)


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:19:42 LKI5K8B6
英文のウェブページとか読めるのすごい
タイトル含めて半分もわからんかった


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:22:08 CPOlxY56
NBと来て最後はCもでっち上げてよくばりセットにする気なんでしかね?あの国は


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:22:16 tBXgJYXw
https://twitter.com/UKRinJPN/status/1501853452183695367
軍事とは離れていますが、これは少し言い過ぎではないですかね・・・


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:27:34 X5LNm5Kw
母国があんなことになってる時に冷静になれないのは分かるけど
ウクライナ大使館は一旦ツイートお休みすべき
最早ウクライナへの反感煽ってるだけになっているので


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:31:44 zvO6C9hM
ロシアの戦車連隊がのろのろ車列組んで進んでたら待ち伏せでボコボコにされた上に連隊長が戦死したらしいですが、そんなガバっぷりまで冬戦争の再現しなくていいから…(良心)


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:35:42 ZhTJXXk6
>>909
「イラクに大量破壊兵器がある!」でイラク戦争始めたアメリカより滅茶苦茶な言い分で草


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:39:32 kUriS.sk
行き当たりばったりの支離滅裂さが小学生の言い訳並なんだよなあ


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:40:48 DD/v/F/I
>>909
(あからさまに後付けで)笑っちゃうんすよね


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:48:47 BL.oLjHY
もしかしてプーチンってインターネットの存在知らず?


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:50:09 Tg8bz9Pc
中国外相、ウクライナ情勢は「戦争」
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-china-minister-idJPKCN2L71EE
中国もそろそろ梯子外しモードになってきた


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:51:45 AYHuLec.
そういえばSu-57君が目撃されたとか映像出回ってましたが実際どうなんですかね?
以前シリアにも派遣されたとか情報ありましたけど。


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:54:00 rIqEYWY6
中国だからまだ分からんという安心感がある
フェイントの反復横跳びが速くなっただけともとれるし
線をまたいでエロ蹲踞するとか支離滅裂な行動をとる可能性も十分ある


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:55:42 OnFZZ7K.
消去法的同盟国ですしね
流石にここまで支離滅裂なムーブされたら中国も付き合いきれないでしょ


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:57:01 0La/d4lc
戦争といったからなんだってのはありますね
こっから何をするのかが重要ですし


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/10(木) 23:58:13 iUSdRJyc
中国も今頃、頭抱えてるでしょうしね


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/11(金) 00:06:58 ???
>>921
こういう時の〜が目撃されたはわりとフェイクだったり勘違いだったりが多くて実際今回の戦争でも多数のフェイク映像が出回ってるのでなんとも言えないですね…

F-22がシリア空爆に限定的に使われたように限定的に投入されるというのは可能性としては十分あるかとは思います。ただ攻撃された時のリスクを考えると地上から目視できて撮影できるような高度に降りてくるかな?とは思いますがその辺どうなんでしょうね


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 00:09:14 PBeAK99M
>>921
動画見ましたけど極少数の最新鋭ステルス戦闘機をあんな超低空爆撃に使いますかね?って感じですね
ステルスといえども完全にレーダーに反応しないわけでもないし


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 00:46:00 mOgtYfkI
foo fightersは目撃されてないけど幽霊は出たとか噂になってるらしいですね


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 00:55:12 PBeAK99M
開戦から30時間で6機墜として計16機以上墜とした21世紀のACE of ACEすき


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 00:58:05 7YiAR3BE
これ好き
https://youtu.be/5Q9UF0Tstww


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 00:58:34 eKrWM13Y
>>913
(学問と政治は切り離して考えな)アカン


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 01:04:36 gKT21rZY
>>913
ロシアは非友好国の著作権や特許は侵害してもいいって法律作ったから共同研究とかもまずいよ
大学もさっさと縁切った方がいいと思う


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 06:49:35 EPjgG.6E
>>925
もしパラリンピックを通してアピールしたい物とか見せびらかしたい物があったとしたらブチ切れてそう


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 11:19:07 GGgEFiLg
防空車両随伴させずにチンタラ道路走ってたらドローンの観測射撃で車列の頭とケツ潰されて立ち往生しながら袋叩きにされてる戦車隊とか
小隊規模くらいの歩兵達がなんの防護もなく徒歩で道路進撃させられて鴨撃ちにされてる動画とか上がってますけど
ちょっとロシア軍戦術レベルでもガバガバ過ぎんか…?
米英の情報機関の分析でも「ロシア軍にも巻き返しの可能性」位までトーン下がっちゃってるし


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 11:29:22 gunTvr4w
中国はむしろ胸を撫で下ろしてると思う
パラだからよかったけどこれオリンピックの時にやられてたら…


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 12:43:46 LM3qhHaE
要請してたのはガチでしょうね
前回のジョージア侵攻なんて北京オリンピックの開会式当日にやってるし


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 13:28:15 DXSJykwo
正式情報かまだ分かんないですけど
赤紙を書留で送って集合場所に来なかったら即逮捕とかお前、大日本帝国かよぉ…
やっぱり(PTNの頭)壊れてるじゃないか…


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 13:44:17 iEF/2p.Y
>>934
>>127の記事にある通り5日以内にキエフ陥落させられましたか……?(小声)


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 13:50:12 1SLT5xzk
非友好国の資産は押収していいし知財権は無視していいとか言い出してますけど
これ今回の戦争が終わった後にロシアに再進出する国外企業や研究機関無くなると思うんですけど良いんですかね・・・


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 13:54:29 nxOUX9Hs
ロシアさん大きな北朝鮮に見えるのだが…


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 13:55:07 FR087a5w
赤紙なり特許侵害OKだったり思いつきレベルの法律の提出と施行早すぎない?


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 13:56:36 /BN2x0co
赤紙とかちょっと(時代が)ズレてるかな…


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 14:27:32 1x0cV.Ww
核戦力以外がガバガバどころかスカスカ、冷戦敗戦国の末路


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 14:33:01 ESIGMtW2
ロシアがこんなにグダグダな戦争するなんて想像もしてなかった…


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 14:37:36 VbWEwbLo
ロシアが鬼畜米帝の生物兵器開発を糾弾するために安保理招集を要請しましたが、
これ一番困ってるのは中国じゃないですかね
どうするんですかねほんとに


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 14:37:58 43aUO80w
まぁでもソ芬戦争とかアフガン侵攻とか、20世紀に入ってからも自分から攻め込む時に限ってやたらグダる実績はあったんですよね
まさかまたやるとは思いませんでしたが…


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 15:03:17 b6lLWdZ6
(領土)拡張はしたい方です・・・

(プーチンの知能)うんこ・・・うんこ・・・


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 15:06:57 8/EnXyw.
>>939
後先考えられる頭があったらそもそも侵攻自体無かったんだよなあ…


949 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2022/03/11(金) 16:01:57 ???
>>934
その手の映像見るたびにウクライナ軍強いとかロシア軍ざーこ💛とかよりも、
自分が恐ろしいと思ってた世界最大の機甲部隊を持つ国の一つ、ロシア陸軍はこんなふざけた弱さじゃない!
っていう怒りと悲しみと少しの愉悦が綯交ぜになった感情が沸き上がって胸の中でぐるぐるしている


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 16:39:21 9tNu995A
>>943
核戦力がガバスカじゃない保証すらどこにもないんだよなぁ…

>>945
これは本当に笑ってしまった
中国はどういう態度を取ればいいのか


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 16:42:18 gunTvr4w
ここに来て頼みの綱の核ですら保存状態がガバスカの可能性出てきましたからね


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 16:53:04 QKtQUWU.
北方領土で色々やりだしましたね…


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 16:58:13 EPjgG.6E
ロシアが今勝ったとしても大国のくせにテク無しなのがバレる以外何か戦略的に得る物あるの


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 17:06:10 isByzikU
曲がりなりにも戦略があるのなら、国際的にある程度通用する大義名分がないのにウクライナ攻めたり、思い付いたように他国企業の資産押収したりしないと思うの
いやまあだからこそ、アイツ損得も後先も考えないから何しでかすか分からんという警戒をする羽目になってるんですが


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 17:15:08 goVc59lY
撤退企業の設備国有化ってもはや社会主義ですね···

プーさんソビエト連邦に見えるのだが···


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 17:20:19 43aUO80w
だから偉大なロシアって言っただろ!?
…そっかぁ
大ソビエトね?
同じだろ


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 17:28:17 2E102c2k
ロシアが意味不明な言動だらけで国民がかわいそう
まさかここまで頭がスターリンだと誰が予想できたでしょうか


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 17:30:06 ZJSfCl8g
ロシア連邦ってうちの隣国じゃん
こわいなーとづまりすとこ


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 17:49:52 JGOyG61Q
(CKとかEUとかHoIとかでさんざん目にした地名がデカデカとテレビに表示されて、しかも侵攻線やら支配地域やらのレイヤーが被さるの何かもう一周回って)笑っちゃうんすよね


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 18:24:48 9CBqEKc6
かぁなり挑戦的じゃなあいこれ〜?
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1502172720947408900?t=P2itHpl5YhuJTdT9hXkYDg&s=19


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 18:25:36 1x0cV.Ww
マジで国連の体制を損ねてます


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 18:26:04 FbCEjcjo
「エネルギー供給の契約上の義務は果たす」と世界(と国内のガス財閥)に強調したり、「外資系企業の国有化」を国民向けで士気高揚のために言ったり、「徴収された訓練が十分でない兵の早期帰還」を軍の支援団体に釈明したり、プも全くもって安定していない立場で動いてるんだなと
本当に齢70歳の思い出づくりで短期作戦で落とすつもりだったんだなと思う


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 18:33:46 xUQYamLc
ここまでグダグダだとプーチンが周りをイエスマンで固めたせいで
「ウクライナ3日で落とせるよな?」
「ウッス!」(無理
みたいなやり取りで侵攻決めちゃったんじゃないかと邪推しちゃう


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 18:41:27 JQPeefls
>>962
素早く終わらせて軽い火傷で済ませるつもりが長引いて全身火だるまになって焦ってるんですかね


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 18:52:38 mXg4UIkg
これマジ?人権国家でさえ実行に移さなかったのに…


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 18:54:38 WDSlxZrQ
タルコフってもう日本じゃできなさそう


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:04:29 xws8Fh66
キエフは96時間以内に総攻撃を受けて陥落するって数日前に聞いたんですがその気配ほとんどないですね...


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:09:35 DXSJykwo
想定以上にウクライナが結束していて
想定以上にロシアが何も考えていなかったことを見抜けなかったアメリカが悪い!


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:32:24 O.6sKPMI
>>963
大日本帝国かな?


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:40:55 .wmnL7HE
攻め込まれたら強いのに攻められたらガバガバとかロシアはレジ系か何かですかね?


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:42:14 XGAN9hzg
ロシア兵がいるすぐ側に味方が榴弾落とすってもう連携すら取れて無さそうですね…
あーもうめちゃくちゃだよ


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:42:47 b6lLWdZ6
>>970
攻め込まれたら強いのは国土が広すぎて攻め手の補給が続かないからじゃないんですかね
冬は雪に閉ざされて、春先は雪が解けて車両が通らなくなりますし


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/11(金) 19:43:46 ???
クリミア後からロシア軍に注目して見続けてきた身からすると今のロシア軍のクソザコ軍隊❤��よわよわ地上軍❤��っぷりは正直に言うと非常にがっかりさせられたと思うと同時に、2014年以降の各種紛争で見せた士気も練度も高いロシア軍部隊の姿と上手く繋がらないというか違和感すらあります。

少なくとも私が見てきた2014年以降の紛争に出てくるロシア軍というのは、ロシアにおける軍改革で掲げられた「コンパクト化」「近代化」「プロフェッショナル化」という柱を達成している軍隊であるように見えて、結果も出しているので実際そうであったのだろうと予想もしていましたが
今回の戦争ではグルジア紛争どころか第一次の方のチェチェン紛争時代のロシア軍かな?というレベルの負け方をする例が多々あるように見えて、じゃあ20年位は続けてきたであろうロシアの軍改革は失敗だったのかという疑問が出てきました。


その辺を考えてたんですが、軍改革で「小規模紛争に機動的に対応可能なプロフェッショナルの軍」というのに関しては恐らく完璧に達成しているものの、それは「良いのを抽出してBTG(大隊戦術グループ)を編成した場合は」であって全軍でそれが達成できている訳ではなかったのだろうなと。
今回の戦争のように全軍から抽出して100以上ものBTGを編成する場合は、精鋭はごく一部に限られて兵士の士気も練度も低く恐らく士官の能力も低いBTGが多数を占めるような状態になっているのかも。

例えば米軍ならどの部隊を切り取っても一定の質というのがある程度は確保されているのだと思いますが、ロシア軍は現状その辺の質の差が高いのと低いのとで滅茶苦茶ある軍隊なのかもしれないなと思います。


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:48:55 .wmnL7HE
>>973
ウクライナは兄弟国って教えられてますからね
そりゃ士気も下がると思います
日本は兄弟国って言えるような国が無いのであんまりいい例えが出ませんが


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/11(金) 19:52:29 ???
>>973で書いたような認識で合ってるとすると、2014年以降の紛争での勝利でプーチン政権内部及び軍内部に「ロシア軍は全軍的に改革を達成した精強な軍隊」という勘違いが広まった事が今回のウクライナ軍を舐め腐った戦い方に繋がっているのかな?と思うと同時に
米軍等の予測でウクライナ軍がすぐに落ちるという予測が出てたのも、ロシア軍が自分達の軍と同じようにどの部隊でも一定の質が確保されている軍隊のはずだという考えから来てるのかなと。

専門家ではない推測でしかない話ですがロシア軍の実態はなんとなくこんな感じなのではないかと思ってます。
もっと複雑な事情はあると思いますが


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 19:56:18 .rD9RPfQ
結局事実だったのかは知らんけど訓練の一環だと思ってたガチの侵攻だなんて思ってなかったって兵がいりゃそりゃその部隊はクソ雑魚だろうし
そういう弱い部隊でもロシア軍の部隊を倒したって事実が積み上がればウクライナ側の士気は上がるよねとはなる


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:03:24 xws8Fh66
もし>>973兄貴の考察が当たってたら
品質のバラつきが凄いなんてまるでソ連の工業製品みたいっすね


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:08:39 PetB1IaE
今回ほど攻め手の核脅しの弱さ、無意味さが出たケースはないですね
「核攻撃も辞さない!」→「どこ打つの?」で詰んでますし
ウクライナ国民を敵視しているわけではなく悪の大統領を討つ解放軍を自称している以上は
ウクライナ本土に打った瞬間に国際的にゲームセット。中国も叩く側に回るでしょう
そして、武器や義勇兵横流ししてようと公式に参戦していない他国に突然打つことも同じ結果になる
意図したかはともかく、見た目上はウクライナ見捨てた国際社会の戦略が正解した変な感じですが…

要するにプーチンとしては、ウクライナはロシア単独で速攻で落とせるつもりで核の出番などない予定だったし
脅しとして核を使うタイミングもNATO各国が参戦して第三次大戦化した後の手段だったんでしょう
ウクライナが単独で粘るケースは、各国参戦シナリオ以外では毛ほども可能性を考えていなかったんでしょうね

結局、攻めの核は強力な爆弾としてしか使えないし、防衛の最強兵器なわけです
空爆だけではなく直接攻め込むということはなにかしらその土地を取りたい目的があるわけで
そんな相手に対してなら、極端な話、射程が10㌔の核兵器でさえ
「これ以上攻め込めばお前の軍隊もろとも核で自爆し国土を死の大地にする!」
と言われたら「待て落ち着いてもう一度話し合おう」という譲歩を引き出す可能性が産まれる
そりゃ絶対に他国に屈したくない国(や独裁者)は、弱小国でも核持つぺきって判断になりますわな


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:12:02 FI4hhBrs
>>974
韓国は日本の兄なんだよなぁ


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:14:13 1x0cV.Ww
我ながらすごい不謹慎だなと思ってるんですけど、ボコボコにやられたロシア軍のAFVをよく見るようになってからめちゃくちゃそれのプラモが欲しくなってる自分がいるんすよね…


ただ爆発反応装甲マシマシのT72やBMP2や3のキットがなかなか見当たらないんでなんだかなって感じなんですが


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:21:06 43aUO80w
よくミリオタは兵器が壊れるのは嫌いだから戦争も嫌いなんて詭弁を見かけますが、そんな言い訳せんでも兵器は好きだけど戦争は嫌いというのは普通に両立しますし、壊れた兵器にしかない色気もありますよね…


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:30:29 PBeAK99M
破壊された兵器も好きだけど人命を伴って破壊された兵器は、んにゃぴ…


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:35:46 rD9yLhP6
遺棄されてサビまみれで崩壊しかけた戦車とかかっこいいと思う


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:37:43 1x0cV.Ww
>>981
その詭弁は多分政治的には正しいだろうなとは思いますが、正直自分は戦争は知的好奇心や興味をそそられるという意味では戦争は好きではあります


じゃあ戦争行けよと言われたら行きたくないですがそういう話ではない


ミリオタは戦国武将やガンダムを好きな人と大差はないと思ってます


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:40:01 xws8Fh66
カッコいい兵器や戦場で繰り広げられるドラマは好きだけど戦争そのものは御免ですね...
ラブアンドピース!やっぱ平和が一番!


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:43:15 8au0Tmgc
ガンダムとかでも戦争を積極的に肯定する作品ってほとんど無いですし一見矛盾するような感性でも実は結構普通なんじゃないかと思います


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:45:00 wBXlQ6V2
ミリオタなんて異常者だぜ!みたいな扱いされてますからまともな事を言っても無理なんですねもう
未だに軍人は戦争をしたいんだ!みたいなガバ脳少なくないですし


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:45:28 zmWbesBo
どんな娯楽も平和が大前提であって実際の被害が出ても楽しめるサイコ野郎はまずいないんだよなあ


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 20:54:55 iEF/2p.Y
そろそろ完走しそうなので、次スレ立てました
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1646999631/


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/11(金) 20:56:31 ???
2ch軍事板常見問題のジョークの所の
【質問】
軍事はなぜ「趣味」カテゴリーなんですか?
【回答】
「実用」だったら怖いだろ?
良いじゃないか
軍事が「生活」な国も有るんだぞ.

というやつすき


私は軍事は趣味なので皆他の人の事を気にせず好きな分野を好きなように楽しめば良いよというスタンスですね。


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/03/11(金) 20:57:49 ???
>>989
オッツオッツ
ありがとうございます


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 21:20:17 vwsWSKZY
ガンダムは商業ベースに乗りに乗っただけで本質的にははだしのゲンと一緒なんですよ
ただそれが見てる側にはあまり伝わらなかったに過ぎない
じゃなきゃ敵の第三勢力にアクシズなんて名前わざわざつけますか?


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 21:20:27 DGFR1Vlo
キエフの幽霊さん49機撃墜してるように見えるのだが…


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 21:27:31 mp21GTPI
この戦争が収束したとして、日本にとっての最良のシナリオはどんなものなんでしょう?


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 22:14:13 wBXlQ6V2
・これ以上武力行使や対立が激化しないで通商関係もなるたけ元通りになる
・無理ならせめて二国間の戦争から拡大しない

変にロシアが不安定化したりその関係で中国が大きな顔出来るようになったりすると面倒なので
具体的な道筋は分かりませんがなるたけ元に戻る+やっぱ国境線の武力による変更って駄目だよね、
ってなるのがベストでしょうかね……


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 22:20:02 3oCZmTXw
>>979
そういう寒いノリは快不快問わず冗談で話してる所だけでやりましょうよ
現実に限らずネットでもTPOを弁えるのは自分を助けますよ


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 22:20:32 PKpJukTY
>>996



998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 22:21:44 8au0Tmgc
>>996
へ…ヘイトスピーチ…


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 22:24:11 wBXlQ6V2
NaNじぇい民は立松昴治を神格化しているからな


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/11(金) 22:24:38 1x0cV.Ww
こんなマジレス説教されたら自分だったら泣くかもしれん


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■