したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Steam

442名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/11/27(土) 09:30:40 ID:tSr4rvxk
オータムセールやってるけどパズル系でなんかいいのありますかね

443名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/12/23(木) 00:52:31 ID:LwP.hFfY
『朝までKENSHIやる。Day2』
(23:52〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

444名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/12/25(土) 06:20:10 ID:6M5jX7Yc
公式日本語も来たしそろそろmount&blade2に手を出すかなー俺もなー

445名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/12/26(日) 14:25:56 ID:PeV7vZuw
ウインターセールのお時間です

446名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/05/19(木) 22:41:38 ID:fVfQj8FY
Steamの日本語化パッチってPS4版やSwitch版の公式翻訳と比べるとどうしてもガバガバなんですかね?
それともあまり気にならないレベルでしょうか

447名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/05/20(金) 01:39:01 ID:iDd0I8Pw
Steam本体の事ですかね?もしそうなら、それはちょっと分からないです
ゲームの事なら、ゲームによりけりです。が、日本で発売されている家庭用ゲーム機用ソフトと違って、日本人がプレイする前提では無いのでガバガバ翻訳のソフトの数は相当多いですし、そもそも日本語化されてないのが圧倒的です。市場が小さいしフォント等面倒なので

448名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/05/20(金) 01:45:45 ID:/2qDDqAY
>>447
ゲームの方ですねぇ!
ありがとうございます、ストーリー性の高いゲームはSteamで買うより家庭用で買った方が良さそうですね

449名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/05/20(金) 03:57:17 ID:iDd0I8Pw
>>448
誤解を与えてしまったかもしれないので、訂正させて下さい
基本的に、家庭用とSteam版両方リリースされているゲームは同じ翻訳がされていると思います(稀に違うこともあります)
自分が言ったのは「Steam版(PC版)のみ販売されているゲーム」についてだったので。申し訳ないです

もし両方販売されているのなら、画質や読み込み速度に拘るならPC版。グッズやお手軽さを求めるなら家庭用って感じで、ご自身の欲しい方で間違い無いと思います

450名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/04(土) 17:37:34 ID:sYQaQCMw
『CRカップに出る』
×スパイギア×蛇足
APEXから変更→Fall Guys&Golf It
(16:45〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

451名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/09(木) 21:46:28 ID:MXzRrLBA
Steam(PC)インディゲーム

『ポリスシミュレーターにて街の治安を守る。』
(21:35〜放送開始)

ttps://youtu.be/mr0pY4suf0Q

452名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/09(木) 22:59:01 ID:SBx3S9FU
Steam版のKOF15はCS機と比べて遅延少ないんでこのゲームの要の小ジャンプ出しやすいのでおすすめです
格ゲー好きな人や興味ある人は114514!!
現在25%オフのセール中

453名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/21(火) 21:29:24 ID:sNHDQ6qM
『Rim World(リムワールド)をやる』
(20:13〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

454名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/22(水) 17:36:19 ID:GdPJfOoY
『Rim World,Day2.』

ttps://www.twitch.tv/

455名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/22(水) 17:39:47 ID:ukBw./Sg
ここはSteamゲームのスレであってどこぞの配信者の通知スレじゃないんだよ
雑談スレにでも貼ってな

456名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/09(土) 23:08:46 ID:VZM4hvxc
ARK:Survival Evolved(PC)

『アーク・ソロプレイ
(難易度ハードコア)を生き延びる。』
(21:17〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

457名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/13(水) 17:36:00 ID:BOAk/Z4A
steam初心者なんですが1400円くらいでおすすめのゲーム教えて欲しいです
2Dのアクションか格ゲーがやりたいです

458名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/13(水) 18:16:12 ID:4w8F9D8.
格ゲーなら最近新キャラが追加されたskull girlsなんてどうでしょう
2Dアクションはとりあえずフリーゲームの洞窟物語をおすすめしておきます

459名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/13(水) 22:02:38 ID:RNN6wXg.
やっぱり僕は定番を往くMark of the Ninja Remasteredですかね
フレンドとワイワイやるならBattleBlock Theaterがオススメです

460名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/13(水) 22:50:48 ID:ePtRmfGs
安価なゲームは製作者が好き勝手作ってるの多いから万人オススメできにくくないスか
返品システムで色々試して合わなそうなら即返品いいゾ〜これ

461名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/16(土) 21:42:51 ID:N0U0j.jw
『ARK:Survival Evolved(PC)
ハードコアソロ〜22:00まで』
(19:44〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

462名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/21(木) 13:04:18 ID:X0zlYBWY
OW恐竜サバイバルゲーム

『ARKザウルス』
(11:02〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

463名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/23(土) 09:37:56 ID:ATtnwJMA
Capcom Arcade 2nd Stadiumくん動かなくてアーイキソ

464名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/19(金) 18:25:16 ID:S5ltbAgk
サイバーシティ猫探索ゲームStrayやりましたねぇ
初見でも数時間でクリアできるのであまり長くないです

ただそのぶん話も分かりやすく一本の映画を見ているようで清々しい気持ちになりますねぇ
主人公の猫ちゃんはほんと賢く良い子なのでラストのゴロンとするところとかアーナキソ

少しネタバレですがグロというかホラーっぽい要素が一部ありましてそれを誇張するようなレビューもあります
しかしサイバーシティという要素を考えると自然な要素と言えますし構造体の都市の一面という世界観を膨らませる一要素というくらいです

ただやはり短編ゆえにお値段が¥3500は高く感じてしまうのはネックになりますねぇ
なのでセールになったならやってほしいというゲームになります

465名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/20(土) 14:18:28 ID:rCWXLs2.
Vampire Survivorsについに手を出してしまったけどほんと中毒性ありますね・・・

466名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/20(土) 18:26:40 ID:uFkOeIIo
Vampire Survivorsが好きならNovaDriftもお勧めですね
こっちはシューティングですけどVampire Survivors君も実質シューティングゲーみたいなもんやし(暴論)
23日までセールやってるので買おう!買え(豹変)

467名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/27(土) 11:07:45 ID:Vg1sfZ1I
魔物娘と不思議な冒険2買いました
ローグライフはあまり触った事なかったけど面白いっすね

468名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/10(土) 19:27:27 ID:fI.nqt9w
数の暴力で世界を制す。
新シリーズ生放送。

「RUST(ラスト)」シーズン9 第1話
『RUSTで帝国を築く。(天地創造)』
(18:32〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

469名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/10(土) 23:35:00 ID:Dj/ZT.Jk
>>467
朕もそのうち完成形なって値下げしたら買おう思ってるけん😋
てもローグ系はnoitaやら不思議の幻想郷12TODで無限に遊べてるけん😥

470名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/10(土) 23:37:53 ID:GeHfQtWk
きも

471名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/11(日) 00:04:29 ID:dyryIvVU
👿

472名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/11(日) 07:57:48 ID:fU2zAS9k
>>469
言葉を慎めよ

473名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/17(土) 22:39:52 ID:SpMXGwaA
スレイスパイヤーにMuse Dashて謎の音ゲーのMOD入れたらクオリティ高すぎやけん😎
これ無料でええんか😅

474名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2022/10/09(日) 16:48:36 ID:???
かなり昔にやってたゲームでも劇中の台詞とか敵が出てくるタイミングとか普通に覚えてたりするもんだなあと先日セールしてたFEARをプレイしながら思いました(小学生並の感想)

ゲームそのものは流石に大昔の物なので最高設定でもFPS出すぎるレベルで動きますが、起動しなかったり異常にFPSが出なかったりという問題はあったのでストアページのレビューにある対処法は多分必須

475名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/10/14(金) 11:24:44 ID:/I2VC/6U
「Kenshi(剣士)」Season4 #2

『KENSHIやらせてよ』
(8:24〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

476名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2022/10/28(金) 12:58:07 ID:???
The Callisto ProtocolとかDeadspaceがCERO通過出来なくてCS機で出せないのは理解出来るけど、ポスタルみたいな問題作から成人向けのスケベゲームまで普通に売ってるsteamでも日本向けに売らない可能性があるのはどういうことなの…(現在どちらもストアが日本国内からは開けない)

477名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/10/28(金) 13:00:46 ID:LAhAoPas
日本はクソ

478名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/10(木) 01:47:19 ID:iP8iDNWo
返品システムなんてのがあるの!?!?!?(年単位でやってるのに初めて知った)

479名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/10(木) 19:23:34 ID:UwkEYs6s
パラドゲーマー兄貴に聞きたいんですけどvic3って2やってない初心者がやっても楽しめますかね…?
他ゲーの経験はHoI4を100時間、CK3を500時間ぐらいでEUは触れたことないです

480MS-06R-1A 高機動型ザクII:2022/11/10(木) 19:24:42 ID:???
あんまり継続性は無いと思うんで2やってなくても問題ないとは思います

481名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/17(木) 21:56:19 ID:GtYWJCd.
Steam(PC)2Dローグライク
シューティングゲーム
「Noita(ノイタ)」Part.3
+
Amazon Prime Video
「チェーンソーマン」
ウォッチパーティー

『NOITAにハマってしまった男と
23:00〜チェーンソーマンを観る男』
(19:53〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

482名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/12/13(火) 23:49:46 ID:bucxvbQA
『アーク ハードコアソロ/フィヨルド』
ARK:Survival Evolved
(22:20〜開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

483名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/01/08(日) 22:53:35 ID:???
escape from tarkovとstalkerを混ぜて2Dゲーム化させたという感じのzero sievertは面白いですね。
序盤はちょっとした油断で死にまくる中何とか略奪して生きて帰るのに必死という風なのでかなりストレスは溜まるけどそこを越えると中々中毒性のあるゲーム。

アーリーアクセスなのでバランスやら何やらがまだまだという感じではあります。

484名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/01/28(土) 22:13:42 ID:???
Deadspaceのリメイクをチャプター1クリアまでやりましたが少なくともこの段階までの感想としては滅茶苦茶良いリメイク作ですね…
映像面で綺麗になってるのは勿論なんですが、音響面が凄く良くなっててホラー感が増してる。
重さに関しては私の環境(i5-12400F 16GB RTX3060Ti)だとGeforceの最適化するアプリの最適化で解像度4K各種設定を中みたいにすると普段は問題無くてもイベントシーンでカクカクになったので、解像度をHDにして設定を高にしてやってるときちんと60FPS維持出来てる感じ

485名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/29(日) 22:55:04 ID:3qnejv6E
(積みゲーだけが溜まってきて)変よ…変…

486名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/02/03(金) 23:22:37 ID:???
Deadspaceをクリアしたので感想
プレイ時間はじっくりプレイして17時間。オリジナルを何回もプレイしての数値なので初プレイの場合はもっとかかるかと思います。
重さは上記の通りの環境なら1080pなら全く問題無くプレイできました。

バグに関してはバグに遭遇する事はなかったです。(死体が扉に挟まった時暴れるとかそういう軽微なのは除く)
ただ終了時に画面が中々デスクトップに戻らなくてスチムーから強制終了→すぐ起動させると起動しないという事があったので、終了時はメインメニューに戻ってから終了させてました。もしかしたらこれはsteamのクラウドとの同期のせいとかかも。

ゲームとしての感想は超優良リメイク作品。
リブートでもリマスターでもなくまさにリメイクという感じでオリジナルを2023年仕様に様々な部分を改良改善した作品。

プレイヤーの行動等を検出してAIがイベントを起こし緊張感を維持させるインテンシティディレクターというシステムが使われているようなんですが、これは多分かなり良く機能しているように思います。
オリジナルは何回もプレイしてるんですがそれでも良い感じの緊張感が続いてどこにいても安心出来ないという感覚があったのはホラーとして結構凄いなと思った(小並)


ローカライズは多分ほぼ完璧と言って良いかと思います。

487名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/02/23(木) 22:29:01 ID:???
アトミックハートは1080pなら上記スペックでも全て最高設定でヌルヌルでグラフィックに対して驚異的な軽さですねこれは…
レイトレーシング対応は後日アップデートでという事なのでレイトレが効き出したら負荷は増えそうですが、効いてない現状でもグラフィックは凄く綺麗
フォトモードが無いのが本当に惜しい
ゲーム内容に関してはまだ序盤なので何とも言えないけど難易度ノーマルでも結構雑魚複数になると押されがちな感じでやりごたえはある

488名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/01(水) 16:44:53 ID:2Ybb1Sko
アトミックハート……いいよね、序盤の街の小ネタ多くてそこでも時間食っちゃった
戦闘面は序盤敵が硬いけど、武器を育てたりテレキシスがあると集団もわりと楽々一層できていいぞーこれ

489名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/04(土) 13:37:58 ID:/QtjZOL2
いっき団結おもろいっすね

490名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/04(土) 18:02:31 ID:7mUUM7XA
vic3やりましたが近代化、グローバル化、資源足りなくなって奪い合いと大体史実なぞってるのがリアルですね

491MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/03/06(月) 10:01:58 ID:???
久しぶりにETS2を見たらイベリア半島が追加になってたのでしばらくやってました
無心で3000キロ弱の長距離輸送ああ^〜たまらねえぜ
ロシアマップ発売延期でもう気が狂う!

492名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/06(月) 10:25:45 ID:wr5iiEIM
Wo Long、ちょくちょくいきなりクラッシュしますね
動作自体は快適ですが

493名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/15(水) 02:42:49 ID:o6wwEW9Q
数年放置してたドキドキ文芸部クリアした
面白かった

494名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/17(金) 13:54:51 ID:wHl9yQc2
Deck10%オフかーお金で買ってみようかしら
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

495名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/03/17(金) 21:29:31 ID:???
前のセールで買って積んでた112operatorを始めましたが緊急通報オペレーターごっこは楽しいですねこれは。
別のスレでオススメに出してた兄貴アリシャス!

通報電話への対応も思ってたよりもっとリアルな臨場感のある感じで、通話を聞きながら最適な対応を素早く考えるみたいなのは脳が凄く働いてる感があって結構快感。

496名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/18(土) 22:21:04 ID:TPRy3Sdo
パズルトゥギャザーというゲームが無料かつ大人数で出来そうなので皆できたない画像持ち寄ってやってみたいと思った

497名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/18(土) 22:33:41 ID:mKAlLSL.
あと1週間足らずでバイオ4リメイクが発売されるこの時期にPCがぶっ壊れてもう滅茶苦茶や。糞が。

498名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/19(日) 23:12:07 ID:6tGZJC4w
学園ハンサムがアクションゲーム化してて草生える

499MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/03/20(月) 18:39:56 ID:???
>>497
ほれ、新品PCが売られてるぞ・・・と言いつつ
https://www.stormst.com/products/detail/1978
https://wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Meshify59X3060TI

500名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/26(日) 21:20:51 ID:Vl4xA0P2
セールで買ったサクナヒメ始めたんですけどキーマウのコンフィグいじれなくていやーきついっす
ゲームは面白いのにそこだけが残念ですね…

501名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/06(木) 14:31:56 ID:2OWRVF4A
恐竜淫夢見てthe_isle欲しくなったけどどうすっかなぁ俺もなぁ

502名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/06(木) 20:26:02 ID:1Kt1ruqU
学園ハンサムfightersの内容薄すぎて草

503名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/06/16(金) 21:26:38 ID:6yaKxiJ6
『Only UP!(オンリーアップ)実況プレイ2枠目』
(18:17〜)

ttps://youtu.be/QnOWKNvoHkk

504名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/06/17(土) 18:34:16 ID:UALWkPV.
『Only UP!(オンリーアップ)という
闇のゲーム(後編)』
(17:08〜)

ttps://youtu.be/Zcnd2ZXhuro

505名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/06/17(土) 20:02:49 ID:N6KM.gHQ
アプデしてからイマイチ不具合あるわ

506名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/06/17(土) 20:45:55 ID:???
個人的にはアブデ後特に不具合もなくディスカバリーキューとかウィッシュリストとかの表示が軽くなった?感があるのがすき

507名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/06/30(金) 10:05:47 ID:Iz5yuX76
セールいいゾ〜コレ

508名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/06/30(金) 19:14:28 ID:???
ウィッシュリストにぶちこんでるのが軒並みセールになってて(財布の紐が)狂いそう…!
(前のセールで買ったのすらまだ崩しきれてない事実に)もう狂う…!

509名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/07/03(月) 02:23:46 ID:vPuPreHA
サマーセール来たので前から欲しかったバスタードの萩原一至先生が関わってるQUESTERというハクスラRPGを買いました
セールの割には20%オフだったんであんまうまあじは無かったですね
けどメチャクチャ中毒性あります
キャラメイク出来ないのはマイナスだけど近未来ポストアポカリプス版ハクスラ世界樹って感じで最高
萩原一至先生のおにゃのこの絵を見てなんかおちんちんがむずむずしてきたのら

510名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/07/19(水) 02:11:55 ID:qYGMZM5E
steamアーリーアクセスのユメノメイキュウというローグライク+タワーディフェンスのゲームを試しに買いました
ローグライクの死んで強くなる要素は今の所薄いですがタワーディフェンスは中盤ごろから難易度が上がり中々手応えがあります
タワーディフェンスが好きな人にオススメかもしれません
1000円です

511名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/07/19(水) 07:00:41 ID:zMpilug6
ツイッター同じ内容書かない事が特定を避けるコツだ

512名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/07/19(水) 20:27:58 ID:CSjRiTsU
>>511
お兄さん許して…

513名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/07/19(水) 21:53:39 ID:wvms3RcE
この前セールしてたダンロンV3やっててふと思ったんですけど
茶柱転子ってなんでまとめの方でちょくちょく話題に上がるんですか?
AILEくんのお気に入りのキャラとかですか?

514名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/08/02(水) 22:42:38 ID:???
なんかいわゆるおま国で日本からは買えないMaxpayneとMaxpayne2(3は買える)ですが、今見ると何故か2のみセールで購入可能になってて実際買えてインストールから起動までできました多分プレイも普通に可能。謎。

ただクレジットカードでは購入出来ず(処理中にエラー)ウォレットでのみ購入可能だったのでsteam側の設定ミスかバグとかか。後でやっぱり駄目とかで返金になるかもしれない

515名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/08/02(水) 23:02:28 ID:???
改めて調べるとおま国ではなかったかもしれない(早とちり)
ただいまだに1は購入不能というかウィッシュリスト上ではカートへではなく詳細を表示ボタンで、そこから行くストアページにもカートボタンが無い状態なので良くわからない

516名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/22(火) 00:06:32 ID:RhUVSaGc
我こういうの好き https://store.steampowered.com/app/2495980/_Arrow_a_Row/

517名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/22(火) 20:54:32 ID:r8RBrEH2
アイテム多分全部買ったけど奥まで行けねえな

518名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/08/27(日) 12:53:17 ID:???
プレイしてたら意外と焦って広告でよく見るガバムーブを馬鹿に出来ない

519名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/27(日) 13:09:23 ID:fyMZmtpQ
棒人間で広告のゲーム作ったやつはそこそこの面白さだったけど、コレはよくやっとる

520名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/08/31(木) 21:51:58 ID:???
鉄 砲 鍛冶 シ ュ ミ レ ー タ ー(半角スペース含め原文ママ)が現在20%オフになってますが、アーリーアクセス開始からプレイしてますがあくまでもこのゲームは出たばっかりのアーリーというのは認識した上で買った方が良いかと思います。まだ先は長そう

依頼を受けて銃を分解整備したり改造したりという他社ので言うとタンクメカニックシミュレーターみたいなやつなんですが、作業は楽しくても今ラインナップにある銃を一通り扱うと飽きてしまう感じで
なんというか銃そのものが戦車とか車とか家とかほど複雑でなく構造もかなり似通ってるという根本的問題にぶち当たってる感はあります

521名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/09/08(金) 22:31:20 ID:UNdbnd1s
Ultimate Chiken Horseが11日の午前2時まで無料でプレイ可能なのいいゾ〜コレ
やる相手がいないけど

522名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/09/08(金) 22:54:41 ID:pyYp861w

tiktok lite、下の招待リンクからインストール&登録だけで1500円分のpaypayポイントが貰える!あと48時間のキャンペーン(招待リンクを踏まない場合は貰えません)
cutt.ly/zwzszpqD

523名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/09/15(金) 21:04:23 ID:???
WW2 REBUILDERを途中までプレイしました
一人称視点で第二次世界大戦後の英西独仏の復興作業をするという有名どころで言うとハウスフリッパーのようなビルダー拓哉シミュレータ系ゲームです。
ハウスフリッパーと比べると扱うマップの広さは大きいけどやれる事は少ないというかかなり単純化された感じ。例えば何かを直す時は使う素材を選んでクリックしたら良いだけだったり。

戦後復興ゲームとしてはBGMはなんとも物悲しい感じの音楽(聞いてて滅入るようなものでは無い)だったりマップ中でその部分が戦争でどう壊されたかフラッシュバック的な演出が入ったりコレクタブルも戦中に実在した物であろうチラシだったりして雰囲気作りは非常に良く出来てるゲームかと思います。
ローカライズはオープニング時点で口調のバラツキがあったりしましたが、概ね翻訳の質自体は高いかと思います。コレクタブルの文書の内容もきっちり翻訳されてるのも良い。

難易度が特に高くないのでタスクをこなすだけをやってクリアというのは容易な感じのゲームですがそれをすると仕上がったマップが殺風景(装飾も一応サブタスクに含まれるがそれだと全然少ない)だったり飽きが速くなったりするので
こういうジャンルのゲーム共通の事だと思いますが「ここを使う人はこういう風に作ったら使いやすいかな」的な事とか色々想像しながらプレイするのが吉。


あとこれはその時玉々体調が悪かったのかもしれないけど普段はまず酔わないのに2時間ほどプレイするとえらいFPS酔いを起こしました。
デフォルトではマウス感度が結構高めで視点移動が激しい&細かい作業をする事があるので画面に集中する場面が多々あるゲームなので、もしプレイ時に酔ったらマウス感度を落としてみると良いかも。FOV調整も一応可能

524名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/09/30(土) 23:56:08 ID:HdQjbkZY
PS4,5/Steam(PC)
架空戦争略奪サバイバルゲーム
▽RUST(ラスト) Season.10 第1話
『蟻の王』
(20:06〜)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

525名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/02(月) 16:57:13 ID:wc6stbE6
APEX→□PS4,5/XBOX1/Steam(PC)
架空戦争略奪サバイバルゲーム

▽RUST(ラスト)シーズン10 第3話
『負け犬の復讐』VS KENNYS×OFF中国連合軍#2
(13:14〜)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

526名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/07(土) 20:01:27 ID:DHkXMNVQ
プーさんを突然変異させるゲームとか頭おかしい…
https://youtu.be/DuD8G9GzOFw

527名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/10/07(土) 21:35:42 ID:???
アメリカで原作小説がパブリックドメインになって2次創作し放題になったみたいなのでプーさんネタのやつはsteamにじゃんじゃか出てくるかもしれない。
プーさんのホラー映画は駄作だったっぽいのでプーさん+ホラーというネタはちょっと警戒しますが…

あくまでもパブリックドメインになったのは原作小説の方だけなのでこのゲームもよく見ると黄色いクマではあるけど赤い服は着てないですね

528名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/10/09(月) 16:22:14 ID:???
ロボコップ ローグシティのデモをプレイしました。ボリュームはサイドクエスト等をじっくりやって2時間半くらい
https://store.steampowered.com/app/1681430/RoboCop_Rogue_City/?l=japanese

戦闘は一般的なFPSのようにカバーを使って銃撃を避けながら戦うスタイルではなくロボコップらしく銃で撃たれながら敵をなぎ倒すスタイルでレールシューティング的なゲームとも言えるかもしれない。
戦闘中のBGMも例のロボコップのテーマのアレンジなのでロボコップなりきりゲームとしてはかなり良い出来。
DLSS3.5に対応しているようで4k+高設定でも軽めだと思いますがモデルやテクスチャはちょっと前のゲームという感じかも
ローカライズはデモの範囲ではきちんとした翻訳で問題無し。

戦闘ミッションの合間にデトロイトの街を散策して色々クエストをやる半オープンワールドで事件の捜査や犯罪の取締をするのはこれもロボコップ的で良いんですが、それなりに広いマップでロボコップ=足が遅いなのでこれがミッション毎にあるとしたら結構なストレスになって評価を下げそうな予感。

529名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/10(火) 19:56:43 ID:us7pl28o
Steamネクストフェスで色んなゲームの体験版遊べていいゾ〜コレ

530名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/10/10(火) 23:15:48 ID:???
ウィッシュリスト内のやつも結構デモが出ててああ^〜たまらねえぜと調子に乗ってたら今日はダウンロードだけで終わりました…

数ギガのやつでも手軽にとりあえずSSDにぶち込んでやるぜが出来るようになったのは良い時代になったなと思った(小並)

531名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/11(水) 23:45:17 ID:Vd5Q0qbw
ヨハネ楽しいけどもうちょい変態移動したい

532名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/12(木) 23:42:44 ID:hGP0j5.o
なんJ民クイズ無料化やったぜ。
https://store.steampowered.com/app/2328530/Survival_Quiz_CITY/

533名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/10/14(土) 21:03:01 ID:???
プレイしたデモのレビューを少し
良かったなというゲームから

LAST TRAIN HOME
第一次大戦後のロシア内戦下を装甲列車で故郷を目指す(ただし西が塞がれているので東方向にシベリアを横断)チェコスロバキア軍団を描くというえらく渋いテーマのRTS
戦闘のRTSだけでなくその合間に列車の運行や資源人材の管理をする感じで完成版はかなりやる事は多そうだけど面白かった。
ローカライズは概ね良いもののごく一部誤字や怪しい翻訳はあり。パブリッシャーが大手なのである程度は安心かも

HOWL
絵本のようなタッチのターンベース戦略ゲーム。
絵のタッチや音楽がすき
規定ターンを無視すればわりと簡単という難易度だけど規定ターンを守ろうとすると詰め将棋的なパズルになるゲーム
日本語対応ですがデモでは非対応

HOLSTIN
ドット絵2.5Dサバイバルホラーという感じのゲーム
デモでは謎解きと戦闘が別々に体験出来るがどちらも中々面白かった。
トレーラーでは良さげな翻訳ですがデモでは日本語は選択不可

While We Wait Here
いわゆるPS1風な画面のアドベンチャー
ダイナーで酒を出したりハンバーガー焼いたりして客の対応をするゲームですがこの後世界が大災害で壊滅するようでそれまでどう過ごすかという感じのストーリーだそう。デモではそこまで話はいかない
デモは短いしやれる事は少なくゲーム性的な部分はとても弱いですがグッと引き込まれるストーリーの展開が良く出来ていて続きが気になる。
興味をもたせるという点では光るものがあるデモ
ローカライズは良

ウツロマユ
1980年代の日本の田舎を舞台にしたホラーでいわゆる典型的なJホラーゲームという感じ。
ただしデモはホラー部分の一歩手前でおあずけ
日本人開発のゲームなのでローカライズは関係なしでボイスあり
個人的な評価としてあげるのは「昔の田舎の町並みや一軒家」という部分の解像度が凄く高い所。年齢や地方にもよるかもしれないけどああ台所やトイレとか田舎の方だとこういう感じだよねと感じられる。
グラフィックに関してはライティングや影の処理がとても自然な感じで良く出来ているように思います。明暗順応なんかのエフェクトも出来が良い。

534名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2023/10/14(土) 21:19:58 ID:???
イマイチなの

Crime Scene Cleaner
モップや高圧洗浄機で綺麗にするお掃除ゲーム+犯罪現場の後処理という要素のゲーム。デモでは入らないけど警察の目を掻い潜るステルス要素もある模様
ローカライズは機械翻訳に毛が生えたレベル
お掃除ゲームなので仕方がないけどプレイ中の殆どを血痕を消す為のモップ掛けに使う感じでこれは飽きる。
多分後々スキルで広い範囲を綺麗にできるという感じになるとは思いますがこのデモだと悪い所ばかり目立ってる感じ。
散らかった部屋を片付けたりもしますがイマイチやる事が中途半端で犯罪現場の証拠隠滅感が薄いというのもマイナス。

FEAR Underground
地下迷宮に閉じ込められた騎士が脱出する為に狭い所をヨツンヴァインで捜索するというゲーム
ビジュアルやコンセプトが良さげでウィッシュリストに入れてましたが今回一番のがっかりゲーという感じに。
デモの出来がアイデアだけあって中身が全く伴ってない駄目なインディーズゲームの典型例という感じ。
開発者はこのデモでプレイしたくなる人がいると思ったんだろうか(辛辣)

535名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/16(月) 00:17:29 ID:ve.pGqeE
『ムラゲ応援しながら雑談→7D2Dをやる』
▽雑談→ゾンビサバイバル「7 DAYS TO DIE」
(18:01〜)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

536名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/16(月) 21:15:19 ID:5J9Pwjrc
すみません、素人丸出しの質問で申し訳ないんですがSteamのゲームってゲーミングPCじゃないと動かないんですかね?

537名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/16(月) 21:20:36 ID:n/bW1HOY
ものによる
ソフトごとに推奨環境とか書いてない?

538名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/16(月) 21:30:13 ID:dFXZwBgw
この質問をするレベルだと自分の環境をわかってない可能性もある
ゲーミングPCってのは要するに高負荷ゲームのために必要なスペックを高めている高性能PCのことなんでゲームの方が要求スぺック低ければどうとでもなる

539名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/16(月) 21:33:35 ID:5J9Pwjrc
ありがとうございます
調べてみたらゲーミングPCが必要という訳でもないらしいです
ただ(必要スペックの条件を言われても)これもうわかんねぇな

540名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/16(月) 21:38:06 ID:5J9Pwjrc
連投すみません
自分のやりたいゲームはこんな感じです
できればネット対戦もやりたいと思ってます

OS: Windows 7 / 8 / 8.1.
プロセッサー: Intel Celeron 440, 2.0GHz and above.
メモリー: 2 GB RAM.
グラフィック: GeForce 7900 / Radeon X1600 and above.
DirectX: Version 9.0c.

PCは値段次第でこれから買おうと思ってます

541名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/16(月) 21:43:22 ID:n/bW1HOY
タイトルは何?
相当緩い負荷だから6万くらいのオンボ強めのミニPCでも大丈夫じゃないの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板