[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
725
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/03(木) 00:02:04 ID:H99TyNP2
9月3日はイギリス・フランスがドイツに宣戦布告した日です
>>723
で見たようにドイツがポーランドに侵攻し第二次世界大戦への戦端が開かれましたが、イギリス・フランスのドイツへの対応は鈍いものでした
イギリス・フランスともにポーランドと協定を結んで安全保障を宣言していたにも関わらず、ドイツへの宣戦布告がポーランド侵攻から2日経った1939年9月3日にずれ込みます
宥和政策を積極的に進めていたイギリスのネヴィル=チェンバレン首相は、ここに至ってもその姿勢を覆せなかったのです
フランスもまたマジノ線に拠って攻勢には出ず、西部戦線においてはイギリス・フランスは圧倒的に有利な戦力を有しながら戦闘らしい戦闘が行われない奇妙な状態が続くこととなります
この間にポーランドはドイツとソ連によって分割占領され、ソ連はさらにフィンランドに対し冬戦争を起こし国際連盟から除名されることとなり、さらにバルト三国を併合、ルーマニアからベッサラビアを割譲させました
1940年4月にはドイツがデンマーク・ノルウェーに侵攻し、ここに至ってようやく奇妙な状態が破られました
イギリス国内では宥和政策をとっていたチェンバレンが辞任し、新たにチャーチルが首相となってドイツに対する徹底抗戦の構えを明確に示します
一方フランスは5月にオランダ・ベルギー・ルクセンブルクを占領し攻勢に出るドイツ軍に圧倒され、6月にはパリを占領されてペタン政府が成立、ド=ゴールはロンドンに亡命し自由フランス政府を組織して対抗することとなるのでした
本日は「奇妙な戦争」の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・川北稔『世界各国史11 イギリス史』山川出版社、1998年
・木村靖二編『世界各国史13 ドイツ史』山川出版社、2001年
・木村靖二・長沼秀世・柴宣弘『世界の歴史26 世界大戦と現代文化の開幕』中央公論新社、2009年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板