したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

527Republica de Venexia:2015/03/09(月) 00:13:17 ID:???
3月9日はストルボヴァの和約が結ばれた日です

>>497で見たロシアの動乱時代、偽ドミトリー1世に代わってツァーリとなったヴァシーリー=シュイスキーですが、ポーランドが支援する偽ドミトリー2世が出現し、苦境に立たされることとなりました
シュイスキーは偽ドミトリー2世に対抗するため、スウェーデンのカール9世に支援を求めます
カールはリヴォニアの割譲、ポーランドに対する共闘を条件にこれを承諾し、ロシアへの介入に成功したのです

しかしこのロシア・スウェーデン同盟に脅威を感じたポーランドはロシアへの直接介入を決定、ロシア=ポーランド戦争が勃発することとなります
ポーランドは1610年4月のクルシノの戦いでロシア・スウェーデン連合軍に勝利しシュイスキーは退位、偽ドミトリー2世がツァーリとなりました
この後ポーランドはロシアへの影響力をさらに強めるため、国王ジグムント3世の長男ヴワディスワフのツァーリ選出を画策します

もちろんこれには反発も多く、ロシアでは反ポーランド運動が高まります
またポーランドの影響力を排除するため、今度はスウェーデンがカール9世の息子カール=フィリップをイングリアにてツァーリに擁立しロシアに宣戦布告、イングリア戦争が勃発しました
こうしてロシアはスウェーデン・ポーランドの介入に遭い、動乱時代は頂点を迎えることになります

やがてモスクワではポーランドを追放してミハイル=ロマノフをツァーリに選出、ロマノフ朝が創始されます
1617年3月9日にはようやくスウェーデンとの講和が成立し、ストルボヴァの和約が結ばれました
スウェーデンはノヴゴロドとカール=フィリップのツァーリ位を放棄する代わりにイングリアを獲得しました
この当時スウェーデン国王はカール9世からグスタフ2世アドルフに代わっており、バルト海沿岸地域であるイングリア獲得は、後に彼が確立させることになるバルト帝国の第一歩となったのでした


本日はバルト帝国の誕生日です、おめでとうございます


参考文献
・百瀬宏・熊野聰・村井誠人『世界各国史21北欧史』山川出版社、1998年
・和田春樹『世界各国史22 ロシア史』山川出版社、2002年
・長谷川輝夫・土肥恒之・大久保桂子『世界の歴史17 ヨーロッパ近世の開花』中央公論新社、2009年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板