[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
495
:
Republica de Venexia
:2015/02/19(木) 00:01:26 ID:???
2月19日はウェストミンスター条約が締結された日です
>>487
で見たように、イングランドはクロムウェル指導の下航海法の発布によってオランダに対抗し、断続的に英蘭戦争が行われました
その第二次戦争がイングランドの劣勢で終わりかけていた頃、フランスではルイ14世が対外侵略戦争を開始し、ネーデルラント継承戦争が勃発します
スペイン領南ネーデルラント継承を巡って争われたこの戦争はオランダがフランスに対抗したため、ルイは成果をあげることができませんでした
ここでオランダに煮え湯を飲まされたイングランドとフランスが手を結ぶこととなります
イングランド王チャールズ2世はピューリタン革命の際にフランスへと亡命しており、同じカトリックということもあって親交がありました
1670年、ドーヴァーの密約が結ばれ、イングランドとフランスは同盟を結びます
ルイはスウェーデンとも同盟を結んでオランダの孤立化を図り、戦争準備を整えました
そして1672年、フランスはオランダ侵略戦争を開始、それに呼応してイングランドもオランダに宣戦布告し、第三次英蘭戦争となります
>>487
で見たようにオランダはフランスの侵攻に苦戦しますが、イングランドに対しては海戦で連戦連勝、チャールズは議会の反発を抑えるためオランダと講和を結ぶことになります
1674年2月19日、ウェストミンスター条約が結ばれ両国は講和し、オランダはフランスへの対抗に専念できるようになりました
総督オラニエ公ウィレムはフランスを撃退し、その後イングランドの混乱をついてイングランド王に即位、事態を好転させることに成功するのでした
本日は第三次英蘭戦争の終結日です、おめでとうございます
参考文献
・川北稔『世界各国史11 イギリス史』山川出版社、1998年
・森田安一『世界各国史14 スイス・ベネルクス史』山川出版社、1998年
・長谷川輝夫・土肥恒之・大久保桂子『世界の歴史17 ヨーロッパ近世の開花』中央公論新社、2009年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板