[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
428
:
Republica de Venexia
:2015/01/13(火) 00:47:08 ID:???
1月13日はニカの乱が起こった日です
>>100
でコンスタンティヌス1世がビザンティオンを改修しローマ帝国の都に定めたコンスタンティノープルは、皇帝の直轄地となったことでそれまでの都市自治が失われました
しかし自治の精神が完全に失われたわけではなく、その伝統は脈々と受け継がれていきます
テオドシウス2世によって建設された大城壁にも都市参事会が建造や維持の責任を持ち、帝都防衛の際にも市民が軍団を編成して参加していたのです
そしてこのような都市自治を行う際の単位となったのがデーモスという集団でした
デーモスはコンスタンティノープルで行われる戦車競争の応援団やファンからなる市民集団であり、このデーモスは都市政治にも大きな役割を果たしていました
>>235
で登場した皇帝ユスティニアヌス1世は市民の人気を得るためデーモスに支援を行い、即位式の際にもデーモスの歓呼によって迎えられたのです
またデーモスは皇帝の政治にも関わりをもっていました
競馬場は皇帝と市民が直接対面する場であり、そこで皇帝に対し政治的な請願や抗議が行われ、デーモスが音頭をとってそれを先導したのです
これが反乱にまで発展したのがニカの乱でした
ユスティニアヌスは
>>235
で見たようにかつてのローマ帝国の再建を目指し、大規模な征服戦争の準備を進めていましたが、そのためにコンスタンティノープル市民の間では不満が募り、またユスティニアヌスの方針に反発する元老院議員もデーモスを煽動していたのです
532年1月13日、競馬場ではデーモスが主導してユスティニアヌスの政策に対し抗議が繰り返され、やがて市民は「ニカ!(勝利せよ)」と叫び暴動を起こし、これがコンスタンティノープル全体に広がっていきます
ユスティニアヌスは暴動を収拾しようとするものの市民の怒りは収まらず、前々帝の甥ヒュパティウスを擁立し皇帝歓呼を行う有様となりました
ユスティニアヌスはここに至りコンスタンティノープルからの逃亡を図りますが、これは皇后テオドラによって制止され、また将軍ベリサリウスの献策により競馬場への軍団突入を決意します
18日、ベリサリウスは軍を率いて競馬場に集まっていた約30,000人の市民を虐殺し暴動を鎮圧しました
ユスティニアヌスはその治世で最大のピンチを脱し、ローマ帝国復活を目指して地中海世界への征服戦争を開始するのでした
本日はビザンツ帝国最大の市民反乱の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・渡辺金一『コンスタンティノープル千年 革命劇場』岩波書店、1985年
・ゲオルク・オストロゴルスキー、和田廣訳『ビザンツ帝国史』恒文社、2001年
・井上浩一『ビザンツ 文明の継承と変容』京都大学学術出版会、2009年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板