したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

413Republica de Venexia:2015/01/04(日) 00:45:30 ID:???
1月4日は露仏同盟が結ばれた日です

>>325で見たように、ドイツ帝国宰相ビスマルクは巧みな外交戦略を駆使してフランスの孤立化を図り、ビスマルク体制と呼ばれる国際体制を作り上げました
しかし1873年にドイツ・オーストリア・ロシア間で締結された三帝同盟は、バルカン半島を巡るオーストリア・ロシアの対立で揺らぎ、81年に新三帝同盟として復活するものの87年には更新されず、崩壊してしまいます

これに対しビスマルクはロシアと再保障条約を結んでロシアとの関係を維持し、フランスへの接近を防ぎました
オーストリアとはイタリアとともに三国同盟を形成し、こちらとの関係も保つことに成功します
しかし88年にドイツ皇帝となったヴィルヘルム2世はビスマルクとは異なる外交方針を打ち出したのです
そのため2人は対立し、90年にはビスマルクが更迭されヴィルヘルムによる親政が開始されます
ヴィルヘルムはロシアよりもオーストリアとの関係を重視し、オーストリアと対立するロシアとの再保障条約更新を拒否、さらに同じくロシアと対立するイギリスへの接近を試みたのです

これはロシア・フランス双方にとって僥倖でした
ロシアはドイツに代わる新たな同盟国を欲し、またシベリア鉄道建設など国内の近代化促進のため外国資本導入が必要だったのです
一方フランスもビスマルク体制による孤立状態からの脱却するため、ロシアと結ぶことは渡りに船といえるものでした
その結果1894年1月4日、露仏同盟が成立し両国の関係が強化され、後の英仏露三国協商へと発展していくのでした


本日は露仏同盟の誕生日です、おめでとうございます


参考文献
・木村靖二編『世界各国史13 ドイツ史』山川出版社、2001年
・谷川稔他『世界の歴史22 近代ヨーロッパの情熱と苦悩』中央公論新社、2009年
・大内宏一『ビスマルク ドイツ帝国の建国者』山川出版社、2013年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板