したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

345Republica de Venexia:2014/11/08(土) 00:08:22 ID:???
11月8日は白山の戦いが行われた日です

>>124で見たように、1618年5月にプラハ窓外投擲事件が起こり、ボヘミアの新教徒はカトリック政策を強行したボヘミア王フェルディナントに対して反乱を開始、これが三十年戦争が始まりとなります
フェルディナントは翌年8月には神聖ローマ皇帝フェルディナント2世として即位しますが、そのためにボヘミアを留守にした隙にボヘミア新教徒はフェルディナントの廃位を宣言、プロテスタント諸侯であるプファルツ選帝侯フリードリヒ5世を新国王に選出しました

これに対しフェルディナントはすぐさま鎮圧を決定、カトリック連盟の指導者であるバイエルン侯マクシミリアン1世に対し、ボヘミア反乱を鎮圧すればフリードリヒの選帝侯位を剥奪し、バイエルン侯を選帝侯とすることを約束し味方に付けます
これに同意したマクシミリアンはティリーに兵を与えボヘミアへ派遣しました

一方のフリードリヒは、ボヘミア王就任を支持したオランダ、デンマーク、ヴェネツィア、プロテスタント同盟の支援を期待しますが、プロテスタント同盟は皇帝との対決に消極的で中立を保ち、諸外国も他国との紛争等で支援を行える状況ではありませんでした
さらにボヘミア王位を狙っていたサヴォイア侯がスペイン軍の自領通過を認め、プファルツ侵攻の手助けをします
スピノラ率いるスペイン軍はプファルツを占領し、本国を失ったフリードリヒは窮地に追い込まれました

そして1620年11月8日、フリードリヒは白山の戦いにおいてカトリック軍に大敗を喫します
ボヘミアでは27人の貴族が処刑、広大な領地が没収され、選挙王制の廃止とハプスブルク家による世襲王制が敷かれます
フリードリヒはわずか1年4日で王位を失い、亡命を余儀なくされたのでした


本日は「フリードリヒ冬王」の誕生日です、お悔やみ申し上げます


参考文献
・菊池良生『戦うハプスブルグ家 近代の序章としての三十年戦争』講談社、1995年
・成瀬治・山田欣吾・木村靖二『世界歴史大系ドイツ史1 先史〜1648年』山川出版社、1997年
・長谷川輝夫他『世界の歴史17 ヨーロッパ近世の開花』中央公論新社、2009年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板