[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
315
:
Republica de Venexia
:2014/10/14(火) 00:13:49 ID:???
10月14日はヘースティングズの戦いが行われた日です
>>299
で見たように、イングランド王位の後継者問題は3人の王による争いを呼び、ノルマンディー公ウィリアムが1066年9月28日にイングランドへと上陸し、ノルマン=コンクェストが始まりました
すでにノルウェー王ハーラルに勝利していたイングランド王ハロルドはヨークにてウィリアム上陸の知らせを受け、すぐに軍を南下させヘースティングズ近郊のセンラックの丘に陣の構築を始めました
兵力に劣るウィリアムはイングランド軍の陣構築が完成する前に急襲することを意図し、センラックの丘へと急行します
そして1066年10月14日、ウィリアム率いるノルマン騎士軍とハロルド率いるイングランド重装歩兵軍が激突、ヘースティングズの戦いが始まりました
ハロルドは騎士軍の突撃を密集戦法て迎撃し戦は膠着状態となりましたが、ウィリアムは敗走すると見せかけ、密集隊形を解いて追撃してきたイングランド軍を反転強襲し、ハロルドを討ち取って勝利するのでした
この勝利後、ウィリアムはイングランド南東部を制圧してロンドンに入り、同年12月25日にウェストミンスター修道院でウィリアム1世として即位します
このウィリアムの勝利はイングランド史の一大転換点となりました
イングランドは大陸側に本拠地を持つ外国人の封建貴族によって支配され、旧来のイングランド貴族はほぼ一掃されます
ウィリアムはイングランドの5分の1にあたる王領地を確保し、残りの半分を聖俗大貴族、もう半分をノルマン人貴族に与え、貴族のみならず聖職者も交替することとなり、イングランドに大きな社会変動をもたらしました
またウィリアムはイングランド王になったとはいえ依然としてノルマンディー公でもあり、本拠地はノルマンディーに置かれていました
イングランドはいわゆる属領の地位となったのです
そしてノルマン=コンクェストの結果イングランドはノルマンディーを中心とする北フランス文化圏に組み込まれ、大規模な文化交流が進みました
イングランドは従来のゲルマン・北欧系の文化にフランス・ノルマン系の文化が融合し、独自のイングランド文化が形成されていくのでした
本日はノルマン=コンクェストの決定的勝利の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・川北稔編『世界各国史11 イギリス史』山川出版社、1998年
・佐藤賢一『英仏百年戦争』集英社、2003年
・朝治啓三・渡辺節夫・加藤玄『中世英仏関係史 1066-1500 ノルマン征服から百年戦争まで』創元社、2012年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板