[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
299
:
Republica de Venexia
:2014/09/28(日) 00:03:46 ID:???
9月28日
9月28日はノルマンディー公ウィリアムがイングランドに侵攻した日です
イングランドでは5世紀頃からゲルマン人の一派アングロ=サクソン人が定住し始め、9世紀にはウェセックス王エグバートの下で統一国家が形成されました
しかしエグバートの治世末期からヴァイキングであるデーン人の侵入を受け、次第に定着していきます
このデーン人に対し、アングロ=サクソン勢力を結集して撃退したのが、エグバートの孫アルフレッド大王でした
しかしアルフレッドもデーン人を完全に駆逐することはできず、彼の死後再びデーン人の侵入は激しさを増していきます
11世紀にはエゼルレッド2世がノルマンディー公国と連携してデーン人に対抗するものの、彼の死後デーン人の王子クヌートが即位し、デーン朝が成立します
しかしデーン朝はクヌートの死後急速に衰退し、エゼルレッド2世の息子でノルマンディーに亡命していたエドワード懺悔王が即位しました
ところがエドワードは男子がいないまま病没し、その後継者を巡って争いが勃発します
次王の候補となったのはエドワードの義弟ウェセックス伯ハロルド、ノルウェー王ハーラル、そしてノルマンディー公ウィリアムでした
1066年4月、イングランド王として即位したのはウェセックス伯ハロルドでした
しかしこれに対しノルマンディー公ウィリアムが反発します
というのも、彼はエドワードから王位継承の約束を得ており、またウェセックス伯ハロルドがノルマンディー公ウィリアムに服従する誓いを行ったとされるからでした
またノルウェー王ハーラルもウェセックス伯ハロルドの即位を不満に思い、王位継承を狙っていました
1066年9月、まずノルウェー王ハーラルがイングランドに上陸し、ヨークを占領しますが、9月25日、スタンフォード・ブリッジの戦いでハロルド2世(ウェセックス伯ハロルド)に敗れ戦死します
続いて9月28日、ノルマンディー公ウィリアムがイングランド南部のペヴェンジに上陸しました
これを受けハロルドはヨークから南下し、ヘースティングズ近郊のセンラックの丘に布陣します
10月14日、ノルマンディー公ウィリアムとハロルド2世の軍が激突し、丸一日にわたる戦闘の末ハロルドは戦死するのでした
このヘースティングズの戦いに勝利したウィリアムはイングランド南東部を制圧してロンドンに入り、イングランド王ウィリアム1世征服王として即位、ノルマン朝を開くのでした
本日はノルマン=コンクェストの誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・川北稔編『世界各国史11 イギリス史』山川出版社、1998年
・佐藤賢一『英仏百年戦争』集英社、2003年
・朝治啓三・渡辺節夫・加藤玄『中世英仏関係史 1066-1500 ノルマン征服から百年戦争まで』創元社、2012年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板