[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
217
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2014/07/15(火) 00:12:04 ID:INd.GfNA
7月15日はタンネンベルクの戦いが行われた日です
>>189
で見たように、13世紀以降のドイツでは東方植民が進められ、ドイツ騎士団がその中心となっていました
一方、その植民の対象地域となっていたポーランドでは、
>>103
で取り上げたカジミェシュ3世がドイツ騎士団に対抗し、枯れの死後成立したヤゲウォ朝ポーランド・リトアニア同君連合が引き続きドイツ騎士団と戦います
その最大の戦いとなったのが、1410年7月14日に行われたタンネンベルクの戦いです
タンネンベルク村周囲の平原で展開されたこの戦いは、リトアニア騎兵の先制攻撃で始まりました
ドイツ騎士団はこれを迎撃し撤退させ、さらに追撃戦に移ります
しかしこれは罠でした
追撃戦に移行したことでドイツ騎士団の軍勢は間延びした形となり、偽って撤退したリトアニア騎兵が反転しドイツ騎士団の側面を攻撃、本隊のポーランド軍も押し出し、ドイツ騎士団を散々に破ったのです
この戦いの勝利によりヤゲウォ朝はドイツ騎士団を服属させ、さらに黒海方面へも領土を拡大、その最盛期を築くことになるのでした
またこの戦いはポーランド国民にとっても非常に意義のあるもので、グルンヴァルト(タンネンベルクのポーランド語読み)村では毎年7月中旬に戦いを記念した祭りが開かれ、このグルンヴァルト歴史祭りはヨーロッパ最大で、周辺諸国民が多数参加する最も国際的な祭りの1つとなっているのです
本日はポーランドの歴史的勝利の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・山内進『北の十字軍』講談社、1997年
・伊藤孝之他『世界各国史20 ポーランド・ウクライナ・バルト史』山川出版社、1999年
・阿部謹也『ドイツ中世後期の世界 ドイツ騎士修道会史の研究』未来社、2002年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板