[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
205
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2014/07/08(火) 00:29:46 ID:CItqeJOA
7月8日は大北方戦争、ポルタヴァの戦いが行われた日です
>>149
、
>>159
で見たように、スウェーデンはグスタフ=アドルフの三十年戦争介入によってヨーロッパの大国に成長しました
このバルト帝国をさらに拡大しようとしたのが「北方のアレクサンドロス」カール12世で、これに対し周辺諸国は反スウェーデン同盟である北方同盟を結成して対抗します
こうして始まった大北方戦争ですか、カール12世の攻勢は凄まじく、ザクセン選帝侯国、ポーランド・リトアニア共和国(
>>196
参照)、デンマーク=ノルウェーを次々と撃破し、さらに1700年のナルヴァの戦いでロシア帝国に壊滅的な打撃を与えます
しかしカール12世はモスクワへの進軍を避け、ポーランド方面の平定に動きます
この間にロシア皇帝ピョートル1世は国内の近代化を進め、軍の再建に着手します
カールがロシアへの侵攻を開始したのは1707年になりますが、ピョートルはこれに焦土作戦で対抗、スウェーデン軍を撃退しました
そして1709年7月8日、ウクライナへ向かいポルタヴァを包囲していたスウェーデン軍をロシア軍が逆包囲、スウェーデン軍は壊滅し大北方戦争はロシア優位に転換したのでした
本日は大北方戦争における決定的勝利の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・土肥恒之『ピョートル大帝とその時代 サンクト・ペテルブルク誕生』中央公論社、1992年
・百瀬宏他『世界各国史21 北欧史』山川出版社、1998年
・武田龍夫『物語スウェーデン史 バルト大国を彩った国王、女王たち』新評論、2003年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板