したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

721マサヨシ:2012/10/16(火) 02:07:22
>正義さんの主張には説得力がありません

説得力も何も、知識も理解力も欠如する人間に物を教え込むことはほとんど不可能です。
訳も分からず、「対立がある」というフレーズを振り回してごまかしているだけですから。

>正義さんの「姦通は違法」という主張には論理がないのですよ 根拠は「損害賠償請求できる」と「本に書いている」だけ

「姦通=違法性あり」の根拠は、>>623で示した①②③の文献です。
“「損害賠償請求できる」と「本に書いている」だけ”ではありません。
救いようもなく貧弱な読解力を曝け出していますね。

>しかもその本には学者の中でも意見に対立があることが書かれている

例えば、構成要件理論について従前から学説対立があると書かれていますが、大谷は違法有責類型と考えています。
この見解は有力説(通説とまで言えるかは微妙)と一致します。
構成要件=違法有責類型との主張は、一般的で信頼性の高い見解と言えないのですか?

>「違法」と言いいながら、どの条文にどのように違反するのか一切解説しない

だから、その「違法」87pってどんな意味ですか?
「違法」について無知なのに、「論の立て方」もクソもないでしょう。批判の仕方がメチャクチャなだけですよ。

>これで「信頼性が高い」などとよく自負できると思います

通説と一致する見解が、「信頼性が高い」のは当然のことです。
大多数の学者が支持する最も一般的な学説と言えるのですから(現に、>>623で挙げた全て文献から同様の見解が導かれる)。
見解対立の事実のみにすがって、通説と一致する見解の信頼性をよく否定できると思います。そもそも「通説」の意味、分かっているのですか?
いい加減落メンヘラ薬を飲み、落ち着いて考えるべきです。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板