[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談
691
:
マサヨシ
:2012/09/22(土) 01:57:56
>正義さんの言ってることが正反対になっているのは
>>290
で既に提示済みです
私は
>>145
で下記のように発言しています。
>私の発言に「逮捕される危険性の注意・警告」が含まれていたことは否定しません。
>そして仮定表現は、しばしば注意・警告を促すために用いられています。
>要するに、私は「逮捕されると・・・・だ」という仮定表現を通じて、「逮捕される危険性の注意・警告」を伝えたわけです。
>その点で、貴方の上記解釈は概ね正しいです。
>仮定を示す重要なメルクマールである「と」は抜かすのは賛成できませんが。
フシギさんは度重なる私の反対を無視して再び「と」抜かし、仮定表現を相変わらず断定調にしたまま
>重点は置かれていなくても、逮捕される危険性の注意として「逮捕される」とは言っていたわけですよね
と聞き返しています。
そりゃもう、「はい」と言うわけないでしょう(笑)。
こっちは、“逮捕される「と」涙目云々”と言っているのですから。
>>145
と
>>279
とで、発言が正反対になっている箇所はどこにありますか?
答えられないようですので、フシギさんは都合の悪い箇所を無視して、人の発言を捻じ曲げていることが確定しました。
>「考えること」が恣意的な要約になるなどと私は言っていませんね
「違法」87p=「実質上違法」107pと「考えること」は問題ないのですね?
では、「違法」87p=「実質上違法」107pと「記載すること」がダメなのですか?
要するに、「どうすること」が恣意的な要約になるのか、ハッキリ仰って下さい。
>デミオさんに「恣意的な要約」などと言っていませんし、デミオさんもしていません
デミオさんは私と同じように、「違法」87p=「実質上違法」107pと考え、実際その通り記載しています(
>>244
)。
・・・・恣意的な要約なんじゃないですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板