[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キャラ設定ス
1
:
闇の名無しさん
:2014/02/04(火) 16:08:03
新たなキャラを生み出したり既存のキャラの設定を書き換えたりするスレ
2
:
闇の名無しさん
:2014/02/04(火) 16:49:42
リコ・リライト(Lyco Relight)
闇魔館に勤務する側近。どちらかと言えば執事に近い役割を持っており、何事も卒なくこなす使用人
執事ではなく「Battler」を自称しており、事務や家事に限らず戦闘においても優秀な実力を兼ね備えている
立場的にはメイドたちを取り仕切るメイド長の「サクヤ」や、執事を統率する「ユイ」と同じポジションで
闇魔館に勤務する使用人達を統率する役割も担う…が、本人にその自覚は無い様子
性格は冷酷で無表情。サクヤとは別方向の「冷静沈着」さを持つクールビューティー
漆黒の燕尾服に短めのアップスタイルという風貌から、度々男性と間違われることが多い
その上目つきも鋭く華奢であるため、逆に女として見られる場面のほうが少ない模様
一応名門の執事育成学校である「I.B.S」を主席で卒業するほどの実力を兼ね備えているが
その性格からか主人と長続きしないことが多いようで、闇魔館に雇われる以前はフリーの執事として過ごし
時には戦場に駆り出されることもあったという「何でも屋」を担っていたという過去を持つ
そんな彼女が独学で編み出した能力は、「感情を切り離す」という得意な能力
情に流されず引き金を引くことが出来るという異質な能力で、「殺し屋の指」という異名まである能力で
本来「天性の能力」で、才能ある者にのみ使用できる能力なのだが、彼女は自力で編み出してみせた
闇魔館に雇われたのは16歳の頃で、サクヤと神流に偶然スカウトされ雇われることとなった
当初は数百万もの腕時計を身につけていたものの、「執事が腕時計をしていてはいけない」というサクヤの叱りにより
現在は彼女から譲り受けた懐中時計(体外時間を停滞させられる能力付き)を使用している
愛用している武器はS&WのM629 8銃身モデル。「世界一強力なリボルバー」で知られる拳銃である
あまりにも強力な反動から、リコのような華奢な少女が扱えるはずはないのだが…
どうやら懐中時計の能力で「腕の体外時間を遅らせる」ことでその問題をカバーしているようだ
また銃弾も「ワイルドキャット・カートリッジ」の物を使用しており、極限まで威力を高めて使用している
時たま二丁拳銃として使用するが、その際に用いるもう一つの拳銃は「M19」の特殊モデル
3
:
闇の名無しさん
:2014/03/27(木) 18:41:34 ID:V4n.RKYQ
管理少女マジカル★さくや (Admin Girl Magical Sakuya)
性別:少女 身長/体重:142cm/35kB 属性:秩序:善
イメージカラー:白灰 特技:管理行為 天敵:自身を消去できる存在
筋力:D- 耐久:C 敏捷:A++ 魔力:B+ 幸運:A
保有スキル
管理権限:EX
あらゆる場所、状況、状態を管理し支配下に置く管理技能のスキル
本来は所有する物品の管理や整理などの「物」に対して発動させるスキルなのだが
彼女の場合は「管理人」という絶対的立場を併せ持つため、それにより効果も変化
文字通り、「あらゆるモノ」を管理することの出来るチート性能となってしまった
自己保存:A
バックアップ。自身のデータの複製を生み出し、それを保管可能とするスキル
彼女の体重が「kB」というメモリの単位なのも、このスキルによる影響である
ちなみに彼女のバックアップは数億を優に超えるというが真相は不明
時の奏者[新]:B+
時に関わるのではなく、時の流れを「造り出す」ことを目的とした概念のスキル
裂夜をモチーフとして生み出された彼女は、裂夜が持つ能力も多少扱うことが出来るため
時間に関するスキルとして、新たにこのスキルが付与された
概要
電脳世界における闇魔館を統治、管理する謎の電脳体。略称は「A.G.M.S」。
一昔前の魔法少女のような外見にロリっ娘という何ともあざとい姿を持つ裂夜に似た存在。
[管理権限]と呼ばれる絶対権を所有しており、m2の魔法すら書き換えられるほどの権限を持つ。
恐らく電脳世界の中では「最強」。管理権限が存在する限り、彼女を傷つけることすら不可能だろう。
尤も、彼女と敵対する状況など万が一にも無い為、特に心配する必要はないだろう。
個体としての型番は「Da-02」。姉妹機として「Da-01c」が存在するが、現在は使われていない様子。
管理上手なメイド長である裂夜をモチーフとして作られているらしく「瞳の傷」まで一致している。
[D.D.D]
Dead.Delete.Direction. 彼女が持ち得る能力の総称。
死、消去すらも管理することの出来る絶対的な権限の象徴であり、覆すことの出来ぬ概念でもある
本来電脳世界で削除された物体は、「虚数空間」と呼ばれる負の世界に放り込まれるのが正しいのだが
D.D.Dにより存在を消去された物は「根本から」デリートされる。つまり、完全消去。虚数すら消し去る死。
わかりやすく言えば「ゴミ箱に放り込む削除」ではなく、「PCから完全に消去する削除」である。
4
:
闇の名無しさん
:2014/05/02(金) 03:09:45 ID:V4n.RKYQ
キャラ構想メモ
夕凪
擦り切れた紺のセーラー服を身に纏う小柄な少女。「深淵三刃」が一振り、『濡鴉』の担い手。
至る所に荒く巻きつけられた包帯が示す通り百戦錬磨の実力を伏せ持つ“サムライ”。
暮れ泥む海の夕日を落とし込んだかのような美しい黄昏色が、その勇姿を照らしている。
朝凪
色褪せた藍色のブレザーを着こむ矮躯の少女。「深淵三刃」が一振り、『淡墨』の担い手。
体を覆う青い外套は宛ら夜が明ける薄明かりの空の色。明けぬ夜は無いと示すかのような威光。
束ねられた暁色の長髪が風に揺れる日、閉ざされた夜は一太刀の剣筋に依って切り開かれた。
宵凪
夜の帳を体現したような漆黒の和服を着こなす少女。「深淵三刃」が一振り、『黒鉄』の担い手。
煌く黄金色の瞳は夜空に浮かぶ満月か。黒き姿に落とされた双月は万物を照らす淡き月光。
影に溶けるほどに暗く黒い髪こそが彼女の心。決して明ける事のない無辜の宵。
時凪
太刀風
峰風
5
:
さくや
:2014/07/21(月) 01:54:00 ID:V4n.RKYQ
“メイド長、神月サクヤの種族”
闇には幾つかの謎がある。闇魔館を建造したのは誰か?闇の意義とは?闇と対になる存在は?
気が遠くなるほどの数であるが、まあ今回はそのうちの一つに付いて記載する。
闇魔館のメイド長、神月サクヤの“種族”について、である。
身体的に言うなら人間。
能力的に言うなら闇の者。
精神的に言うなら剛毅に近いソレである。
この通り、人間とも妖怪とも取れるような彼女の種族は、一体どこに属するものなのか?
……ちなみに、闇の者という種族であると言うことは既に周知の事実なので割愛する……
流石に本人に聞くわけにはいかない為、今回は彼女について最も詳しうであろうルキに尋ねてみた。
「あの子の種族……?」
しばし困惑した様子で唸ると、手にしていたペンをくるくると回しながら思考に耽る。
彼女の姉とも言える存在でも悩むほどの種族とは、一体……
「人間、かしらね」
「あの子は確かに尋常じゃないポテンシャルを持っているし
百年程度の時間じゃまったく歳を取らないけれど」
「……あの子は、己の体内時間を弄っているのよ。だから、今は一時的な不不老状態って訳」
…これは意外な答えだった。彼女の姉は、彼女を人間だと言い切った。
そうしてその理由を綴っていくと、恐らく闇の上層部のみしか知り得ぬであろう事実も垣間見えてくる。
「“闇”っていうバックアップもあるし、今の所は魔力も問題ないみたい」
「けど、それも永遠じゃない。私達は数千、数万年というレベルで生きられる」
「けれど……彼女は、良くて三千年、といった所ね
それ以上は闇の力を持ってしても、人間という器が耐えきれなくなって崩壊してしまう」
推測に過ぎないとしても、この推測は紛れもない事実を表している。
そう直感できるほどの神妙な面持ちが、私の良心を傷めつける。
「だから、あの子は人間」
「最期の最期まで、闇でありながら人間で有り続けるのでしょうね。あの子は……」
……頭を下げて、ルキの研究室を後にする。
何だかタブーに触れた気分だ。今回の成果は、私個人の禁則事項とする。
結果を記載するのは……三千年後に、なるのだろうか。
6
:
さくや
:2014/07/21(月) 02:19:42 ID:V4n.RKYQ
ここに、検証結果を記載する。
結論を言うと、ルキの推測は正しかった。
あれから三千年の月日が経過し、本日……闇暦4679年9月9日。神月サクヤは先ほど息を引き取った。
思えば数十年前から、彼女の異変は現れていたんだ。
人間という器の寿命。一を十に、十を百に……そんな無謀な引き伸ばしのツケは、彼女の体を蝕んでいた。
二十年ほど前だったろうか、彼女が唐突に戦線から離れたのは。
……犬は、死期を悟るとどんな猛犬であろうと大人しくなり
最期のその時まで、主人の元で眠って過ごすと言う。
彼女が犬とは言わないが、そんな忠誠さを思わせる行動を境に、メイド長という立場も引退。
そうして数年前からは、ずっと仲間の元で静かに微笑んでいた。
……そして、一年前。唐突に吐血を繰り返し、彼女は病の床に付す事となる。
人間という、器の崩壊。
それは大袈裟なものでは無いとしても、確かに在った“人間”の崩壊であり
“……ああ。私は…皆様に想って頂けて、幸せ者ですね”
夏の終わりの風鈴を思わせる、静かながらもハッキリとしたその言葉を最期に
闇の従者であった一人の少女の運命は、ほほ笑みと共に散って逝った。
人間というものは、此処まで儚い生き物だったのか、と。
彼女の亡骸に縋る住人達を尻目に、私は調査を終える。
最期に
おやすみなさい、私の焦がれたサクヤさん。
決して、決して叶わぬ恋だと想いながらも、この言葉を綴ります。
私は不死のメイド長。いつか貴女が、輪廻の導きで戻ってくるその日まで
このメイド長という立場を、そして闇という存在を……守り続けて見せますから。
それまでゆっくり、おやすみなさい。
………第48代目メイド長 三日月 沙耶
7
:
闇の名無しさん
:2014/09/17(水) 22:00:24 ID:???
ちょっと小ネタ
普段はメイド服ばかり着ているメイド長
実は外に用事がある時のみスーツ姿に眼鏡というビジネスマン顔負けのファッションを着こなす
理由は『闇魔館のメイド長ということを悟られないように』。その為闇魔館外では偽名を使用している模様
ちなみに偽名は“茅憑水 サキ(かやづくみ -)”。村随一の企業、トバリ重工の取締役……という設定
普段のサクヤとは髪型まで違う為、スーツ姿で帰ってきた所を敵と勘違いされて攻撃されたことも
8
:
闇の名無しさん
:2014/09/17(水) 22:02:48 ID:V4n.RKYQ
一応スーツやメイド服以外の私服も持ってはいるが、滅多に着ることはない
彼女が着用するのは上記の2つ、及び就寝時のパジャマとバスローブのみである
……例外として、ルキに貰った服(フリッフリのドレス)だけは時々着用しているとか
9
:
かんな
:2014/10/03(金) 17:53:15 ID:???
hitoshi
唯一神
レイ
女王?表に出ることはあまりない
神流
王女?すごく怪力
むぅ
姫?弓矢使い
ルキ
研究者?医術士?サクヤの姉(血の繋がりなし)
m2
魔導士 図書館のヒッキー
りん
謎 氷属性
k
ハッカー?クソゲー開発者
いその
謎
執事
館じゃなくてりんの執事らしい?拳銃
サクヤ
メイド 瀟洒 有能
大まかなとこはこんなもんだろうか
10
:
闇の名無しさん
:2014/10/04(土) 01:55:32 ID:V4n.RKYQ
いそのってエンジニアやってなかったっけ
メカとか修理したりいじってたりしてたような
11
:
闇の名無しさん
:2014/10/20(月) 08:32:56 ID:tFeXkDOs
【MoDZ】
闇魔館を取り仕切るメイドたちの中で、取り立てて得手を持つ12人のメイドたちの総称。
略さずに言うと[Monat des zwolf]。メイド長たるサクヤが信頼を置く、闇に浮かぶ十二の月。
それぞれ種族も年齢も異なるものの、名前に旧暦の名が付けられている点は共通。
睦月 祝(むつき はふり)
MoDZのリーダー的存在でありながら、一番幼い風貌のメイド。イメージカラーは白
胸らへんに日の出をモチーフとした刺繍が施されている。ちなみにMoDZで唯一、純粋な人間(色んな意味で)
良くも悪くも子供らしい性格でメイドとしての仕事ぶりは宜しくない。反面、料理が得意という一面も持つ
故にメイドと言うよりもシェフとして扱われることが多く、何故彼女がメイド衆であるMoDZのリーダーなのかは不明
起源は『始動』。属性は『光』。戦闘ではなく補助に特化した魔術を扱う
如月 無雪(きさらぎ なゆき)
メンバーにおける二番手。ツインテールが特徴的な反抗期真っ盛りのロリ。イメージカラーは薄青
寒がり屋な為か、澄み渡る青空をモチーフとしたマフラーを常に着用している。真冬には手袋や帽子なども加わるとか
MoDZの中ではわりと優秀なメイド。しかしその高慢な性格とプライドの高さからか、リーダーとしての素質は皆無
その為リーダーである睦月にライバル心を燃やしており、種族が鬼という事も相まって事あるごとに勝負をふっかける困り者
起源は『リセット』。属性は『空』。荒れている空を快晴にしたり、深い霧を払ったりなど道を切り開く魔術を持つ
桜月 弥生(さくらづき やよい)
ほんわかとした風貌の少女。ぱっと見中学生程度の背丈であどけない仕草が印象的。イメージカラーは桜色
満開の桜の花をモチーフとした手作りの髪飾りがお気に入り。他にも桜の刺繍が施されていたりなど桜が大好き
メイドとしてはごく一般的な成績。但しそれは実務の上であり、彼女の本領は花の手入れと言った庭仕事にある
その穏やかで優しい性格からか、庭園の世話等を行うことが多い庭師。実は幽霊や亡霊の類の種族だが、あまり認識されていない
起源は『開放』。属性は『自然』。自ら戦闘に赴くことはない為、その実力は未知数である
卯月 木葉(うづき このは)
最もメイドらしい性格と風貌の少女。高校1年生ほどの体躯を持つ。イメージカラーは無色透明
オーソドックスなメイド服に整った髪や服装はまさに「メイド」そのものであり、他の要素は持ち込まぬメイドの鑑のような人物
成績もMoDZの中でトップであり、メイド長であるサクヤに勝るとも劣らない仕事ぶりを発揮するパーフェクトメイド
性格は厳格冷厳。規律に厳しい委員長タイプの性格であり、彼女の前でサボることは死を意味するという
起源は『整然』。属性は『風』。戦闘も難なくこなせる実力を持ち、種族“鎌鼬”の力を用いて遊撃手として活躍する
皐月 鳴(さつき めい)
飄々とした雰囲気を持つ少女。MoDZの中では小柄であるがその立ち振舞は大人顔負け。イメージカラーは浅葱
青々と茂る新緑をモチーフに作られた眼鏡が印象深く、左右それぞれの弦に掘られた“阿”“吽”の一文字が粋な特注品
メイドでありながら祈祷師としても活躍する神職。ちなみに種族は狛犬であり、由緒正しい神社の跡継ぎでもある
竹を割ったような性格であり、刹那的に生きる江戸っ子基質な言動が特徴的。気風も良く、幅広い人脈を持っている模様
起源は『喚起』。属性は『地』。他人の力を鼓舞させるという特異な能力で戦場を呼応する
水無月 結乃(みなづき ゆの)
ネガティブ思考で超ダウナー低気圧少女。着痩せするタイプで、体型自体はかなりナイスバディ。イメージカラーは鉛色
梅雨時期の曇り空を写したような暗いファッションに瓶底眼鏡を好む。故に夜になると脅威のカモフラージュ性を発揮する
“雨女”の名に違わぬ能力を持ち、彼女が少し不機嫌になれば、数分もせぬ内に豪雨が降り注ぎ辺りの空を厚い雲で覆い尽くす
その暗くどんよりとした性格から“最もメイドに向かない女”と呼ばれているものの、メイドとしての仕事はきちんとこなすという
起源は『停滞』。属性は『雨』。持ち前の能力を活かし、相手の行く手を阻む天災を引き起こす
12
:
闇の名無しさん
:2014/10/20(月) 08:33:27 ID:tFeXkDOs
文月 涼(ふみづき りょう)
ボーイッシュな風貌の先の細いメイド兼執事。メイド服っぽくアレンジされた燕尾服を纏う。イメージカラーは蒼穹
満天の星空のような宵色の燕尾服に、夜空に咲く大輪の花火を思わせる懐中時計という“夏の空”のような服装を着こなす
ハーフエルフ特有の几帳面さから側近として働くことが多く、何事もそつなくこなす為、卯月と並ぶ“メイドらしいメイド”である
性格は初夏の風を思わせる爽やかな完璧イケメン。故に多数のメイドたちから好意を寄せられている。“女性”であるにも関わらずだ
起源は『躍進』。属性は『炎』。戦場ではオーソドックスな炎を用いた突撃強襲を得意とする
葉月 芙蓉(はづき ふよう)
ポジティブ思考で超アッパー高気圧少女。華奢で子供らしい体躯を持つ。イメージカラーは黄色
晴れ渡る快晴の夏空を彷彿とされる空色のメイド服に、太陽のように光り輝く向日葵のブローチを身につけたロリっ娘メイド
実は太陽から生み出された精霊。故に半永久的に活動可能で、太陽が昇っている限り何時間でも動き回れる。その逆は……言わずもがな
水無月と相反するように明るく元気で真っ直ぐな性格。その為水無月とはとことん相性が悪い…が、葉月のほうは水無月と和解しあいたいらしい
起源は『暴走』。属性は『晴れ』。子供らしい猪突猛進な戦術を得意とし、瞬間火力はMoDZ随一
長月 茜(ながつき あかね)
寡黙で浮世離れした風貌の山伏少女。烏のような翼を羽撃かせる“天狗”の末裔である。イメージカラーは灰色
紅葉のように紅く染まった肩掛けと羽団扇が特徴的。加えて生えてる翼から、典型的な“天狗”の風貌を持つ
メイド兼哨戒兵士。常に闇魔館上空を旋回しており、周囲3km程を一度に見通す“鷹の目”を用いて侵入者の発見、及び駆除を行う
口数が少なく近寄りがたい雰囲気を漂わせているが性格自体は普通。ただ感情を表に出すのが苦手で、人に避けられてしまうのが最近の悩み
起源は『収束』。属性は『音』。MoDZの中ではトップのスピード、闇全体でもサクヤに次ぐスピードを持つ音速の兵士
神在月 時雨(かみありづき しぐれ)
黄金色の尻尾と獣耳を生やす矮躯の少女。端的に言うならケモミミもふもふロリババア。イメージカラーは黄金
落ち葉のような落ち着いた色に映える黄金の尻尾が神々しさを醸し出す。そこ、焼き芋みたいとか言うな
神に近い存在である“神狐”の娘。しかし子供でありながら能力は大人顔負けであり、一つの軍を単騎で殲滅可能なほどの力を持つ
性格は神らしく高貴且つ尊大。けれど子供らしさもあり、可愛い物に目が無かったり感情が激しいなど歳相応の一面も
起源は『覚醒』。属性は『無』。前述の通り、1000人程度の軍ならば軽く殲滅可能。但し燃費が尽く悪く、連続出撃はほぼ不可能
霜月 神楽(しもつき かぐら)
白銀の振り袖と群青の髪をなびかせる妖艶な女性。MoDZの中で最も年上。つまりBBA。イメージカラーは白銀
吹き荒れる雪と降り積もる雪、静と動を見事に表した振り袖に加え大人びた顔つきから、MoDZのお姉さん的な立ち位置
メイドとして家事全般をこなし、他MoDZの面倒を見るなど母親のような働きぶりを見せる。ちなみに年齢はまだ20代。多少大人びて見えるだけ
小さい子が大好きなあらあらうふふ系のお姉さんな性格。どんな出来事も“それはそれで良し”とする広い心の持ち主でもある
起源は『継続』。属性は『雪』。雪女の末裔として、辺り一面を瞬時に雪景色に変えるだけの強力な能力を持つ
臘月 限利(ろうげつ かぎり)
気狂いじみた言動を振りまくミステリアスな少女。最も闇にふさわしい“闇の者”。イメージカラーは黒
擦り切れたメイド服に幾多にも巻かれた包帯、そして右目を隠すように巻きつけられたバンテージが象徴的
一時は“強力過ぎる”として封印されていたものの、メイド長たるサクヤによって数百年ぶりに地上へと解き放たれた
長年独りで過ごしていたためか、精神に異常を来している。わかりやすく言うと“たちの悪い厨二病患者”
起源は『終焉』。属性は『闇』。本来なら世界に終焉をもたらすほどの力を持っている……のだが、長期間幽閉の影響か本気は出せない模様
13
:
さくや
:2014/10/20(月) 08:38:46 ID:tFeXkDOs
使い勝手のよさそうなキャラ十二人衆
色々小説とかに使っちゃって、どうぞ
14
:
さくや
:2014/10/22(水) 11:28:23 ID:P7Fpp/Cc
雁渡 夕(かりと ゆう)
サクヤの使い魔。メイドのメイドという変わった役職の女の子。生まれつき小柄な妖精とリリパエルフのハーフ
比較的低身長なサクヤよりも頭ひとつ分以上小さいという矮躯であるが、人並みの筋力は持っているため支障はないらしい
普段は主人のもとで仕事をこなしたり、お使いに出かけたりなど何でもできる。ただし戦闘だけは苦手
使い魔の中ではわりと高位の存在であり、“ファミリア”と呼ばれる優秀な使い魔。但しその高位さ故に霊体化は不可能である
ご主人様に尽くすタイプの性格で、隙あらば貞操を奪い自分のモノにしたいという密かな願望を抱いている
献身的な性格ゆえに道を外してしまうのもファミリアの欠点の一つ。ちなみに嫉妬心も存在し、ルキを妬ましく思っているとか
今は使い魔であるが、やがてご主人様と結ばれ夫婦となり、夫に尽くす妻になると自負している。まあ、不可能ではないが…
トレードマークは真っ白な翼とサクヤとお揃いのおさげ。このおさげを触られるとブチ切れる(ご主人様を勝手に触られることと同義らしい)
15
:
さくや
:2014/12/07(日) 21:40:30 ID:P7Fpp/Cc
神月サクヤ(かみづき - )
身長:155cm 体重:41kg 血液型:A Rh+ 誕生日:不明 イメージカラー:灰
特技:家事全般、ナイフ投げ 好きなもの:四季の情景、師匠、お姉ちゃん 嫌いなもの:過去の自分、熱い場所
筋力:B 耐久:D 敏捷:A+++ 魔力:B- 幸運:E 属性:水、血 起源:加減速 戦闘タイプ:魔術重視
・概要
闇魔館のメイド長。生まれは光国で育ちは中立国、そして現在は闇世界在住という不思議な来歴を持つ。
元は“光の巫女”と呼ばれる種族だったが第二次白黒大戦にて人間へ堕とされ、その後闇の住人(仮)となった。
彼女の髪が白でも黒でもない“灰色”なのはこの為であり、元々は真っ白な透き通る長髪だったという。
現在では闇魔館に仕えるメイド長として多数のメイドたちを従える反面、戦場の最前線を行く部隊の隊長としても活躍する。
余談だが、彼女が姉と慕うルキとは赤の他人であり、血の繋がりは皆無。姉と呼ぶようになった理由は後述参照。
「サクヤ」という名前は彼女の師匠が与えたもので、光国に住んでいた頃は“朔月白夜”という名前だったが
当時まだ幼かった彼女は、師匠に名を問われた際に「さく……や」としか答えられず“サクヤ”と勘違いされてしまうことに。
ちなみに“神月”を与えたのは闇の王女、神流。逆月の宵事件にて「遊月を切り裂いた夜」の意味を込め“神月裂夜”とした。
・人物
冷静沈着なクールビューティ。表情を変えることは少なく、私欲は一切表に出さないというまさにパーフェクト・メイド。
とは言え無感情なわけではなく、感情を表に出すのが苦手なだけで喜怒哀楽はきっちり存在するし、驚いたり困ったりもする。
四六時中働いている印象が強いものの、実は週に一回くらいの頻度でサボっている。無論最低限の仕事を終えた上で、だが。
そんな彼女が感情を露わにする時は仲間と過ごす時、そして仲間を貶められたり馬鹿にされた時。その時だけは笑い、そして激昂する。
また普段から無欲な彼女も、姉であり想い人であるルキと二人きりの時は思わず頬を染めてしまう。一応注釈しておくと、サクヤは両刀使い。
何故赤の他人であるルキを姉と慕っているのかといえば、彼女に嘗ての師、そして育ての親である“黒鉄 栞”の面影を抱いているから。
師匠を失ったことが全ての基点であり、殺人鬼に、果ては闇世界へ辿り着くきっかけとなった。そんな絶望の中で出会ったのが闇の住人、ルキ。
神流との戦いに敗れ満身創痍となった己を手厚く看護し、庇ってくれた彼女。その姿に――自分を庇い散っていった――師匠を重ねてしまい
唯一ルキだけに心を開き言葉を交わした。これがルキを実姉のように慕っている理由であるという。
彼女を呼ぶ際は「お姉様」。但し感情が高ぶったり、二人きりの際は「姉ちゃん」、「姉さん」と呼ぶ場合も……
主人である神流とは親友のような間柄。メイド長としては敬語を用いるが、オフの時は躊躇いなくタメ口を用いている。
嘗て拳を交えた間柄ということもあり良きライバルとも言えよう。また瞳の傷は、彼女との戦いで「拳」によって付けられたもの。
同じく従者である執事、ユイとは仕事仲間と言った関係性。従者としての実力は言わずもがなだが……
ちなみに闇魔館ではサクヤの紅茶とユイの珈琲、互いに人気を二分する程の味であるという。
・容姿
所謂フレンチなメイドドレスを着た灰髪のおんなのこ。特徴的なのはやはり瞳の傷と後ろ髪を束ねた一つ結びだろう。
バストサイズはB以下。小柄な体躯も相まってスレンダーな印象が強く、服装によってはロリだこいつ!となったりならなかったり。
本人はこの身体を良しとしており、矮躯を活かし戦場を駆け巡り、敵の懐に潜り込んでは刺突を放つという体格を活かした戦術を使いこなす。
瞳の色は深い青色。但し能力を使用する際は紅く煌くなど、魔力の流れによって色が移り変わる特殊な瞳を持っている模様。
ソックスは王道を往くニーハイ。しかしハイソックスを履く時もあり、寒い日にはタイツを履くなど特にこだわりはないらしい。
普段着も黒っぽい服装だが好きな色は茜色。たまにかけるメガネも弦が茜色だったり、アクセントとして取り入れることが多い。
16
:
さくや
:2014/12/07(日) 21:41:19 ID:P7Fpp/Cc
・魔術
水属性の派生である血流魔術と加減速を基礎とした固有時魔術を扱う二重属性使い。他、投擲術の心得も持つ。
一応大基である水魔術も扱えるため、水上を歩行出来たり水中でも数時間ならば活動出来たり等色々と幅広い魔術を扱う。
これらの魔術はm2直伝であり、固有時魔術を除けば全て彼の技術を模したもの。故に精度は高く、抜きん出た威力を持つ強力な魔術である。
何故固有時魔術だけが独自のものなのかといえば、m2ですら持て余すほどの特異な性質だったからであり、例の無い魔術だからだという。
とはいえ独学でも十二分に性能を引き出しており、投擲術を組み合わせナイフに固有時魔術を付与するなど汎用性も高い。
最近、ひとつの部位だけを加速させ敵を欺く魔術、固有時部位操作魔術を身に付けた。とはいえまだ腕のみであるが。
ちなみに固有時魔術の行き着く先(根源)は“時間停止”であり、世界に干渉する魔法とも呼べる禁忌の魔術。習得には途方も無い時間を要すという。
・嗜好
紅茶派の甘党。過度な甘さ(ケーキやチョコ)は好まず、淡い甘さ(マフィンやスコーン)を好む。緑茶や和菓子などもわりと好きだとか。
好きな料理はフィッシュアンドチップスやミートパイ、サンドイッチなど。ウナギのゼリーのような大衆向けではない料理も出されれば好んで食す。
他にジャガイモを主とした料理も好物で、大量のマッシュポテトが主食。「料理とは質より量です。私はポテトとビネガーさえあればいい」とは彼女の言。
そんな彼女は料理を「食べる」のではなく「作る」ものだと認識しており、住人に料理を振る舞う際はまるで芸術のような料理を作り上げ
住人たちが豪華な料理を食している傍らで本人はベイクドポテトを貪っているという異様な光景が広がる。どうしてこうなった……
果物では桃を初め、梨やスイカといったみずみずしい果実が好き。理由は言わずもがな、“水分も同時に摂取できるから”。味的には桃が好き。
逆に嫌いなものはキノコなどの菌類。好き嫌いが無い彼女でもキノコだけはどうしても苦手で、見るだけで腰が抜けるほど。
ある日神流がいたずら心でシイタケを大量に練り込んだマッシュドポテトを与えた所、飛び上がってキリモミ回転で空中を3回転し奇声を挙げた後一週間寝込んだ。
またある日、唐突にシイタケを突き付けてみたところ、一瞬で真っ青になりその場に倒れこみ身動きひとつ取れず震えるほどキノコが大嫌い。
嫌う理由は不明であり、ルキにすら明かしていない。m2曰く、幼少期に身体を売っていた頃のトラウマではないか、との事らしいが……
食べ物以外の嗜好では前述の通り、四季の情景が好き。例えば春の桜、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色などなど。
特に秋が大好きで、常に紅葉をモチーフとしたヘアピンを身に着けているほど。あとサツマイモが美味い時期だからという理由もある。
他には5月の薫風や梅雨時期の雨など、季節を愉しむ風流な一面も持っている。メイド十二人衆、MoDSに旧暦の名を与えたのもコレが由来だとか。
・過去
師匠を失った後、絶望に打ちひしがれその身を闇に堕とし、殺人鬼として中立国を恐怖に陥れた。
ジャック・ザ・リッパー――切り裂きジャックとも呼ばれし殺人鬼は闇夜に紛れ、所謂悪人と呼ばれる者の首を切り裂き続けて罪を裁く。
現場に残されるのは鮮血の言葉。“Преступление и наказание”。幾度の捜査を潜り抜けた孤高の殺人鬼が行く先は、深く暗い闇の深淵―――。
17
:
さくや
:2014/12/07(日) 21:49:38 ID:P7Fpp/Cc
設定最新版 細かい部分はみなさんで補完してくださいね
18
:
艦これに影響されたキャラ
:2014/12/08(月) 18:36:53 ID:P7Fpp/Cc
蔵馬 伊吹(くらま いぶき)
闇国が誇る最強艦隊、第一蔵馬連合艦隊を指揮する司令長官。天狗と人間の間に生まれた半妖と呼ばれる種族。
力強い名前とは裏腹に華奢かつ病弱。患っている病は優に100を超すほどの身体の弱さで、普段はベッドの上で過ごしている。
特に重い病気は喘息。余りにも咳が続くため夜も眠れず、事実上不眠症も併発してしまっているという運の無さ。
出撃の際も長時間の航海は出来ず、戦績が全て短期決戦での勝利なのも彼女の体質が原因だという。
そんな彼女が何故司令長官という重要なポストに付いているのかといえば、純粋に数多くの敵艦を沈めた成績にある。
嘗て航空母艦“伊吹”として海を駆けた彼女が会敵し、沈めた艦はおおよそ50隻あまり。大破も含めれば100は下らない程で
一時期は『海下無双の鬼伊吹』とまで恐れられ、光国に闇国海軍の実力を知らしめた第一人者であった。
が、ある戦いを終えて帰港中、国籍不明の潜水艦から奇襲を食らい大破。同時に現れた多数の艦隊により鹵獲されてしまう。
後日艦隊総出で探索を行った結果、海底で倒れているところを発見され無事救出。しかし傷は深く、心身共にボロボロの状態であり
一週間の入渠を終えて出撃するも、敵艦を見ただけで震えが止まらなくなる程に大きなトラウマを負っていたことが発覚し、除籍。
多くの艦や乗組員に惜しまれながら退役し、その後は海軍省の軍務局に配属されることとなった。
その後、親友である空母、天城イチイから「戦えないなら戦わせればいい」と助言を貰い、司令長官になる事を決意。
一年間の猛勉強の末軍令部へと上り詰め、空母時代の実績も評価され無事第一連合艦隊を指揮する立場となり現在に至る。
ちなみに病を患った原因は鹵獲事故によるものではなく、猛勉強による反動。その為多くの病を患っているが、深刻な病気は少ないという。
19
:
艦これに影響されたキャラ
:2014/12/12(金) 02:03:25 ID:P7Fpp/Cc
天城イチイ(あまぎ -)
身長:161cm 体重:49kg 誕生日:不明 イメージカラー:焦茶
特技:吹き矢、針の糸通し 好きなもの:仲間、カレー 嫌いなもの:地震、渦潮
属性:風 起源:貫通 戦闘タイプ:物理一筋
闇国海軍に所属する連合艦隊のリーダー。咥え楊枝が特徴的な飄々とした雰囲気の女性。
口数も少なく冷静沈着で、どことなく掴み所のない性格ではあるが、誰よりも仲間を想う熱血漢。
身体中の包帯は過去の古傷に因るもので、過去の大地震の際に仲間を庇って負った傷。曰く「誇り高き勇み傷」。
部隊の仲間からの信頼も厚く、それに見合うだけの実力を誇るエースシップの一隻と言えよう。
司令長官である蔵馬とは旧知の仲。彼女が鹵獲された際もいの一番に奪還へ向かうほどの仲らしく
救出後、自身の存在に悩んでいた所に助言をして彼女を二度も救うという面倒見の良さを見せていた。
実力も折り紙つきであり、彼女の“吹き針”は鋼鉄すらも撃ち抜く威力を伏せ持つ必殺の一撃で
威力もさることながら命中率も凄まじく、空を飛行する戦闘機程度ならば楽々撃ち落とせるほどだという。
ちなみに魔術の素養はあれど、攻撃に魔術を用いることはない。故に吹き針なども己の実力のみで繰り出されている。
艦種は航空母艦。戦艦としての火力も兼ね備える反面、動きが鈍く敏捷性に欠けるのが弱点。
20
:
闇の名無しさん
:2014/12/19(金) 17:05:13 ID:5W/dylsM
九夜 ミーシャ(ここのや -)
身長:149cm 体重:37kg 誕生日:1/19 イメージカラー:朱
特技:パルクール 好きなもの:荒波、日本茶 嫌いなもの:ホラー映画、珈琲
属性:ルーン 起源:流体 戦闘タイプ:ルーン文字による魔術一筋
闇世界で(m2らのような規格外を除けば)一二を争う魔術の使い手。本名は「ウィアド=ミーシャ・ウル・ナインズナイト」。
この時代には珍しいルーン魔術を用いた戦闘を好み、中立国在住の頃は“北欧の魔女”の異名を轟かせるほどの実力者であった。
氷の国出身。とある港町の財閥のご令嬢であり、幼少期は何不自由なく裕福な生活を送っていた……のだが
第二次白黒大戦により氷の国が壊滅的な被害を受け消失、ミーシャも母と兄を失い、残った父により和の国へと売り飛ばされる。
以後、和の国の住人となった彼女は「九夜」を名乗り、ルーン魔術を活かした占い師として貧しくも穏やかな日々を過ごす。
そんな中で闇世界からの勧誘を受けた彼女は、生まれ故郷を潰した光国への復讐を成し遂げるために闇国に身をおくこととなった。
小柄な体躯ながら体格がしっかりとしており、魔術の補助抜きでも成人男性と対等に渡り合える筋力を持つ。
普段は闇魔館の雑用として働いているため割烹着にヘッドドレスという地味な出で立ちだが、普段着はそこそこお洒落。
子供らしい性格ながらどこか冷めたところがあり、住人からは「掴み所のない性格」と称される。
21
:
闇の名無しさん
:2015/04/19(日) 10:11:11 ID:fLa.Gu52
◆闇◆ ダークネス名鑑#01 【ダークネススレイヤー】 ◆殺◆
サクヤ・メイドチーフの血を引く少女。ネオ・ヤミセカイから遠く離れた土地で暮らしていたが、とあることがキッカケでダークネススレイヤーとなった。
メイド服とセーラー服を組み合わせたような出で立ちであり、左目に巻きつけられた包帯はスゴイコワイ。その目に宿るのは腐りきったダークネスを正す正義の闇である!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板