したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【君のベースは】キャラ設定考案スレ【何なんだ?】

9名無しさん:2013/06/20(木) 22:20:50
【名前】クリスティ
【性別】女
【年齢】22
【身長】172cm
【体重】62kg
【出身国】壱の国
【概要】
壱の国支部内のケモノ生態研究所(名前仮)所属。
NOAAに置いては裏方にあたる役職だが、彼女の場合は能力が戦闘に応用できるため、
前線に立ちケモノの行動ルーチンや種族、また身体の一部を情報として持ち帰る任務に積極的に参加している。
研究所の人間からすれば、彼女が戦力として前線に出ることで研究所視点を直接的に戦場へ送り込むことが可能になるため、
誰一人としてのクリスティの戦場行きを止めるものはいなかった。
基本的には壱の国周辺にケモノが出現した際、優先して戦場に向かうが。
フットワークは軽く、研究所の命によって、興味深い事例とみなされたケモノが他支部付近に出現した場合などはそちらへ遠征する。

戦場行きは、身近でケモノの戦闘を目にしたい欲求にかられた彼女自身が志願したこと。
能力付与手術において適応しているとみなされたものが戦闘向けであったことも、彼女には幸運だった。
境遇上ケモノに対して特別な恨みを持っておらず、むしろその暴力的な魅力に惹かれている。
影で呼ばれるあだ名は牛女。
それは体格からも能力からも来ているあからさまな陰口だが、本人は非常に鈍いためよくはぐらかされる。

【手術ベース】アフリカスイギュウ
ウシ科の草食動物。バッファローとも呼ばれる。
主に群れで行動し、巨体で気性も荒いためライオンさえ追い返すこともある。

変異時は頭部に湾曲した角が二本生え、人間時に比べ劇的な筋力と突進力を得る。
非常にエネルギー消費が激しく変異時の活動は特に水分を消費するため活動時間に限界があり、時間が経過するにつれ疲労で動きが鈍る。
疲労はそのまま完全変異を推し止める抵抗力を奪うことにつながり、そしてそれは獣としての獰猛さを抑制することを難しくし、
人間としての思考力を奪うことに繋がる。
獣のように体毛が濃くなってきたら危険信号。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板