[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【魔法】キャラ・世界観 考案スレッド★2【記録書】
283
:
くれあ
:2013/07/06(土) 21:06:44 ID:rUaD9A9.
大丈夫、ですかねー
我が家の鴉所属とはどういった感じになりますかな?
284
:
だな
:2013/07/06(土) 21:36:22 ID:bAY7VXjY
>>283
数年前(或いは十数年前)に所属していたけど
依頼そっちのけで強そうな奴に勝負を吹っかけてたり
時にはギルド内で騒動を起こしたりしまくったりしてギルドを出禁に
まだ見ぬ強者を探す旅をしたかったのもあって今迄長い旅をしていたって感じですかな
285
:
くれあ
:2013/07/06(土) 21:37:50 ID:rUaD9A9.
>>284
把握です
数年前なら顔見知り、かな....?
一応、名前は知ってるって事にしておきます
286
:
皇 刀夏 【性別】男【所属】万屋【魔法】心の劔 E:一本の刀
:2013/07/06(土) 22:51:58 ID:P1beSzr6
【名前】センナ(千那)
(苗字不詳)
【性別】女
【年齢】29歳
【所属】評議会 最高位
【身長】172.3cm
【体重】65kg
【概要】最近、評議会の最高位の座に就任した、金髪ロングの女性。
黒の衣装を見にまとっていて、頭にはいくつかアクセサリーをつけている
色白で容姿端麗な大人の女性である。
最近、評議会最高位の座につくが、その経緯は不明。幹部だったわけでもないため、完全に謎である。
【魔法】妖精ノ証 白
妖精魔法。
妖精魔法は努力すれば手にはいる簡易的な魔法とは違い、天性のものである。(世界でも少ない)
複雑な魔法陣を幾つも空や地、身体に展開させることによって発動する。
勿論のこと、それぞれの攻撃の発動にはそれに合った、魔力、体力、そしてそれぞれの魔法陣を用途ごとに記憶する記憶力も必要である。
魔法陣、一つでも魔法は発動するのだが、より魔法陣を出現させ、規則通りに繋げた魔法陣によって繰り出される魔法の方が威力は断然上である。
白とあるのは属性のことである。
白は何物にも染まらない、全てのものに耐性をもつものである。
(無属性、に近い)
貼ります
今日は寝ますので、明日、指摘があればお返事させていただきます。
287
:
濃緑
:2013/07/06(土) 22:58:43 ID:9zBkHuJM
>>286
まず、『空や地、体に魔方陣を』とあるのですが、魔方陣は地道に書くしか(特殊な方法を除いて)ない(でしたよね?)ので空や体に書くのは少し無理があるかと…
次に、妖精魔法の詳細が全く書かれてないですので書いてくださると嬉しいです…
長々とすみませんがよろしくお願いします。
288
:
皇 刀夏 【性別】男【所属】万屋【魔法】心の劔 E:一本の刀
:2013/07/06(土) 23:14:13 ID:P1beSzr6
>>287
?魔法陣は、魔法を出す際に出るものだと思うのですが……
妖精魔法というより、下の白魔法のほうを参考にしてもらいたいのですが一応
妖精魔法。聖なる精の力を魔法として使う魔法。その力は、妖精の力を完全に真似ている、またはそれと同じもの、というわけではない。
魔法陣に妖精のような模様がかかれているからであって、それが妖精の力のものなのか、ということではない。
その魔法を使用する際の光、そして魔法陣に刻まれた妖精のような模様からつけられた名である。
289
:
濃緑
:2013/07/06(土) 23:15:39 ID:9zBkHuJM
>>288
あれ?認識の齟齬が…魔方陣は魔法を発動するための補助じゃなかったですっけ?間違ってたらすみません…
290
:
霧雨
:2013/07/06(土) 23:16:17 ID:/7XhYfkI
>>286
全ての物に耐性、と言う面について詳しくお願いします。
魔法には関係ないけど白って一番染まりやすい色だと思います。絵の具的に考えると。
291
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/06(土) 23:17:18 ID:P1beSzr6
>>289
特にそんなのは決まってなかった気がするのですが……
私の中では「強力な魔法」や「まったく別系統の魔法」を使用する時には魔法陣を書くしかない……とかなんとかとか
292
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/06(土) 23:20:18 ID:P1beSzr6
>>290
耐性、という使い方が悪かったです…すみません。
正確には「相性が無い」ということです。
たとえば、炎は水に弱い。
とかが無い(白が〜〜に弱い、とか強い)ということです。
絵の具的には、そうですけどね、絵の具的には。
293
:
霧雨
:2013/07/06(土) 23:22:17 ID:/7XhYfkI
>>292
なるほど、白魔法とやらの詳細をお願いします。
294
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/06(土) 23:24:36 ID:P1beSzr6
>>293
詳細、というのは特にないです
炎属性の技が「相性を持たない」白に変わったという感じです
295
:
濃緑
:2013/07/06(土) 23:30:28 ID:K8yTc8UE
(今更魔方陣という言葉の多様性に気づいた音。)
>>291
うーん…そういえばそうですね…。すみません。
ですが、評議会の長な訳ですし、充分に"強大な"魔法だと思うのですが…
煩わしく言ってしまいすみません…
296
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/06(土) 23:34:51 ID:P1beSzr6
>>295
いやいや「強大な〜〜」というのはこの前の「イーヴィルヴラスト」など国とか街を揺るがすようなそういう意味での強大です。
もし、個人が強いからといっても国とかを揺るがす、ほどの力ではないはずです。(一人なら)
もし個人が魔法陣書くのに地道に書いていたらその隙に…
297
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/06(土) 23:35:23 ID:P1beSzr6
すみません、落ちます
298
:
くれあ
:2013/07/06(土) 23:36:29 ID:rUaD9A9.
(魔法発動すると勝手に展開される魔法陣もあると思ってたなんて言えない)
299
:
るーく
:2013/07/06(土) 23:37:34 ID:qP4JWXRU
>>298
(同じこと思ってたなんて言えない…)
300
:
農村生まれの6さん
:2013/07/06(土) 23:38:17 ID:BAOXEKiE
(影の魔法陣とか影があれば一瞬でかけるなんていえない)
(もっとも、魔法の発動キーを貸してくれる=魔力を流し込んでくれる人がいないとどうしようもないけど)
301
:
濃緑
:2013/07/06(土) 23:39:50 ID:K8yTc8UE
>>296
風来坊や爺さんはそうしてますね…後、前の設定スレの
>>676
で言われているようにチートへと繋がりかねないんです…
>>297
お疲れさまです。煩わしく言ってしまい申し訳ありません…
302
:
くれあ
:2013/07/07(日) 00:01:13 ID:sjF6CLi6
>>286
一応、自分の疑問としては
>魔法陣を展開
これは一瞬で出来るものなのかそうでないのか、ですね
「描く」と「展開」は違うものだと解釈していますし
何より評議会のトップならば強さも本スレと同等ではいけないと考えて、これ以外は大丈夫だと思います
>>301
それを言った本人として言わせて頂きますが、今回のものは「展開」する魔法陣ですし
何より、不可視な物ではないと思うのです
だから「ここに魔法陣があるのだよ」とはならないかと....
303
:
くれあ
:2013/07/07(日) 00:02:57 ID:sjF6CLi6
そして流れ豚切り失礼
質問等ありましたらどうぞ
名前 : マガリ
髪型 : 枯草色、ウェーブの掛かったサイドアップポニーテール
目色 : 常盤緑
身長 : 160.7cm
体重 : 45.2kg
容姿 : 華奢な身体つき。顔は大人びていて、細かい作業をする際は眼鏡をかける
魔法 : 獄夢迅断
性格 : 他人には基本無関心、だが一応会話はする。
切り捨てるか道連れにされるかなら躊躇なく切り捨てる、そんな人間。
照れ屋なため、恥ずかしい事があるとすぐに顔が赤くなる。
その他 : 明るくもないが暗くもない、良くも悪くも普通の口調。
背中に自分の身の丈程もある丈夫な棒を背負っている。
常にどこか気を張っているような、そんな雰囲気を漂わせる。
名前 : ユーリ
性格 : 明るい性格に馴れ馴れしい口調。言いにくい所をズバッと言ったりする。
敬語?何それ?
その他 : マガリのなかに居るもう一つの人格らしきもの。時折彼女の口を拝借してものを言う。...が、主導権を奪う事が出来るのはそこ以外に無い。
何故存在するか、いつから存在したかは不明。マガリ曰く「いつの間にか居た、頭の中で喚き散らす煩い奴」
・獄夢迅断補足
魔力で刃を出現せる魔法。
展開させる場所は生き物以外は何処でも良く、刃の形、数も指定出来る。
魔力が尽きるor破損すると刃は消える(複数ならば損傷したものだけが消える)。
304
:
りぶ
:2013/07/07(日) 00:49:01 ID:Y6QogKUI
イベント用キャラ
名前 アガメムノン
性別 不明
年齢 不明
身長 175
体重 不明
容姿 中性的な顔 腰までの黒髪
服装 ボロボロの黒いローブ
性格 穏やか
魔法 契約
六道騎士に刻まれているルーンが契約の証
そのルーンが刻まれている限り
六道騎士の魔法を全て扱う
ルーンが消されたメンバーの魔法は使えない
概要
六道騎士の当主
詳細は不明
ただ人の形をしただけの存在
六道騎士のメンバーは
アガメムノンを動かすために
とある魔法を探している
魔法はこれともう一つ考えています
魔法 零
触れたり
触れられた対象を零にする
魔法であるなら魔法は消滅
打撃のならばダメージ無効
ただし、零にするには
その対象を視界に入れておくこと
このどちらかでいきたい
どちらもダメなら万を時して
3つ目に考えていた
さらなるチートの魔法を…
305
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 01:15:20 ID:VAF3Jl.k
スル−はOKと判(ry
306
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 01:16:21 ID:VAF3Jl.k
ちなみに私は
>>268
307
:
だな
:2013/07/07(日) 05:04:48 ID:tUxSWrrQ
>>304
前者の魔法を使うなら複数の魔法の併用が可能かとか
何らかの制限は付くのか、とか魔力の消費はどうなるのかとかが気になるところ
後者に関しては例えば不可視化の魔法やら幻覚魔法やら
そういった具体的に”触れる”ことができない物に関しても無効化可能なのかとか
308
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 09:48:06 ID:/.PD00qA
>>301
違いますぜ
あの時のは「書く魔法陣」のことであって今回の「展開される時の魔法陣」とは違います
それにあの時のは「風だから見えない」ということですし、センナのは見えるです
>>302
多分、私の想像があっていれば
>>298
のお考えで間違えないと思います
ちょっと参考貼りますね
309
:
濃緑
:2013/07/07(日) 09:53:59 ID:SWqVsdH6
>>302
,308そうですね…すみませんでした。魔方陣というだけでなんでもできてしまう気がして…
310
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 09:57:16 ID:/.PD00qA
調べたら参考あったので貼っときます
某魔導士漫画
http://youtu.be/kJ-cyq-tKKY
19.24あたりをみてください
本の一瞬ですが
311
:
くれあ
:2013/07/07(日) 10:08:20 ID:sjF6CLi6
>>309
こちらこそ、少々きつい物言いになってしまい申し訳なかったです
>>308
、
>>310
見てきました、了解です
312
:
くれあ
:2013/07/07(日) 10:14:41 ID:sjF6CLi6
それから
>>303
に何も問題が無ければ今日投下しようと思うのですが、どうでしょうか
313
:
だな
:2013/07/07(日) 10:37:16 ID:tUxSWrrQ
>>312
そうしたら、一応刃の出せる範囲といいますか
魔法の効果範囲はいかほどです?
314
:
くれあ
:2013/07/07(日) 10:40:23 ID:sjF6CLi6
>>313
出現させるのは自分の範囲15m程ですね
持続させるのは...まぁ、倍近く離れても可能、とだけ
離れれば離れるだけ魔力の消費が激しくなりますが
315
:
くれあ
:2013/07/07(日) 12:13:08 ID:sjF6CLi6
他に質問が無かったらこのまま特攻しますが、大丈夫でしょうか
316
:
黒時計
:2013/07/07(日) 12:22:01 ID:8kK6tp66
>>315
大丈夫だと思いますよ
...あれ?人体の中に刃埋め込まれたりする?
317
:
くれあ
:2013/07/07(日) 12:23:42 ID:sjF6CLi6
>>316
>展開させる場所は生き物以外は何処でも
無理ですね
318
:
黒時計
:2013/07/07(日) 12:24:44 ID:8kK6tp66
>>317
良かった
なら良いんじゃ無いでしょうか
上から刀が降ってくるんですね、トラウマになります
319
:
くれあ
:2013/07/07(日) 12:26:31 ID:sjF6CLi6
>>318
それもまぁ可能ではありますね
空中に造るとなると魔力の消費が大きいですが
320
:
黒時計
:2013/07/07(日) 12:28:27 ID:8kK6tp66
>>319
友達が振った竹刀がすっぽ抜けて自分の目の前に落ちた事がある
そんなフラッシュバックが
ちなみみトラウマです
321
:
くれあ
:2013/07/07(日) 12:29:32 ID:sjF6CLi6
>>320
中の人のですか
そんな事を聞くとやりたくなっちゃうじゃないですかーやだー
322
:
黒時計
:2013/07/07(日) 12:30:42 ID:8kK6tp66
>>321
中の人が精神的にやられる...なんと恐ろしい
...やめてくだしあ【土下座】
323
:
くれあ
:2013/07/07(日) 12:31:49 ID:sjF6CLi6
>>322
ふふふ(暗黒微笑)
さて、本格的に飯落ちします
324
:
黒時計
:2013/07/07(日) 12:35:41 ID:8kK6tp66
>>323
中の人はSANチェック入りまーす
SAN値39⇨ダイス43
2D10、1D6⇨23
狂気突入のお知らせ
そして乙です
325
:
くれあ
:2013/07/07(日) 13:54:17 ID:sjF6CLi6
本スレに投げ入れる前に
>>303
に少し詳細追加で
マガリとユーリは脳内で会話が出来、記憶や経験は全て共有されている。です
326
:
農村生まれの6さん
:2013/07/07(日) 18:49:06 ID:f4.fTUOM
【名前】タサカ=ユス=ミナラル
【所属】未所属
【性別】男
【身長】186cm
【体重】85kg
【年齢】???
【性格】陽気で体育会系、難しいことはよく分からないが勘でよくあたるワンコ
【容姿】全体的に大柄
【髪】黒色で後ろで括っている
【目】こげ茶色で穏やかそう
【肌】若干日に焼けた褐色
【顔】童顔で素朴
【他】右耳にピアスをしている
【魔法】奇怪ト創
【概要】奇怪な魔法
空から大量の甘い星屑(金平糖)を降らせたりふわふわと宙に浮く甘くてふんわりとした雲(わたあめ)を作ったり指先から甘い弾丸(飴玉やジェリービーンズ)を発射したりする奇怪(おかし)な魔法
なお、作れるのは上記のものだけではない、ういろうや練りきりなんかも作れる
【能力】五稜ノ絶
【概要】手の先に正五角形の絶対防御障壁を生み出す能力
ただし同時展開は二枚(右手と左手)までの上に大きさは大体道路標識より多少大きいほど
若干発光している(右手のは薄緑、左手のは薄青)
【武器】黒昏ノ儀仗
大体210cmほどの黒く長い杖
折れない曲がらない歪まない切れない頑丈なだけの杖
なお彼は杖術や棒術が得意でもある
【其他】非常に幸運体質
実は百数十年ほど生きている、大昔の勇者の旅の一行だったらしい、もっとも勇者一行で影が薄かったためあまり人には知られていない
異世界召喚とかされたそうです
本来の武器はジョギリ(鋭角な三角形の刃の剣、両刃で片刃がノコギリ型になっている)
「〜ッス」という喋り方
327
:
農村生まれの6さん
:2013/07/07(日) 18:53:28 ID:f4.fTUOM
(本来の名前は田坂 佑という人間です)
328
:
くれあ
:2013/07/07(日) 18:54:25 ID:sjF6CLi6
田坂さん...
魔法と能力は別々のものって捉え方であってるです?
329
:
農村生まれの6さん
:2013/07/07(日) 18:56:11 ID:f4.fTUOM
魔法と能力は別のものという認識であっています
魔法は魔力
能力は気力を消費するものだと私は思っています
330
:
くれあ
:2013/07/07(日) 18:57:53 ID:sjF6CLi6
了解です
んー...二つ使えるのは、どうなんですかね?
自分には何とも言えませぬ
331
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 19:02:33 ID:VAF3Jl.k
相も変わらず
>>268
はスル−ですね
332
:
農村生まれの6さん
:2013/07/07(日) 19:03:34 ID:f4.fTUOM
正直片方子供を喜ばせたりする程度なんだよね
>>268
は私にはなんともなぁ、チートではないと思うけど
333
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 19:05:05 ID:VAF3Jl.k
>>332
ok入りました〜
ありがとです
334
:
くれあ
:2013/07/07(日) 19:05:29 ID:sjF6CLi6
>>268
は...自分もなんとも言えませぬな
ただ、周りまで無効化出来ちゃうのは不味い気もします、幾ら後で戻ってくるとはいえ
335
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 19:06:18 ID:VAF3Jl.k
>>334
了解。
あくまで自分専用で。
336
:
動禅
:2013/07/07(日) 19:09:05 ID:oANXzZ9.
>>268
状態異常、ってのがどの辺りかまでにも寄るかと思いますけど
あと156cmで28kgって軽すぎぃな感じですが伏線的な…?
337
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 19:10:03 ID:VAF3Jl.k
>>336
既に半分病気的な。
主に状態異常は二次災害ですね。
338
:
濃緑
:2013/07/07(日) 19:14:42 ID:xpWCWV8.
>>268
は僕は良いと思いますよ。遅れてすみません…
339
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/07(日) 19:15:54 ID:VAF3Jl.k
>>338
お−け−頂ました−
340
:
濃緑
:2013/07/07(日) 19:19:09 ID:xpWCWV8.
>>339
二から三人から了解を貰えたら投下してもいいと思いますよー。ただ、ロール中に指摘されたら応じた方がいいですが。
341
:
LRHz6
:2013/07/07(日) 21:35:41 ID:VAF3Jl.k
>>340
もうお−け−てことですね−
今度いきます
342
:
りぶ
:2013/07/07(日) 21:46:07 ID:Y6QogKUI
>>307
制限はとくに考えてなかった
後者も不可視のものに対してまでも考えてなかった……
練り直します
343
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:02:46 ID:Y6QogKUI
イベント用キャラ
名前 アガメムノン
性別 不明
年齢 不明
身長 175
体重 不明
容姿 中性的な顔 腰までの黒髪
服装 ボロボロの黒いローブ
性格 穏やか
魔法 絶対性悪説
アガメムノン自身の発する声が魔法
どんなに耳を塞ごうと
どんな万能な魔法で防ごうとも
耳が聞こえなくとも
気を失おうとも
それらを無視してでも脳内に響く
信用も信頼も絆も
それらの概念を強制的に捻じ曲げ
精神へ攻撃する
声を聞いた者は
たとえどんな信頼した仲間 恋人 家族でも
信用できなくなり、仲間割れを起こす可能性が出る
魔法が使えなくなる者
戦意を完全に喪失する者
それどころか、物体や物質も
本来の力を発揮できなくなる
概要
六道騎士の当主
詳細は不明
ただ人の形をしただけの存在
六道騎士のメンバーは
アガメムノンを動かすために
とある魔法を探している
アガメムノン自体も
体術に置いてはまだ負けをしらない
これならどうだ
個人的には好きな魔法になった
344
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:05:47 ID:Y6QogKUI
>>343
ちなみに魔力はまず尽きることはありません
345
:
濃緑
:2013/07/07(日) 22:08:44 ID:giVWRuJ.
えっとその術式は絆等の概念が無ければ意味がないんですよね?
346
:
くれあ
:2013/07/07(日) 22:11:14 ID:sjF6CLi6
狼にも効きますか?その魔法は
347
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:11:37 ID:Y6QogKUI
>>345
確かに意味はないですね
でも、自分自身を責める形になります
仲間割れ は起きないでしょうね
348
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:12:32 ID:Y6QogKUI
>>346
聞きますね
この魔法なら狼さんでも言葉が理解できちゃいます
349
:
くれあ
:2013/07/07(日) 22:13:57 ID:sjF6CLi6
>>348
oh.....
まぁ、そうなったら彼は直感に従って独断で動き始めます、「お願い」は拒否して
350
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:17:48 ID:Y6QogKUI
>>349
しかし、演説だけじゃまだみんなにフルボッコにされそうなんで
もうちょっとだけ練り直します
作る予定だったキャラの魔法(声)を少し付けたしていこう
351
:
くれあ
:2013/07/07(日) 22:19:13 ID:sjF6CLi6
>>350
ここの皆だと絆?何それ?って感じで殴りかかってきそうですしね
特に好戦的な人たちが
了解ですよー
352
:
濃緑
:2013/07/07(日) 22:23:45 ID:Bdcia93.
>>347
ありがとうございます。…なら暴走態でなんとかなるのか…
353
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:29:10 ID:Y6QogKUI
イベント用キャラ
//修正しました
名前 アガメムノン
性別 不明
年齢 不明
身長 175
体重 不明
容姿 中性的な顔 腰までの黒髪
服装 ボロボロの黒いローブ
性格 穏やか
魔法 絶対性悪説
アガメムノン自身の発する声が魔法
どんなに耳を塞ごうと
どんな万能な魔法で防ごうとも
耳が聞こえなくとも
気を失おうとも
それらを無視してでも脳内に響く
信用も信頼も絆も
それらの概念を強制的に捻じ曲げ
精神へ攻撃する
声を聞いた者は
たとえどんな信頼した仲間 恋人 家族でも
信用できなくなり、仲間割れを起こす可能性が出る
魔法が使えなくなる者
戦意を完全に喪失する者
それどころか、物体や物質も
本来の力を発揮できなくなる
詠唱後
声に攻撃を乗せることもできる
ディストーション
声を発して魔法 打撃などを歪ませる
魔法なら起動が歪み当たらない
打撃ならば攻撃してきた対象の武器や体を歪ませる
ハウリング
声が複数に重なって聞こえる
そして異音が混じって聞こえる
対象の身体を損傷させる
ハーモニクス
倍音
術者の体(分身する)
身体能力 攻撃力 防御力を倍にする
倍にしてから更に倍にもできる
概要
六道騎士の当主
詳細は不明
ただ人の形をしただけの存在
六道騎士のメンバーは
アガメムノンを動かすために
とある魔法を探している
アガメムノン自体も
体術に置いてはまだ負けをしらない
ふむ…
354
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:32:42 ID:Y6QogKUI
>>352
まぁ、そのために体術も強いってことにしてますからね
355
:
濃緑
:2013/07/07(日) 22:34:31 ID:Bdcia93.
>>354
なるほど…それはおいておいて、えっと、倍々で攻撃力が無限になるのですか…?
356
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:39:49 ID:Y6QogKUI
>>355
あ、いや
それはできないでふ
倍の倍までです
説明不足ですいません…
357
:
濃緑
:2013/07/07(日) 22:43:58 ID:Bdcia93.
>>356
あ、いえありがとうございます。
煩わしくてすみませんが、後一つだけ…魔法の起動が歪むんですよね?でしたら既に発動している魔法(起動し終えている魔法)はどうもならないのですよね?
358
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:47:58 ID:Y6QogKUI
>>357
すいません…タイプミスでした
軌道です…
359
:
りぶ
:2013/07/07(日) 22:49:06 ID:Y6QogKUI
イベント用キャラ
//修正しました
名前 アガメムノン
性別 不明
年齢 不明
身長 175
体重 不明
容姿 中性的な顔 腰までの黒髪
服装 ボロボロの黒いローブ
性格 穏やか
魔法 絶対性悪説
アガメムノン自身の発する声が魔法
どんなに耳を塞ごうと
どんな万能な魔法で防ごうとも
耳が聞こえなくとも
気を失おうとも
それらを無視してでも脳内に響く
信用も信頼も絆も
それらの概念を強制的に捻じ曲げ
精神へ攻撃する
声を聞いた者は
たとえどんな信頼した仲間 恋人 家族でも
信用できなくなり、仲間割れを起こす可能性が出る
魔法が使えなくなる者
戦意を完全に喪失する者
それどころか、物体や物質も
本来の力を発揮できなくなる
詠唱後
声に攻撃を乗せることもできる
ディストーション
声を発して魔法 打撃などを歪ませる
魔法なら軌道が歪み当たらない
打撃ならば攻撃してきた対象の武器や体を歪ませる
ハウリング
声が複数に重なって聞こえる
そして異音が混じって聞こえる
対象の身体を損傷させる
ハーモニクス
倍音
術者の体(分身する)
身体能力 攻撃力 防御力を倍にする
倍にしてから更に倍にもできる
ただし、倍にできるのは二回まで
概要
六道騎士の当主
詳細は不明
ただ人の形をしただけの存在
六道騎士のメンバーは
アガメムノンを動かすために
とある魔法を探している
アガメムノン自体も
体術に置いてはまだ負けをしらない
いろいろ修正
これで完成です
指摘があればどうぞ
360
:
濃緑
:2013/07/07(日) 22:49:30 ID:Bdcia93.
>>358
あ、そうでしたか…ありがとうございました。
361
:
だな
:2013/07/07(日) 22:57:00 ID:tUxSWrrQ
>>359
防御軽減不可の精神干渉魔法ってロールする上でやり辛いような気が
あと精神干渉系の魔法なのかと思いきや
「物体の本来の力を発揮できなくなる」ってのは何でです?
いまいち関連性が見当たらない感じがすると言うか
362
:
りぶ
:2013/07/07(日) 23:08:27 ID:Y6QogKUI
>>361
やっつけで強くしちゃえってノリで追加しただけなんです…関連性はありません…
363
:
りぶ
:2013/07/07(日) 23:14:58 ID:Y6QogKUI
イベント用キャラ
//修正しました
名前 アガメムノン
性別 不明
年齢 不明
身長 175
体重 不明
容姿 中性的な顔 腰までの黒髪
服装 ボロボロの黒いローブ
性格 穏やか
魔法 絶対性悪説
アガメムノン自身の発する声が魔法
どんなに耳を塞ごうと
どんな万能な魔法で防ごうとも
耳が聞こえなくとも
気を失おうとも
それらを無視してでも脳内に響く
信用も信頼も絆も
それらの概念を強制的に捻じ曲げ
精神へ攻撃する
声を聞いた者は
たとえどんな信頼した仲間 恋人 家族でも
信用できなくなり、仲間割れを起こす可能性が出る
魔法が使えなくなる者
戦意を完全に喪失する者
詠唱後
声に攻撃を乗せることもできる
ディストーション
声を発して魔法 打撃などを歪ませる
魔法なら起動が歪み当たらない
打撃ならば攻撃してきた対象の武器や体を歪ませる
ハウリング
声が複数に重なって聞こえる
そして異音が混じって聞こえる
対象の身体を損傷させる
ハーモニクス
倍音
術者の体(分身する)
身体能力 攻撃力 防御力を倍にする
倍にしてから更に倍にもできる
概要
六道騎士の当主
詳細は不明
ただ人の形をしただけの存在
六道騎士のメンバーは
アガメムノンを動かすために
とある魔法を探している
アガメムノン自体も
体術に置いてはまだ負けをしらない
精神攻撃というのはやはり難しいですかね…
364
:
りぶ
:2013/07/08(月) 00:57:46 ID:uN8vsWtI
六道騎士のアダ名の変更
デネブ→マルカブ
アルタイル→アルゲニブ
ベガ→シェアト
六道騎士
マルカブ
>>278
アルゲニブ
>>279
シェアト
>>280
イリオス
>>142
ペルセウス
>>262
アガメムノン
>>363
一応全員完成
指摘があればどうぞ
365
:
りぶ
:2013/07/08(月) 11:33:13 ID:Pv98.6p2
ついでにネーレウス詳細
名前 ネーレウス(本名 ヨハン・カーレット)
性別 男
年齢 不明
身長 165
体重 55
髪 天パ
容姿 アルビノ
服装 白いローブ
装飾 ピアス
性格 生意気
魔法1 魔蟲
魔法で作り出した蟲を操る
詳細は
>>267
まだ増やすつもりですけど
魔法2 延命繋ぎ
死ぬ間際に見た生物に寄生
少しの時間をかけて元の自分の姿に戻る
*この延命繋ぎかイベントに関係してきます
概要
自らをネーレウスと名乗る
本名も不明
神出鬼没の謎の少年
個人情報は全く喋ろうとしない
人を食ったような態度
心を折ることを趣味にしている
シャムル曰く
昔、魔法を研究していた
団体の同僚とのこと
なにを研究していたのか
なによりもいつの話なのかはわからない
366
:
名無しの魔導士さん
:2013/07/08(月) 18:11:28 ID:SQIae93.
>>363
絆とか無い人だと自責の挙げ句ブチ切れて【怒り】モ−ド入りそうですね
367
:
農村生まれの6さん
:2013/07/08(月) 18:53:59 ID:s2DaUW4Y
とりあえずタサカ
>>326
はいいんでしょうかね
368
:
くろ
:2013/07/08(月) 19:12:37 ID:9tStkMGI
ssスレ中の旅人、イベキャラです
【名前】リグル・ミニング
【性別】男
【年齢】不明(見た目は二十後半)
【身長】173
【体重】58
【容姿】
人の良さそうな青年、優しげな顔。
髪色は黒、目も茶色味かかった黒
【性格】
基本、常識人を振る舞う
実際は、人の人生を壊滅させたりするのが好きな屑
【魔法】魂操作
【詳細】
魂操作といっても、生きている人間の魂をどうこうするわけではない
・悪霊使役
悪霊を使い取り付かせ、相手や集団に災いを与える
攻撃としては、気分を悪くしたり、動きづらくしたり
・霊憑依
死体に魂を入れる、入れられた魂を見失わない限り、その体を操る事もできる
これにはそれ相応の魔力が必要
ただの魂は、成仏していくため死後直ぐでないと入れれない
悪霊は成仏しないため、死人にいれて戦わせる事などができる
・魂化
自分が死んだ時、明確な意識を残したまま魂となる
その状態で死体に取り付く事ができる
魔法は自分の魂操作が受け継がれ、知識も自分の物、身体能力はその体のもの
この魂は視認でき、気体の用な物で、閉じ込めたりすれば動けなくなる
注意として、他殺でないと魂化は出来ない
【その他能力】
現在の体は力が強く、剣の一流の使い手である
はい、少し死ににくいキャラにしましたが…
何かあればご指摘お願いします
369
:
東雲
:2013/07/08(月) 19:14:23 ID:VlJTYKiE
>>368
なんら問題ないかと。
370
:
くろ
:2013/07/08(月) 19:15:23 ID:9tStkMGI
>>367
あ、気になってたのですが、魔法と能力というのがありますが、能力って何です?
>>369
あいさ、ありがとうございます
371
:
東雲
:2013/07/08(月) 19:16:16 ID:VlJTYKiE
>>326
歳をとらない、またはとっても死なないのは何かの能力ですか?
372
:
くれあ
:2013/07/08(月) 19:18:01 ID:oWBbryiU
>>368
気になるのが一つ
>死体に魂を入れる
これは、猫の死体に犬の魂...なんて事も出来たりするんです?
それと同じように、魂化も人間以外の死体に取り付くことが出来るのでしょうか?
373
:
農村生まれの6さん
:2013/07/08(月) 19:19:24 ID:s2DaUW4Y
>>370
自分の中でですが能力=気力or体力を消費するものだと考えています
なかなか回復しないので多用できないです
>>371
能力というよりなんというか、体の構造が変化しているといいますか
不老不死ではないですが遅老長寿辺りだと思います
374
:
くろ
:2013/07/08(月) 19:20:33 ID:9tStkMGI
>>372
おっと、書き不足でしたね…
このキャラクターが干渉出来るのは、人間、人間の魂のみです
昔の死んだ悪魔に取りつく…とか、魔獣の魂を入れるとかそんな事はできません
375
:
東雲
:2013/07/08(月) 19:21:39 ID:VlJTYKiE
>>373
つまりエルフ的な立ち位置でしょうか?
遅老と言っても百数十年ですので、外見年齢としては30歳は行ってると考えていいでしょうか?
376
:
くれあ
:2013/07/08(月) 19:21:39 ID:oWBbryiU
>>374
把握です、ありがとうございました
377
:
農村生まれの6さん
:2013/07/08(月) 19:23:28 ID:s2DaUW4Y
>>375
若干そんな感じでしょうかね、多分召喚されたときに変なことされたんです
まあ童顔なんでそれほど年をとってるとは感じないでしょうけど肉体は30代の男盛り的な感じです
378
:
くろ
:2013/07/08(月) 19:23:57 ID:9tStkMGI
>>373
うーん…そういうのはありなんでしょうかね?
多用出来なくても、魔法を2つ持ってるみたいな事になりかねないかも…
皆さんの意見も必要次第かな、と思っております
>>376
いえいえ、ご指摘ありがとうございます
379
:
東雲
:2013/07/08(月) 19:24:30 ID:VlJTYKiE
>>377
了解です。
380
:
農村生まれの6さん
:2013/07/08(月) 19:24:42 ID:s2DaUW4Y
>>378
どうなんでしょうね、ですから皆さんの意見を待っている状態です
……まあ、最初の一個が役立たずゲフンゲフン
381
:
くろ
:2013/07/08(月) 19:25:06 ID:9tStkMGI
>>378
おうふ、途中の必要はいりませぬ
正確には意見次第かな、ですね
382
:
るーく
:2013/07/08(月) 19:26:04 ID:yyN27ln2
魔法の2個持ちは
両方が強くなりすぎなければいいかと…
ルークも2個持ちですしね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板