したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クロsにイラストをお願いするスレ

557 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:53 ID:K/JJ7HTE
実際最初から中身が薄っぺらいものについて濃厚に反論するのは不可能に近いよね

今更嫌になっても俺変えないよ?www

558 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:54 ID:Zq54t7fo
喧嘩になる要素満載のレスしてるよね、俺
お前さんの人望はお前さんの実力なくしてありえない物なのです。
で「疑問形だからお前の返答によってかわるよね?」ってなに?

559 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:55 ID:K/JJ7HTE
逆になんで断言できないの?w自分が中身あることいえば済む話じゃんw
俺が論題を提唱する前にお前が勝手に言ったやつだろ?

560 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:55 ID:K/JJ7HTE
仮にこれが後で発言されていたとしても論題は何も"死刑制度"とは限らないんだし

ネタどうします?みたいな気持悪い絡みが嫌だし俺は煽り織り交ぜながら中身あることいえるので、必ずしも「これについて話合いましょう」みたいなのは必要無いといってるだけでーすwww「だから喧嘩してるんでしょ?wwwwwwwwwwwwwww」ってもうホント気持ち悪い顔でキーボード叩いてるとこ悪いけど死刑制度とかで喧嘩できんのかお前w俺がそんなクソつまんなそうな論題からそらしてやってるから今喧嘩になってんだろうがwww感謝しろ!w
>>後半
ただ、それを俺が実行するかといえば、するね。
論題のある喧嘩になる確率が高くなるか考えた結果こっちになった

561 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:56 ID:K/JJ7HTE
ちゃんとカッコで「しない」って入れてんじゃんよく読め?w

gdgdにしないのも一つの技術だというがそれは屁理屈
どうにかしようと思わないの?

判定する人の立場から考える

562 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:56 ID:K/JJ7HTE
今実は…(ryだから教科書ならあるZE☆
残念同じようなこと言っちゃってますね^^;

563 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:57 ID:K/JJ7HTE
だから『自演は悪い』って言い切れないわけだよね?
最後に、お前さんの不屈のカッコよさは間違いなく最強ポイントの一つでしょう。

そうだと思ってんならね

564 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:58 ID:K/JJ7HTE
論題のある喧嘩になる確率が高くなるか考えた結果こっちになった
この状況からいくとお前が理由としている物が全て不成立なわけね
ということが凝縮されてたんだけど^^;

565 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:00:58 ID:K/JJ7HTE
それに自演は他人を不愉快にさせるだけとは限らないよね?

そのような気持ちを無くして

だから俺は聞いたのよ


逆に道徳の授業になる論題のほうが少ないと俺は思うよ

566 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:01 ID:K/JJ7HTE
書き方が悪いんじゃなくてお前の頭が悪いだけだろww
俺のレス、お前がいう「A:バーカバーカB:死ーね死ーね」と同等なの?
>>12のこの文忘れないでね(笑)
判定する人は絶対と言っていいほど論争のほうが判定しやすいだろう

567 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:02 ID:K/JJ7HTE
gdgdにしないのも一つの技術だというがそれは屁理屈
いや、ここ見てる時点で馬鹿かなw
"( )"をorと同じように扱うのかも怪しいところだしね^^;

568 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:07 ID:501ijTGk
つまり、『ひょっとして逃げた?』とは逃げてない可能性を暗示した文意である

それを楽しめるやつが喧嘩界に住み着くんじゃないの?w
それと俺は>>9に反論しても単なる煽り合いにはなるとは思ってもないし、言ってもない
この時点ではまだ"喧嘩できない(しない)"と判断しきれないんじゃないのかなぁ

569 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:08 ID:501ijTGk
だから敢えて言うなら「(いろんなイミで)空気読めてない馬鹿」かな?

自分が喧嘩をしやすいように相手を誘導するのも喧嘩においての一つの技術なんじゃないの?

大抵やり方が悪いとか、そもそもサボりまくってたとかだと思う
警察はさっそく捜査開始

570 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:10 ID:501ijTGk
お前が"( )"の意味を提示しなければ"( )"にはいろいろな使い方があるのだから解釈の仕方はわかれるってわかるよな?

今実は…(ryだから教科書ならあるZE☆

最後に、お前さんの不屈のカッコよさは間違いなく最強ポイントの一つでしょう。

571 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:10 ID:501ijTGk
まぁ>>2はいいよ、じゃあそのほかは?>>10のお前が論題提唱するまでに>>6とか>>9とか喧嘩のネタになりそうなこと結構いってるよね俺
まず第一にお前さんの圧倒的なカリスマ性です。
いやいやww
おかしくねーよw

572 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:12 ID:501ijTGk
これ自体はこの新しい喧嘩スタイルを根底から理解しきった素晴らしい主張だと思う。
頼むからちゃんと理解してwwwこんなんでいちいち突っ込まれてたら喧嘩にならねえw
だから敢えて言うなら「(いろんなイミで)空気読めてない馬鹿」かな?

573 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:13 ID:501ijTGk
論破できるの?じゃなく、論破するのww
だから相手がどうレスするかを操れば自分の思い通りにいく

>>だって俺は>>10で論題がない喧嘩をあまり好まない明確な理由を提示してあるからだよ
大丈夫?

574 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:14 ID:501ijTGk
うん、カリスマはあるね。
で、喧嘩のネタはどうすんのや?ん?

どこが論破?ww
>>12

575 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:14 ID:501ijTGk
相手の追求から逃れるさまざまな方法論を含めて喧嘩なのです
状況を自分の有利な方へと持っていく技術や
しかし、自演をすることによって
反対派{犯罪者にも人権があるから

576 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:16 ID:501ijTGk
単に確率が高いと判断しただけでやはり論題がない喧嘩になるという確率は否定できない
なぜなら正直だからさ
まあ、俺のことを乾燥うん子と呼ぶのは一向に構わないさ。

なぜなら正直だからさ

577 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:16 ID:501ijTGk
最初からこの論題を提唱するのと俺がやった方法で提唱するのとではどちらのほうが

こんなこと俺に説明させんなよ・・・・こんなん小学生でも分かるわぁ・・・
喧嘩というのはなにも論理的な文章のやりとりだけで行われる物ではありません。
"それ"は指示語だよね

578 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:17 ID:501ijTGk
だって>>14の終盤で俺は論題についての意見を聞いてるからね
お前{ネタ有りの方がやりやすい。>>2とかに突っ込んでも煽りにしかならん

579 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:18 ID:501ijTGk
そもそも煽り合いの中身が薄っぺらいから煽り合いが喧嘩として始まった時点からgdgdと考えたほうがいいのかもしれない
A{俺は普通の人間だから(笑)

580 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:18 ID:501ijTGk
だからつまんねーっていってるのね´w`*
初めて見た=知らなかったでいいよね?

581 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:20 ID:501ijTGk
だから最初から提唱してしまったら台無しになると考えた
ダニィ!?勝ってたんか…

582 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:23 ID:501ijTGk
それをお前は予言できるというの?(笑)

自演は構ってちゃんがやるやつだろw

583 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:24 ID:501ijTGk
>>17の意味わからない発言
熱意だけなら誰にも負けないし、周りもそれを認めているがな。
>>11

584 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:25 ID:501ijTGk
で、・・・出た〜ww

また会ったときって…もし我輩が他人と喧嘩中のときに
なにがどう変わるの?その時点で煽り合いじゃねえよwマジで当たり前のこというけど

585 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:26 ID:501ijTGk
それに自演は他人を不愉快にさせるだけとは限らないよね?
さてお前の意見を聞こうか^^

喧嘩に持ち込む気あったよ(^_>^)

586 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:26 ID:501ijTGk
みたいなこと言われたら困るっ〜
もいな…って何この雑談ムード。。

お前どうも客観的に見るクセあるけど喧嘩してんのは俺とお前なんだから>>2に突っ込んだとしても煽り合いになるだけ、って自分のスキルの無さ露呈してるようなもんじゃんそれw
必要じゃないって主張なのは言わなくても分かるだろうけど、

587 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:27 ID:501ijTGk
それがお前がいう「喧嘩しやすいように相手を誘導する」なの?

死刑制度云々は「個人の価値観の差異」これに収束するから反対だとか、

>>もし仮に、万が一、お前さんが窮地に立たされたとしても〜お前さんの最強性を揺るぎないものにする重要な要素の一つなのです。

588 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:29 ID:501ijTGk
なら>>14で「"できない"と"しない"じゃ全く文法的に意味違うからww」ってなんでイコールで俺が書いたこと前提なの?w

大丈夫?
そこで俺はこう考えた

589 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:31 ID:501ijTGk
何同じような扱いしてるの?ww

>>9までですでに突っ込むとこ何個もあるだろ・・・

590 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:33 ID:501ijTGk
理由↓↓↓
賛成派{それだけのことをしたんだから然るべき罰が必要

591 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:33 ID:501ijTGk
gdgdにしないのも一つの技術だというがそれは屁理屈

「〜について賛成か」なんていったとこで相手論破できんの?そっちの方がなれ合いっぽくなるし、(俺からすれば)ぐだぐだだわw

592 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:33 ID:501ijTGk
単に確率が高いと判断しただけでやはり論題がない喧嘩になるという確率は否定できない
俺からしたら単なる煽り合いが喧嘩として始まった時点でgdgdと判断する

だから喧嘩するのが自分でも、自分がどんだけ濃厚なレスをしても相手に返答により

593 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:34 ID:501ijTGk
>>単に他人を煽って、煽られるだけで何が楽しいんだ?って話
喧嘩界に煽り合いだけが目的としている人ばかりではない
お前は>>11で俺のやり方でもいいと言っている

ただ、それを俺が実行するかといえば、するね。

594 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:35 ID:501ijTGk
>>後半
喧嘩できない(しない)ってのは
>俺がそんなクソつまんなそうな論題からそらしてやってるから今喧嘩になってんだろうがwww感謝しろ!w

討論は小学六年で習ったでしょ?[学級討論会をしよう]←(^_)^) 

うん推測だよ?

595 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:35 ID:501ijTGk
癖というのはあくまで喧嘩のスタイルについての話であり

自演をしたら悪いと決められてるわけじゃないし\(^p^)/
勉強出来るかどうかはあんま関係ないとかはおかしいって事ね?要約すると
言っただろう? 別に気にしないし割り切ってるから大丈夫だと。

596 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:36 ID:501ijTGk
自演は構ってちゃんがやるやつだろw
はーい馬鹿ですが何か?^^;

597 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:45 ID:501ijTGk
とかさ、仮に出たとして「うん。」で終わり。

なんでそれスルーして「論題はこれにしようか」とか勝手に進行させてんのwww

最後に、お前さんの不屈のカッコよさは間違いなく最強ポイントの一つでしょう。

598 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:46 ID:501ijTGk
理由
で、喧嘩のネタはどうすんのや?ん?

え・・・なに、お前嘘でしょ?普通にポカーンってなるわw

599 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:50 ID:K/JJ7HTE
>>11

あれ論破じゃないよな??wwwww(笑)(笑)(笑)(笑)あれ論破じゃないよな??wwwww(笑)(笑)(笑)(笑)

この場合では俺がそう自分で発言するなど
お前がつまらんと感じるだけで喧嘩の一種ね^^

でこの論題は自分自身で設定した論題なんだし全く文句はないし変える気はない

600 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:51 ID:Zq54t7fo
いやそれでいいじゃんwwお前死刑に賛成か反対かで喧嘩したいの?
え・・・なに、お前嘘でしょ?普通にポカーンってなるわw
価値観ねぇ……雑談ってのは複数人で
まぁ"しない"でもできないって場合もあるけどさ

601 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:51 ID:K/JJ7HTE
まあもう勝敗は決まってるから全然OKじゃないんだけど
煽り合いには中身がない
だから、馬鹿な自分を変えようとする努力をしているか否か、ってこと!
これは人生云々で語るなら間違いなく「悪いこと」じゃねえ?

602 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:53 ID:501ijTGk
いや、ここ見てる時点で馬鹿かなw
喧嘩に持ち込む気あったよ(^_>^)
なら>>4で「これはグダグダ率高いと思うがな 」っておかしくなっすか????

大抵やり方が悪いとか、そもそもサボりまくってたとかだと思う

お前を論題のある喧嘩に"誘導"するにはどーすればいいかとね

603 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:57 ID:K/JJ7HTE
自問自答などなど…です。
逆になんで断言できないの?w自分が中身あることいえば済む話じゃんw
俺がそう思うのは>>2

604 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:57 ID:K/JJ7HTE
まあもう勝敗は決まってるから全然OKじゃないんだけど
そのほうが論題を設定してやるっていうスタイルの喧嘩になる確率が高いと思ったからこうしたんだよ
楽しく雑談したいなら自演はするべき
理解力終わってね?
自問自答などなど…です。

605 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:57 ID:Zq54t7fo
お前の勝利!!・・・でOK?
無いと思わんか?

606 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:58 ID:K/JJ7HTE
脱字で揚げ足取る気ないからいちいち訂正しなくていいよw
疑問形だからお前の返答によってかわるよね?
この場合では俺がそう自分で発言するなど

607 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:58 ID:K/JJ7HTE
お前が"( )"の意味を提示しなければ"( )"にはいろいろな使い方があるのだから解釈の仕方はわかれるってわかるよな?
喧嘩になる要素満載のレスしてるよね、俺
だが、「他人」の説明が足りない

608 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:01:58 ID:K/JJ7HTE
何で終了間近でお前がリタイアしたのか俺も今一よくわからないな
癖というのはあくまで喧嘩のスタイルについての話であり
なぜなら、『逃げた』という判断をしておきながら『逃げてないかもしれない』という発言の意もあり一貫性のない意思になっているから

609 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:02 ID:K/JJ7HTE
結局”そっちの方がやりやすい””煽りにしかならない”とか言って論題無いと喧嘩に発展させようとしないから>>9で「喧嘩できない(しない)」って書き方したんだけど問題ある?

必要じゃないって主張なのは言わなくても分かるだろうけど、

てか>>2に突っ込んだとしても終始煽り合いなんてありえないだろw

610 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:02 ID:501ijTGk
なんか日本語習いたてみたいな文だけど
早く来てくれないと…暇暇(^о^)/
話し合う必要があるようだなw
何度も言うけど俺は神でも超能力者でもない、ただの普通の人間だ

611 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:02 ID:K/JJ7HTE
つまり"相手がどう返すか"を指し示しているんだよ
状況を自分の有利な方へと持っていく技術や

612 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:02 ID:Zq54t7fo
無いと思わんか?
熱意だけなら誰にも負けないし、周りもそれを認めているがな。
A{俺は普通の人間だから(笑)
そうだと思ってんならね

613 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:03 ID:Zq54t7fo
不愉快と思う人もいるかもしれんがそれは個人の価値観。

俺ですが何か?(^^♪(これがオトナノヨユウだよv)

614 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:04 ID:K/JJ7HTE
>>後半

まぁそりゃ選択肢としてはでてくるわな
↑はいらんが、んじゃあ自演は悪いと
俺は"( )"の全ての意味の一つに"or"があると知らなかった
相手を怯ませるのも掲示板だし不可能に近い

615 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:05 ID:Zq54t7fo
人々を掻きたてるカリスマ性を形成しているのです
なぜなら、『逃げた』という判断をしておきながら『逃げてないかもしれない』という発言の意もあり一貫性のない意思になっているから
>>だって俺は>>10で論題がない喧嘩をあまり好まない明確な理由を提示してあるからだよ

616 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:06 ID:K/JJ7HTE
そこはしっかりとご認識のほどお願いいたします。
逆に死刑制度に賛成か?なんて道徳の授業じゃねーんだよwwクソつまんねえわw

ただ俺のレスに突っ込んだら「単なる煽り合い」になるって、なんで?....なんで?wwwww

>>なのにお前の意見がないなぁ^〜^

617 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:08 ID:K/JJ7HTE
( )にそれしか意味がないわけじゃないんだから誤解が生じるだろ

なぜなら正直だからさ
俺ですが何か?(^^♪(これがオトナノヨユウだよv)

618 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:08 ID:K/JJ7HTE
あと、荒らしの技術についてだが、俺の荒らし技術は0に等しい。
理由

619 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:08 ID:Zq54t7fo
何開き直ってるの?wwwwwきめぇwww
討論じゃねぇぇぇ
「勉強できるかどうかって人生にあんま関係ないよな」って

620 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:09 ID:Zq54t7fo
だから俺は聞いたのよ
空気読めないって、いろんな場面で弊害になるだろ?

ではないと思います。。。

621 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:12 ID:Zq54t7fo
>>単に他人を煽って、煽られるだけで何が楽しいんだ?って話
喧嘩になる要素満載のレスしてるよね、俺
勉強して成績上がった奴って
御前の発言『まさか逃げたか?』というまだ不確定な現状

622 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:14 ID:501ijTGk
>>10の最初のほうは>>9へのちょっとした反論だけど^^;
勉強して成績上がった奴って

だから最初から提唱してしまったら台無しになると考えた

まあもう勝敗は決まってるから全然OKじゃないんだけど

ある日AさんがBさんを殺した

623 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:15 ID:501ijTGk
俺的には自演はしても良いとは思うけどね^^;

判定する人は絶対と言っていいほど論争のほうが判定しやすいだろう

624 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:18 ID:501ijTGk
これは喧嘩の実力とは関係ないと思われがちですが
自演して他人を喜ばせたりプラスな方向にもっていく可能性あるんだし^^

その先相手の意見論破することに専念すんの?つまんなすぎwwww

>>12のこの文忘れないでね(笑)

625 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:21 ID:501ijTGk
単に確率が高いと判断しただけでやはり論題がない喧嘩になるという確率は否定できない
A{俺は普通の人間だから(笑)
これホントに読みずらい。君何歳?「それをお前は予言できるというの?(笑)」ってなにw

626 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:22 ID:501ijTGk
しかし俺とお前は普通の人間であるかぎりそんなことは到底不可能である
何同じような扱いしてるの?ww
そっちからどーぞ

627 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:24 ID:501ijTGk
これこそが絶対に負けない方法であり、お前さんの最強性を揺るぎないものにする重要な要素の一つなのです。

警察はさっそく捜査開始

ある日AさんがBさんを殺した

>何もしていない〜

628 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:30 ID:501ijTGk
だから最初から提唱してしまったら台無しになると考えた

>俺がそんなクソつまんなそうな論題からそらしてやってるから今喧嘩になってんだろうがwww感謝しろ!w

629 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:32 ID:501ijTGk
いやいやww
喧嘩に持ち込む気あるん?

>>9までですでに突っ込むとこ何個もあるだろ・・・

630 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:32 ID:501ijTGk
判定する人は絶対と言っていいほど論争のほうが判定しやすいだろう
それも一つの技術ね(笑)

631 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:33 ID:501ijTGk
とかさ、仮に出たとして「うん。」で終わり。
だから一番近いと思われる物を選択した

632 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:35 ID:501ijTGk
>>9 現実?うん、あながち間違って

単に他人を煽って、煽られるだけで何が楽しいんだ?って話

実際そうなったけどねww

633 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:37 ID:501ijTGk
死刑制度云々は「個人の価値観の差異」これに収束するから反対だとか、
みたいなこと言われたら困るっ〜
単に確率が高いと判断しただけでやはり論題がない喧嘩になるという確率は否定できない
だってお前俺のやり方でいいって言ったもんね?ww

634 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:38 ID:501ijTGk
ダニィ!?勝ってたんか…

( )の中を喧嘩の後につけて 喧嘩できないor喧嘩しない って意味でいったんだけど・・・

討論は小学六年で習ったでしょ?[学級討論会をしよう]←(^_)^)

635 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:40 ID:Zq54t7fo
でもあくまで"推測"でしょ?
"逃げ"の烙印を押されハイシュウリョーとなるからである。

636 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:41 ID:501ijTGk
そこにそのまさに考えていたものを論題として提唱する
俺は超能力者でも神でもないんだし未来は予言できませんねww
お前神なの?超能力者なの?予言でもできるの?無理でしょ?w

637 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:42 ID:501ijTGk
空気読めないって、いろんな場面で弊害になるだろ?
そのことについてはこの過疎きわまりない喧嘩界において小規模ながらも
煽り合いには中身がない

638 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:46 ID:501ijTGk
だが、「他人」の説明が足りない
必要じゃないって主張なのは言わなくても分かるだろうけど、
お前さんを罵り踏みにじる行為が苦痛になっていくという現象はもはや
それを楽しめるやつが喧嘩界に住み着くんじゃないの?w

639 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:48 ID:501ijTGk
だから最初から提唱してしまったら台無しになると考えた
そんな自信満々で「喧嘩になりそうなネタいっぱいあるけど?」みたいなこと言わないでくれるかなw
もし仮に、万が一、お前さんが窮地に立たされたとしても

640 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:49 ID:Zq54t7fo
「馬鹿な自分をほっとくこと」が屑なんだ

これは人生云々で語るなら間違いなく「悪いこと」じゃねえ?

641 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:49 ID:501ijTGk
自分と俺の感覚は違うんだからさ

これを日本語的におかしくないよう、"それ"に当てはめるんだよ?
それに自演は他人を不愉快にさせるだけとは限らないよね?

642 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:53 ID:501ijTGk
俺はできるよ?だって喧嘩するの俺だもんw
いや、そういう意味での救いようのない馬鹿だとしても大丈夫!
で俺がいろいろな使い方の中から選んで解釈したのが"イコールで結ばれる"という物

643 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:53 ID:Zq54t7fo
相手の追求から逃れるさまざまな方法論を含めて喧嘩なのです
俺は超能力者でも神でもないんだし未来は予言できませんねww
ちなみに>>9の思考に返しますと

644 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:58 ID:K/JJ7HTE
で、論題が必要って言ってそんだけ長文ぐだぐだ書くくらいなら>>4で「論題なしで喧嘩する?」なんて聞くんじゃねーよw
俺のレス、お前がいう「A:バーカバーカB:死ーね死ーね」と同等なの?

>>2段落目

645 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:02:59 ID:K/JJ7HTE
で、論題が必要って言ってそんだけ長文ぐだぐだ書くくらいなら>>4で「論題なしで喧嘩する?」なんて聞くんじゃねーよw
これは一つの例にすぎないけどね(笑)

次に挙げられるのは荒らしの技術であるといえます。

646 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:00 ID:501ijTGk
「勉強できるかどうかって人生にあんま関係ないよな」って
>>15のこれ

相手を怯ませるのも掲示板だし不可能に近い

647 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:01 ID:501ijTGk
で、・・・出た〜ww
あのね
だってお前俺のやり方でいいって言ったもんね?ww
さっきも言った通りそれを知らなかったわけだから選択肢にすらなかったわけ

648 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:05 ID:501ijTGk
断言できない理由?
お前自分でおkって言ってる以上しっかりそれについて意見を述べてもらわないと困るんだけど^^;
残念同じようなこと言っちゃってますね^^;
自演しても管理者がHOSTみたら

649 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:06 ID:501ijTGk
喧嘩する相手がいつのまにかお前さんのイケメンレスに幻惑されてしまい

自問自答するやつとかwクソワロスw
自分で考えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

650 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:07 ID:K/JJ7HTE
現にお前が>>2を書いてそれに対する煽りを俺がしていたらおそらく単なる煽り合いになっていたであろう

俺ですが何か?(^^♪(これがオトナノヨユウだよv)
君の主張を聞かせてもらおう。
まぁ別にぃ〜君のやりたいようにしていいけどぉ〜?俺どうせ勝つしぃ〜w

651 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:08 ID:Zq54t7fo
俺がそう思うのは>>2
どういうカテゴリでもないよ

あともう一つ

652 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:09 ID:K/JJ7HTE
>>16
自問自答などなど…です。

653 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:09 ID:Zq54t7fo
どこが論破?ww

で、・・・出た〜ww

654 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:09 ID:501ijTGk
ていうか>>9に突っ込まないで新たに議題決める意味も分からんw
>>11はーーーーい
そもそも煽り合いの中身が薄っぺらいから煽り合いが喧嘩として始まった時点からgdgdと考えたほうがいいのかもしれない

655 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:10 ID:K/JJ7HTE
馬鹿だと思う。
大丈夫?
「馬鹿な自分をほっとくこと」が屑なんだ
おかしくないでしょうかね?

656 ◆BBBBB3aAJA:2013/08/05(月) 10:03:09 ID:K/JJ7HTE
Q{終始煽り合いにならないと断言できない理由は?
結果的にお前がまともに返さなかっただけでしょ?

でそれにまともに返さず「この喧嘩大会において論題は必要かどうか」なんていきなりいわれたら喧嘩できない(しない)って思われても仕方ないでしょ
自演して他人を喜ばせたりプラスな方向にもっていく可能性あるんだし^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板