したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

また騙されて日本印度化計画 2皿目

734ななくしゃ:2016/01/10(日) 08:06:42 ID:JMJA7P3g0
明けましておめでとうございます
今まで利用していたところが小規模多機能だから専任のケアマネさんがいるところですもんね
在宅なんかだとサービス提供側が変更になってもケアマネはそのままっていう場合が多いよ
施設系はそれぞれ専任のケアマネがいないと何か変更があった時すぐに対応出来ないと困るから専任になってると思う
ケアマネ以外で相談出来る人がいるのがベストなんだろうけど、現状難しいかなあ

3か月となると特養申し込みしつつ、在宅or療養型病院or老健ってとこかな?

要介護3でもしお父さんが自宅療養になれば、単身扱いなら家事援助も入れられるけど、自立度の問題かなあ?
自分で排泄や食事が出来れば家事援助(買い物代行、掃除、洗濯、調理など)に使える点数に余裕が出来るけど、寝たきりに近くて排泄、入浴、食事に介助が必要ならそっちに点数使われて家事援助はほとんど使えないだろうねえ
自宅に戻られるとして、ゴミ屋敷レベルの家もかなりあるからあまり片付かないのを気にしなくてもいいとは思うけど、お父さんがつまづいたりなどの危険のない程度にお片づけしてあげてれば大丈夫ですよ

特養に早く入れたいと考えるなら、シェフは出来るだけ手をかけない方がベストかも
ケアマネ次第と言っても過言ではないから
自宅療養可能となれば優先度は下がり、自宅療養では無理があるとなれば裏から手を回して特養などに入れるよう働きかけたりもケアマネさんはしてくれるから
家族が頑張れば頑張るほど、助けは減っていくという理不尽な世界なのですお

735ななくしゃかれー:2016/02/04(木) 01:43:32 ID:kYm1rw.c0
お久しぶりでございますお

  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
 (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
 (::: (;`・ω・):ノ       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃  
   しー-J  |___|

老健がそろそろ3ヶ月になるので一応特養とかについて区の窓口的なとこへ相談に行ってきたんですお

そうしたらなんだかとてもややこしくて頭が痛くなって帰って来ましたお
特養の申し込みはそれぞれの特養に行っての申し込みで複数申し込み出来る代わりに
一軒一軒個別に申し込みで、金額も負担額の軽減対象かどうかをまず区に確認してくれと言われたお

介護保険証と一緒に送ってあると言われたけどそんな別の保険証みたいなの見た記憶ないんですお
おいらが見落としてただけかもしれないので探しては見るけど問い合わせでもわかるらしいので
それは問い合わせればいいだけだけどもですお

多分年金額から対象外だと思うって話をしたら年金は税込みか税抜きでかと聞かれて
振り込まれてる年金の税金がどうなってるのかなんて全く気にしたことないし(´・ω・`)知らんがな
状態でしたお

認知症の年金生活者が確定申告なんてしてるケースなんてあるのかとこっちが聞きたいお

そしてさらに補助が出る条件だったとしてもそれは手続きをしに行かないと
減額の補助は出ないので出る場合は別途手続きをしに行ってくれとのことだったお

そして新しく出来る新型?特養だと要介護3でだいたい月20万って言われて
(;・∀・)ハッ?って感じでしたお

そんなもん払えるなら特養で探す意味はどこにあるのかと言いたくなったお
従来型だと10数万で入れるとのことでしたけれどもだお

全くもって素人が手続きするのに優しくないお役所仕事的な手続きばっかで
相談室ってその手順を説明するだけの相談室ってなんか意味あるのか!でしたお

申請しなきゃ減額対象者でも減額しないとかどんだけ金を払いたくないのかって言いたいお

そもそもそれぞれ掛け持ちで一軒一軒申し込みしなきゃいけないとか
実際の待機人数だって把握しにくくなるしなんでそんなややこしい制度なのか意味不明過ぎるお

合理化すると役所の人員が余っていらなくなるからなのかねですお

Nigel Kennedy(Violin) - While My Guitar Gently Weeps
ttp://www.youtube.com/watch?v=OMoMNF9_SoA

736ななくしゃ:2016/02/07(日) 11:22:36 ID:swOPH5Qw0
介護保険負担割合証の事かな(´・ω・`)
ttp://i.imgur.com/NLfC8sU.jpg
こんなの

あと特養なんかは資産によって(この場合不動産なんかも含むのですが)負担割合が変わるので、多分マンションあるしそうは安くならないのかなと思います
生前贈与的な形で資産をシェフまたはご兄弟名義に変更し、年金のみの収入と資産と設定しても普通の厚生年金だと減額対象にはならないかなあ
国民年金のみなんかだと確実に減額対象だとは思うのですけれどもねえ
特養は兎に角予算に応じて大丈夫なところを片っ端から申し込みしておくのが王道です
(´・ω・`)このせいで待ちが凄いことになってたりもするんですけどね
特養空きが出るまでは老健延長出来そうですか?

737ななくしゃかれー:2016/02/07(日) 12:09:46 ID:MpMFrImA0
多分それのことだと思うんだお

  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
 (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
 (::: (;`・ω・):ノ       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃  
   しー-J  |___|

でもそんなの送られて来てたら記憶に残ってると思うんだけれども記憶にないんだお
探さなきゃとは思うけれども減額がないって役所で聞いたので急いで探す気にもなってないですお

マンションの名義変更については弟と少し話したことあるけれど
減額にならないなら今変えるとそれはそれで面倒かもしれないんだお

特養以前に金曜日の早朝に電話が老健からかかってきて
夜中にポータブルトイレに一人で使用しようとして気を失って倒れたって電話があったんだお

特にそれでどうのってことはなかったんだけれども
今はインフルエンザの影響もあって老健は面会全てお断り立ち入り禁止状態なので
特に来てもらう必要のある出来事ではないので報告だけってことでしたけれどもだお

そしてまた昼過ぎに医師の診察が終わって要するに貧血がかなり進行してるってことだったんだお

医師としては病院での検査を勧めはするし場合によっては
輸血した方がいいかもってことだったけれども
その場合は病院へ入院で老健は退所になるってことなんですお

前回の入院と同じで心臓に負担がかかる検査や治療が出来ないので
輸血終わればまた病院を当然追い出されるわけになるけれども
その場合また一から老健やら何やら施設探しをしなきゃならないってことになるんですお

なので向こうでもとりあえず様子見ってことで経過観察でどうですかと提案され
もちろんそれでお願いしますということでとりあえずは落ち着いたんだお

でも貧血がさらに悪化するようだと病院へ入院ってことになると思うんだお
貧血が悪化しなければとりあえずそんな状態で退所して自宅でってことは
当面は言われなさそうなのは救いかもですお

全くもってにっちもさっちもどっちもブルドックですお

Mr. Big - Colorado Bulldog
ttp://www.youtube.com/watch?v=E6QiC88Ky5s

738ななくしゃ:2016/02/07(日) 14:34:10 ID:swOPH5Qw0
負担割合証は家族なら再交付手続きが出来るからあまり心配いらないけど、何かと必要なものなので用意はしておいた方が良いですお(´・ω・`)
自力で動けても転倒の恐れありなら独居は無理!同居も出来ないときっぱりかっきり主張して、なんとか間に自費を1日なら挟んでも老健にいられると良いですおね
短期なら入院挟むのも老健やケアマネさんと相談かなあ
すぐに戻れるなら元の老健が受け入れてくれるかもしれないし(昔ほど老健は空きがないと言うほどでもなくなってるし)

転倒にだけは本当に本当に注意です
老健だけに心配はいらないとは思うけども、必要なら拘束をして貰ってほしいくらいです
病院と違って施設は拘束は極力避けてしないのだけど命あっての物種ですからね
貧血状態が酷いなら特に気をつけてくれてはいるとは思いますが夜勤帯では多分スタッフさんも目が行き届かないと思うのでご家族からそういう手段も良しと言っておくと施設職員さんもありがたいかもです

739ななくしゃかれー:2016/02/07(日) 19:40:08 ID:MpMFrImA0
入院したら原則退所扱いとは言われたお

  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
 (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
 (::: (;`・ω・):ノ       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃  
   しー-J  |___|

入院中もそうだったんだけどもトイレの時にコールして呼ぶように言われてても
自分で出来ると思って呼ばないで勝手にトイレ行ってやらかすんだお

今回もそうだけど本人は倒れたこと自体覚えてないので
トイレで倒れて迷惑をかけてるって思ってないから
一人でトイレは行けてるって思ってるんだお

輸血するには検査が必要だろうからどうなんだろうってとこだお
母親も貧血症状で何回か輸血したけれどやはり入院してたお

老健では点滴とかは出来ないってことだったから(´ε`;)ウーン…なんですお

ケアマネと言っても今は老健の人が担当だから難しいおね

Clementine - Wai-Wai World
ttp://www.youtube.com/watch?v=ahDMIvQ82BU

740ななくしゃ:2016/02/09(火) 05:26:00 ID:QU08m9pc0
(´・ω・`)施設毎に理念とか違うのでなんとも言えないけどセンサーマットなんかの提案は無かったですか?
センサーマットでコールがなっても即対応出来る職員数がいるかはこれまた別な話になるけども

老健が延長出来るなら入院は様子見
老健延長不可能なら入院して新たに探す
入院挟む形で書類上だけ一時退所して出戻り入所

パターンとしては最後のやつが理想なんですけど大っぴらには提案は出来ないし、2週間程度の入院だとして、そうは言っても2週間の空きがあるわけで(もちろんその分の利益もマイナス)老健次第としか言えないおね
そこらへんはもう医師と老健と話し合いですねえ
(´・ω・`)上手いこと書類上だけとか出来る融通が欲しいけど今の介護業界は需要が供給を上回ってるだけに殿様商売なところがあるから利用者さんには辛いところですよね

741ななくしゃかれー:2016/02/09(火) 07:36:54 ID:V7RVdwpE0
センサーマットは入院時も今の老健でも設置してあるお

  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
 (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
 (::: (;`・ω・):ノ       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃  
   しー-J  |___|

ただ両側にはなかったはずで無い方からも降りられたかもですお

というかセンサーマットのおかげで気を失って倒れてるのに気づいたんじゃないかとも思うお
その時の状況まではよくわからないけれどもですお

その3パターンしか無いとは思うんだお
最後のパターンが理想だけれども入院日数にも当然よるよねだお

数日なら融通利きそうな気もするけれども1週間以上だと
その時に空きがあれば受け入れてくれると思うけれど
埋まってしまったらどうにもならないかもって思ったお

一応聞いてみたんだけども退院時に受け入れの空きがあれば再入所出来るとは言ってたお
ただ保証は出来ないみたいだったお

Almah - Pegazus Fantasy
ttp://www.youtube.com/watch?v=scjc4iF72Jo

742ななくしゃかれー:2016/02/10(水) 04:16:21 ID:qIPxkxG.0
心肺停止で病院へ搬送して確認という連絡がありました
今搬送先の病院決まり次第その病院へ向けて家から向かうところです

743ななくしゃかれー:2016/02/10(水) 15:20:26 ID:qIPxkxG.0
本日未明に親父は他界しました
施設で眠ったまま心肺停止だったので苦しむこともなく結果としてはよかったのかなと

ただ施設で搬送前に心肺停止が確認されたので
警察で検視、嘱託医で検案書などでやや手続きが複雑になってしまい
疲れました

式は来週で喪主は長男なので自分が
家の名義やら墓地の管理など引き継ぐことが多く
自治会への連絡などしばらくは忙しく煩わしいことが続きますね

今日はとりあえず徹夜で先ほど帰宅したので寝ます
疲れました

744ななくしゃ:2016/02/12(金) 20:36:49 ID:2bAWh2fI0
ふる速民です

お父上が亡くなられたのはカレー屋さんですか
もしそうなら心ばかり(心だけでなんのお役にも立てないことをお許しください)ですが
ご冥福をお祈りさせてください

自分も近年身内を亡くしました
うちは特殊な事例っぽいのでたぶんお役に立てないと思いますが
それでももしお困りなことがありましたら
よかったらフェイクでも入れてグチってみてください
ホントにもしかしたらですが、実体験をお分けできるかもしれませんので

とにもかくにも

    (;人;)  ~i

気をしっかり持って

慣習も宗教も世間体もホントに大事だけど、尊重しつつも流されないでね
がんばって
マジがんばって

745ななくしゃかれー:2016/02/13(土) 04:02:54 ID:u1W4PoCg0
そうですカレー屋ですお

  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
 (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
 (::: (;`・ω・):ノ       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃  
   しー-J  |___|

もう高齢だったし眠ってる間の大往生と言えると思ってますお
ありがとうですお

しばらくはバタバタとしてますけれどもおいらは大丈夫ですお

そのお気遣いに感謝してますお

個人的に大変なのは来週の式が終わってから
実家の名義変更やら墓の管理やらの一切合切だと思ってますお

とりあえず頑張ってまずは喪主をちゃんと務め上げてきますお

Celine ODion - Alone(Heart Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ae5TEu6gjZM

Syu(Vo:AKANE LIV(元宝塚:神月 茜)) - Alone(Heart Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=-uOUtoRQKtA

Eric Martin - My Heart Will Go On(Celine Dion Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aELWQqzVVDo

746ななくしゃ:2016/02/13(土) 09:22:48 ID:DsHnL6O60
大変でしたね
一段落したらゆっくり休んでまた元気なカレー屋さんで皆さんを癒してくださいね

747ななくしゃかれー:2016/02/18(木) 02:38:28 ID:bQuyN1FI0
本日、というか日付変わってるから昨日だけど無事葬儀終わりましたお

  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
 (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
 (::: (;`・ω・):ノ       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃  
   しー-J  |___|

様々な煩雑な所々諸々の手続きなどはこれからいろいろ出てくるけれども
とりあえずは一段落つきましたお

しばらくはゆっくり休みたいですお
母父と5年以上介護に関わった生活は終わりを告げたわけですけれども
まだまだこれからの自分の人生があるので休んでばかりもいられませけれどもですお

それでも今はとにかく休みたいというか何もさきのこととか考えたくない気分ですお

West Coast All Stars - Stairway To Heaven
ttp://www.youtube.com/watch?v=PLM7MxPFppw

748ななくしゃ:2016/02/21(日) 20:11:46 ID:tiW6kDk20
ゆっくり休んでね(´・ω・`)

749ななくしゃかれー:2016/03/05(土) 16:50:34 ID:vxZSy.220
お久しぶりですお

  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
 (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
 (::: (;`・ω・):ノ       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃  
   しー-J  |___|

葬儀代の支払いも終わって国民年金の手続きも終わったけどもだお
まだまだ所々諸々の手続きが山のように残ってるんだお

遺品整理なども含めるとまだ全然終わってないですお

しかも実家マンションが半年に及ぶ大規模工事中で家の中の片付けが遅々として進まないんだお
ベランダ使えないどころかベランダのものが全部室内にぶち込んであるし
再来週には浴室の窓の取替えもやるとかで室内にも工事入るしでげっそりですお

工事は3月の今月いっぱいで終了予定なのでそれが終われば遺品整理もできるかなってとこですお
それまでに役所関係やらなんやらの手続きをほそぼそと片付けていきますお

ただ通帳とかいろいろ見つかってないものも多いんですお

小林香織(Sax) - Long Train Running(The Doobie Brothers Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RVZgs8a8Xf0


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板