[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
また騙されて日本印度化計画 2皿目
735
:
ななくしゃかれー
:2016/02/04(木) 01:43:32 ID:kYm1rw.c0
お久しぶりでございますお
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(;:::::::::::::人:::::::::::ノ
(::: (;`・ω・):ノ
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
老健がそろそろ3ヶ月になるので一応特養とかについて区の窓口的なとこへ相談に行ってきたんですお
そうしたらなんだかとてもややこしくて頭が痛くなって帰って来ましたお
特養の申し込みはそれぞれの特養に行っての申し込みで複数申し込み出来る代わりに
一軒一軒個別に申し込みで、金額も負担額の軽減対象かどうかをまず区に確認してくれと言われたお
介護保険証と一緒に送ってあると言われたけどそんな別の保険証みたいなの見た記憶ないんですお
おいらが見落としてただけかもしれないので探しては見るけど問い合わせでもわかるらしいので
それは問い合わせればいいだけだけどもですお
多分年金額から対象外だと思うって話をしたら年金は税込みか税抜きでかと聞かれて
振り込まれてる年金の税金がどうなってるのかなんて全く気にしたことないし(´・ω・`)知らんがな
状態でしたお
認知症の年金生活者が確定申告なんてしてるケースなんてあるのかとこっちが聞きたいお
そしてさらに補助が出る条件だったとしてもそれは手続きをしに行かないと
減額の補助は出ないので出る場合は別途手続きをしに行ってくれとのことだったお
そして新しく出来る新型?特養だと要介護3でだいたい月20万って言われて
(;・∀・)ハッ?って感じでしたお
そんなもん払えるなら特養で探す意味はどこにあるのかと言いたくなったお
従来型だと10数万で入れるとのことでしたけれどもだお
全くもって素人が手続きするのに優しくないお役所仕事的な手続きばっかで
相談室ってその手順を説明するだけの相談室ってなんか意味あるのか!でしたお
申請しなきゃ減額対象者でも減額しないとかどんだけ金を払いたくないのかって言いたいお
そもそもそれぞれ掛け持ちで一軒一軒申し込みしなきゃいけないとか
実際の待機人数だって把握しにくくなるしなんでそんなややこしい制度なのか意味不明過ぎるお
合理化すると役所の人員が余っていらなくなるからなのかねですお
Nigel Kennedy(Violin) - While My Guitar Gently Weeps
ttp://www.youtube.com/watch?v=OMoMNF9_SoA
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板