[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
削除要請
88
:
ななくしゃ
:2017/12/24(日) 20:10:13 ID:fqwjHBzY0
spacious gateways
11/19/2017
小説の朗読音源を作っている。目で読むよりも声にのせたときに響くことに重点を置いているから、音声で再生された方が自然なはずだ。わかりやすいかどうかはともかく、音声であった方が現実味が生まれるだろう。
視覚的美観に配慮されつくした文章を除けば、声に出したときに不自然な文章は醜いと言って差し支えない。書き手が醜さを強調したいのであれば、いや、そういう質感の文章も一つの分野であったはずだ。そういえば、文章の書き方において英語と日本語の良いとこどりをした話を Knowledge に書こうかと思っているけれど、僕のような状況の人間は少ないから、説明したところで誤解を生むだけだろう。僕の話はいつも誤解される。どんな場合でも、友好的になるか敵対的になるかの差異はあるけれど、誰もが聞きはする。そして、あまり重要ではない、時間を取っていない部分について後からあれこれと聞かれる。価値のない意味をなさない細部にこだわるということは、己のくだらなさにさらなる上塗りをするようなものだ。何も塗らないよりはいいかもしれないが、太っている人間はさらに食うよりかは、計画的な減量をした方が美しいとされるだろう。感じたいままを感じるなら、生きてる人間の言葉より死んだ人間の文字を読むほうがいい。もっといえば、自然と語らう方がいい。
���� 感性のない人間に物事を説明するのは骨が折れることだ。もう少しわかりやすい言い方をするならば、感受性の貧弱な人間に対して本来的人間らしさを取り戻させる教育は、困難を極めるという言葉では足りない。ヴィクトールのほうが、よほど豊かな感情を持っていたといえるだろう。
��
ねーねーねこ:
�� 『平和な国は不細工だけを集めれば築くことができるね。女が女に嫉妬するのは当たり前のことだよね。女が男に嫉妬することもないことはないね。男が男に嫉妬するのは醜いね。男が女に嫉妬するのは、実はすごく多いんだよね。俗にいう、女に嫉妬する男だね。やばいね。女に嫉妬する男っていうのが合法的に”ねーねーねこ”できるようにならないようじゃ、暗黒時代は続くね。それから、女は夢見てるけど現実を生きてるよね。だから、夢見ても現実に帰ってこれるよね。俗にいう夢女子だね。男は夢ばかり見てるよね。現実はついでだよね。夢見てる男がさらに夢を見たら狂うよね。だから、男に夢を見ろなんて言っちゃだめだね。』
89
:
ななくしゃ
:2017/12/24(日) 20:10:55 ID:fqwjHBzY0
オルガン II
11/29/2017
あんなに眺めていた窓は、くもっていたんじゃない。あれはすりガラスで、中なんてもとから見えない仕組みだった。
大きいものを作りたいって人ほど慎ましくまとまって、小さくやろうとする人ほど変におかしな偉大さをまとってしまったりする。計画を見通しが立たない時期にやってしまおうとすると、こういう自然な不自然が起こる。畏怖と驚嘆はいい名前だったと思う。古臭くて、誰もが考えつくような安心感がそこにはある。僕はイヤフォンを耳から外す。おいしくないコーヒーをすする。キャラメルが焦げる香りがする。僕のコーヒーにも、キャラメルがのっかっているはずなのに、何の匂いもしなかった。こんな寒いのに、冷たくてクリームののったコーヒーを頼むなんてアメリカ的だね、と彼は言った。僕はイヤフォンの色を見ていた。銀色の、削り出された金属の質感。彼の耳穴を離れて時間の立ったそれは、氷のように冷たかった。そこで繰り返される彼の音楽もまた、温かくはなかった。顔がないんだ、この人は。顔がないから、僕はうまく今を体験することができない。少しだけ雪がちらつく外を眺めながら、彼の行きつけのカフェで匂いのないコーヒーを飲んでいる。彼はそれをもう飲み終えている。これは、僕の内臓だ。あの音は、ぶちまけられた血の床の上をすべる靴底が鳴らしている。靴と床が愛し合うのに、血が邪魔だ。
90
:
ななくしゃ
:2017/12/24(日) 20:13:08 ID:fqwjHBzY0
オルガン III
11/30/2017
僕は人の思考を先回りすることはとても得意だが、今ある感情がどこへ向かっていくか予測することは難しい。おそらく、感情の先回りというものは、ほとんど誰にとっても難しいことだ。感情は情報量が膨大過ぎる。この扱いがうまい人は予知するのではなくて、今まさに起こりあがる感情に対して即座に反応するという形をとる。
��
�� 共感というものは、実証されなければ唯の偽善である。共感というものは行動で実証されなければ、実際的な意味を持たない。例えば、僕が病気の時にある友人は野菜ジュース(酸っぱくて不味い)を補充してくれたけど、別のある友人はサプリメント(僕がよく飲んでるビタミンC)より伝統食がいかに健康に良いかを熱心に説いただけ。ここ百年程度の伝統食と科学の産物と、どちらが正しいかって言われれば、さあ、あと死ぬまで何回溜息ってつけるんだろうね。でもね、共感は物質や行動で実証されれば、有無を言わさぬものになる。科学的とか口走ってる場合じゃない。「ほら、てめえの口に注ぎ込むために野菜ジュース買ってきたぞ、おら口を開け!」ってなったら、もう科学の仕事はお終い。バイバイ、栄養学。共感しているから自分の言い分を通していいっていうのは、共感は二の次でまずは意見を通したいだけだ。自己正当化の手段として、他人の感情をあてにしているのだから、それは欺瞞的になって当然なのだ。それからこの手の人は、自分が怒ったことを、さも叱るような形式で諭す話に持っていく。僕はこれが苦手。だって、怒ったことは怒りとして出さなかったら、嘘でしょう。嘘は嘘ってすぐばれるんですよ、どんなにうまく叱って諭そうとしてみせたって、そんな感情は透けて見える。でも、分別のない人間たちからすると、こういうのは高尚でありがたく見える。生命力のない主体性の欠落した人間にはありがたいんだろうな。法悦を浮かべてるよ、あいつら。
91
:
ななくしゃ
:2017/12/24(日) 20:14:29 ID:fqwjHBzY0
uncollectible�� bill
12/8/2017
人はやはり分けてはっきりさせてしまうのが好きなようだ。僕の場合、精神分析的な技術はあくまで、他人の才能や特性以外の部分を見抜くために運用している。それ以外の実用的な使い道は、あまりないだろう。
�� 特に、過度に創造的な人々(creative learners)に対して、ユングのタイポロジーを用いるのは危険である。以下に書いた��ttp://www.theodorex.org/knowledge/1584041�� 創造者的な人々のことだ。彼らの才能は、単純な分類をすり抜けた先に秘められている。giftedの子供のタイプをだいたい見分けて、適切な学習環境を整備するという試みは目新しいものではない。こういう使い方は、一定の成果があるし、giftedは操作的に分類されるから理屈上見落としはない。だが、僕の友人にも何人かいる creative learners を見抜くのは、とても難しい。歴史的な偉人でいうと、ジャン・ジャック・ルソーは、これにあたるものだったろう。彼らの洞察は極めて本質的でいて、隠されている。彼らの感情と思考は高度に融合しており、単純な物差しで測れる類のものではない。物差しを持ち出した瞬間に、彼らの存在を見失うだろう。才能というものは、時に引き取って手間をかけ、育てなければならないこともある。全ての才能が、天井の分厚いコンクリートを打ち抜いて、武装して出てくるわけではないのだ。
92
:
ななくしゃ
:2017/12/24(日) 20:15:14 ID:fqwjHBzY0
missing the days
12/16/2017
十分すぎるほどの機会を作られると、何をしていいかわからない。
�� 充電台にiPhoneを置くと、バッテリーの残りはわずか数パーセントだった。今日は長話に付き合わされたと思った。だけど、彼女が色々話をしたりするのは、僕が目に見えないけれど、目に見えて落ち込んでいる時だ。落としどころのないこの毎日を、どこかに飾れるようにしてくれる。僕はそして、彼がどうしているかを聞いた。だけど、忘れてしまった。この部屋にはもう、飾るべき二人があって、新しい写真を貼る場所がない。本当はあるけれども、僕は貼りたいと思えない。もうそこに一緒に写ることは出来ない。ずいぶん前に、三人で撮ったセルフィ―があるんだ。最高のものがあるのに、あえて二番目や三番目や、それよりはるかに劣るものを置く必要はないだろう。どこにいても、飛行機で来れそうなとこなら来てしまって、それから僕を連れ出して苦手な人混みの中に居場所を作る。もうほとんど好ましいとは思えなくなっていた。成長か退行か、あるいは何かを繋ぎとめるものを失ってしまったら、人はとどまり続けてしまう。生きてすらいない人間が、なぜ死を恐れるのかは、未だに理解の外にある。あれらは、生きながら死ぬために備え、そして自分が死んだことにさえ気づかないのだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板