[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【超速報】河野太郎が第102代内閣総理大臣に就任
1
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 13:38:13 ID:Q8EIYMMoSd
予想で申し訳ありませんが、先に立てておきました。
河野総理についての話題はこちらでどうぞ。
2
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 13:53:55 ID:I27U2tfA00
了解です!!!
自民党総裁選は、決選投票で国会議員票の比率が高過ぎるよね
ここの見直しを検討してるとかいわれてるが、詳細は追ってない
岸田首相が前回の決選で河野さんを下したのも、国会議員票だったからね
第1回投票で過半数を取って勝ち切るって戦略だったらしい 前回の河野さんね
3
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 13:54:27 ID:Q8EIYMMoSd
誰が自民党総裁になろうと今の岸田よりはマシだろうな
それだけで十分やる価値ある
4
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 13:59:19 ID:Q8EIYMMoSd
>>2
だいたい決選投票になるからね
国会議員票で強いのって誰なんかね?
5
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:04:24 ID:Q8EIYMMoSd
前回の総裁選では出馬しなかった茂木幹事長の実力は如何に
6
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:20:26 ID:BhY4ZObMSd
国民人気の高い石破茂は?
7
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 14:22:39 ID:NUoDqYEY00
河野さんかー、マイナンバーをゴリ押しに進める人という印象が強いな。マイナ保険証、寝たきりの年寄どうするんやろって思ってる
8
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:23:14 ID:BhY4ZObMSd
岸田総理は全然ダメだったな
就任中これをやったって印象が全く無い。在任期間中何かやった?
9
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:24:42 ID:BhY4ZObMSd
>>7
推しの総裁候補いる?
10
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:26:05 ID:BhY4ZObMSd
>>7
いまだにマイナンバーカード持ってない方がおかしいでしょ
これ何年前に始まった制度ですか?
11
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:29:49 ID:BhY4ZObMSd
>>7
2015年にマイナンバー制度が始まってんのにいまだに持ってないって、よっぽどの反抗勢力か何かだと思う
12
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:36:03 ID:BhY4ZObMSd
小泉進次郎はもう少し経歴が欲しいな
内閣総理大臣になるのに経歴が環境大臣っていうショボ配置一つだけってのは弱い気がする
13
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:38:51 ID:BhY4ZObMSd
マイナンバーカード持ってない人は10割負担すればいいんじゃないの?なんか不味い?
14
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 14:41:58 ID:pl517k3Q00
河野はない。
マイナ保険証の責任者かつ嫌われもの。
ほんとにこのスレはボンクラばかりだな。
選挙人気を考え、本命小泉、対抗上川、穴で小林としておくが小林はかなり面白い
15
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 14:43:26 ID:pl517k3Q00
このスレ→この板
ボンクラ=盆暗、分析や予測が甘い。
だから無職ばかりなんだろうがww
16
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:53:15 ID:BhY4ZObMSd
>>14
上川なんかが対抗になるわけないだろ圏外もいいとこ
分析や予測があまりに甘すぎる
17
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 14:56:37 ID:BhY4ZObMSd
俺の職場にもどういうポリシーか分からんけどマイナンバーカードいまだに持ってない奴一人いるわ
このままポリシー貫いて10割負担してほしいわw
18
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 15:00:32 ID:BhY4ZObMSd
マイナンバー制度が始まって9年、ここまでポリシー貫いて作って来なかったんだから、いまさら作るとか止めてほしいなw
そういう変なこだわり持ってる奴って大抵貧乏だから10割負担チラつかせたらすぐっしょw
19
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 15:04:32 ID:I27U2tfA00
>>7
マイナ保険証はマイナ保険証で、世代によって適応可否が分かれるよね
マイナ保険証にすると、他人の保険証を借りての違法受診がし難くなり、そして診療情報もまとめることができ、
この箇所を左サイドの国民は嫌ってるようだが、診療科横断的な医療情報があると本人がより自身の健康について知る事ができ、本人の利益にもなると思うんよ
税の医療費控除も、一瞬で紐づけられるよ。マイナポータルでログインしてみれば、その年の保険医療費が網羅的にまとめられてる。
ただ、高齢者だとやっぱ導入に二の足を踏んじゃうよね、それもわかる(うちのママも取得は非常に遅かった)
>>8
批判されてる箇所も多いけど、新NISAを導入したし、配当控除の税制改正して配当控除でのFIREの極端な税負担の軽さを潰したよ(税負担の公正性の確保)
子供子育て支援給付金も導入した(国民保険税の所得割としての追加と推測される)
結局、国民負担を重くしてるだけって思われるかもしれないけど、日本の国がすごく苦しいから、それでも国家継続するには首相としてやらなきゃいけなかった
20
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 15:09:04 ID:pl517k3Q00
>>16
マイナンバーカード強制がどれだけ票を減らしたかわからんボンクラは黙ってろ、ほんとバカだな。河野首相じゃ自民党は野党だぞ
21
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 15:20:37 ID:XiQKXpPASd
>>20
対抗上川って発言よく覚えとけよ。自分の分析や予測がどれほど甘いか実感してもらいたいので
22
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 15:26:09 ID:XiQKXpPASd
>>20
コロナの時何がなんでも絶対にマスクしない変な奴いたじゃん
そういうのと全く同じ人種だよ。マイナンバーカード作らない奴は。そういう変わった人も世の中にはいるの!
23
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 15:29:40 ID:XiQKXpPASd
>>19
うちのママも取得は非常に遅かったってあるけど、取得できたんだよね?それでいいじゃない。何も問題は無い
24
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 15:46:23 ID:I27U2tfA00
>>23
世代的に、マイナポイントとかを一切活用しない世代の人だからね。76とかそこらだよー
マイナポイント2万ポイントって、楽天ポイントでもらっておけば楽天カードの請求額充当で使えば2万円を国からもらったと同義なので、実質的には2万円取り逃したと同じなんだよなぁ
25
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 16:05:20 ID:IVuktjDkSd
>>24
でもそのおかげでマイナンバーカード作る人が急増したんだから国の施策としては成功だよ
この施策をやった河野大臣は評価されていいと思う
26
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 16:09:15 ID:IVuktjDkSd
9年も取得を促し続けて国としては十分過ぎるほどやったよ
これ以上何もすることはない
取得すべき人は全員取得できた、今持ってないのは悪意ある人たちだけ、保障の対象外、切り捨ててOK
27
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/08/14(水) 16:16:16 ID:UdoMl/5ASa
>>21
でれば十分勝機はある、出るかが問題
28
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 16:17:33 ID:nNVkH0NISd
一人のクズのせいで大多数の真面目な人間が迷惑を被るようなことがあってはならない
・コロナ禍の公共交通機関でマスク着用拒否して他人に迷惑かける奴
・マイナンバー制度に反対してカード作らん奴
・多様性を主張して女性の権利を侵害するトランス野郎
こいつら全員同じ社会のクズ
29
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 16:19:18 ID:NUoDqYEY00
>>11
マイナンバーカードは、取得率85%だね
私の周りでは、株で生活してる友達が取ってない。資産状況を自ら国に補足されるメリットなくない?って言ってた(笑)
お金(マイナポイント)ばらまいてたし、お金が欲しかった人は取得してるんじゃない?
30
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 16:20:57 ID:nNVkH0NISd
>>27
ねえよ勝機ゼロ
出なかったらチャラでいいよ、出た場合自分の発言よく覚えておけよ
31
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 16:21:34 ID:NUoDqYEY00
>>28
女風呂に侵入して、ボクトランスですよ?はやめてほしいよね
32
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 16:23:42 ID:NUoDqYEY00
クラウド氏の発言は、注目に値するね
33
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 16:26:47 ID:nNVkH0NISd
>>29
取りたい人はもう全員取れたから大丈夫よ
国がマイナンバーの周知や取得推進のためにこれ以上やることはない
あとは取らなかった人にデメリットが生じることをがんがんやっていっても大丈夫
34
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 16:29:07 ID:nNVkH0NISd
>>31
それは本当に止めてほしい
今回のオリンピックの女子ボクシングの問題もそう
35
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/08/14(水) 16:31:55 ID:CbWwiaMQSr
上川か林じゃないかな。
36
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 17:06:38 ID:I27U2tfA00
>>29
マイナカードがないと、確定申告のイータックスが認証しづらい
一応まだID・パスワード方式も生きてるが
文脈読んだ上では、特に高額な株式配当で申告不要制度使ってますね
今後、申告不要制度を選んだ配当金にも、国民健康保険税を課すような法律制度の変更を加えるらしい
新総裁が出たら、その勢いで解散総選挙になるのかな
立憲や維新、国民なども衆院選への準備が整っているとは言い難い
37
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 17:40:05 ID:mXvo/3lkSd
まだ総裁選の日付すら決まってないからね
38
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 18:18:45 ID:2jTf.bdQSd
もう一人おばさんいたじゃん総務大臣のあの人は?
39
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 19:38:16 ID:FvYsYOD600
高市?党内基盤が弱いようだよ。
40
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 19:44:46 ID:N5Q57.NUSd
>>39
そう高市。党員票があまり期待できないってこと?
41
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/08/14(水) 21:09:20 ID:oPuqDiEYSa
>>38
前回高市を支持した議員連中て政治資金問題元凶の安倍派日本会議統一教会フレンドだぞww
地元の奈良も地方選負けまくりだし高市なんて総裁選より離党のが近いだろ
42
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 21:41:43 ID:FvYsYOD600
>>40
詳しい事情はよくわからないけど、党員票より議員票が少なそう。
43
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 10:59:37 ID:ky5iSb2QSd
今のところ出馬に意欲を示してるのは石破と茂木の二人だけか
ただ石破は現時点で推薦人20人の見込みが立っていないっていう
44
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 15:49:00 ID:tWR9FSRgSd
いろんなところで言われてるけど責任取って辞めるにしてはあまりにも遅すぎる
なぜ任期満了まで続けることに拘ったのか。全てにおいて中途半端過ぎるんだよ、この人は。
45
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2024/08/15(木) 17:51:26 ID:74KqE2IgMM
マイナンバーカード作らない人を冷遇するのは人権侵害
だったら障がい者差別もガンガン推し進めるべき
46
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 18:00:50 ID:GTDG/ynkSd
>>45
障害者差別を「良いこと」と思ってる人はゼロだろ。マイナンバーを「良いこと」と思ってる人が同じくゼロならその理屈でいいよ
47
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 18:03:19 ID:GTDG/ynkSd
てか、マイナンバーの話はもういいよ。誰が自由民主党総裁になるかの方が大事だ。
自由民主党総裁つまりは内閣総理大臣つまりは自衛隊の最高指揮官である。
変なやつが最高指揮官になられては国が滅びる。
48
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 19:05:41 ID:Cr5imAxk00
子ブッシュ大統領就任時54歳
その時、安倍晋三氏は45歳
首相就任が51歳
小泉進次郎42才で日本首相になり最年少を更新するかどうか?
49
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 19:07:47 ID:Cr5imAxk00
その当時、岸田文雄首相は43才で就任おめでとうと言ったそうだ
50
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 19:09:53 ID:Cr5imAxk00
その時に河野太郎は37歳だったね
子ブッシュ政権の9.11事件あたり
51
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 19:13:36 ID:Cr5imAxk00
ってか大阪池田小事件の時に、宅間をキチガイと言った時に河野太郎は38歳だったのか??時間経つの早いね、もう61才だ
52
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 19:43:33 ID:TDtA8LoYSd
>>48
・内閣官房長官
・財務大臣
・経済産業大臣
・外務大臣
・総務大臣
・防衛大臣
ここらへんの主要配置を経験してほしいけどね小泉には。小林もまだ若い
53
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 19:45:29 ID:TDtA8LoYSd
>>51
太郎氏若い時にそんなこと言ったの?辞任もんじゃん
54
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 19:46:51 ID:TDtA8LoYSd
差別用語の使用は一瞬で首飛ぶからね。タクマだけに
55
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 19:49:54 ID:Cr5imAxk00
バラク•オバマはアメリカ大統領就任時は47歳だったな?
イギリス首相はもっと若い人
小泉も決して若くはないよ?
56
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 19:53:07 ID:Cr5imAxk00
宅間守と河野太郎は同級生だからね(^^)
宅間が無差別殺人犯した時は37だった。37から38になる年だけど。
57
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 19:57:26 ID:V.huvbNoSd
石破茂ってなんで国民人気高いの?
誰が総裁に相応しいかアンケート取るとどの調査でもずば抜けてトップに来るけど
58
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 20:46:25 ID:FvYsYOD600
なんかやってくれそうだからじゃないか。
59
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 20:50:51 ID:FvYsYOD600
>>45-46
特定の属性の人に不利益を与えるという点で同じ扱いであると考えると、マイナンバーカード持ってない人を冷遇するのは極めて問題がある。
60
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 20:53:27 ID:FvYsYOD600
障害者差別問題は、勤労者の社会保障負担が極めて重くなっているんで、何かのきっかけで障害者含む社会保障給付の対象者へのはバッシングに発展するおそれがあり極めて繊細な問題。
61
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 20:58:06 ID:FvYsYOD600
コロナ前にパンデミックで病床、人工呼吸器不足が生じたら高齢者より若年者が優先される!って煽ってるテレビ番組あったけど、そんな事態起こらなかったな。
自粛、自粛で高齢者優先だった。
若年層の鬱憤は大きい。
62
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 21:19:26 ID:g75uaXmUSd
>>58
あの気持ち悪い喋り方にはマインドコントロールの力があるのかね
63
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 21:23:23 ID:g75uaXmUSd
>>59
まあ障害者は「障害者になりたいか」「障害者になりたくないか」を選択してなったわけじゃないからなぁ
64
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 21:42:33 ID:FvYsYOD600
>>62
他の議員にはない個性を魅力と捉える国民も多いんじゃなかろうか。
>>63
それはそうだね。
65
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 21:43:31 ID:FvYsYOD600
政府がマイナンバーで国民をガチガチに管理したとして、経済犯罪はどのように行われるようになるか、興味がある。
66
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 22:35:19 ID:Cr5imAxk00
>>62
お前の喋り方の方が気持ち悪いだろ?w
67
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2024/08/15(木) 22:49:03 ID:74KqE2IgMM
障がい者はともかく高齢者はもう切り捨てるしかないだろ…
そうじゃないともうこの国は成立しない
68
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 23:09:40 ID:YqjMoLAASd
>>66
石破派?
69
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/16(金) 04:07:35 ID:.22ByDcwSd
河野はマッチョイズムだよな
河野-トランプになったら世界は変わると思う
70
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/16(金) 07:48:31 ID:I27U2tfA00
>>69
前回の総裁選では、河野太郎さんはリベラルとか言われてたようではある
71
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/16(金) 08:17:14 ID:FvYsYOD600
河野は部下がついてこなさそう
72
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/16(金) 11:04:34 ID:k.FXsqGESd
>>70
保守ではないよね絶対
>>71
河野、石破はワンマンって感じだな
国民の受けはいいけど議員からは嫌われそう
73
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/16(金) 11:32:00 ID:Cr5imAxk00
河野、石破はワンマンってww
なにもしらないくせにね
74
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/16(金) 13:07:03 ID:nGel0WwsSd
右翼高市
75
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/17(土) 03:29:57 ID:Y4S88z1.Sd
立候補者多くない?加藤官房長官もか
76
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/17(土) 10:10:06 ID:FvYsYOD600
再チャレンジ関係あるのか?
77
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/17(土) 13:54:06 ID:KKa83yTgSd
前回落選組からすると再チャレンジなのか
78
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/08/17(土) 22:13:44 ID:AerwWP1ASa
>>21
上川出馬だぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0870d01db32175fc5a8d1c085de939a5a7e6c34
一方河野は嫌われすぎて推薦人集めにも四苦八苦してるみたいだが。
上川が出馬して河野が出馬すらできなかったらお前、自分の予測と分析の甘さを詫びろよwww
79
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/08/17(土) 22:16:31 ID:AerwWP1ASa
引き続き
本命小泉、対抗上川、穴で小林としておくが上川で親岸田派はまとまる可能性がかなりある。
茂木は自派すらまとめられないだろう。
小泉は麻生派と安倍派が乗れば本命だが高市が出馬するならむしろ上川が本命かも
80
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 06:29:16 ID:DVA9SJg.00
>>78
お前、河野が推薦人集まらなくて出馬できないかもしれないと思ってんの?笑
81
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 06:47:52 ID:pl517k3Q00
>>80
推薦人はどうにかこうにか集まっても全然本命じゃないからww
82
:
名無しさん
(アウアウ)
:2024/08/18(日) 09:40:40 ID:B4ZKCE7sSa
id:AerwWP1ASaは知ったかオジサンwww
頭悪過ぎwww
83
:
名無しさん
(アウアウ)
:2024/08/18(日) 09:41:37 ID:B4ZKCE7sSa
クラウドはいちいちうるさいよゴミがww
84
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 09:46:03 ID:pl517k3Q00
>>83
で、河野が負けたらお前どうすんだ?
85
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 09:46:38 ID:pl517k3Q00
河野、泡沫候補なんだがwww
86
:
名無しさん
(アウアウ)
:2024/08/18(日) 10:32:53 ID:UNjJcFa6Sa
河野は親分の麻生が出馬できるようにはしてもらえるんじゃない?総裁になれるかは?だけど
87
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 10:36:34 ID:pl517k3Q00
麻生菅が小泉石破を諦めさせて河野に一本化すればワンチャンあったかもだけど河野、菅とももめたからまず無理。
88
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 11:44:44 ID:pl517k3Q00
石破対小泉対小林、ね。
ここに岸田首相支持派が上川でまとまればその辺が軸かね。高市は元凶の安倍派が支持基盤では無理だろう。
あの、河野さん、名前出てませんよwww
https://gendai.media/articles/-/135702?page=7
89
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 11:46:52 ID:pl517k3Q00
上川は地味だが党内に敵が少ないし、アメリカも女性大統領になりそうだから一足先に女性首相、て話題性もある。
高市はお仲間が離党、役職停止だらけで無理
90
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 11:49:06 ID:pl517k3Q00
今回の総裁選は先手を打って不出馬を表明した岸田さんにイニシアチブがある。
記事にもあるがバイデンと同じ構図。
であるなら岸田さんの意中の候補、岸田派の上川が対抗評価くらいになるのは当然。
自分的には小泉とどっちが本命か悩んでる
91
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/18(日) 22:40:00 ID:MQ0a2NwsSd
>>89
地味すぎて外務大臣っていう要職やってんのに全然目立たないし影薄いし存在感無いし何やってんのかわかんないのよね
92
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/19(月) 07:53:34 ID:MQ0a2NwsSd
これだけ立候補者が多いのは派閥の解消が大きな理由なの?
93
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/19(月) 08:59:49 ID:FvYsYOD600
話題性が強い。立憲の代表選が霞んでるぜ。
94
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/19(月) 10:56:26 ID:MQ0a2NwsSd
>>93
だって誰が代表になっても政権取らないもん
95
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/19(月) 11:10:55 ID:FvYsYOD600
>>94
立憲は社民党の議員、地方組織の一部が合流するなど着々と組織の体力を強化してるから、政権交代の可能性も高い。
96
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/19(月) 13:43:36 ID:I27U2tfA00
>>93
>>95
私も立憲の代表選の1票持ってるぞ。今年の春期から入党してるんで。
泉健太さんの再選に投票する。
97
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/19(月) 15:02:43 ID:MQ0a2NwsSd
自民党総裁選、9月27日投開票!
98
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/19(月) 15:17:45 ID:I27U2tfA00
自民党のコバタカさんが、立候補の会見(LIVE)してたけど、なんか統一教会のネタでチクチク質問してる記者いるね
こういう、自民を叩けさえすればOKみたいな手合いは好まないですね
頑張ろうっていう人に冷や水を浴びせる行為は好まないっす
私は立憲民主党の支持層及び党員であるのだが、自民党も支持してないことはないのっさ
人権を棄損しない政策スタンスの議員は、自民の人も支持する
昨年のフランスパリの折に叩かれてた、松川るい参院議員と今井絵理子参院議員も、両方強く支持してる
99
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/19(月) 15:46:37 ID:MQ0a2NwsSd
>>98
小林議員のような正統保守には是非とも総裁になってほしいですね
100
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/19(月) 21:28:47 ID:QmI9n2.kSd
その前にアメリカ大統領選挙
101
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/21(水) 17:50:38 ID:.0VTwt2ISd
総裁選もだが兵庫県知事はなかなかしぶといね
あのメンタルの強さはさすがだわ。他人を蹴落とすだけの図太さはあるわ
102
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/08/21(水) 22:27:01 ID:ccRe4FgASa
菅、小泉を支持表明。
これで河野の勝ちの目はゼロになった。
河野、立候補しないだろうな。
おい、スレ主、小泉本命、上川対抗、穴小林の俺に謝罪はまだか?www
https://x.com/hst_tvasahi/status/1825894826195431539?t=1RY8WU4dT2RYuK-3Vfigxw&s=19
103
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/08/21(水) 22:27:58 ID:ccRe4FgASa
>>83
早く謝罪しろよ
104
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/21(水) 23:26:18 ID:I27U2tfA00
すぐに応答は来ないような
105
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/22(木) 00:03:09 ID:.4Wd7qEISd
>>102
上川対抗は否定して小泉本命は否定してないんじゃないか?
106
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/08/22(木) 00:13:20 ID:pl517k3Q00
>>105
スレタイ
107
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/22(木) 00:35:02 ID:.4Wd7qEISd
たしかにスレタイの予想からは外れることになるね
小泉本命は否定しなかったみたいだけど
108
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/23(金) 18:26:06 ID:DEBjy71QSd
立候補者が多いのは裏金事件での派閥解消の影響が大きい?
109
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/24(土) 12:26:21 ID:I27U2tfA00
さっき毎日新聞ニュースレターが流れてきました。
私は2021年の自民党総裁選の中継見てたから知っているのだけど、第一回投票で50%を取れない場合、一位と二位とで決選投票になるが、決選投票では国会議員票のウェイトが鬼のように高いのですね
石破さんも、「全国の一般党員の声を、一度は聞くが、二度目は聞かない」とか前回言ってて、総裁選の制度を見直したいらしいですが、実現は容易でないらしい
なので、一位と二位の組み合わせでがどうなるかですね。二位が国会議員票を取る候補だったら、余裕で第一回投票を逆転してしまう。
外国での一般的な選挙の決選投票とは構造が違う感じっすね
110
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/24(土) 22:49:59 ID:F6h24G0MSd
こんだけ立候補者多いんだから一回目で過半数獲得は無理でしょ
絶対決選投票になる
国会議員票で強いのは誰だ?
111
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/27(火) 20:27:39 ID:H2MimXhwSd
世論調査で小泉が石破を上回った
112
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/28(水) 02:04:50 ID:I27U2tfA00
小泉さんも石破さんも、どっちも国会議員票が弱そう。
それぞれが1位、2位になってなければ、極右系の推す候補に決選で負ける気がする
前回の総裁選では、「小石河」との呼び名で極右系に鬼のように嫌われてたんよ。
岸田首相が勝ったから、「最悪の事態は免れた」とかいうのもツイッターのトレンドになってたねー
113
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/28(水) 03:11:06 ID:8g0L67Qk00
君は小泉も石破茂も嫌いかい?
114
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/28(水) 04:57:14 ID:I27U2tfA00
自民党の政治家で特に嫌いなのはいないが、相対的には高市の好感度が最も低い
高市は、一部では極右にマンセーされて持ち上げられてるけど、トランプ容疑者とかNHK党とか参政党みたいなヤクザ極右とは明確に違うからね
高市は高市で、かなり日本の事を思ってる政治家だよ
115
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/28(水) 06:43:05 ID:KakloClUSd
>>114
それなのにもっとも低いのかい?
116
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/28(水) 08:35:02 ID:I27U2tfA00
>>115
もっともタカ派ってイメージがあるからね
他の自民党政治家は、もうちっと人権感覚とのバランスが取れてると思う
117
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/28(水) 19:19:15 ID:qMljeTCsSd
まあ残念なのかはわからないけど高市も上川も野田も総裁の目は無さそうだね
女性総理が誕生するまであと何年かかるか
118
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/28(水) 19:21:38 ID:qMljeTCsSd
立憲民主党の吉田晴美だっけ?すごいね彼女は。当選1回で党の代表選挙に立候補ってあり得るんだ。
119
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/31(土) 10:01:12 ID:pzZIIOFYSd
台風の話題が続いているので総裁選の立候補に向けたニュースはあまり無いな
120
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 12:44:47 ID:I27U2tfA00
>>117
高市、上川は仮に第一回投票で2位になれた場合、決選で国会議員票を取って勝つと思う
問題なのは、その第一回投票での2位だが
>>118
推薦人が難しそうではあるね
121
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/02(月) 06:57:25 ID:PCvI6DkoSd
麻生派が投票を自由にしたけど派閥でそんなんでいいの?何のための派閥?
麻生派からの立候補者がいないから別にそれでいいのか
122
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/02(月) 20:03:53 ID:B8lkbHVUSd
コバホークどう?コバホーク意外とありかもしんない
123
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/02(月) 20:13:24 ID:FvYsYOD600
河野太郎はSNSでのブロック行為、記者とのやりとりで人間性を疑った。
総理大臣の器ではない。
124
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/02(月) 20:17:48 ID:I27U2tfA00
決選投票の国会議員票は、人権感覚の弱い極右系の候補に入るイメージ(たぶん自民党の国会議員が、極右層を繋ぎとめておきたいんだろうが)
私のX-FFの古谷経衡さんも「高市は人権感覚が弱い」って指摘してたゾイ
前回は岸田首相と河野太郎さんでの決選だったから、いずれも人権感覚の弱い極右系ではなく、単純に三位の高市支持層が岸田首相を支持に回った。
当時、河野さんはリベラルだ!!!とか盛んに言われてたので。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2021%E5%B9%B4%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E7%B7%8F%E8%A3%81%E9%81%B8%E6%8C%99
前回の第一回投票の国会議員票みてみるといいよ
岸田:146 河野:86 高市:114 野田:34
たぶん自民党は左側を取り込むのが難しいから、極右層(自称:保守層)を繋ぎとめたい意向があるように思える
125
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/02(月) 23:14:36 ID:FvYsYOD600
政策は同意できるが人間性は総理大臣の器ではない。
あの短気さはダメだろう。
126
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/09/03(火) 14:21:45 ID:.W2GlZlISr
解雇規制緩和で民間企業従業者は住宅ローン組めなくなるとしたら大家チャンスだな。
127
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/03(火) 15:00:36 ID:I27U2tfA00
>>126
不動産賃貸業って成功した場合、結構な税を取られるんじゃね?失敗したらもちろん保証はないリスクが気になる。成功時は痛税感もきつい
私はそれよりは、配当控除で所得税の税額控除を発生させておき、住民税は障害者控除のアレで非課税にした状態で、労働して一ヶ月に何万円か稼ぎたいわ
2015年の労働者派遣法改正で、少なくとも派遣系の仕事はできなくされたようだが。
ギグワーカーみたいなスタイルでなんかしらやってもいいかもね。
「タイミー」っていうスキマ雇用のアプリができたらしいが
障害者控除適用者は総課税所得135万円以下は無条件に住民税非課税だが、給与所得者の場合135万円よりもっと上のラインになるんだっけ
ただ、スキマ雇用(ギグワーク)だと賃銀が発生してても法律上の給料とは扱われず雑所得らしいから、やっぱ135万円以下だな
128
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/09/03(火) 15:15:08 ID:.W2GlZlISr
>>127
累進課税なので大金稼いだら納税額が増えるのは許容しなきゃいけないな。
社会保障を受給しながら課税されない範囲で稼ぐほうが良いってのはそれもまた価値観の一つ。
129
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/03(火) 15:23:15 ID:I27U2tfA00
>>128
所得税、住民税、国民健康保険税の三種が課税されるときついよね
900万円を超えた部分にかかる所得税率は33%で、住民税10%、合算で43%であり、国民健康保険税もだっけ
国民健康保険税は上限規定があるから、上限に引っかかってそれ以上は課税されないようだが
https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/hoken-nenkin/1005311/1009999/1003970.html
秋田市の国民健康保険税だと、年収900万円から基礎控除43万円を引いた857万円を算定基礎とすると、上限に引っかかり課税されないみたい
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/hoken/kokuminkenko/hokenze/kokuhosantei.html
府中の場合、所得割の%がもっと低いから、上限ではないみたい
130
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/09/03(火) 15:55:14 ID:.W2GlZlISr
>>129
自営業者なら経費で所得を圧縮して税額減らすのが手段だね。
あまり収入が多いなら法人化が効果的だ。
131
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/03(火) 16:20:28 ID:I27U2tfA00
マネーの世界は難しいな 私は、配当控除と障害者控除くらいしかあまり知らんのよ
不動産投資においても、物件を売却して得られた売上金から、経費として購入費用を控除できることとか、
家電やいらないものを買取屋に買い取ってもらった場合、取得に要した費用を控除できること、とかしか知らないよ
基本的に、確定申告において収入のうち経費となる額は、確定申告者(納税者)が判断しての申告でよく、税務署も全部の申告を精査できないから、
不正な経費申告も結構、野放しで通るとかいわれてるようだな(マイナンバーの活用が進めば、これ止められるかもだが)
令和6年からの配当控除の改正で、マイクロ法人を云々って話もあったね。法人としての活動実態がない場合、設立しても次の更新で法人格を更新できないんだっけ?
あとは、法人は維持するだけで国に費用を納める必要もあると。
132
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/08(日) 09:41:58 ID:44svNfNQ00
メディアの小泉推しが本当すごいな
小泉マジで総裁選勝つかもしれんな
133
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/08(日) 10:18:26 ID:I27U2tfA00
同じことを複数回言ってしまうことになるが、決選投票での国会議員票になると高市、上川が強い気がする
134
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/08(日) 20:22:45 ID:24yQjBa.Sd
初の女性総理来るか?
135
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/09(月) 19:24:45 ID:tZf94piASd
週刊現代の予想では小泉
136
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/10(火) 19:30:28 ID:Q7Nnf7W6Sd
週刊現代やるな。もう小泉政権の閣僚名簿まで予想してる
137
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/10(火) 20:37:22 ID:bx52Y8SYSd
兵庫県知事ついに終わりか
138
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/10(火) 21:35:20 ID:I27U2tfA00
>>136
決選投票が読みにくいですね
>>137
個人的には、都知事選の石丸の騒ぎと同じ匂いがするね
139
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/12(木) 17:37:31 ID:EhZnKj2ISd
>>138
決選投票になるのはほぼほぼ間違いないからね
140
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/14(土) 10:15:38 ID:I27U2tfA00
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240914_100320.jpg
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240914_100434.jpg
小泉進次郎さん、総裁→内閣総理大臣になったら、人権犯罪への対応強化を取り組んでくれるらしい。
こういう感じだと、私は総裁選では小泉さんを支持する。
立憲民主党の党員となっているのも、立憲が人権犯罪に対して最も強い対応で臨んでくれるから。
前の国会で、階猛議員が「加害目的誹謗等罪」の新設を岸田首相に提案したが、とりあえずその場では岸田首相は拒否してた。
今の法律は間違ってて、侮辱罪および名誉棄損罪で扱える範囲が非常に条件が限定されてるから、もっと加害者をバンバン刑事訴追できるような新法が必要だ。
民事でやるしかないってのが日本の間違い。
ちなみに自民党の国会議員も、非常に派手に人権犯罪の被害に遭ってる
141
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/09/14(土) 12:10:10 ID:SbDIvsKASa
>>140
小泉、一番に障がい者福祉切ると思いますよwwww
142
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/14(土) 14:02:34 ID:I27U2tfA00
>>141
あまりコンテクストを細かく把握してません。
父の小泉純一郎が、竹中と組んでネオリベをゴリゴリ推し進めたと言われているが、それって1990年代のバブル崩壊からの連環的なものであり、小泉竹中は特にネオリベゴリ押ししてたかが、わかりません。
私は小泉竹中が政治やってた時代には、人権犯罪の被害に遭ってて政治参加できてなかったんですよ〜(2004年にならないと当時の成人年齢にも達してないが)
ここ最近に、竹中平蔵が「私はネオリベではないし、小泉元首相も違う」とか申し開きをしてますね。
143
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/14(土) 14:03:48 ID:I27U2tfA00
2025年に、40年ぶりの障害年金の関連法規改正が予定されていますね。眼目は、3級を初診日を問わずに認定すること。これで対象者を一気に拡大するともされる。
基本的には障害者は非常に不利が大きいので、支給や税控除を絞るようなことはしないと思いますよ〜
日本の社会保障費は、もともと高齢者に偏重し過ぎてたのが問題で、全世代型に展開する方向性の上では、それに逆行することはありえないのでは?
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20220626_140550.jpg
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20220626_140651.jpg
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20220804_192732.jpg
私も、所得税と住民税を全額還付されてるのを込みで、なんだかんだで実効年収164万円ですからね〜
実効年収164万円をうらやましいと思う人はいないでしょう。
但し、日本の超少子高齢化は特殊な進行度合いであることも留意する必要もありますね。
144
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/14(土) 14:11:48 ID:I27U2tfA00
あと、フランスのマクロン大統領が、障害者への給付を減らしたとか前に指摘されましたが、
単純にフランスはちょっと行き過ぎた社会保障費を配り過ぎてたんじゃないですかね。(
>>143
の画像による)
出し過ぎてたのを財政健全化のために若干、調整しただけでは?
マクロン大統領も、2017年の登場時は友愛派、バランスの取れた中道、人格者とされていたのが、
なんか妙に「マクロンは保守的だ、傲慢、高慢、強権的」ってなイメージを捏造されていますね。再選を問われた2022年の時にも。その前年のワクチン関連でも。
SNSにもメディアにも、マクロンは保守的で傲慢、強権的だ とかいう論評が目立つし。
私はマクロン大統領は2017年の初登場時と、特に変化してないと思ってます。SNS時代に、間違えたイメージを捏造された被害者なのでは?
145
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/09/14(土) 14:38:53 ID:pVdcSuF2Sa
>>142
竹中はトランプくらい嘘つきです。
付け加えることはないです
146
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/14(土) 15:03:39 ID:I27U2tfA00
>>145
了解です。
「哲学系ユーチューバーのじゅんちゃん」は、竹中が最近になって自身はネオリベではないと主張し出したことについて、
「20年の歳月が流れたのをいいことに、歴史の捏造・改ざんをはじめた」とか講評してましたね。
例の掲示板を作ってしまった、西村博之も似たような流れで反社会的な本質を隠して一般市民に擬態してますね
147
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/16(月) 10:16:42 ID:vP2ZEzn6Sd
決選投票で残る二人は小泉と誰?
148
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/16(月) 11:24:49 ID:I27U2tfA00
有力3人のうちどの2人が残るかどうかは、わかる人いないでしょうね
確率で当てることならできるだろうが。
149
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/17(火) 18:46:49 ID:m7zHtdK2Sd
>>148
有力三人って誰のこと?
150
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/17(火) 19:00:43 ID:I27U2tfA00
小泉進次郎
高市早苗
石破茂
第一回投票で、おそらくこの3名が上位3人
151
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/17(火) 19:13:06 ID:r.inrsdQSd
高市はなんとなくそんな気した。石破って有力なの?笑
国民人気が高いだけじゃなくて?
152
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/17(火) 20:05:25 ID:I27U2tfA00
夜のBS報道番組見てると、石破茂さんは自民党の党員票もとれるし、
今回は「最後の挑戦」ってことで国会議員票もある程度入るらしいです。
あなたは、夜のBS報道とかをみますか?
田崎史郎(通称スシロー)とかがよく票読みしてます。
153
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/17(火) 20:27:08 ID:ws5GCcKkSd
>>152
夜のBSは見てません
石破が有力候補に入ってるのは知らなかった
最後の挑戦だからなのか石破支持の国会議員が増えてるのね
154
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/18(水) 10:48:57 ID:I27U2tfA00
>>153
https://hochi.news/articles/20240918-OHT1T51026.html?page=1
田崎史郎氏、「モーニングショー」で「自民党総裁選」最新情勢を解説…「三つどもえの戦いだ」
2024年9月18日 9時40分スポーツ報知
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は18日、9人が立候補している自民党総裁選(27日投開票)を特集した。
スタジオには政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。最新情勢を田崎氏は「候補者の中で議員票・党員票合わせて100票を超す力があるのは高市早苗氏、石破茂氏、小泉進次郎氏の3人とみられる。三つどもえの戦いだ」と解説した。
さらに「その3人の中で今後どうなっていくかっていうところを注視していて、2人だけしか決戦投票に進めないわけです」とし小泉陣営、高市陣営、石破陣営の現状を解説していた。
155
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/18(水) 13:00:59 ID:I27U2tfA00
>>154
のソース映像です!
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240918_125701.jpg
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240918_125729.jpg
156
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/18(水) 20:01:50 ID:pCH5PD1QSd
>>155
河野太郎さん下から二番目ですか。残念ですが総裁は厳しそうですね
157
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/19(木) 19:12:05 ID:dmwdztMkSd
小泉進次郎が国民人気が高いのは間違いない。
が、知識大丈夫??
158
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/21(土) 09:59:09 ID:I27U2tfA00
昨日、今日で小泉進次郎さんの予想票シェアが結構下がってきてるらしいね。
私は自民党支持層ではないが、自民党へのアンチでもない。特に自民党嫌いではないし、安倍も嫌いではなかった ガースーも岸田首相も。
総裁選候補者の中で、唯一、小泉進次郎さんだけが「デジタル人権犯罪への国家としての対応」を講じてくれると主張してくれてるから、私は小泉総理になって欲しいけどねー
このまま行くと、石破・高市で決選かな。んで決選は国会議員票の強い高市が持っていくと。
高市は、一番、人権犯罪への対応が後手後手そうで嫌だなー
159
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/21(土) 10:06:07 ID:I27U2tfA00
基本的に人権と、人権犯罪への対応が私の政治家への要求の全てなんで
人権さえ棄損しないなら、裏金も統一教会も何も問題がない とかツイートしてたら、FFさんに噛み付かれてしまったので、あっちでは投稿しないでござる
よって、人権を担保するために日本国内の人権機関の設置、人権犯罪を犯した者を滞りなく刑事処分にかけられるように施策してくれたら、障害年金年額で55万円くらいに下げてもいいよ
160
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/21(土) 13:56:52 ID:fiFwPVAkSd
>>158
まあ高市は9人の候補の中で一番右翼だからね
人権に対する意識ってのはかなり低いでしょう
161
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/21(土) 13:58:36 ID:fiFwPVAkSd
>>158
X見てると小泉進次郎の無知識っぷりを指摘する投稿を多々見かけるので、かなり不安になるんだが。
162
:
名無しさん
(アウアウ)
:2024/09/21(土) 14:51:55 ID:Xv233b8QSa
女性初首相はまださきだと予想する
163
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/21(土) 15:16:01 ID:I27U2tfA00
>>161
投票権を持っている自民党員(継続2年以上)と国会議員は、ちょっとした失点で小泉さんを見放さないで欲しいな
人権犯罪への刑事処分強化を掲げてるのは、今回の感じだと小泉さんだけよ
164
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/21(土) 15:28:47 ID:fiFwPVAkSd
>>163
勢いはあるけど知識がないのでみんな不安なんだよ
本当にわかってやってるのか不安になる
165
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/21(土) 17:41:12 ID:I27U2tfA00
了解です!!!
166
:
名無しさん
(アウアウ)
:2024/09/21(土) 18:27:17 ID:851fOaCcSa
河野は行けそう?
167
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/21(土) 19:07:10 ID:fiFwPVAkSd
上川推してたバカも河野を推してたバカも結局どっちもハズレ(笑)
168
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/22(日) 20:16:12 ID:I27U2tfA00
小泉さんの支持が剥がれてきてる気がする
ラストウィークサプライズで何かあるかもしれないが、このままだと高市・石破の決選になり、
国会議員票に強い高市が総理じゃね
高市は最もタカ派とはいえ、アメリカのアレほどには人権棄損してないから、まあいいかな
ただ、ワイは今はアンチ自民ではないが、高市が総裁になるなら準アンチになるかも
169
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/22(日) 21:25:58 ID:jBnKnz02Sd
>>168
小泉進次郎を支持する声が減ってきてるって報道があるけどどこまで本当なのかね?
実際のところは開票してみないとわからないと思うんだが
170
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/22(日) 21:29:16 ID:jBnKnz02Sd
小泉進次郎は記者に知識不足を指摘された際に、私に足りないところがあるのは事実ですそれを補う最高のチームを作りますと回答していたが、私は知識ありませんって公言する人間を首相に選ぶのはかなり不安であるというのが国民の一般的な感想だと思う
171
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/22(日) 22:25:11 ID:FvYsYOD600
あれ見て人間味がないと思った。
失礼にも程がある質問だったので少しは怒っても良いと思った。
逆に少しも怒りの言動を見せなかったから信用ならないと思った。
172
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/23(月) 05:01:24 ID:I27U2tfA00
>>169
極右&極左の声ばかりが小泉さんを叩いてる感はある
穏健層、中道層はあまりわからない
173
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/23(月) 06:50:05 ID:F/UMzAZYSd
>>171
あの質問は全員が見てもそう感じると思う
あそこまで失礼な質問する記者なかなかいないよね
174
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/23(月) 06:52:44 ID:F/UMzAZYSd
総裁選は小泉、石破、高市のいずれか二人による決選投票なのはほぼ間違いなし
小泉は最近失速してるから石破、高市の決選投票になって最終的に石破が勝つというのがメディアの見方なのかな?
175
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/23(月) 08:16:14 ID:I27U2tfA00
>>174
私はそうなるのを望んでます
が、現実問題としては、国会議員票で強い議員ってのが3年前にもある程度は判明してるんですよね
176
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/23(月) 08:37:22 ID:hjMuSE4wSd
>>175
3年前は国民人気は高かった石破が国会議員票が獲得できず敗戦した
177
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/09/23(月) 08:38:10 ID:OShvbY22Sa
>>175
小泉も上川もダメなんで私の予想も外れましたねwww
河野は最下位みたいですね、河野は政治生命終わりましたww
決選投票は難しいですが高市優勢だと思います。
高市だと円安株高なんで不動産株と三菱重工週明け大人買いします
178
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/23(月) 09:09:34 ID:I27U2tfA00
>>176
3年前は石破さん出馬してなかったですよ
3年前は、小泉さんと石破さんは河野太郎さんに自分たちの支持を集めて、「小石河」連合ってな感じで連合状態になってて、
それが極右界隈から蛇蝎のごとく嫌われてて、とにかく国会議員票が伸びなかったですね〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/2021%E5%B9%B4%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E7%B7%8F%E8%A3%81%E9%81%B8%E6%8C%99
3年前の第1回投票での国会議員票は、岸田146、高市114、河野86、野田34 でした。
X(ツイッター)でも、河野さん総裁という最悪の事態は免れたとかで、「最悪の事態」がトレンド入りしてましたね〜
179
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/23(月) 09:12:24 ID:FvYsYOD600
どうなるかわからんので先週中に売り建全玉決済済みです💰
180
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/23(月) 09:21:35 ID:I27U2tfA00
>>177
了解です。
総裁選で、人権犯罪への対応強化を提案してるのは小泉さんだけなので、だめそうなのは残念です。
河野太郎さんは、今後において自民党総裁になる道は難しいかもしれないが、一衆議院議員としてはまだまだ当選を続けることはできるでしょう。
私は結構、Xで自民党議員フォローしてますよ。アンチ自民じゃないので。河野さんと小泉さん、松川るいさん、今井絵理子さん、ヒゲの隊長、小野寺さんなど。あと自民党の地方議員の方とは、相互だったりもしますね。
しかし高市は、フォローしません。
政治がマーケットにどう作用するかは、今一つわかりにくいですね
私の場合は、マネーは特に強い興味はないですね
人権犯罪を厳罰化、もっと警察が取り扱える範囲を大幅に広げてもらって、国内人権機関の設立をしてもらいたいっすね
181
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/23(月) 10:00:55 ID:v9Izoe9ESd
>>177
河野太郎はダメそうだね
推薦した麻生太郎もマインドチェンジしてるらしいよ
182
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/23(月) 18:09:07 ID:bhNgiansSd
野田さん代表に決まったんだ!
183
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/23(月) 19:06:49 ID:I27U2tfA00
>>182
そうですね。
私は今年の上期で、立憲に入党したので一票持ってて、泉さんの再選に入れたが、及ばずでした。
184
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/24(火) 07:23:17 ID:UqJDjnj6Sd
河野太郎ネトウヨ発言・・・
185
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/24(火) 08:38:59 ID:I27U2tfA00
自民党の議員も、ネトウヨ(=今の極右)には迷惑してるということです
186
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/24(火) 20:39:49 ID:3oFBLCh.Sd
石破は自衛隊幹部からの評判は尋常じゃないくらい悪いよ
自衛隊幹部に歴代最悪の防衛大臣は誰だったか聞くと全員が口を揃えて石破の名前を挙げる
その人が最高指揮官になって上手くいくかね
187
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/27(金) 09:06:13 ID:FvYsYOD600
高市になりそうだな
188
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/27(金) 13:21:13 ID:I27U2tfA00
高市でも、トランプ容疑者みたいな致命的な人権棄損はしないので、まあ仕方ないかって感じや
189
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/27(金) 13:54:59 ID:FvYsYOD600
ハイパーインフレになるまで金融緩和継続かなあ?
190
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/27(金) 14:54:06 ID:I27U2tfA00
マネーはどうでもいい 人権保障が最重要
自民党総裁選って、第一回投票では国会議員票は無記名投票だが、決選投票だと記名投票なので、
勝ち馬に乗ってない場合は、総裁選出後に冷遇されるってマジ?
191
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/27(金) 15:23:34 ID:I27U2tfA00
極度に意外な結果だ。
高市、なんで負けたんだろうね
192
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/27(金) 15:31:18 ID:I27U2tfA00
日経平均CFDとドル円がゲリってるわ
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20240927153055448.png
193
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/27(金) 21:13:08 ID:I27U2tfA00
>>147-154
>>151
>>153
思いのほか、って感じでしたね!
今回、決選が高市と石破さんになった段階で、高市確勝としか思えなかったが、
自民党にも思いのほか、人権派が多く粘りを見せました
私の支持している、人権派の自民党議員が結構、石破さんに入れたとみる
>>174-178
このあたりも、読みが違ってましたね!
194
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/01(火) 14:31:13 ID:I27U2tfA00
あまり日本政治について詳しくないのだが
日本の極右層が、総裁選挙で勝ったのは石破さんだったが、首班指名では高市早苗に自民党員が投票し、高市早苗が総理大臣に選ばれるとか陰謀論モドキを唱えてた
米大統領選でいうところの、「誓約違反投票」は起こらなかった。
例えば、ペンシルヴェニア州を民主党が勝った場合、その選挙人19人(前回までは20人)は、全員が選挙人投票で民主党に投票する事を義務付けられているのが
選挙人投票で、共和党に入れたり無効票を書いたり。誓約違反投票については、どうせ無効にされて修正されるように法律整備されたようだが。
仮に日本の国会政治で、「誓約違反投票」をやって、石破さんが総裁なのに高市に入れるという事をした自民党議員がいたら、ペナルティ受けたり吊るされたりするのかな?
195
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/01(火) 15:13:31 ID:I27U2tfA00
んーで、参議院で高市早苗に1票入れたの誰だよ
自公なの?
196
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/01(火) 17:16:48 ID:I27U2tfA00
これによると、NHK党らしい
https://x.com/edmsedms2/status/1841028258927952109
197
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/01(火) 18:43:02 ID:FvYsYOD600
首班指名選挙は記名投票だから誰が誰に投票したかわかるんですよ。
所属政党の代表者に投票しなきゃいけないとか法的な拘束があるわけではないと思う。
党議拘束はあるだろう。造反したら場合によっては党内では制裁があるだろうな。
198
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/10/01(火) 18:48:22 ID:QSNMIZ9oSa
>>194
首班指名の造反は大罪です。
良くて党員資格停止、最悪除名。
自民党公認なんて絶対もらえません
199
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/01(火) 19:58:12 ID:I27U2tfA00
了解です!!!!
200
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/03(木) 10:09:57 ID:/qNBpv..Sd
河野太郎の首相は無かったな・・・
201
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/10/03(木) 11:37:41 ID:422Lk5cgSr
国土強靭化計画で日本復活へ😀
石破と高市って全国的に票を得てるけど、田舎は石破で都会は高市って傾向はあるよね。
都会から吸い上げた税金を田舎に投下する土建政治やったほうが日本は豊かになるんじゃないの?
そもそも歴史的には都会は田舎で生きていけない人の棄民地でしょ。
202
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/03(木) 21:03:22 ID:oOUsCTEISd
何あの総務大臣初めて見た。すげえダラシない身体
203
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/04(金) 05:28:09 ID:I27U2tfA00
>>202
肥満は公衆保健の課題です
寺島実郎さんなども、この課題と闘っています
GLP-1受容体作動薬を使った上で、SGLT2阻害剤も必要なら併せて使うのがいいです
204
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/04(金) 06:12:22 ID:uj375zZwSd
>>203
肥満が課題なのはもちろんそうだけど
政治家は見た目が大事なのにあの体型でよくなれたよね
205
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/10/04(金) 07:28:43 ID:422Lk5cgSr
>>202
あの肥満具合であの歳まで生きてられるんだな
206
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/04(金) 08:03:44 ID:I27U2tfA00
確かに結構な水準だね
村上誠一郎さん、体重110kgくらいか。
スーツが苦労すると思う。特注なんだろうが。
体重110㎏なら、身長173cmでもGLP-1受容体作動薬「ウゴービ」を打てるBMI基準を満たしてるから、(日本の保険医療で)
内科に行って、ウゴービを打ってもらった方がいいな。
流石に日本の保険医療って条件が色々厳しいから、即日打ち始めることはできないんだろうが。何回か受診必要らしい。
トランプ被告の身長は192cm、体重106㎏ BMIは30を少し下回る
寺島実郎さんも結構、肥満だったと思う 具体的なデータなし(ウゴービ打てるんじゃないかな)
ちなみに、NHK党の立花も身長179cmくらいで、体重は90㎏台やで
ワイも体重リバウンドしてきてるんだけど GLP-1受容体作動薬とSGLT2阻害剤を併せて使ってるのに
GLP-1受容体作動薬は、服用の「リベルサス14㎎」なんだけど、本来は注射薬の方が良かったりする
207
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/10/04(金) 12:20:40 ID:422Lk5cgSr
政治家って吊るしで合うのが売ってる体型でもオーダーするんじゃないの?
オーダーっていうほど高くないが、生地とかボタンとかこだわるといくらでも高くなるんで、見た目勝負の政治家は結構金かけてそうだな。
208
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/04(金) 13:03:53 ID:I27U2tfA00
色々あるんやな
そういえば、政治家に限らず、弁護士とかでも来客に対応する時の仕事着としてのスーツは特注するとか聞いたことある
公務員である検察官、司法官(裁判官)は法服だけど
すまんね、ワイには着るものに金をかけるっていう発想がないのっさ
ASD関係してると思う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E6%AD%A3%E5%BF%97
かなり右寄りの政治家の、中野正志さんっていう国会議員の人がいたが、蓮舫さんの二重国籍問題が問題になっていた時期、自民党に吸収される前の「日本のこころ」の時期
この人も、NHKの政局報道番組に出てて、「人に見られる仕事ですから」って、特注の靴を披露してたのを思い出した その笑顔と語り口調に好感が持てましたね
極右以外は、政治家もみんな違うアプローチにて日本を善くするために頑張ってると思ってる
政治的な立場が違うからと、いたずらにバッシングすべきではないね(極右以外は)
209
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/04(金) 18:27:49 ID:bNpwNHewSd
見た目の話ばかりで申し訳ないが、あの容姿で国会議員になれたのは不思議
見た目キモチワルイじゃん・・・
210
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/04(金) 21:23:15 ID:FvYsYOD600
服って自分のためじゃなくて相手のために着るものだよ。
自分がきちんとした身なりで丁寧にもてなすと相手は自身が特別な存在であるかのように思えるものだよ。
211
:
名無しさん
(バックシ)
:2024/10/05(土) 06:58:52 ID:/LyTrkTIMM
いつの話してんだよ?
村上議員が国会議員に初当選したのは東大法学部で手から間もない34歳の時だぞ?
30代前半と、まだお若かったしお腹も出てなかった
212
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/05(土) 07:18:33 ID:bNpwNHewSd
石破内閣で一番最初に不祥事起こして失脚するのは誰かな
213
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/05(土) 19:24:04 ID:MnSurt4QSd
今度の総選挙って何のための解散?
214
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/06(日) 00:07:51 ID:I27U2tfA00
>>213
今の衆院の任期が、どんなに長くやったとしても最長で来年の秋まで
現在〜来年の秋までの、いずれかのタイミングでは遅かれ早かれ衆院を改選しなければならない
総選挙しなければならないのであれば、相対的にマシなタイミングで解散総選挙を打つしかない
その、最もマシなタイミングが組閣してすぐの今ってこと
野党の立憲、維新、国民なども準備がととのってないから、電撃解散で自民の負けを少なくしたい狙いがあるのでしょう
仮に衆院の任期が、2026年とか2027年とかまであるなら、解散は当分しなくてもいい選択肢もある。
215
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/06(日) 00:15:55 ID:bkIm5FNISd
>>214
任期4年であと1年も残ってるんでしょ
2ヶ月後に改選とかならじゃあ今やるかってなるけど
なんかよくわからんな
216
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/10/06(日) 09:48:49 ID:pl517k3Q00
>>215
ギリギリの解散を「追い込まれ解散」と言う。
自民党が2008年に政権失った選挙がそれ。
陽春さんのいう通り、立民が野田さんで共産との協力を解消し、維新との選挙区調整がまだ進んでいない今が自民にとってベスト。
予算委員会開いて補正くらい通してから解散するのが本来の筋だが、その1ヶ月を小沢一郎に与えて選挙区調整されるリスクのほうが大きいと考えたんだろうね
217
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/06(日) 11:59:50 ID:6hH76pU.Sd
>>216
上川が当落線上から早々に落ちて急に大人しくなったよな
218
:
クラウド
(ワッチョイ)
:2024/10/06(日) 12:52:45 ID:pl517k3Q00
河野よりは順位上だったけどなww
高市が上川のポジション持ってった、どのみち石破だけはないと思ってたので大外しは認める。
岸田さんが林を後継指名するのも、決選投票で石破に入れるのも予想できなかったw
219
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/06(日) 14:22:40 ID:mGR/0NB6Sd
>>218
石破内閣は上手くいくのかね?党内に味方の少ない石破がちゃんと政権運営できるのかね?
220
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2024/10/09(水) 01:19:57 ID:L2Bdi0boMM
高市のババアよりはマシでしょ
他の奴らにめぼしい候補者がいないんだからしょうがない
221
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2024/10/09(水) 01:21:11 ID:L2Bdi0boMM
それより問題は米大統領戦だ
トランプさんがカムバックしてくれるかどうかで決まる
222
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/09(水) 06:11:35 ID:fvnTPcXUSd
>>221
トランプになってほしいの?日本にどういうメリットが?
223
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/12(土) 11:10:46 ID:UAeFcNaUSd
裏金問題って今何が問題なの?処分が終わって解決した話じゃないの?野党が何を求めてるのか分からない
224
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/12(土) 11:13:41 ID:UAeFcNaUSd
あと石破政権そうとうぐらついてるけど大丈夫ですか?
225
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/12(土) 11:18:16 ID:I27U2tfA00
>>223
中国ロシアによる、対日本攻撃
>>224
怪しいっすね ただ、私は東京30区で立憲の五十嵐えりさんに投票する ママも。
226
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/14(月) 13:48:26 ID:IWb3XXuESd
>>225
当選0回の新人じゃん。長島は裏金との関係どうなの?
227
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/14(月) 16:11:27 ID:I27U2tfA00
>>226
五十嵐えりさんは、国会議員のキャリアはないが、都議のキャリアがあるぜ
都議も、中々当選は難しいもんよ
長島昭久氏については、以下の会に所属していることから、結構右寄りの自民系候補かもしれんな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E3%81%A8%E5%9B%BD%E7%9B%8A%E3%82%92%E8%AD%B7%E3%82%8B%E4%BC%9A
裏金についてはよくわからん。
私は人権さえ棄損しなければ、裏金でも統一教会でもOKってスタンスなんだけど、ツイッターで言うと相互の人につつかれるから言えないな
228
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/19(土) 14:54:44 ID:3aN1FVxUSd
>>227
俺も裏金と統一教会はどうでもいいな
229
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/27(日) 20:29:55 ID:tAEVug2ISd
自民党、今回の選挙大丈夫?
230
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/27(日) 20:38:12 ID:tAEVug2ISd
>>227
五十嵐さん当選しそうじゃん!!
231
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 20:46:25 ID:I27U2tfA00
>>230
自民党の長島あきひさ氏と、ほぼほぼトス・アップの状況です。
私とママが五十嵐えりさんに2票入れてる。
票差が非常に少ないと思われるので、深夜にならないと当落は出ないと思う。
仮に競り負けても、惜敗率がかなり高いと思うから、比例復活で五十嵐さんは国会に行けるかな。
小選挙区で勝って、比例の枠を消費しないのが一番だが。
232
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/27(日) 20:52:29 ID:tAEVug2ISd
まあたしかに当確は出てないな
出口調査では優勢みたいだけどね
233
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 20:54:25 ID:I27U2tfA00
うん!
深夜まで見てよう
234
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/27(日) 21:05:04 ID:Wav.GmKwSd
石破は可哀想だな
悪いタイミングに総理になっちまった
岸田政権の時に全て解決しなかった
235
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 22:18:21 ID:I27U2tfA00
東京30区の、最初の票数更新きたけど、五十嵐えりさんと長島あきひさがともに6,000票で並んでる
236
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/27(日) 22:31:29 ID:7jS/3Ht.Sd
>>235
6000って結構少ないね
237
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 22:50:45 ID:I27U2tfA00
次の更新きたけど、五十嵐えりさん23,500票、長島あきひさ23,000でリードを奪ったぜ〜〜!!
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/13/
238
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 22:51:17 ID:I27U2tfA00
>>236
開票始まって初期だからね
最初の更新も、かなり遅い時間帯だった
239
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 23:36:06 ID:I27U2tfA00
五十嵐えりさんの当選確実キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/13/
240
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/27(日) 23:40:37 ID:Ir44yQxASd
>>239
おー!おめでとう!
あなたとママの2票が大きかったね!
241
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 23:52:10 ID:I27U2tfA00
ありがとうございます!!!!
242
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/27(日) 23:56:40 ID:I27U2tfA00
東京30区、本当に票差が少ないな。
243
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/28(月) 00:45:39 ID:I27U2tfA00
東京15区も、酒井なつみさんが国会に戻ってこれたぜ〜〜!!
30区よりも更に票差が少ない。
244
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/28(月) 05:33:27 ID:cyvIqrP6Sd
>>243
本当ね。大空とかいうやつ落ちて本当に良かったけど比例復活すんのかこいつ。
245
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/28(月) 10:02:54 ID:I27U2tfA00
>>244
大空さんの好感度が低い理由は何ですか?
246
:
クラウド
(バックシ)
:2024/10/28(月) 11:03:23 ID:Ov35sMw.MM
>>243
酒井さん当選はよかったですね
247
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/28(月) 18:04:00 ID:7XMJRUyUSd
>>245
若いだけで議員になって欲しくない。あとは芸能人も
248
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/28(月) 19:52:54 ID:yeAKOsqcSd
裏金問題で政党を選ぶ有権者の質の低さに驚愕する
249
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/28(月) 20:40:36 ID:kkroET5ASd
河野太郎氏、当選おめでとう!!業績が評価されて当選に至ったと推定する
250
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/30(水) 20:13:00 ID:qCJIMrm6Sd
第103代内閣総理大臣は石破か野田か
251
:
名無しさん
(スプー)
:2024/11/04(月) 10:16:15 ID:68IvJiHASd
国民民主党が野田を指名することはないから、石破に入れるか白票にするかだな
252
:
名無しさん
(スプー)
:2024/11/11(月) 18:37:32 ID:OgsRd6fkSd
自分を選んでくれる選挙で石破が爆睡してるのが話題になっててワロタw
253
:
名無しさん
(スプー)
:2025/01/30(木) 18:56:42 ID:iuQzcef2Sd
石破首相がこんなにもできない人だとは総裁選当時は誰も思わなかった
254
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/01/31(金) 18:46:25 ID:I27U2tfA00
そうですか?
岸田首相も石破首相も、悪い時代に総理大臣になっているから叩かれているだけで、
本人たちの資質や政治能力には問題ないと思いますよ
安倍は、まさにゴールデンタイムに総理大臣やってたから評価高いのです。
リーマンショック+東日本大震災の汚名を全て民主党政権に押し付けて、
どん底に落ちてからの2012年からの急激な経済回復の誉れを、全て自分のモノにできたから。
オバマも似たようなことが言えており、リーマンショックでどん底に落ちた経済をベストタイミングで引き継ぎ、拡大させた
255
:
名無しさん
(スプー)
:2025/02/01(土) 10:02:04 ID:Q3XgUnK2Sd
>>254
東日本大地震は民主党政権じゃない?
256
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/01(土) 10:17:41 ID:I27U2tfA00
ですから、そう言っています。
257
:
名無しさん
(スプー)
:2025/06/20(金) 06:56:23 ID:bC3rf3mISd
河野太郎って誰と仲良いの?
258
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/07(日) 18:26:26 ID:DNlX7C5ISd
あれっ、石破首相のスレが消されてる・・・
259
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/09/07(日) 18:32:07 ID:I27U2tfA00
>>258
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1743503981/l50
参院選が終わってから結構、時間が経過しているので、倉庫に送っています。
本来であれば保持しておきたいスレであっても、BBSのシステムにて保持可能スレ数が上限「1000」と定められておりますので
このスレで総裁選の内容やってもいいし、新スレ立ててもいいですよ!
260
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/11(木) 21:54:19 ID:WqEqSHLMSd
>>259
了解です。新総裁が決まるまではこのスレでいきましょうか。皆さんが納得してくれるかは不明ですが
261
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/09/11(木) 23:36:15 ID:I27U2tfA00
>>260
了解です!!
262
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/09/12(金) 13:09:19 ID:I27U2tfA00
あげ
263
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/12(金) 19:36:44 ID:ZbGzj1/I00
【超速報】河野太郎が第102代内閣総理大臣に就任
264
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/12(金) 20:13:14 ID:ZbGzj1/I00
東京大学大学院人文社会系研究科
265
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/13(土) 09:12:15 ID:Zf9Ptm9ISd
うちの親は頭がおかしい
266
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/13(土) 09:34:44 ID:Zf9Ptm9ISd
課長補佐
267
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/13(土) 09:51:02 ID:Zf9Ptm9ISd
主事
268
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/13(土) 10:01:27 ID:Zf9Ptm9ISd
政治家
269
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/13(土) 10:05:20 ID:Zf9Ptm9ISd
内閣総理大臣
270
:
名無しさん
(スプー)
:2025/09/13(土) 10:08:34 ID:Zf9Ptm9ISd
私はもう洗濯しなき
271
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/09/16(火) 20:06:15 ID:I27U2tfA00
あげ
272
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/17(水) 06:50:47 ID:ZbGzj1/I00
原爆を落とされた原因は日本の政治家
273
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 06:37:35 ID:ZbGzj1/I00
アラフォーになっても”女子”に拘るのは、その優遇を失いたくないっていう現れかもね。
274
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 18:32:00 ID:ZbGzj1/I00
動物愛護団体「田舎の事知らんけど田舎は熊駆除するな!」
275
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 19:59:20 ID:ZbGzj1/I00
ヒグマまでなら人間の力で勝てる
シャチと鮫は無理
276
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 20:02:57 ID:ZbGzj1/I00
野犬が人を殺すことはあっても
野良猫が人を殺すニュースは見たことないンだわ
277
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 20:04:27 ID:ZbGzj1/I00
野生動物と比べて人間は非力!って言われがちだけどさ
でも人間よりでかい生き物ってほとんどおらんよなって
大抵の生き物は蹴っ飛ばしや投擲で倒せるやろ
278
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 20:05:50 ID:ZbGzj1/I00
人斬り抜刀斎への復讐!ってテーマで集まったメンバーが結局逆恨み殺人狂バトルマニアという
ガチな人に来られても少年漫画として処理しきれないから仕方ないんだけども
279
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 20:07:00 ID:ZbGzj1/I00
アルゼンチン「ヤバい奴を大統領にしてみたw」→物価高211%超で崩壊待ったなし…
280
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/18(木) 20:08:37 ID:ZbGzj1/I00
大山倍達「ヒトは日本刀を持って初めて猫と対等」←これ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板