[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【超速報】河野太郎が第102代内閣総理大臣に就任
19
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 15:04:32 ID:I27U2tfA00
>>7
マイナ保険証はマイナ保険証で、世代によって適応可否が分かれるよね
マイナ保険証にすると、他人の保険証を借りての違法受診がし難くなり、そして診療情報もまとめることができ、
この箇所を左サイドの国民は嫌ってるようだが、診療科横断的な医療情報があると本人がより自身の健康について知る事ができ、本人の利益にもなると思うんよ
税の医療費控除も、一瞬で紐づけられるよ。マイナポータルでログインしてみれば、その年の保険医療費が網羅的にまとめられてる。
ただ、高齢者だとやっぱ導入に二の足を踏んじゃうよね、それもわかる(うちのママも取得は非常に遅かった)
>>8
批判されてる箇所も多いけど、新NISAを導入したし、配当控除の税制改正して配当控除でのFIREの極端な税負担の軽さを潰したよ(税負担の公正性の確保)
子供子育て支援給付金も導入した(国民保険税の所得割としての追加と推測される)
結局、国民負担を重くしてるだけって思われるかもしれないけど、日本の国がすごく苦しいから、それでも国家継続するには首相としてやらなきゃいけなかった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板