[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ムキムキ】筋トレスレ【モテモテ】
64
:
陽春(人権犯罪サバイバー、準富裕層、ファンドマネージャー)
(ワッチョイ)
:2022/05/22(日) 18:33:56 ID:I27U2tfA00
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/acryl_amide/a_kiso/syokuhin.html
厚生労働省のホームページを見た限りでは、
アクリルアミドは、120度以上で既に発生してくるらしい(`・ω・´)
フレンチフライから水分が抜けて行って、ある程度カラーラで加熱してたら多めに生成するって話よね。
そうすると、これまで、水分が結構抜けるまでの加熱時間で、17分〜18分くらい加熱していたのだが、
今後は、15分程度で、余裕残しで加熱調理するようにした方がいいかな。
物理学上、水分が残っている部分は、気化熱として水が気化する際に、沸点値でそれ以上は加熱しても水を気化させるために使われているから、
100度を大きく上回る温度にはならなくなってるのよね。
これが、油揚げ調理で、水分がなくなってきてるのに執拗に揚げてると、普通に多くのアクリルアミドが生成するらしい。
数年前に、ママからアクリルアミドのリスクが指摘されている。
カラーラなら、加熱時間を決められるから、安全にフレンチフライ調理できるだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板