したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

watchJTV

1管理人:2012/02/13(月) 17:35:49
サービス名:watchJTV
販売価格:$1299
チャンネル数:地デジ・BS
機材:日本の自宅に設置

http://www.watchjtv.com/

watchJTVに関する情報はこちらで。

2名無しさん:2012/02/14(火) 10:12:23
WatchJTV(日本のTVが海外で視聴できる機械販売)という会社に騙されました。法的...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340834478

海外で日本のTVを見るさらなる質問 watchjtvについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340706653

3名無しさん:2012/02/15(水) 10:09:50
パソコンに強い親族が日本にいないとダメそうだねorz

4名無しさん:2012/04/13(金) 11:04:16
197 :名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:26 ID:buHBDGQR
先日watchJTVを導入。HPではすごく簡単に設置できることやサポートもしっかりしているようなことが書いてあり、
きちんとした業者のように見えた。がっ、いざ届いてみると、ある程度パソコンなど機械操作に慣れた人でないと
設置やその後のケアは不可能。海外在住者の場合、実家の両親などに頼むケースが多いだろうからハードルは高いです。
加えて、サポートはメールのみ。このメールへのレスがびっくりするほど遅く、そして的外れ。
初期導入コストは$1000以上ととても高く、加えて大半の人は月会費$10払っているが、それに見合う
サービスは受けられない。業者としては、技術的な知識はともかく、客商売としての対応はずぶの素人でした。
こんな風に感じたのは俺だけだろうか?導入経験者居たら感想聞かせてください。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1143079931/

5名無しさん:2012/04/13(金) 15:56:30
これはひどいw

6名無しさん:2012/04/20(金) 22:03:08
ここで情報見れて良かった。

7PA:2012/04/28(土) 04:00:45
最悪の会社。すぐに故障する。なんでも物理的接続は当方では感知しないとして取り扱われる。そもそも日本に誰もいなくてもいいとか、最初のセットアップは年寄りでも出来るとか、大嘘だらけ。

8名無しさん:2012/05/04(金) 21:34:33
http://xvideos697.blog.fc2.com/

9名無しさん:2012/05/05(土) 09:12:20
>>8

宣伝乙。
アダルト注意。

10名無しさん:2012/05/12(土) 06:16:04
設置場所は東京の実家。設置者は73歳の母。光ファイバー、フレッツ光りテレビで設置。
親がしたのはつないだだけ。ルーターもさわってないし、TVのチューニングも
親はやっていないが、すぐに設定完了通知がきた。

E-mailでの連絡ではなく、チケットシステムでの連絡手段。

あとは親の手を煩わせたことはいまのところなし。既に10ヶ月経過。
海外の生活がかなり快適になったのはいう迄もない。

年末の大掃除のとき家の親が掃除をして機器の場所をちょっと移動してしまった。
テレパソのコントロールパネルから機器の加熱情報というのがみることもできて
(コンピュータの機器の内部の温度を測定しているらしい。)
うちの親が掃除の時にテレパソの位置をずらしてしまって空気孔を塞いだことも
遠隔でわかったのでかなりよく出来た機器と思うが。

ライブも録画もモバイル機器での視聴も可能。利用しているのはプレミアムクラウド
(購入したときとはサービス名が変わったが同じ内容)

数ヶ月前VPNという機能も追加してみたところ、ラジコとかHuluもみれて
使い道がひろがった。ここまで自作でPCサーバー立ち上げるにはコストと
時間と知識が必要だと思うので10万程度でここまでできる機器で満足。

テレパソといってもそもそもはPCなのでハードの寿命はあるていど想定内。
PCだって24時間稼働させてたら機器の問題はある程度でてくるはず。


海外にテレビをみるのに魔法の小箱なんてない。機械は故障するし、物理的
配線がうまくいってなければ、海外に住んでるひとには確認の余地なし。
(なにせ設置場所が自分のいるばしょではないのだ)

親なんてコンセントはずれてたって、LANケーブル外れてたって不便
感じなければチェックはしてくれないし、協力的でもない。

うちはインターネット代払ってあげてるから比較的よくしてくれてるが。
人のうちに設置するならあるていどの日本への配慮も必要ではないのかねー。

まあすぐに故障ばかりする機器を販売しているのであれば、すでにどこかで
クレームの嵐だろうが、正直うちの環境では現時点で動作しているので
故障ばかりする機器とはいえない。

機器をけなす時もほめる時も具体的な事実関係が述べられていない
コメントは信頼薄。



最悪の会社。

>>具体的に何をされたのか?

すぐに故障する。

>>どんな故障?


なんでも物理的接続は当方では感知しないとして取り扱われる。

>>そりゃ電源つながってなければ動作しないだろ。どのサポートでもまず
 物理的接続については自分で確認しろっていわれると思うが。


そもそも日本に誰もいなくてもいいとか、

>>いなきゃならない理由はないがホームページには日本の環境については
 無人を推奨はしていないとおもったが。。。


最初のセットアップは年寄りでも出来るとか、大嘘だらけ。

>>うちは年寄りでもできた。家の親は優秀だったのか?
 73歳は年寄りには入るとは思うが。

具体的に家の親がしたことをいうと

1 テレパソの電源コンセントを壁にさした

2 ルーターとLANケーブルをさした

3 USBのケーブルをつなげた

4 赤白黄色のケーブルとS端子をつなげた

5 電源入れた


これだけだったけど。これも専門知識と呼ぶなら確かに設置は無理だ。

この会社をかばうわけではないが、自分が使っている機器だったのでちょっと
自分の環境とは違うコメントに不快を感じたので参考迄に。

11名無しさん:2012/05/15(火) 14:20:03
>>親なんてコンセントはずれてたって、LANケーブル外れてたって不便
感じなければチェックはしてくれないし、協力的でもない。

確かにw

13名無しさん:2012/07/23(月) 11:25:07
>>12 自分のコンピュータ壊れてても製品のせいにするやつっているけど。。。それはあまりにも無知すぎる。。。

うちはいわれた通りつないだだけだったぞ。電源入れたら設定完了通知ってとどいてそれで終わり。
これを難しいというのは難しすぎる気が。。。。まあいまどきソフトのダウンロードとかインストールも
難しいって思うやつなら人のこととやかくいうまえ前に自分がまずそこから勉強すれば?
いまは海外で快適テレビ生活だ!

14海外在住:2013/06/15(土) 04:20:51
watchtv利用して数ヶ月の感想です。購入前は掲示板のコメントが気になったのですが
ホームページをみたり、担当の方と実際にお話ししたりして自分なりに理解した上で
購入に踏み切りました。コメントにあるのとは全く違い担当の方は迅速にご返信
いただけましたし、とくに問題もなく設置、視聴までいたっております。

設置は自分で行いました。赤とか緑とかシールが貼付けられており、色同士の
コンセントをつなぐようにすればよいというような工夫がされておりました。

テレパソの電源をいれてからは先方に連絡をしただけで、あとは
設定通知が送られてきて海外での設定だけで完了しました。

BSも地デジもチューニングされており、海外からダウンロードをして
appletvで海外のテレビで楽しんでおります。日本の家族もiPadで
視聴をするために利用しているようで日本側でも喜ばれています。

こちらの環境は回線が悪く以前ロケフリでも使えませんでしたが
この機器では快適にみれています。カクカクとまらないというのは
この上ない喜びです。ファイルをダウンロードするので
回線環境に縛られず視聴ができるのが特徴だとおもいます。

16アフリカから:2013/06/20(木) 07:20:32
アフリカに赴任がきまり導入しました。購入後すぐ配送されてきました。自分でつなぎましたが

>14

さんのおっしゃる通り色のシールがあったので特に問題はなかったです。

アフリカに到着し、ホテルで試しましたが回線が遅く止まりがちだったので番組をダウンロードしてみました。
購入前に相談させていただき、担当者の方には親切にアドバイスいただいたとおり、海外の回線は非常に低速でした。
ダウンロードが出来て本当によかったです。持参したipadにも番組がうつせるのでこちらに番組を移動し飛行機の移動中にも見れるのが嬉しいです。

17名無しさん:2013/06/28(金) 23:05:50
通告済です。
テレビ番組著作権ホットライン
https://www.tv-copyright.jp

18名無しさん:2013/06/29(土) 01:40:11
海外赴任にあたり法務(これは会社なんで無料)と弁護士(1時間5千円。)にお金を払って実際に相談してみました。高額だったのでこの際詳しく聞いといたほうがいいかと思い。。。。。
シェアーします。

これは問題なし。電波の発信源は自宅。社団法人電波産業会(ARIB)が定めたデジタル放送運用規定のコンテンツ保護機能に対応されている地デジチューナーボックス(市販)を利用しているので電波受信に問題は見られない。

19名無しさん:2013/06/29(土) 10:13:49
海外赴任にあたり法務(これは会社なんで無料)と弁護士(1時間5千円。)にお金を払って実際に相談してみました。高額だったのでこの際詳しく聞いといたほうがいいかと思い。。。。。
シェアーします。

論外。完全違法。

20名無しさん:2013/06/29(土) 10:17:03
日本から海外に、著作権のあるコンテンツを転送できるシステムはすべて問題があるんだけどなあ

問題ないですか?
著作物を勝手に日本から海外に転送できるシステムは、ロクラクでも問題になりましたよ

21名無しさん:2013/06/29(土) 11:44:55
20>>

著作物を勝手に日本から海外に転送できるシステムは、ロクラクでも問題になりましたよ


>>ロクラク裁判は自宅でなかったからです。

>>19 のかたひとのコメント改造するのやめてもらえませんか?

22名無しさん:2013/06/29(土) 12:31:31
著作権にかかわるものは個人であっても、自宅であっても、海外に著作物を転送するのは違法らしいです。
もしそれがOKであれば、著作物を無断で中国に転送しても良いことになってしまいます

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/382.html

23名無しさん:2013/06/29(土) 12:33:47
あなたも違法です。この板の商品すべて違法ですよ
弁護士に調べてもらえばわかることです。

この板の商品をすべて通告してますから覚悟しなさい

24名無しさん:2013/06/29(土) 12:41:06
ます基本的・問題にあるのは、著作権法違反です
それと、昨年10月に決まったデジタル放送運用規定がらみです

法律は放送局が決めてるも同然であって、
勝手に海外に転送するというのは、JTV等の資本を入れている放送局にとっては
許されない行為です。
著作権は放送局が握っている以上、この板に上がっているような商品はすべて
放送局と戦った場合、勝ち目はないです

25名無しさん:2013/06/29(土) 12:42:28
WISTという会社も調べが入ったようなので時間の問題です。

26名無しさん:2013/06/29(土) 12:46:04
先ほど、あなたがWatchJTVは著作権を放送局(著作権所持者)に無断で海外に転送可能にしても良い
と書きましたが、どういう理由で問題ないのです?
法律のどこに問題ないと書かれているのですか?

答えていただけますか?
貴殿は弁護士からどのような回答をいただいてますか?

27名無しさん:2013/06/29(土) 12:54:57
返事しろよ

28名無しさん:2013/06/30(日) 04:20:05
暴言をはいたところで、法律はかわりませんし、法律はしっかりと
理解しませんと感情的になったところで、違法にも合法にもなりません。

まず違法か合法かは日本では裁判所という場所がきめるのであって、皆さんがここでどう思うかではないのです。
判例が既にでているものに照らし合わせて、現在の状況を判断してゆくのです。


22 >>
著作権にかかわるものは個人であっても、自宅であっても、海外に著作物を転送するのは違法らしいです。
もしそれがOKであれば、著作物を無断で中国に転送しても良いことになってしまいます


まずご自身でリンクされたURLなのですから内容をよく熟読してから発言してください。

=====>記事抜粋
東京のインターネット関連会社・永野商店が利用者の購入した市販のテレビ番組送信機を有料で預かり,
インターネットを利用して海外に同時送信するサービスを行っているのに対して,NHKと民放在京キー局
5社が著作権法違反に当たるとして,サービスの差し止めと損害賠償を求めていた。
========>


記事では、"市販のテレビ番組送信機を有料で預かり,インターネットを利用して海外に同時送信するサービスを行っているのに対して"
と書いてありますね。"市販のテレビ番組送信機"が違法とはどこにも書いてありませんし論争はそこではありません。


"市販のテレビ番組送信機"が違法であれば、それこそ全ての家電が違法ということになります。


自分の自宅で録画をし、私的使用目的で使用しても法的問題はありません。これは私の見解ではなく、
法律がそう定めてあるのです。問題が起きるのはそのデータをYoutubeなどにあげ不特定多数に配布する場合です。
現にソフトバンクが、エアーフリーTV等というような商品をだしていることからも
"市販のテレビ番組送信機"が違法であるというてんが論争でないということは市場がわかっていると思いますが。。。。。


=======================
著作物の私的使用の場合
=======================
◎私的使用であれば著作物を許可無く使用出来ます。
 
(私的使用のための複製)
第三十条
 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、
 その使用する者が複製することができる。  ・・・・以下省略・・・・・・

========================





24>>ます基本的・問題にあるのは、著作権法違反です。それと、昨年10月に決まったデジタル放送運用規定がらみです

この点ですが、この点もよく調べてあります。昨年10月に決まったデジタル放送運用規定は地デジの事です。
地デジにはコピー制限、ムーブ制限があります。アナログはありませんでした。
地デジをコピー、転送するにはその中規制コードを"解除"しなければなりません。これは違法です。(TS抜きというような
キーワードを検索すればでてきます。)

watchjtvのケースはデジアナという方法だそうで、基本的にデータはアナログだそうです。詳しくは直接会社にお問い合わせください。
それ以上の技術は私にはわかりません。アナログ電波にはムーブ規制等自体が存在していないため、デジタル放送運用規定には値しません。



26>>
著作権を放送局(著作権所持者)に無断で業者が海外に転送可能にしても良いと書きましたが、どういう理由で問題ないのです?


転送するのは業者でなく自宅の本人です。自宅の本人が行う行為です。これがだめならパナソニックやソニーや東芝の
テレビ録画機能付きコンピュータだって同様ですし、"市販のテレビ番組送信機"全てが問題になってきます。
以前ロケーションフリーというソニーの機器がありました。違法ではありませんでした。現在では、ソフトバンクもKDDも同じような製品がありますし、

http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152973149
ソフトバンクでさえ海外で視聴できるとうたってます。ご質問の意図とかみ合いません。既にこの手の商品はたくさんあります。


繰り返しになりますが、法律で違法なのは、それらの機器を業者に設置して視聴することです。これは国外、国内関係ありません。
(まねきTVのケースはロケフリを永野商店に設置して海外から見ていた為違法になっています。)

29名無しさん:2013/06/30(日) 09:57:30
あなたは弁護士ではないのだから、あなたの話が聞きたいわけではないすよ

著作隣接権において、個人やその家族の使用範囲であっても、日本から海外に著作権にかかわるデジタル番組データを転送する行為に
対して法律上どのような問題がおきますか? と聞いてます。
答えてください。
その判例があれば、それも教えてください

もちろん、個人の使用範囲であれば、特例として許されてはいますがそれは国内の法律であって、海外に転送する場合は問題となる場合があるのではないでしょうか?

貴殿の弁護士に詳しく調べたとかかれてたので、答えてくださいな
答えれないんじゃないですか?

30名無しさん:2013/06/30(日) 15:20:02
WatchJTVは、日本から海外に著作物をダウンロードできるように幇助しているのではないですか?

エアーフリーTVは上記のような幇助はしていません。

それと、個人が勝手に複製し、勝手に海外に持ち出したとしても、特に国内においては問題は生じないことは理解できますし
いままでも、アナログ時代からずっと同じでした。

ただし日米間、もしくは日欧間の著作物に関して、WatcthJTVがデジタルデータとして転送できるように幇助しているとなると話は変わるのではないですか?

WatchJTVha、ダウンロード(海外への転送)可能としていること、また月額サービスをしているということ、
またWatchJTVのシステムがどこまで幇助するような仕組みが組み込まれているかによっては、
まねきTVのように設置場所は提供していないにしても、やってることはかなりグレーと言わざるえません

31名無しさん:2013/07/01(月) 01:33:42
通りすがりですが、

ただし日米間、もしくは日欧間の著作物に関して、WatcthJTVがデジタルデータとして転送できるように幇助しているとなると話は変わるのではないですか?

>>watchjtvはアナログですよ。

32たけとし:2013/07/01(月) 11:44:46
WatachJTVの購入を検討してますが、30の質問が気になります
もし購入した場合、場合日よっては逮捕されますか?

どこまで、WatchJTVはダウンロード転送を幇助してますか?
また、リモートサポート等の月額プランについて
どこまで関与しているか教えていただけますか?

つかまりたくないので、詳しく教えてください
お願いいたします

33名無しさん:2013/07/02(火) 04:31:14
リモートサポートなしのプランもあるみたいですよ。。。
私の知る限りこの会社8年以上前からやってますよ。違法だったらとっくにつぶされていると思うけどなー。
(丁度8年前に駐在したもんで。。。たしかロケフリより前だったと思うけど。。。)

34たけとし:2013/07/02(火) 12:52:56
8年たってるから大丈夫ということには、ならないでしょ?

他の会社も、違法なのにつぶされてないですよ!!

僕が聞きたいのでは、どこまで関与してるのかということです?

35名無しさん:2013/07/02(火) 14:28:47
*ご自身で会社に直接聞いたらどうでしょう?

36名無しさん:2013/07/02(火) 14:42:37
弁護士へ調べたと言ったから聞いてるんですよ。
答えれないということは、かなり嘘ということか、
適当に調べてかのどちらかと判断するしかないですね。

それも、自信満々に板に書いときながら、
この始末!! 自演自作ですね

37名無しさん:2013/07/02(火) 17:29:18
海外に住んでいる人は、このサービスで楽しんでいるんだから、違法うんぬんの話はやめない?
みんな、違法になるかもしれないって認識はあるけど、某放送協会の録画が中心の高額な番組だけじゃ満足できないから利用しているし
俺はWAVECASTを利用しているけど、これがあるのとないのでは今の駐在生活が大きく変わるよ

38名無しさん:2013/07/02(火) 20:26:41
この機械に上海で出会って、香港、いまはシンガポールとのべ3年使ってます。
それまではレンタルでしたが、シンガポール赴任を期に、JPTVさんから機械を購入しました。
36さんのおっしゃるとおり、グレーゾーンのサービスですが、サーバーの運営と機械の販売はまったく別のようです。
JPTVさんに聞いたところ、サーバーの管理会社には顧客情報の連絡は行っていないそうです。
SLING BOXやWAVE CASTのような機械を日本に設置できない海外駐在員には、本当にありがたいサービスです。
NHKワールドプレミアムだけとか、本当にありえないです。
今回購入前にいろいろな業者さんに問い合わせしましたが、ここが一番丁寧で対応が早く安心できます。

39名無しさん:2013/07/02(火) 20:27:13
サービス名:インターネットUSBプレーヤー
販売価格:19,800円
チャンネル数:東京の地デジ(ワンセグ)、韓国のテレビ
機材:USBに挿すだけ(自宅に機器設

40名無しさん:2013/07/02(火) 20:28:44
ihomeTV機種売りポイント:
超安定、関東地上波、関西地上波、BS、CSなど36局見れる;
良質な設備でリードしているp2pストリームメディアの技術を採用して、流暢な視聴できるように護衛しております!
2秒内でチャンネルを切り替え、お待ちこともなく;
更に過去一週間分の番組も見れると一週間先の番組予告機能がついてあり、大事な番組を見逃すこともなく;
HDMI、AV二つの映像輸入口が付き
2メガのネット環境があれば、途切れなく、流暢に放送;
気楽にお問合せ

41名無しさん:2013/07/03(水) 00:04:10
弁護士へ調べたと言ったから聞いてるんですよ。
答えれないということは、かなり嘘ということか、
適当に調べてかのどちらかと判断するしかないですね。

それも、自信満々に板に書いときながら、
この始末!! 自演自作ですね

42名無しさん:2013/07/03(水) 03:32:25
韓国のかたですか?

x 自演自作
○ 自作自演

43名無しさん:2013/07/03(水) 13:35:55
日本人ですよ、入力を間違えてしまいました、すみません

お手数ですが、きちんとした回答がほしいです。
お茶を濁すようなことはやめてもらえないでしょうか?

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

44名無しさん:2013/07/09(火) 23:26:32
お手数ですが、きちんとした回答がほしいです。
お茶を濁すようなことはやめてもらえないでしょうか?

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

45名無しさん:2013/07/18(木) 12:53:30
お手数ですが、きちんとした回答がほしいです。
お茶を濁すようなことはやめてもらえないでしょうか?

★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

46名無しさん:2013/07/21(日) 18:02:16
お手数ですが、きちんとした回答がほしいです。
お茶を濁すようなことはやめてもらえないでしょうか?

★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

47名無しさん:2013/07/22(月) 12:00:34
お手数ですが、きちんとした回答がほしいです。
お茶を濁すようなことはやめてもらえないでしょうか?

★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

48名無しさん:2013/07/23(火) 00:28:04
お手数ですが、きちんとした回答がほしいです。
お茶を濁すようなことはやめてもらえないでしょうか?

★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

49あぼーん:あぼーん
あぼーん

50名無しさん:2013/07/29(月) 08:32:10
お手数ですが、きちんとした回答がほしいです。
お茶を濁すようなことはやめてもらえないでしょうか?

★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

51名無しさん:2013/07/29(月) 10:20:17
回答がないのが回答ということじゃですかね。

52名無しさん:2013/07/31(水) 10:26:29
そういう回答ってあるんですかね

アメリカにある会社ということらしいけど
中国人は経営している会社かな?

53名無しさん:2013/07/31(水) 10:26:59
アメリカにある会社ということらしいけど
中国人が経営している会社かな?

54名無しさん:2013/08/05(月) 15:43:38
★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

55名無しさん:2013/08/10(土) 16:10:42
★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

56名無しさん:2013/08/10(土) 16:30:28
☆チン ☆チン\_/\\( ・∀・)<  watchJTVの業者タソまだー?

57名無しさん:2013/08/12(月) 17:15:47
★watchJTVは、月額サービスによりいつでもユーザの機器を操作可能です

これは完全に違法です
下記の質問にwatchJTV の方答えてください

1、月額サービスは、どんなサービスが受けれるのですか?
2、ダウンロードは、ボタン一発でダウンロード可能なのですか?
3、リモートで遠隔サポートされる場合、パスワードはどなたが知ってますか?

お答えください、お願いします

58あーぽんぽん:2013/08/21(水) 11:16:50
じゃあスマートフォンあんしん遠隔サポート(NTT) とかPCの遠隔サポートもみんな違法じゃね? 
この間テレビ録画付きコンピュータ壊れてソニーのリモートサポートで直してもらったけど。。。
リモートサポートなんてどこのコンピュータ会社もあるけどなー。

59名無しさん:2013/08/21(水) 11:54:12
いえてる。日本では当たり前にあるよね。リモート遠隔サポートって。

60名無しさん:2013/08/21(水) 17:12:36
リモートサポートが違法ってどこに書いてあるかなぁ?

61名無しさん:2013/08/25(日) 20:34:15
おおおお
業者さんですね。。。

やっと、来た来た

リモート遠隔サポートを月額でやってますよね
そして、業者がサポートしてますよね

再放送権の幇助を行っていることはわからないのですか?

個人で楽しむという範囲でなくなるのです
業者が再放送の手伝いをしているとうことは犯罪です

62名無しさん:2013/08/26(月) 10:13:59
わろた。家電業者全滅じゃんこれじゃ。

63名無しさん:2013/08/28(水) 22:25:59
あらら。。。

64名無しさん:2013/08/30(金) 21:22:39
あなたのは、不特定多数で、ネット上で、サポートですよ
わかりますか?

あんたは馬鹿ですか?

76名無しさん:2013/09/22(日) 08:45:41
おおおお
業者さんですね。。。

やっと、来た来た

リモート遠隔サポートを月額でやってますよね
そして、業者がサポートしてますよね

再放送権の幇助を行っていることはわからないのですか?

個人で楽しむという範囲でなくなるのです
業者が再放送の手伝いをしているとうことは犯罪です

62 :名無しさん:2013/08/26(月) 10:13:59
わろた。家電業者全滅じゃんこれじゃ。

63 :名無しさん:2013/08/28(水) 22:25:59
あらら。。。

64 :名無しさん:2013/08/30(金) 21:22:39
あなたのは、不特定多数で、ネット上で、サポートですよ
わかりますか?

あんたは馬鹿ですか?

90名無しさん:2013/09/24(火) 21:57:41
あなたのは、不特定多数で、ネット上で、サポートですよ
わかりますか?

あんたは馬鹿ですか?

110名無しさん:2013/11/08(金) 20:11:25

リモート遠隔サポートを月額でやってますよね
そして、業者がサポートしてますよね

再放送権の幇助を行っていることはわからないのですか?

個人で楽しむという範囲でなくなるのです
業者が再放送の手伝いをしているとうことは犯罪です

127名無しさん:2014/02/15(土) 10:01:24
こんな機器に10万円以上も使ってしまいました。画質はワンセグ程度だし、時々録画できないときがありました。他メーカーのものを購入しようと思います

132名無しさん:2014/05/18(日) 12:01:07
あまり良い話を聞かない会社ですね。
購入し設置までのサポートは親切なんだそうですが、
一旦故障や不具合が発生すると急に対応が悪くなり、
問い合わせも無視されたり、トンチンカンな対応が続くとか。
アメリカにある会社で日本人風経営のようですが、どうも成すまし
系の人が対応しているとも噂されていますね。
購入を検討していましたが見送ることにします。

134名無しさん:2014/09/06(土) 23:35:00
WatchJTVは、北米在住の日本人の方がお一人で提供されてるすばらしい機器です
料金は、いろいろと合計すると10数万円以上はかかりますが、
録画ファイルをダウンロードできるので、とっても重宝してます。
みなさんにも、おすすめしたいです

135名無しさん:2014/10/07(火) 19:41:29
国内でも海外でも試してみたしおそらくネット速度、端末の問題ではないと思う。
問題はそれだけではなくシステムが致命的にしょぼくなっていること。

136名無しさん:2014/10/16(木) 13:33:50
今朝7時25分ぐらいに機械が止まって、なんでだろ
いままでちゃんと動いてたのに

137名無しさん:2014/10/29(水) 21:42:12
くそーーーー
機械が壊れたよ
最悪っす

138名無しさん:2014/11/13(木) 02:14:47
また停止した何とかしてーーーーーーー
くそやろーーーー

139名無しさん:2014/11/13(木) 11:50:18
返事してくださーーーーーい
だめよーだめだめ

140名無しさん:2014/12/02(火) 18:03:49
3年間使ってますが、最近調子が悪くなってきました
買い換え時期ですかね

141名無しさん:2014/12/03(水) 01:49:48
消耗品だから仕方ないかも

142名無しさん:2014/12/03(水) 15:38:06
使い方次第では、もちが違うけどね

143名無しさん:2014/12/05(金) 11:45:10
昨夜2時の録画が途中で停止してた。HDDの調子が悪いから交換しないといけないのかな

144名無しさん:2014/12/05(金) 17:10:01
板に書かずにメーカーに問い合わせしたほういいよね。

145名無しさん:2014/12/09(火) 19:26:59
メーカーに問い合わせたところ、しっかりと対応してくれました
これで娘のみたい番組も再開です
年末は壊れないことを祈ります

146名無しさん:2014/12/11(木) 21:01:40
治してもらえてよかったですね

147名無しさん:2014/12/13(土) 17:38:14
修理代が結構高かった
送料含めて約15000円だった
また壊れるとなるときついわ

148名無しさん:2014/12/16(火) 19:28:47
普通だよ、その値段

149名無しさん:2014/12/17(水) 17:58:55
高いだろー15000だぞ

151名無しさん:2015/06/07(日) 01:22:52
フランス在住。2012年秋から使っています。
設置場所(自宅)の電源ノイズなどに敏感なようで、小型のUPSに
つないでいるのですが、それでも一度故障しました。

でも日本のテレビを自由に録画出来て視ることが出来る、
というのは、私にはかなりのストレス解消策。
自分としてはお金を払う価値あり、と思っています。

今度はSlingBoxの導入を検討します。

153名無しさん:2015/10/30(金) 10:37:21
パソテレで10万円するのを、
高いと思うのは、僕だけ???

せめて一式すべてを、送料込みで6万円以内にしてください

やっぱりSlingかな。。。。。

154名無しさん:2016/01/05(火) 13:59:54
壊れたかも

155名無しさん:2016/03/13(日) 13:21:02 ID:HnDSXpbE0
設置後1年経ちましたので報告です。たしかに高価な買い物でしたが、結果としては満足しています。

アメリカのネット環境が良くないことは知っていましたので、他の業者さんの機器のようにリアルタイムで見るタイプはあきらめて、テレパソのように録画データを海外に送る方式を選んだことが正解でした。

操作方法は簡単に以下の通りです。
アメリカのPCから番組予約。
日本のレコーダーが録画。
録画後1時間でテレパソが海外の自分のPCへ録画転送。
ituneが録画受信
アメリカのテレビにつけたアップルTVを通して視聴。
という流れです。

たしかに設定は大変でしたが、担当の方とのメールのやり取りはここで騒がれているほどではなく、親切でした。
一度設定ができてしまえばその後トラブルはなく、順調に日本のテレビがハイビジョンで見れています。
録画したデータがアメリカに来ているので、いつでも高画質で見れることが最大のメリットかと思います。

156名無し:2017/01/15(日) 01:07:38 ID:.6NQXdnM0
2013年に導入し、3年が経ちました。非常に調子が悪くなっており、調べてもらったところ、
HDDが寿命で壊れていました。テレパソとは結局小さいパソコンなので、寿命があるのは
仕方ないですが、だとすると初期導入費用が高く、プレミアム会員になっていたので、総額
かなりいってしまいました。
それよりもサポートがメールのみ、しかも日本語の会話が成り立たないことが多く、今も解約の件で
あちらの不手際で一部費用が請求され続け、その期間の返金を求めているのですが、まったく会話にならず
四苦八苦しています。
今は金額的にもっと安いサービスもあるので、検討するときは気を付けてください。
私は二度とこの会社のサービスは使いません。最低でした。

157名無しさん:2017/01/16(月) 23:10:43 ID:Y8pDDFfc0
私もなんだかんだで、1年もたたないうちにHDDが壊れ、
15万円以上のお金をどぶに捨てる羽目となってしまいました。

私は、総務省の消費者センターに苦情をいれるつもりです。

158はな:2017/02/07(火) 05:35:22 ID:iZkNIm.k0
1年もしないうちに調子が悪くなった。 初期費用に13万円もかけた上に、
毎月10ドルのプレミアム会員になった。 サポートはメールのみで、形通りの
返答ばかり。なんの解決にもならず、返答を繰り返し、ストレスを感じて、
設置をやめました。 高い初期費用をかけて、問題がなければサポート
なんて使わないのに毎月10ドルも払い続けさせておいて、
いざ問題になるとこの対応。
購入したチューナーなどをうまく使って、SlingboxM1 に変更しました。
この会社の製品は絶対推薦しません。

159名無しさん:2017/02/10(金) 18:17:17 ID:LM2JpFu20
おれも1年2か月で、動かない。
10万円以上も払ったのに、サポート対応が悪すぎです。
メール内容が薄っぺらい感じです

何とかしてほしい

160名無しさん:2017/02/20(月) 15:36:00 ID:iAJMvzDo0
機械からガガガガーと大きなファンのしてます

火事にならないのか怖い

返答がないし

161名無しさん:2017/02/23(木) 11:36:37 ID:pTAzl1OA0
近くに、燃えるものがなければ
アスクルみたいなことには、なりません

162名無しさん:2017/03/04(土) 23:18:14 ID:wQjDUFeY0
ケーブルタップのタコ足配線とか中華系ケーブルとかは、気をつけてね

163名無しさん:2017/03/28(火) 22:13:03 ID:WavmRVtE0
設置される側に、ある程度テレパソやネットの知識のある人が必要。そうでないと、
基本的に設置は無理、必ず3ヶ月に一度はトラブルが起きる。

164名無しさん:2017/05/06(土) 09:51:33 ID:UlOajccA0
何か調子が変
連絡しても返信なし

165名無しさん:2017/08/13(日) 16:21:52 ID:OkWtscR60
こんなややこしい物を設置しなくても、今は YouTube で何でも見れるよ。

166名無しさん:2017/09/20(水) 01:16:28 ID:pTAzl1OA0
YOUTUBE命

167鈴木 泰弘:2018/04/29(日) 21:39:23 ID:9nlolWiQ0
この会社最悪。
不具合時の対応が凄く悪い。
ちょうど今、登録していたクレジットカードが使えなくなったんだけど、別のカードでの再登録を使用としているが、
この業者の返信が的を得てない回答ばかり。お陰で2週間もメールのやり取りしてるが、未だ見れていない。
初期費用も高いし、こんなの申し込まなければよかった。

168あぼーん:あぼーん
あぼーん

169名無しさん:2018/07/08(日) 17:18:25 ID:iW5CkIPw0
この会社最悪。
不具合時の対応が凄く悪い。
ちょうど今、登録していたクレジットカードが使えなくなったんだけど、別のカードでの再登録を使用としているが、
この業者の返信が的を得てない回答ばかり。お陰で2週間もメールのやり取りしてるが、未だ見れていない。
初期費用も高いし、こんなの申し込まなければよかった。

170名無しさん:2018/07/20(金) 14:58:45 ID:PsPm0XsE0
この会社最悪。
不具合時の対応が凄く悪い。
連絡とれねーし、

Google検索すると、やたらブログから、客寄せパンダやってるし
日本人はだまされねーぞ、このチョン野郎!!!!!

商品で勝負しろよ、すぐ壊れるわ、サポートは糞!!!!!!

171パイパー:2018/07/20(金) 15:01:29 ID:PsPm0XsE0
>>170

おらも同感、金かえせ

172kaigaitsu:2018/07/25(水) 19:46:51 ID:V8HHCCl20
やはりcooltvが一番ですね。

173名無しさん:2018/08/06(月) 14:31:23 ID:Y33KERPQ0
この会社最悪。
不具合時の対応が凄く悪い。
連絡とれねーし、

Google検索すると、やたらブログから、客寄せパンダやってるし
日本人はだまされねーぞ、このチョン野郎!!!!!

商品で勝負しろよ、すぐ壊れるわ、サポートは糞!!!!!!

174名無しさん:2018/08/11(土) 01:43:17 ID:ixaoDDAs0
あぼーん

175名無しさん:2018/08/11(土) 01:50:23 ID:ixaoDDAs0
あぼーん

176名無しさん:2018/08/11(土) 01:58:13 ID:ixaoDDAs0
あぼーん

177名無しさん:2018/08/11(土) 12:39:49 ID:ixaoDDAs0
NG

178名無しさん:2018/08/11(土) 12:43:58 ID:ixaoDDAs0
NG

179名無しさん:2018/08/11(土) 14:54:59 ID:mRtz/0xc0
この会社最悪。
不具合時の対応が凄く悪い。
連絡とれねーし、

Google検索すると、やたらブログから、客寄せパンダやってるし
日本人はだまされねーぞ、このチョン野郎!!!!!

商品で勝負しろよ、すぐ壊れるわ、サポートは糞!!!!!!

180鈴木 再送:2018/08/11(土) 16:58:59 ID:mRtz/0xc0
この会社最悪。
不具合時の対応が凄く悪い。
ちょうど今、登録していたクレジットカードが使えなくなったんだけど、別のカードでの再登録を使用としているが、
この業者の返信が的を得てない回答ばかり。お陰で2週間もメールのやり取りしてるが、未だ見れていない。
初期費用も高いし、こんなの申し込まなければよかった。

181名無しさん:2018/08/11(土) 18:44:21 ID:mRtz/0xc0
パソテレで10万円するのを、
高いと思うのは、僕だけ???

182名無しさん:2018/08/12(日) 11:49:04 ID:ixaoDDAs0
watchjtvを2017年に導入し、1年が経ちました。非常に調子が悪くなっており、調べてもらったところ、
HDDが寿命で壊れていました。テレパソとは結局小さいパソコンなので、寿命があるのは
仕方ないですが、だとすると初期導入費用が高く、プレミアム会員になっていたので、総額
かなりいってしまいました。
それよりもサポートがメールのみ、しかも日本語の会話が成り立たないことが多く、今も解約の件で
あちらの不手際で一部費用が請求され続け、その期間の返金を求めているのですが、まったく会話にならず
四苦八苦しています。
今は金額的にもっと安いサービスもあるので、検討するときは気を付けてください。
私は二度とこの会社のサービスは使いません。最低でした。

183kaigaitsu:2018/08/14(火) 20:31:40 ID:xUkIFHTc0
やはりcooltvドットbizが最高ですね。

184名無しさん:2018/08/20(月) 00:01:55 ID:K.dn1w2Q0
NG

185名無しさん:2018/08/21(火) 15:56:59 ID:K.dn1w2Q0
watchjtvの評判最悪です。サポートが悪すぎ、中国人じゃねーの

186名無しさん:2018/08/31(金) 13:10:27 ID:7OIZdRD60
watchjtvの評判最悪です。サポートが悪すぎ、中国人じゃねーの

187名無しさん:2018/09/02(日) 16:21:15 ID:CQuaU0D.0
くさってる

188名無しさん:2018/09/03(月) 12:30:54 ID:nZkeaUOM0
サポートがメールのみ、しかも日本語の会話が成り立たないことが多く、今も解約の件で
あちらの不手際で一部費用が請求され続け、その期間の返金を求めているのですが、まったく会話にならず
四苦八苦しています。
今は金額的にもっと安いサービスもあるので、検討するときは気を付けてください。
私は二度とこの会社のサービスは使いません。最低でした。

189名無しさん:2018/09/04(火) 18:30:09 ID:nZkeaUOM0
watchjtvの評判最悪です。サポートが悪すぎ、中国人じゃねーの

190名無しさん:2018/09/05(水) 16:03:47 ID:5sEshSo.0
この会社最悪。
不具合時の対応が凄く悪い。
連絡とれねーし、

Google検索すると、やたらブログから、客寄せパンダやってるし
日本人はだまされねーぞ、このチョン野郎!!!!!

商品で勝負しろよ、すぐ壊れるわ、サポートは糞!!!!!!

191名無しさん:2018/09/24(月) 01:59:19 ID:xYHkQIDs0
NG

192名無しさん:2018/10/03(水) 22:15:58 ID:0EQ9Lf.E0
工作員
大杉漣ww

193名無し:2018/10/08(月) 16:58:53 ID:kdiig57g0
海外でも無料で日本のテレビ番組が見られる方法を見つけたので皆様と社します。
詳細を知りたい方は以下のリンクをコピーしてブラウンざーにペーストしてください。
jptv.ktvclub.info/koko-tv

194名無しさん:2018/10/31(水) 23:51:50 ID:8eS9J0HU0
あぼーん

195長谷川:2018/11/24(土) 20:13:53 ID:Z9ibaExg0
watchjtv よく故障するわ。 まぁ熱を持つし、うるさいし、電気代もかかるし、
メールのサポートも、どっちが客かわからない返答ばかり。 
まぁ日本だったら考えられないけど、アメリカだとこうなるの?
この会社絶対に勧めない。 こんな高い機械買うより、193のサイトも試すけど、
最近はYouTubeでも結構見れるし
AppleTV買ってテレビの大画面で見るのが最高だと思うよ。

196KK ◆TspM5VhUho:2018/11/25(日) 00:24:55 ID:G19b9OiQ0
あぼーん

197TT ◆X/iF8zlY2.:2018/11/25(日) 00:36:01 ID:G19b9OiQ0
あぼーん

198CC ◆bESoEdcZSc:2018/11/25(日) 00:38:07 ID:G19b9OiQ0
あぼーん

199名無しさん:2019/03/17(日) 22:06:04 ID:nFFgotRY0
NG

200名無しさん:2019/04/07(日) 13:12:55 ID:dcQVnMbU0
安くなりましたね。3万円/年で見放題です。品質は素晴らしいです。
びっくりしました。興味ある方はネットでcooltv日本テレビを検索してください。

201WatchJTV糞:2019/05/20(月) 10:07:34 ID:CKhLc4c20
最近でも書いてる人がいるんですね。
2台持っているのですが、急に番組表がダウンロードできなくなってしまいました。
サポートに問い合わせたらセキュリティーが変わって、使えなくなりました。買い替えてください
50ドルのクーポンあげますだって
商品のアップデートでいくらでも対応できるだろうし、時刻表のフォーマットを変えなければそのまま使えるはず
サポートにメーカーとしておかしいだろうと文句を言ったら、返事なし
昔から最低の会社だったけど、ひどいものです。
熱で動作しなくなることも多々あり、サポートも最低です。
WatchJTVはもうやめてSlingBox買うことにしました。

202JPTV:2019/08/13(火) 01:52:44 ID:mfXoVOow0
dhometv.com
WebTV for Mac、PC、Android phone、iPhone、iPad
1。 見やすい(アプリケーションをインストールする必要はありません)
2。 ブラウザを使用してインターネットで日本のテレビを見る
3。 合計55日本語チャンネル
4。 2週間録画

203名無しさん:2019/10/29(火) 23:22:03 ID:i6hHxgvk0
1年もしないうちに調子が悪くなった。 初期費用に13万円もかけた上に、
毎月10ドルのプレミアム会員になった。 サポートはメールのみで、形通りの
返答ばかり。なんの解決にもならず、返答を繰り返し、ストレスを感じて、
設置をやめました。 高い初期費用をかけて、やくにたたないサポート
に毎月10ドルも払い続けさせておいて、いざ問題になると最悪の対応。
今は、海外にてApple TVを購入すれば大画面で、ユーチューブでニュースも何でも見れる。
この会社の製品は絶対推薦しません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板