したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やまいぬさん歓迎のスレッド

166風凛 ◆IuSmpGjaC6:2008/11/24(月) 00:09:55
  やまいぬさん、こんばんは。
お疲れ様です。

  時間ある時に、簡単でもいいからブログで触れようと思っていた事がありました。
下記は、その中の一部です。

ネットでの「仏=迹 曼荼羅=迹=道具」説を目にする度、
「どうして基本的な事を分かっておらず、物事を複雑に考え過ぎるのだろう」と思います。
私達衆生は、三悪道の六道輪廻が生命のベースであり、日々、自分の生命の中で仏と魔がせめぎ合っている状態です。
でも、仏は三悪道が生命のベースではありません。
仏界に近い生命を基底部にしているのが仏です。
その仏界に近い仏でさえも、御本尊を拝します。
白法隠没の機根が正法時代より汚れている末法時代の私達が御本尊を大切に想い、
対面して唱題するのを考えてみれば、仏と衆生の違い、明確です。
仏界湧現の体験のあるやまいぬさんなら過去に実感されていると思いますが、
仏界湧現した”あの”至福の時間は、一時ではありませんでしたか?
もう湧現した瞬間、「!」「あ」しか言えなくて。
仏界湧現は、ずっと続いてくれません。
私はまだ数える程しか体験しておりませんが、最後のものは一番長くても数週間しか続かなかったんです。
そして初めての時は、信心の事も御本尊の事も全く知らない幼い頃に、
初めて御本尊に対面した瞬間でした。
私達が仏界を常に湧現させ続けて維持をする事は、非常に困難で、不可能です。
そして信心の事を何も知らない幼子でも、体験出来ます。
「御本尊という仏に照らされるから」です。
そして、引き出される。
「引き出されるんじゃ無い。自分で引き出すんだ」でも構わないと思います。
言葉の表現と感じ方が異なるだけで、御本尊に相まみえて様々なものが引き出される事は同じです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板