したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はてなサヨクウォッチ避難所 16

695名無しさん:2018/02/07(水) 10:19:12 ID:BhqncNco0
インフルエンザの対応について
> なとろむ? @NATROM
> 熱が出ていないか微熱程度で、倦怠感等の自覚症状に乏しければ、
> インフルエンザであろうとなかろうと治療方針は変わりません。よって検査も必要ないし受診も不要です。
> なとろむ? @NATROM
> ついでに言うなら、基礎疾患のない元々健康な成人のインフルエンザは
> タミフルなどの抗インフルエンザウイルス薬を使わなくてもほとんどが自然治癒します。
> 私が罹患したら高熱でも病院には行かず家で寝て治します。アセトアミノフェンぐらいは使うかもしれません。
> なとろむ? @NATROM
> そうはいっても体がきつかったり心配だったりすれば受診してもいいです。
> 「インフルエンザだったら検査して薬を飲まなければならない」わけじゃないことをご理解ください。
> なとろむ? @NATROM
> 一言で言えば、主訴が「しんどい。何とかしてください」ではなく
> 「インフルエンザの検査してください」という患者さんは検査も受診も必要ありません。

はてサの解釈
> sivad? @sivad
> すごいこと言いだしたなこの人
> Koichi Kawakami? @koichi_kawakami
> これ、どういう意味ですか?
> sivad? @sivad
> 患者はよけいなことを言わず考えず、症状が重くなったら病院に来て医師に従っていればいいということでしょうね。
> Koichi Kawakami? @koichi_kawakami
> ははw。そういう医師はこちらからお断りです。
> 私は検査してインフルエンザ陰性でも、念のためタミフル下さい、とか言っちゃいますね。
> sivad? @sivad
> 彼からは患者蔑視がだだ漏れていますね
> Koichi Kawakami? @koichi_kawakami
> 命を軽視しているようにも思えますね。

現実の評価
全世界75%のタミフルを消費する日本人、インフルエンザになる前に知っておくべき薬の話
http://www.huffingtonpost.jp/sharescafe-online/tamiflu_b_6295798.html
> なぜ、このように日本では抗インフルエンザ薬が多く使用されているのでしょうか。
> それは本来投与しないでも元気になる可能性が高い人たちに対しても薬が処方されているからです。
> 他の国は、タミフルを多く使用することでインフルエンザが耐性を獲得し、
> タミフルが効かなくなってしまうことを懸念して、必要最低限の使用にとどめるという方針をとっています。
> 基本的に健康な人であれば、インフルエンザは自力で治すことができます。
> 治療対象となるのは、気管支喘息、糖尿病、慢性の心臓病など持病がある人やリスクの高い年齢の人です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板