[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
反省会スレ
720
:
名無しの厨二能力者
:2016/07/23(土) 04:30:34 ID:gJjXNR4E0
【気が付けばビルの隙間からは暁光が漏れる】
【遠巻きに聞こえる鳥の声。街を縫って駆ける風は涼しく、音も無く二人の間を抜けて行く】
【……ほんのりと明るむ淡い空が、横たわったままの少女の門前に広がっている】
【この痛みも、この色も、この朝焼けも……全てが少女にとっては刺激的なものだった】
【何よりも、夜の街の鬼ごっこ。この鬼ごっこはきっと、大人になったとしても忘れ得ぬものだろうと刻み込んで】
ん〜、やっぱ経験の差なのかな……
やっぱり能力って難しいね!私ももっと使い方を勉強しないと!
【頭をさすりながら立ち上がり、軽く背中を払っては、既に痛みは引いたと言いたげに笑みを見せた】
【訓練と実践の違い、と言うべきか。やはりこうして誰かと相まみえ戦う時、最後にモノを言うのは経験なのだ】
【と、少女は結論付ける。まさか男の作戦が、偶然に偶然が重なった結果だとは思わずに】
【見上げた男の顔は、自分と同じように無邪気な表情で、釣られて少女もまた笑い】
…………私も楽しかった!
すごく、すごーく楽しかった!走ることって、こんなに楽しいんだね!
それに……うん、この能力の扱い方もちょっと分かったし、えーっと……勉強になった!
【歳相応の言葉を並べて大げさにはしゃいでみせると、再びフードを被り直して男を見上げる】
【覗く瞳はやはり淡い赤色。念力に応じて灯る真紅の瞳―――それは少女が、“生粋の”能力者であることの表れで】
【そのままくるりと踵を返して少女は歩き出した。手にスマホは持っていない、それはきっと、この余韻を味わう為】
あ、そうだ!私の名前!
私の名前…能力の名前はねー……【念力操作】!
覚えやすいでしょ?忘れないでね!私のことと、私の能力!
【思い出したかのように振り返れば、遠くの山より昇る朝日を背にして少女は告げた】
【己の名前を。能力者にとっては本名と同義、或いはそれ以上に重要な、己の能力の名を】
【念力―――超能力というカテゴリの根底に位置する能力。オリジン、始祖ともされるこの能力は、この街に於いても希少】
【だからこそ、少女は「大事に」扱われている。きっとこの後も、厳重な病院の一室で、淡い日常へと戻るのだろう】
【……まあ、それでもまた少女は抜け出して、今宵のように歩きまわるのだろうけど】
【飛び交う鳥が朝を告げる。やがて人通りも増え、能力者の街はまた新たなる一日を迎えるのだ】
それじゃあ――――
【彼と共に過ごした夜はその日常の一幕で、大衆にとっては単なる夜に過ぎないのだろう】 END
【二人の能力者が邂逅し、一つの夜が幕を閉じる。だから、その最後の言葉は、終わりを告げる『さよなら』では無く】
――――――またね!
【念力操作】 ――――――To be continued.
/書いてたら落ちてしまった……のでひっそりとこのスレを再利用
/ロールありがとうございました!能力を存分に活かせたロールが出来て個人的にもめっちゃ楽しかったです!
721
:
名無しの厨二能力者
:2016/08/25(木) 19:58:19 ID:is2F/0qE0
――――あはッ、もう諦めちゃうのね。もう少し、楽しんでいたかったのに
【絶望を甘受した少女を嘲笑う怪物は、そのまま音を立てて彼女を締め上げて】
【息が吸えなくなれば、途端に緩めて。息をつこうとするその口先に、またも毒液滴る触腕を突き刺し】
【たとえ少女がまともに呼吸ができなくとも、怪物にとってはどうでもよいことだった】
【息継ぎ代わりに毒を注ぎ込みながら、怪物は思案する。――さて、ありふれた命乞いだ、聞き入れてやってもいい】
【目の前で彼女が救おうとした少女を絞め潰してやってもいいし、しかし互い違わぬ見目麗しき乙女である】
【自分のような化物に穢されて、女としても人間としても尊厳を踏み躙ってやるのが先決か】
【或いは命乞いを聞き入れたふりをして、言葉通りに犯し殺して絶望させてやるのもいいだろう】
【ああそれがいい、それにしよう。くす、と怪物は笑って、磔にされた少女へと歩み寄ろうとして――】
――――――――か、はッ
【――――転瞬、怪物はその口から血を吐いた。白い柔肌の双丘を、どす黒い血に染まり突き破っているのは】
【夜闇に紛れる黒塗りの短刀――否、それは〝メス〟と呼ぶべき手術具】
【悠然としていた瞳を見開いた怪物は、その触腕を己の背後に回そうとした】
【――だがそれは叶わぬこと。怪物は己の勝利を確信していた。己の身体から出づる全ての触腕を、ただ少女たちを嬲るために使っていた】
【傲慢の産んだ、闖入者への敗北――ないしは、か弱き少女がこの悍ましい怪物に、一矢報いることができた証左か】
【――――瞬息。怪物はその首を落とされた】
【白銀の大太刀は延髄ごと切断面を凍らせ、血のひとしずくも溢れることはなかった】
「――――これで、お終いね」『はい。――師匠(せんせい)、彼女は』
「……そうね。彼女の行くあてを、探してあげないと」『……もう一人、いるようですが』「その子も、よ」
【怪物の身体から引き抜いたメスから血を払い、己の掌に〝沈め〟ながら、師匠と呼ばれた声の主は】
【取り落とされた刀を引き抜き、少女へと歩み寄って、そっと手を差し伸べた】
【――――――明けない夜はない。ただ少女には、僅かに闇を払う力が足りなかっただけ】
【そして彼女と、彼女が守ろうとしたものには、明日が与えられた】
【「ありがとう」――曙を掲げ始めた空の中、そう呟いたのは、果たして誰の声だったろうか】
【蛇阿修羅】――――――Justice shall Prevail.
/〆を散々悩んだ挙句、結局スレ落としちゃってすみませんでした……
/めちゃくちゃ遅くなったし強引感すごいですが、こういう感じで終わりということで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板