したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プレイ日記 101冊目

790名@無@し:2024/05/16(木) 23:43:46 ID:V2iXEKxg
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88224
なんでリンクだけコピペミスってるんだよ俺…

791名@無@し:2024/05/18(土) 17:12:08 ID:ZxqrbGJ6
うっかり透明視無しでランクエ突入
こういう時に限って対象がQ
と思ったら蛇の舌がテレパシー鉄冠をドロップ!
と思ったらQちゃん感知しねえ…
結局声を頼りに無理矢理射殺したものの賞金首を食われてしまった

ランクエ報酬と賞金首を天秤に掛けたら
戦績が汚くなることを考慮しなければ放棄した方が有利だろうな

792名@無@し:2024/05/18(土) 17:58:03 ID:28mtG94c
術師か射撃なら、下手なエゴよりテレパシーの方がつよくない?

793名@無@し:2024/05/18(土) 18:13:17 ID:4R8mZCpE
>>791
賞金首は途中でどれか焼失するか集めきる前にJ倒すのがお決まりだからセーフ
大事を取るなら穴熊掘って奥に死体置いてから戦うと良かったかもな

794名@無@し:2024/05/18(土) 19:21:15 ID:t7e8EbIU
賞金首コンプなんてはじめたての頃に何回しかしたことないな…
よくて*啓蒙*の薬もらったあたりでJ倒してるよ

795名@無@し:2024/05/18(土) 20:14:02 ID:wNOoRdwA
男は黙って啓蒙スカム!

796名@無@し:2024/05/18(土) 20:16:26 ID:scdEkUiY
賞金首は現状集める価値0だから全部破壊でいい個人の感想です

797名@無@し:2024/05/18(土) 22:06:00 ID:xgzegolg
新生とアーティファクト生成は嬉しいんだけどね
ペット召喚や援軍いらないから新生報酬までのハードル下げてほしいな…

798名@無@し:2024/05/19(日) 11:26:57 ID:tmpjwdu.
賞金首の数が多すぎて狩りおわる前に*勝利*しちゃうよなぁ

799名@無@し:2024/05/19(日) 17:35:05 ID:u.D0vGSc
やばい、レベルテレポしたら行った先で罠を踏み、瀕死状態でボコられて瞬殺された。不利な地形から退避を急ぎすぎた。でも初手感知でもしぬんだろうな。

800名@無@し:2024/05/19(日) 17:42:28 ID:oAjigIJM
レベルテレポ後の初手は体力回復か破壊じゃないかね

801名@無@し:2024/05/19(日) 18:20:00 ID:8L.6BgVQ
>>796
よし、次のお題は賞金首コンプ自由形(Jに勝利しなくてもいいも含む)だな

802名@無@し:2024/05/19(日) 18:27:30 ID:fs4z5OCY
なんか賞金首と確定で遭遇できるシステムが欲しい
盗賊ギルドで情報料払うと「〇〇はどこそこの00階にいるそうだ」とかでランクエみたく固定されるとか
全員それでコンプは簡単すぎるかもしれんが半分くらいはそれで遭遇可能とか情報量相当高額にするか

803名@無@し:2024/05/19(日) 23:18:30 ID:ozgZPzZI
勝手版で実装されてるね
もっとも賞金首的なシステムは無いが

804名@無@し:2024/05/19(日) 23:22:46 ID:dq3Z369g
トランプメイジをプレイ中
よーしペット任せで攻略するぞと意気込んだのも束の間ミミックでカオス四冊目を湖でエリリルとカオス3冊目を拾い気がつくとロケットと魔力の嵐で古い城を制圧していた
あれ…?

805名@無@し:2024/05/21(火) 22:37:29 ID:FBZ.eNqA
賞金首は日替わり賞金首の方をメインとしてテコ入れして欲しい

806名@無@し:2024/05/22(水) 21:44:55 ID:xqRWVd0g
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88254
未勝利組み合わせで*勝利*
パワーD養殖にチャレンジする予定がいつも通りカオス魔法のゴリ押しでゴールイン
召喚は穴熊での肉壁以外に使った覚えがない どうしてこうなった

スピードの靴+8やエリリルおよびカオスの3・4冊目を早めに入手したわりに進行グッダグダ
原因ははっきりしている レベル30ちょいまで10回美しくなっているからである
おまけに知能耐久上限90以下を初期値で引いており死んだ目で新生集めに励む事となった
☆冥界の王ハデスの毛皮のクローク [3,+12] (+4赤外線視力) {+腕赤r毒暗盲獄水(耐}を序盤に買えなければどうなっていたか

当然のごとく知能不足で深層を探索していた今回はカオス的効果で何度か死にかけた
一時加速込みで速度20程度だとほぼ確実にカオス的効果で召喚された敵が先に動く
シュブニグラスやゴズモグと戦ってる最中にジェラードやらティアマット呼ぶのほんとやめて欲しい…
そしてJ戦はカオス的効果の総決算に
腐敗の突然変異になるわJ加速するわ魔力消去と同時に召喚ユニークが襲いかかるわ…もう散々
物資と次元の扉の暴力でゴリ押しきるまで生きた心地はしなかった

残る未勝利は2つ 次回はラスボス、匠を予定
テレパシー以外の感知が死んでるから各種ロッドの収集は必須要件 匠ハイ時代のトラウマが蘇りつつあり既に憂鬱
匠メイジに向け徐々に第一領域の感知を減らし身体を慣らしてきたが果たして僕はあのストレスにもう一度堪えきれるのだろうか…

807名@無@し:2024/05/24(金) 22:15:17 ID:nrcbsUCw
壁もぐりながらテレパシー使えるんだから感知なくてもでえじょうぶだ

808名@無@し:2024/05/24(金) 22:28:10 ID:lpUcV9Cc
★カオス・ブレード『ナルシル』 (7d5) (+16,+13) (+1) {+攻腕r火閃沌;麻|電魔/オト}

魔術スレイつおいね。魔道具術師でノーデンスを無傷で殴り倒せるとは

809名@無@し:2024/05/24(金) 23:35:08 ID:PoOhYI0c
朦朧打撃がいかに強いかよくわかる

810名@無@し:2024/05/26(日) 11:03:45 ID:aa1mI8r6
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88274
*未勝利*組み合わせで勝利

ログルス使いに一時間以内で挑めているあたりまあまあいい滑りだしだったはず
宝物庫がつらぬき丸武器だったまではよかった

ただその後つらぬき丸から乗り換えが行えず
つらぬき丸自体も両手持ちできないせいか命中が+75あたりで頭打ち ダメージも対邪入れても190
クローンはやや厳しいと感じる数値と停滞
人食いエゴはあったがなんとなく今回は★斬鉄剣は取りにいかなかった
クローン棒二本とトラップ創造がそろったのでお茶を濁しにイカを焼く 岩を投げまくればいいからサイクロプスだと楽
早々に折れたがイカ焼きは40まで上げるだけでも十分なリターン

イカを焼いても武器はどうしようもなかったので結局竜窟スカムに行く
★顕聖二郎真君のトライデントがすぐに出てクローンに挑む目途が立つ
もっと早くいっときゃよかった…ついでに★ストブリもゲット

ACが80程度だし体力回復の薬が3か4だけしかないがサイクロプスのHPなら大丈夫だろうとクローン行ったら
対邪悪結界巻物を持ち込むのを忘れるという大ミスをやらかす おかげでガチャに二体ほど逃げられる
さらに左側のランダム配置がウートガルザロキ んもーまたかよぉ!
運よくレッサーもミッドも一体も呼ばれず偶然拾ったドラゴンブレスの魔法棒で押し切れたが
体力回復全部使わされるわクローン内の*体力回復*も失うわスピード杖は3本中2本なくすわで異常に時間がかかった

ただツモはなかなか良好で☆セスタス『怒涛の鮫』と☆青龍刀『濤戦士』が深層まで使用している
古い城でスピ指+13が出たおかげで一気に軌道に乗る ランダム配置が影のジャックだったが
アザトースが落とした☆オーロラのセスタス大当たりで最終戦幽体化で挑めたのはこれによるところが大きい
深層で啓蒙の薬使い切ったあたりで聖堂騎士スカムしようと思っていたのを思い出し実行
★スレイヤー ★ブランド ★アンバー冠 ★フィンゴルフィン ★グレイスワンダーがでる
準備が面倒臭いがやっぱりすごい効率だぁ……古い城でスピ指出た時点でやっておくべきだったが
この時魔力復活もかなりの数集められたのが幽体化使う上で役立った
序盤の武器以外はツモに恵まれてたかもしれない

オベロンサーペントは幽体化するときだけ★ものまね師を装備 それ以外は★地獄の首輪のスイッチ式
盾は★アナリオンではなく賢さの足しに★八咫鏡
なお地獄耐性はオベロンサーペント相手に★地獄の首輪つける時と★ストブリ以外では最後まで埋まることはなかった
オベロンは苦戦せず サーペントはロケット棒一本持ち込みでこれがまあまあ粘って5〜6000ダメージ位?で折れる
残りは殴り 幽体化狂戦士できるこの時だけは暗黒パラディンは強い

クローン入るまでの遅れとクローン自体の遅れが最後まで足を引っ張りイマイチ
聖堂騎士スカムと良ツモがなければもっと遅れてただろう

普段スピードの薬があってもスピ杖持ち込んでるけどこの程度の消費で済むなら
薬も悪くないか 満腹度と魔力充填どちらを取るかという問題もあるが
体力回復と全復活ロッドは充填遅すぎで複数回充填してようやく一回分なので他の物持ち込んだほうがよかったな

811名@無@し:2024/05/26(日) 17:40:34 ID:hY3bve0E
勝利おつ
ランダムにジャックは恐ろしいな…

812名@無@し:2024/05/26(日) 18:04:40 ID:ia9exdA6
ロケット棒一本で5000はうまあじじゃのう
深層で聖堂騎士スカムできればロケ棒パラも楽になりそうだけど方法がなさそう
今kmc使えないから分からんけど、聖堂騎士はめれるの龍窟くらいだったと思うし

813名@無@し:2024/05/26(日) 23:16:13 ID:aa1mI8r6
>>811
ストブリと暗黒耐性あったからそこまでは
右下の閉鎖空間に閉じ込められてたから岩壊すまで隔離されてたし

>>812
ほかのキャラの時水地形に引っかかって偶然スカム状態になったことはある
深層で狙ってやるなら混沌の戦士悪魔で溶岩流とか?
あんま深いとウリエルがでてきそうだけど

spoilerのバックアップとか全部消えてるけどなんかあったの?

814名@無@し:2024/05/27(月) 01:43:15 ID:5WvjR2Xw
設定変更かなんかで一瞬wikiもスコアも飛んだけど、頑張って直してくれたっぽい
まだhttps://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/のリンクは機能してないし、レイアウトも変わってる
スコア送信は大丈夫らしいけど、wikiの完全復活にはまだ時間がかかりそう

815名@無@し:2024/05/27(月) 23:02:44 ID:l5JGpz9Y
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88296
暗黒バルログパラディンを勝利してる人を見て便乗プレイ
バルログのきついところは序盤の資金繰りが面倒なところ
ワーグ後にすんなりオーククエストに突撃するのが難しく、ライフレートが90前後しかなかった時はレベルアップの遅さも相まってクリアが覚束なかったので何度かリビルドする羽目になった
宝物庫で★暁の剣、塔で★アザガルを入手し何となく二刀流に移行、クローンでシヴァジャケ拾ったので最後まで二刀流だった
その後はルルイエで弱ったカシェイにトドメを差してスピリンを拾えたので聖堂騎士スカムをやる
せっかくアグラを見つけたのに回収し忘れるミスをやらかす
結局いつも拾いやすい斬鉄剣+ワーウィンドルの二刀流でJ戦に挑んだ
二刀流のいいところは防具に火力を求めなくてもいいところ
スピリン二つ付けられるのがやはり大きい
魔法書は持ち物要らないヘルランスあれば上等だろということでほぼ使わなかった
狂戦士も幽体化も魔力消去受ける度にかけ直すのが面倒だし、バルログの耐久面が優秀だからいらなかった

816名@無@し:2024/05/28(火) 03:18:53 ID:sQgg4ZMY
バルログパラディン破邪暗黒両方で九時間 すごい!
命中100前後でサーペント挑むの抵抗あるけど一応55%はあたるからそれでも十分なのか

>>814
そんな大惨事が起きていたのか……未勝利組み合わせのバックアップが消えて
企画スタート時と現在で見比べできないのが悲しく困る

817名@無@し:2024/05/28(火) 21:29:40 ID:en//h/HA
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88294
未勝利組み合わせで*勝利*
第1領域の感知能力に不安のある今回は感知もそこそこ得意な悪魔を第2領域にチョイス
全感知・周辺感知が集まり次第カオスに乗り換える予定だったが結局気分的な問題で完走した
4キャラ連続ソニブと魔力の嵐擦り続けたものだからカオスに飽きていたのである 流石に

(防衛者)ダガーをマゴットおじさんにプレゼントしてもらい序盤はスムースな進行
乱抜けで天狗と間違えて瘴気に入場しハメ殺し寸前まで追い込まれるアクシデントもあったが★更生せるセオデン王のビークド・アックスをここで入手
さらにBMで加速+5の蝙蝠のクロークを購入し依然初期値のままの腕力でセオデンと魔道具を持っても減速が起こり得ない速度域へ到達

まさに順風満帆の滑り出し…かに思われたが一つ問題が発生
全感知2本目が見つからない

いつもなら反攻の底を2〜3時間這いずり回っていればBMか現地で1〜2本手に入る全感知のロッド
それが今回に限ってvault数十個にアイテム感知をかけても倒したモンスターの数が2000越えてもまったく出やしない
トラップ感知・邪悪感知・アイテム感知を全感知1枠に圧縮できないせいで鞄もパンパン 戦利品1〜2個しか持ち帰れず効率悪い
もう1時間稼げば拾えるだろうを繰り返しようやく1本発見した頃にはゲーム開始から18時間ほどが経過 軽く10時間は停滞していた計算になる
そういえばセオデン拾って混乱ハメで死にかけたとき瘴気を放棄しようか迷ったっけ…諦めずクリアしててよかった…

全感知2本目入手以降は滞りなく進行 ★トーリンや★ドル=ローミンを拾い良ツモが続く
相応しい篭手には中々恵まれず装備重量も相まって最大417あるはずのMPは常に250くらいだったが98層到達時点で衝撃の魔法棒が5本揃っていたから問題なし
衝撃棒のTD期待値は200超 充填しながら50回も振れば大抵のユニークは沈む 魔道具メイジで通った道だ

深層ユニークに隕石の矢を投げ続けていると加速と装備が良い感じに 残ったコーウィンを倒して99Fへ
オベロンとJには衝撃棒が効かない {;易減}を確保し失率13%コスト64の血の呪いで戦う
懸念は一時加速だがスポイラーの加速内部値によると元から速いこいつらは加速しても微々たる差しかない…のか?
戦闘中オベロンにもJにも当然のように加速されたが両方難なく撃破
心なしか常より二回行動が多い気もしたが悪魔変化のHP増加で数発多く被弾出来る今回はさして影響しなかった
うーん…悪魔変化強し ビビって血の呪い封印してたけどもっと早くから使って良かったかも

この勝利をもってホビットは全職勝利にリーチ
残るは破邪メイジ 聖なる光球を中立にレジストされるのが序盤の心配事
邪悪エネミーの層が厚くなる40層以降まではスターライト連打で頑張るしかない
早めに3冊目を入手できるといいのだが アンデッド&悪魔退散が解放されれば物資稼ぎがグッと楽になる

818名@無@し:2024/05/29(水) 02:17:56 ID:6vyKSnG.
【朗報】ホビットさん、クターに続きメイジ全領域制覇にリーチ
最終戦第二領域でやる場合、悪魔が最適解なのか?

819名@無@し:2024/05/29(水) 19:04:42 ID:35/h8t5U
エルフプリーストで悪魔領域や暗黒領域で変身して戦うのは面白かった
でも一番おもろいのは人間混沌戦士だったりする
何気に周辺感知や二重耐性や地形変化があるのがいいね

820名@無@し:2024/05/29(水) 21:21:30 ID:UqOmrqUk
無生命感知:深層ユニーク戦で感知したい連中だいたい引っかかる
周辺感知:破壊後の地形把握に必須
悪魔の目:テレパシー
士気高揚:回復をアイテムや休憩に頼らなくていい
魔王変化:掘れる

破壊以外は深層戦闘での必須物揃ってるように思える
魔力消去されて建て直すとき悪魔変化で肉体強化と巻物や破壊の杖守る火炎二重を1手で張れるのやピンポイントにしか使わない耐時装備を不滅の肉体で代用できるのも気が利いてるよね

821名@無@し:2024/05/30(木) 00:32:52 ID:YdIezrdQ
>>818
強みの周辺感知とテレパシーが補助領域と被りやすいし第一が生命なら悪属性なのもネックかな
まあ魔力の嵐のカオス的効果が結構ろくでもないから消費減と難度低下揃ってなかったら悪魔でいいかも
秘術悪魔なんか不足を補い合えて楽しそう 被り部分も悪魔1冊目と秘術2冊目捨てたら綺麗に噛み合う

822名@無@し:2024/05/30(木) 00:43:23 ID:ZryHl/2I
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88305
未勝利組み合わせで*勝利* 

バジリスクエゴの兜がミミッククエストで出る
発動のおかげで序盤クエストは非常にスムーズかつ楽をできた
宝物庫報酬が★暁の剣の大当たり 毒耐性に火力 クローンに挑む目途がかなり早く揃った
クローンはランダム配置がマスターリッチで多少ひやっとしたが大きな事故もなく突破
56Fランクエがケンシロウ 62Fランクエがラオウで世紀末の雰囲気が漂っていたが特に何事もなく深層到達
★影のジャックが44F ★アンバー冠が76Fで出たのでかなりツモがいい
深層で★審判の宝石と★紅蓮姫でて加速と吸血武器が 既に使ってた★ペルセウスで反射が揃ったので
このタイミングで聖堂騎士スカムを行う

で聖堂騎士探しに階段昇降をしたけどこれが非常に時間がかかった 地獄の騎士ばっかり出て聖堂騎士が全然見つからない
ザック空けるために全感知も準備してなかったのもあるが聖堂騎士スカムはこれがしんどい
真・女神転生if...の任意の悪魔を敵として出現させられる青銅の箱があればいいのにとか考えてしまった
(様々な悪用ができそうなので実装は厳しいだろうが)
また階段昇降中にvaultを発見 運がいいことにラファエルとゴズモグが喧嘩をしてゴズモグが瀕死に
★紅蓮姫の対悪魔火力もあってゴズモグは簡単に仕留めることができた [倒したモンスター]でゴズモグやけに早い理由がこれ
だがラファエルは仕留めきれなかったうえに*破壊*の杖一本燃やされた 天使はクソですぞ

その後聖堂騎士発見して適切な地形に誘導して…で結局聖堂騎士スカム開始するのに一時間はかかったはず
lv42からスタート ただ一つ失敗して★紅蓮姫を鍛えるのを忘れてて命中修正が-10のままだった
武器の命中率は三倍にされて計算されるけどマイナスの場合はマイナスが三倍にはされないんだなということは分かったけど
Cで確認できる命中は100で一応プラネターも倒せるがちょっと手こずる 効率が悪化してしまった
lv50まで育てた時点で終了
使える装備はドラゴンシールド位で他はこれといって ★神罰の鉄球が出たがさすがに重すぎて使えない
消費アイテムの蓄積がメイン

レベルと物資はそろったがスピ指がなく加速不足だったので深層でユニーク狩り&幽体化の練習
対悪魔に限れば★紅蓮姫のおかげで実に簡単に狩れる クトゥルフだってほとんどアイテムを使わずに倒せた
この時点で最終武器は紅蓮姫か苦痛のグレイブかな状態だったが珍しく★ヴァンパイアキラーが出た
結局耐久+3目当てにヴァンパイアキラー

今回も★ものまね師と★地獄の首輪のスイッチ式で幽体化戦法
オベロンは幽体化ストブリ ドロップはすごい湿気ていた
サーペントはロケット棒がなく最初から殴り合い やっぱ殴りオンリーだとサーペントは硬い
だが聖堂騎士スカムのおかげで消費アイテムは潤沢だったので余裕をもって戦えた
今回スピードの薬メインでいってみたが(念のためスピードの杖も持ち込んだが)
致命傷治癒がぶ飲みしているのもあるがやっぱ食べ過ぎ状態が結構発生 魔力充填の使用先が少ないなら杖でいいか
サーペントのドロップは湿気てた

ノームのショートテレポートをサーペント戦で使ってみたら失率が14%もあって何度か失敗した 能力低下入ると20%超えることも
ショートテレポートは知能依存で@の素の知能18/01しかないけどショートテレポート程度でこんな失率が残ってしまうとは……
ノーム自体は知能+2 耐久+1 HD8で腕力-1以外目立った弱点のないまあまあな種族だが
種族ランキングは下のほうだしプロフ通り暗黒パラスコアは一件しかなかった
ノームのあまりの人気のなさに泣いた

823名@無@し:2024/05/30(木) 01:02:27 ID:smUtfPtE
いいなあヴァンパイアキラー…
ノームはマイルド版ホビットみたいな性能なのに累計では四分の一以下という不思議
レイシャル麻痺知らず露骨に強いのになぜなのか

824名@無@し:2024/05/30(木) 07:36:13 ID:ngtu5Nio
サーペントが硬いのは単純に火力が物足りないからだな
wikiでは近接で対邪込みで500って書いてあるけど、けっこうマゾい戦いになりがち
個人的に700前後あれば物資の持ち込み量も抑えられるし、何より体力の減りが目に見えて違うから余裕を持てて楽しく戦える

825名@無@し:2024/05/30(木) 19:41:54 ID:I2/t5QpM
自分は加速は19程度でもよいから攻撃回数アップの指輪を装備するぞ。

826名@無@し:2024/05/30(木) 20:49:58 ID:IxQgf2Xs
アンドロイドで初狂戦士を始めたらイーク1階で☆スリングが落ちててびっくりした
こんな事あるんだ・・・
雰囲気が白かったんだけど、狂戦士は雰囲気を感じるのが苦手なのかしら

827名@無@し:2024/05/31(金) 00:00:27 ID:O25Af81A
指輪物語の主人公がノームなら使用数勝利数でハイエルフとホビット抜いたはず

828名@無@し:2024/05/31(金) 00:43:41 ID:LKkdXmnI
wiki見たらマジで書いてあった
対邪無しで500点の間違いじゃ無いのか

829名@無@し:2024/05/31(金) 01:02:47 ID:1rSjwQR.
対邪込みっで700とか対邪なしで500とかそんな武器一握りしかないじゃない

830名@無@し:2024/05/31(金) 03:01:01 ID:piTmI5Nw
対邪500が「最低でも欲しい」だから間違ってないと思うが

831名@無@し:2024/06/01(土) 00:42:24 ID:NDAHnPgY
当方破邪メイジ BMスカム中に破邪4冊目発見そして購入
もう*勝利*したということでいいんじゃないか?

832名@無@し:2024/06/01(土) 19:45:22 ID:NDAHnPgY
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88336
未勝利組み合わせで*勝利*

これにてホビットは全職全領域コンプリート
自力で埋められたのは約3割の23キャラ 難度の高い観光客および呪術・自然・トランプハイを含む残り7割を埋めてくれていた先人に感謝
テイルズオブシャイア発売までのコンプを目標にしたけれど少々急きすぎた(リリース日の発表まだですか?)

序盤はやや停滞気味
ボルガ博士が+2の理力棍棒を落としたまでは良いが他二人とRQ6がシケシケ 計$3000程度で資金不足
使った装備は博物館に放り込むマイルールにより理力とドワーフ鎧は売却不可 大人しく低層で軍資金稼ぎの日々
キャンプと破滅のクリア後もロビンが(防衛者)を落とすまで電抜けが埋まらず12層での足踏みが続いた

しかしこの足踏みが転じて福をなしたとも言える
それから少し後、知能アミュ+4・r毒強力射・アニマルスレイヤーの魔術師の杖+3・耐久の指輪+4といった深層での使用にも堪える強力な装備が立て続けに店に並び、それらすべてを潤沢な資金で購入できた
こと魔術師の杖に至っては知能+3動物ESPという最終装備クラスの品 実際、オベロンまではこの杖で倒している
キャンプで拾った自然四冊目を諦めLV49(秘術の千里眼)まで啓蒙スカムを遅らせるか、それとも杖をスルーするかは当時かなり悩んだが、購入に踏み切って正解だった

クエストの配置アイテム&報酬もかなりのものでキャンプで上述の四冊目とエルフのクローク[4,+12](+4隠密)を貰ったのを皮切りに、ミミックでBDSM[40,+13]、瘴気で追加r盲の★スロール王、宝物庫報酬で★草薙之剣を入手
序盤のクエストをあらかた終えると耐性の抜けはr閃暗因水呪恐のみとなっていた
こ…これだよ! プレイヤーが求めてるラッキーマンの冒険は!

荷物も装備も重いが加速+3で相殺できれば問題ではない
というわけで本格的に反攻 浅層で匠3冊目を入手したら48層まで一気に降りデイドラ狩り
破邪3冊目を拾った後は50層へ 比較的低難度低コストのアンデッド&悪魔退散でz・G・Uをひたすら殲滅
そうこうするうちBMで知性アミュ+5を発見し裁きの雷も実用段階に いよいよ鉄獄へGO!
虎眼先生とナッパを壁抜けテレポートを駆使してぶちのめし★槌手王、耐久の指輪+6、そして最終装備候補の★カンミスリムを入手
耐久はこの段階で滅多にお目にかかれぬ18/140 LV37にして耐性は埋まりきりHPはなんと450近くも!
…これに浮かれたのが今回最大のプレミとなった
チャートを無視してRQ50に突入し、たかだかTD185加速4+10でアフトゥに喧嘩を売ってしまう
最近殴られてないから忘れてたがこの階層にもなれば素殴りすら痛い
裁きの雷を撃った瞬間2回行動でHP2桁まで追い込まれ命からがら逃げ帰った
ダイスが跳ねれば死んでいたかもしれない そういえばHP450は決して高くないんだった

この一件で瘧が落ちてチャートを辿る作業に復帰
クエストを順次攻略後、常時壁抜けで階段を降り98Fへ BMスカムに入る
予算$150万 目標は①備蓄と合計し魔力復活の薬20服以上、耐性の薬30服以上、*破壊*の巻物20巻以上、魔力充填の巻物3スタック、岩石溶解10本以上、全感知8本以上、周辺感知5本以上、ボール系2種6本以上、毒針1振、耐久の薬2服、②☆クロークまたは+3以上の蝙蝠エゴ1着以上、③耐地獄の指輪をスピリンに付け替える装備1つ以上、④*破壊*の杖1本以上または破邪4冊目1冊

スカム6日目に☆クローク『聖霧の法衣』[1,+15](+3加速){+速賢r獄}を購入し②③を達成
スカム8日目に破邪4冊目を購入し④を達成(啓蒙スカムも省略された)
スカム16日目に①達成 能力の薬で資金を使い切りスカム終了…のはずが日付が半端で気持ち悪くもう一晩寝る
翌朝手癖でBMを覗くと蝙蝠のクローク(-7,-8)[1,+3](+5){+速隠赤r暗;視浮}を発見 慌てて購入資金を捻出する羽目に 嬉しい誤算となった

4冊目を入手したのでアリーナへ 神威で固め善良は毒針、他は隣接神威で処理する
難なくパワーDを撃破し☆BDSM《ミミックの至宝》(-2)[40,+20](+4加速){+速*火r破盲乱轟沌劣;視}をゲット
速+4はもちろん★インドラの抜けを補う*火、★ゴム盾に頼っていたr乱が入ったのも都合が良い 当然最終装備
残る不安は耐久だが、これも98層ユニーク戦初戦でOremorjが★ブランドを落とし耐久指輪二刀流で解決 トドメに*獲得*を読んだらスピードの靴+10が落ちる

かくも運に恵まれたらば以降は消化試合
オベロンまでは破邪+匠の壁抜け隣接神威連打、J戦は破邪+生命の真・結界神威連打で完全勝利
神威強すぎ

833名@無@し:2024/06/01(土) 22:11:23 ID:WBFHTOP2
お疲れ様です
エルフトランプハイメイジをクリア
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88339
ワイアーム養殖を使用したため正々堂々とは言えないが、
イカ焼き禁止、モンスター召喚、古代ドラゴン召喚、サイバーデーモン召喚のスキルカンストは達成している
エリート級の能力値、クロークを筆頭としたそこそこの装備、最終局面のワイアーム養殖を使用しても一秒の隙をついて死のうとするあたりハイメイジは難しい。

834名@無@し:2024/06/01(土) 23:19:33 ID:NDAHnPgY
おつかれ
トランプハイなら別にいいんじゃないかな養殖…
啓蒙がない職にロケットマンしろと言うのも酷な話だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板