したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

変愚蛮怒スレッド その56

1名@無@し★:2022/06/15(水) 23:21:06 ID:???
プレイ日記スレに書くほどでもない記録や、その他変愚蛮怒に関する事柄、
要望や疑問、雑多な話題などを扱うスレッドです。
要は変愚に特化した雑談場として使っていきましょう。
 
オフィシャルページはこちら
https://hengband.github.io/index.html
GitHub
https://github.com/hengband

Ver 2.0以降のビルド済みファイル配布(非公式)はこちら
https://rlbuild.herokuapp.com/

スポイラーwiki(3.x)
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/

変愚蛮怒スレッド その55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1638966929/


次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てられなかったら迅速に次を指名で。

581名@無@し:2022/11/25(金) 03:21:47 ID:CSu2bLwQ
浮遊ないと耐性あっても結構きついんじゃね 加速にもよるが あるいはバグ

582名@無@し:2022/11/25(金) 19:05:11 ID:eT6o8QME
深い毒沼に踏み込んだのかも
浮遊、毒耐性なしで入るとめっちゃダメージ受ける

583名@無@し:2022/11/27(日) 09:27:48 ID:7uWHJ9Kw
クローン棒が手に入らないので森の20階に行ったら完全にクローン棒に嫌われ
先に鉄獄で他の物資を集めたら@のレベルが上がってしまったぞ

584名@無@し:2022/11/27(日) 10:19:55 ID:azKoS9tg
☆影のクローク《ワーオ!》 (+5,+3) [6,+17] (+4探索) {+腕賢耐探*冷r閃暗破獄時恐呪}
良いの出来た
骸骨ってオチなんだけど

585名@無@し:2022/11/27(日) 11:50:41 ID:GQvpNE9s
r破しか被ってないから当たりに見える
r毒もあったらガッカリ度が跳ね上がったので危ないところだった
アンデッド系種族では骸骨だけが地味にr獄持ってないという

586名@無@し:2022/11/27(日) 19:39:03 ID:JJAIbyNw
殺戮付き+4耐冷気免疫クローク枠でまだ足りないとは贅沢なwwwww

587名@無@し:2022/11/28(月) 20:10:52 ID:LmgR0hT2
麻痺 混乱耐性があるのに麻痺混乱状態で死んでいるスコアがあるがどうやったんだろう?
血の呪いや呪いでもなさそうだし

588名@無@し:2022/11/28(月) 20:30:13 ID:Rr8AhNl2
知識の石のペナルティが耐性貫通の麻痺+混乱だったような(曖昧

589名@無@し:2022/11/28(月) 20:36:09 ID:Q7VzKwrE
反射を持っていないのに敵のマジックミサイルを跳ね返したんだけど、何でだろう?
α71ですが

590名@無@し:2022/11/28(月) 21:14:54 ID:fA1zi02k
とりあえずダンプを出してもらえるとよりわかりやすい
土の元素術士のLv30耐性かな?

591名@無@し:2022/11/28(月) 21:35:02 ID:Q7VzKwrE
>>590
すみません、職業も書くべきでした おっしゃる通り地の元素使いレベル30です
スポイラーに書いてありますね・・・失礼しました

592名@無@し:2022/11/28(月) 22:16:09 ID:LmgR0hT2
>>588
ああ知識の石かー MP残ってても麻痺混乱にはなるんだな

593名@無@し:2022/11/29(火) 00:43:37 ID:kX.Q8ypc
今いるフロアで一度見つけたアイテムリストを表示できるようにした
アルファ72新機能か

594名@無@し:2022/11/29(火) 08:23:54 ID:j3YMeNFA
いつになったらアルファがとれるんだろうか…100?

595名@無@し:2022/11/29(火) 11:26:15 ID:TpTg5MwE
ノートン先生と戦うのがめんどいので一回安定板欲しい

596名@無@し:2022/11/29(火) 11:30:27 ID:AYpKgmts
Alpha72
「矢弾のダメージの説明を表示する」を
デフォルトのまま、「はい」にしていても
ダメージの表示が出ない
Alpha71 は問題ない

597名@無@し:2022/11/29(火) 17:57:38 ID:bbQjpp/g
githubで言ってあげたほうが良いよ

598名@無@し:2022/11/29(火) 19:24:27 ID:CXX7iLsA
もうこれを見た開発者によって報告されてる

599名@無@し:2022/11/30(水) 20:18:39 ID:XNt10ppo
初メイジ系で元素使いやってみたらびっくり 松明が当たらない・・・完全に見えてるのに
これが魔法職というものなんですね

600名@無@し:2022/11/30(水) 21:16:06 ID:osCO8RJk
魔法職はまだマシ
観光客なんか電撃使えないのにまともに松明当たんないからヒーロー薬持ち込むかリセマラが必要になる

601名@無@し:2022/11/30(水) 21:59:58 ID:kUv5GfZk
松明当たらないから白イモムシ養殖は観光客やペット職だとまだまだ使えるテクなんだよね

602名@無@し:2022/12/01(木) 00:19:03 ID:tEkJxEC2
元素使いはレベル1から元素の矢が使えるけど、松明投げる必要あるの?

603名@無@し:2022/12/01(木) 00:52:31 ID:pJZz7mD.
デスソードの耐性に引っかかる領域だときつそう

604名@無@し:2022/12/01(木) 18:40:04 ID:3M1Y8Chc
青魔の時ヒーロー薬を飲んで松明をやった
その他 スタート直後いきなりシャベルを買って財宝をゲット ライトクロスボウ実装するムーブもやった
場合によってはそのまま巻物強化とか
群がる雑魚には松明を投げつける

605名@無@し:2022/12/02(金) 00:09:55 ID:3gJjoHHQ
松明投げがまだ知られていなかった頃は弱ビルドの盗賊クエはこれでもかと準備を整えて挑むものだったな
油壷ブーストでもう少しダメージがでるようになれば序盤松明が重くともしばらく使うのに

606名@無@し:2022/12/02(金) 16:01:47 ID:0LUYvfJU
パラディンか騎兵限定で松明投げボーナス

607名@無@し:2022/12/02(金) 17:36:57 ID:ZbmO.Csc
投げた松明拾ったときに寿命でばらばらになるの無かったらもう少し持ち運ぶかも

608名@無@し:2022/12/02(金) 21:20:47 ID:VpKpudZA
>>602
近接職の時の癖で、ゲーム開始したら何も考えずランタンと松明買っちゃってました

宝物庫行ったらデスソードもミミックもいなくて驚きました
3.0.0系は全体的に遊びやすくなってるんですかね

609名@無@し:2022/12/03(土) 11:09:27 ID:4EqOA7ME
混沌の戦士って実は悪魔領域の方がカオス領域よりも人気なんですか?

610名@無@し:2022/12/03(土) 11:27:48 ID:x79eqGpI
最終戦を殴りで行くなら悪魔、魔法で行くならカオス
あとは弱種族でやったり種族変容を許容というかカバーする意味で悪魔とか
*破壊*、ソニブ、カオス属性の混乱、ログルスブレスの超威力でカオスとか
そこら辺が判断基準になるんじゃないかなぁと個人的には考える次第

>>606
一発でも攻撃を貰うと防具が全部脱げそうだな

611名@無@し:2022/12/03(土) 15:42:43 ID:hDGZmeXE
悪魔とカオスで別ジョブレベルで最後の方の内容変わるから両方やった人多そう

612名@無@し:2022/12/03(土) 16:33:54 ID:4EqOA7ME
>>606
槍使いが投げるのが松明で鞭使いが投げるのが聖水でしたっけ?

>>610
自分はハーフトロルとイークでカオス、人間で悪魔でした
どちらもステータスの不足を補えるのでおもろいです

613名@無@し:2022/12/03(土) 19:31:18 ID:MpWgVkFg
>>606
目の前に相手がいるのに微妙に弧を描く軌道で当てにくいんだろうな

614名@無@し:2022/12/03(土) 20:37:40 ID:UeDh1trQ
松明消費して範囲2ぐらいのファイア・ボール撃てるようになるんですねわかります

615名@無@し:2022/12/03(土) 20:41:20 ID:x79eqGpI
真の*勝利者*になる為には★アホヤを装備してサーペントを倒すといいらしい。 噂の巻物は(ry

616名@無@し:2022/12/03(土) 21:21:52 ID:xcCoDgfk
悪夢モードで2周目ですね、わかります

617名@無@し:2022/12/04(日) 08:12:03 ID:Z5EcUUh6
鞭使いの別ゲームのやりこみ動画を見るに
松明の判定が強くて多段ヒットすれば強かったんだろうな

618名@無@し:2022/12/05(月) 16:35:51 ID:nk30uU3o
ヴァンパイアサバイバーからもなんか実装される可能性・・・?

619名@無@し:2022/12/05(月) 22:01:17 ID:Xn0morfw
なんか、「くらえ、何とかかんとか!」とか「北斗なんちゃら!」とか表示されて怖い
視界外〜はオフにしてるし、感知してもそんなモンスターいないんだけど

620名@無@し:2022/12/05(月) 22:30:49 ID:TKRGkPuo
感知範囲外でモンスター同士が喧嘩してるだけ
セリフは距離超えてメッセージ表示される

621名@無@し:2022/12/06(火) 12:34:17 ID:8Yj4r32A
属性の数値だけど、邪悪の敵を倒してなんで数値が下がるんだろう?
中善71が70みたいに

622名@無@し:2022/12/06(火) 13:05:51 ID:AlbDCPl2
眠ってるところを不意打ちしたとか?(適当

623名@無@し:2022/12/06(火) 14:02:13 ID:3s9FBbMs
暗黒領域の魔法使ってるとか?
よくわからないけど徳って色々な要素で変動するし、長期的に見て自分の好きな方向で動いてるならいいんじゃないの

624名@無@し:2022/12/06(火) 16:22:43 ID:pQk8jr6U
主に戦い方と買い物の仕方で数値変動するから邪悪モンスター倒したとかはあんまり関係ない

625名@無@し:2022/12/06(火) 22:02:02 ID:8Yj4r32A
普通に起きてる敵を魔法で倒したんだけど、それだけで1減ってました
半タイタン元素使いなんで然と調がメイン?みたいなんだけどこの二つは中立に向かうみたいだからそうなっちゃうのかな
然と調以外のもあるから一概には言えないけど・・・よく分からない><
レスサンクスです

626名@無@し:2022/12/06(火) 22:31:38 ID:WwZQQAz6
徳の効果は微々たるものだから気にしすぎるとハゲるぞ

627名@無@し:2022/12/06(火) 22:43:17 ID:YgS/gOnQ
敵を倒した瞬間と言うとこれかな?

>然
>・邪悪でなく, 魔法を使わない自然界のモンスターを殺すと1/4の確率で-1.

628名@無@し:2022/12/07(水) 02:12:06 ID:G8GLTCgg
大体自分の使う魔法領域に必要な方へ向かっていくよね
まあ組み合わせによっては一度平衡化しないと駄目なケースもあるみたいだけど

629名@無@し:2022/12/07(水) 02:58:09 ID:aYhuDjCU
spoilerの徳の上下する行動一覧見ればわかるがあんなん下がりまくってすぐ邪悪寄りになるようにしかできてない

630名@無@し:2022/12/07(水) 19:06:34 ID:drgEtIT2
ばんばん天使を呼んだり回復呪文を唱えたりしないとダメっぽいですか?
悪魔混沌の戦士なら変身で邪悪になれるので楽なのですが残念

631名@無@し:2022/12/07(水) 19:17:02 ID:lHwlFAcs
最大が知能職で4%、賢さ職で8%だっけ >善悪による失敗率上昇

632名@無@し:2022/12/08(木) 08:27:50 ID:xxZ68kI.
☆賢者サルマンの首切りソード (5d5) (+17,+14) (+3隠密) {+知賢隠;遅祝|毒魔切/善死(知}
パラで使えそうな魔スレイ付き☆拾ったら出鱈目に強い
スレイ刺さらなくても簡単に殴り倒せるし朦朧やっぱズルいな
後代償なのかJがツンツンであっさり殺された

633名@無@し:2022/12/08(木) 13:58:29 ID:yzpaLCbE
属性不一致による魔法の失率ペナは賢さ職で+10%、それ以外で+4%だそうで
影響のある領域が
自然(善悪51以上でペナルティ)
破邪・生命(邪悪21以上でペナルティ)
暗黒・悪魔・呪術(善良21以上でペナルティ)
平衡化直後ならどの領域でもペナルティ無しにはできるね

詳細は hengband/src/spell/spell-info.cpp の spell_chance 参照

634名@無@し:2022/12/08(木) 14:22:54 ID:fUIFGmcA
ただしアルコンとバルログ、テメーらは駄目だ

635名@無@し:2022/12/08(木) 17:39:38 ID:5iLTTYaM
あれって初期値だから開幕くらいにしか影響受けないんじゃない?

636名@無@し:2022/12/08(木) 22:01:56 ID:ALrA/vGU
属性が失率に影響あるなんて初めて知ったわ spoilerにその情報あったっけ?

637名@無@し:2022/12/08(木) 22:27:14 ID:FoRoKgR2
>>636
変愚本体のヘルプファイル書かれてる
--- 破邪 ---
破邪は「正義」の魔法です。直接敵を傷つける魔法が多く含まれ、特に
邪悪な敵に対する力は恐るべきものがあります。しかし、善良な敵には
あまり効果がありません。またこの領域は生命と同様に術者の属性が悪
の方に傾くと失敗率が上がるという特徴を持ちます。

具体的な%数はスポイラーには無いと思われる
朦朧時の失率ペナルティとかもたぶん書かれてない

638名@無@し:2022/12/09(金) 13:07:50 ID:3p9UMSIs
徳のシステムがあって喜んでいる人っているんか

639名@無@し:2022/12/09(金) 14:15:42 ID:Pi7K.pf6
日替わり賞金首くらい気にして遊んでるぞ

640名@無@し:2022/12/09(金) 15:10:20 ID:uhu8mK8w
赤魔は善に傾けないと一部の最終魔法が5%にならないの良く出来てるなって思う

641名@無@し:2022/12/09(金) 20:14:47 ID:YoPtuUWs
無駄に複雑にしてるけどどうなんだろねこれとは思ってる

642名@無@し:2022/12/09(金) 20:45:25 ID:darTL.Rw
破邪はやはり平衡化した上で生命の体力回復を唱えて徳をあげるべきですかねぇ??

643名@無@し:2022/12/09(金) 20:53:55 ID:8Ro.V6T2
もろもろの古風な洋ゲー要素と起源を同じくする
Zangbandの忘れ形見じゃろ

644名@無@し:2022/12/09(金) 21:07:51 ID:TgCss6sU
首なし(Headless)やモングバットのウルティマ要素かな

645名@無@し:2022/12/09(金) 21:52:09 ID:uhu8mK8w
>>642
木こりの方が早い

646名@無@し:2022/12/09(金) 21:54:32 ID:e0/HVRMY
赤魔の結界の紋章は存在しない、いいね?

647名@無@し:2022/12/09(金) 23:44:22 ID:fq./Ezpg
クローンにファッキンクソムカデはやめろォ

648名@無@し:2022/12/10(土) 11:22:02 ID:cJvwdBt6
クローン前に厄介なユニークを倒してしまえばいいんだよ!
尚そのLv帯のユニークを下せる強さがあればクローン楽勝やろという点からは目を背ける物とする

649名@無@し:2022/12/10(土) 11:38:10 ID:oU9ZBtbQ
森が効くからまだ何とかなる
耐性抜けユニーク出ると絶望する

650名@無@し:2022/12/10(土) 14:44:11 ID:H9q57lUs
ワイアームに雑魚を対応してもらうと同時に耐性の上から削ってもらい、飛び道具やストームブリンガーで攻撃して倒したような
もちろんスペックが足りないと死ぬ恐れはある

651名@無@し:2022/12/10(土) 20:46:50 ID:KP.tbpgA
元素使いの疑似鑑定って外れてることってある?
警告の指輪を売ったら店主を喜ばせてしまった 並だったと思うんだけど
それとも感知付きでも並扱いだっけ

652名@無@し:2022/12/10(土) 21:18:46 ID:G54CPFEM
エゴが付いてれば高級品
エゴが無ければ並
よって弱ESP付き警告の指輪は並

653名@無@し:2022/12/10(土) 23:37:32 ID:cJvwdBt6
警告指輪の弱ESPはベースアイテムに付与される(事がある)能力なので
>>感知付きでも並扱い
です
あとアイテムの雰囲気(簡易鑑定/疑似鑑定)は基本的に@さんは間違えないはず
変異の黒オーラ所持の時だけ間違える事があるんだったか、どうだったか

654名@無@し:2022/12/11(日) 07:34:17 ID:SWWVJ28k
黒オーラの時は間違えることもあると*鑑定*の巻物で見たな

655名@無@し:2022/12/11(日) 08:27:25 ID:QPc.DuHw
はず、だのどうだったか、だの怪しかったのでソース見てきた
元素使いの疑似鑑定は失敗せず詳細な雰囲気(ex.高級品を上質以上と判断せず高級品と判断する)まで取得する強疑似鑑定
余談だが超能力者Lv24までのサイコメトリーと同等というか呼び出してる関数が同じ

黒オーラで簡易鑑定を間違える事があるのは
未鑑定の所持品をターン経過による簡易鑑定で雰囲気を得る時にのみ1/13の確率で間違える
なので黒オーラを持っていなければアイテムの雰囲気を間違える事は(現在の所)なく
持っていたとしても超能力者のLv24までのサイコメトリーや元素使いの疑似鑑定でアイテムの雰囲気を間違える事はない

結論として
>>元素使いの疑似鑑定って外れてることってある?
ない、という事でした

656名@無@し:2022/12/11(日) 10:42:28 ID:2mp9iPXk
おお、皆さんありがとう
そうか、感知付きでも並だったか
売却価格をちゃんと見とけって話ですね

657名@無@し:2022/12/11(日) 12:11:21 ID:qkL9Oyho
とりあえず 人→斬鉄と交換 動→石英や壁他のスカム 龍→スカム用ですかね?
ある程度のスペックがあるなら人、動、龍をそろえれば龍窟でもやられないと思っておるので

658名@無@し:2022/12/12(月) 16:16:48 ID:2XmH5xmw
オークキャンプクエを終えて防具屋で不用品を売ろうとした瞬間クラッシュした。
α70なんで最新だと起きないかもしれんが、最近クラッシュは遭遇してないから油断した。
再現したり条件を絞れたら続報するけど、とりまクエで良い物がドロップした時はいったん終了してデータ保存するのが良いかと。
全耐性エゴ鎧がなかったことになっちまった。

659名@無@し:2022/12/13(火) 09:19:22 ID:oCVcnS3c
自分もBM入ったときクラッシュあったな
店関係か

660名@無@し:2022/12/13(火) 11:21:49 ID:EqX8Whis
クラッシュで言うとアンバーの王族の誰か倒したときに
クラッシュしたな
セーブから復帰して再度倒したら起きなかったから、王族の呪いの種類によってはクラッシュするのかも

661名@無@し:2022/12/13(火) 15:44:14 ID:YKuR5kcY
実はクラッシュすること自体が呪い

662名@無@し:2022/12/13(火) 17:17:22 ID:jJULyNkE
自慢スレかな?

663名@無@し:2022/12/13(火) 18:10:32 ID:BddCYCSY
昔のフリゲでたまにあったギミック

664名@無@し:2022/12/13(火) 20:16:16 ID:XD6PNTq2
ローグライクか何かでクラッキングしてプレイするととんでもないダメージ受けて死ぬみたいなのあったよね

665名@無@し:2022/12/14(水) 19:04:45 ID:4yKNYr9U
(元気に生きている)に殺される人とかも

666名@無@し:2022/12/16(金) 17:51:26 ID:qHaKylQQ
今年はってもそこまで回数クリアしてないけど今年は全感知ロッドが不作でしんどい冒険が多かったなぁ

667名@無@し:2022/12/16(金) 17:52:23 ID:Z3/87Ls2
超能力者でプレイすっか…

668名@無@し:2022/12/16(金) 19:47:11 ID:SI84nOoE
たまに超能やるとザックスカスカ過ぎて逆に不安になるやつ

669名@無@し:2022/12/16(金) 19:49:09 ID:QOS.x8LU
探索したり敵倒してドロップ品漁ったりするのが楽しすぎて
ついついプレイ時間が何十時間とかになっちゃう

670名@無@し:2022/12/16(金) 20:08:07 ID:hujcs/vY
わかるわ
中盤でやり過ごしたユニークにお礼参りするとかもめちゃ楽しい

671名@無@し:2022/12/16(金) 20:47:34 ID:T9oqLc5E
60階の普通の?バルトに生成の巻物出た
他のはゴミばっかだったのに 階層的にはおかしくもないのかな

672名@無@し:2022/12/16(金) 21:07:39 ID:QtbuWIIo
どんなレアアイテムも来る時は来るもんだ

673名@無@し:2022/12/16(金) 22:26:59 ID:6VrCh1UQ
Vaultって最大+40階じゃなかったっけ

674名@無@し:2022/12/16(金) 23:42:58 ID:u/0R4lRo
Vaultで+40Lvだと配置されるモンスターLvの方かな
なので竜窟入って糞馬がかっ飛んで来る可能性もゼロではない
アイテムの方は確率の壁を越えられるならLv上限無いんじゃなかったか

675名@無@し:2022/12/17(土) 00:16:47 ID:tJW1HYJE
スポイラーにアイテムレベルの解析書いてくれてる人いるけど読んでも良く分からない。
ごく稀だけど20F台とかめっちゃ浅い階層にスピ指輪や4冊目が落ちてたりするし。
その代りにr麻すら拾えないまま24FRQ突入とかも普通にあるが。

676名@無@し:2022/12/17(土) 01:23:06 ID:LImbjYYE
wikiのはレベルの上乗せが書かれていない
http://web.archive.org/web/20101218024145/http://kmc.gr.jp/~henkma/heng/hek/gene_item.html
v1時代のスポイラーだが今とほぼ同じ
ただ今のブースト確率は1/10になってる模様

677名@無@し:2022/12/17(土) 02:51:47 ID:msS3JOdw
書いといて

678名@無@し:2022/12/17(土) 08:01:20 ID:Mtg03LwI
>>676
どうもありがとう
最近観光客を操作していて感知ミスで瞬殺されたものだが、
観光客の秘術魔法っておそろしく難易度低いのでは?

679名@無@し:2022/12/17(土) 09:54:02 ID:2qW0RD92
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=86082
オーククエで加速+6の蝙蝠クローク
破壊の杖もないころにvaultでスロール・審判・スピード+6が手に入ってクローン地獄前に加速+18とかいうバケモノになっていた
ただ破壊の杖が98階まで一本だったけど啓蒙連打でらくらく集まった Jもほぼ魔力復活10個使っただけやね
やはり元素使いは強い 氷なら朦朧か遅鈍が聞く相手はかなり弱まるし

680名@無@し:2022/12/17(土) 10:25:39 ID:v/ntZKQw
☆魔術師の杖『天の審判』 (3d2) (+15,+19) [+5] (+2攻撃) {+攻賢魅掘r呪;減祝|酸理/X邪善/竜死(知}

カオス混沌の戦士
ベースのせいでそこまで強いわけじゃないけどザルクスラも魔力の嵐もすててこいつでJ殴り殺したくなるな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板