[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マイナーローグライク総合スレ 7
329
:
316
:2024/07/09(火) 20:34:07 ID:m8xJ4eXA
>>328
プレイありがとうございます
おもしろいと言って頂きとても嬉しいです
変愚等と違って店でアイテムを売ることができず、金貨を落とす敵もごく僅かなので
金貨はけっこう貴重な品となっています
消耗品などは床落ちのもので足りる(はず)なので、良さげな装備品とか
イベント用になるべくとっておくのが良いかと思います
(ただ序盤で食料が足りない場合は地上の店での食事代にするのもありです)
330
:
316
:2024/07/10(水) 20:20:44 ID:EsWg/r9c
命中修正が-2以下の武器で敵を殴るとエラー落ちする、という
わりと致命的なバグが発覚したので修正版(Ver0.91)をアップしました
お手数ですが、皆様適時差し替えをお願いいたします
(そんな武器は使わん、という方は差し替えなくても大丈夫です
また、Ver0.90のセーブファイルは問題なくロードできます)
Ver0.91のダウンロードはこちらから↓
https://ux.getuploader.com/textdungeon/
また
>・キャラメイク時に出身地を変えても、乱数が固定されるのか、修得スキルが表示されず数値がほとんど上振れなかった。
>・貴族に今日はもうダメと言われても、会話終了までは何度でも鑑定できる
も修正しています
331
:
316
:2024/07/10(水) 23:56:39 ID:EsWg/r9c
すみません、↑でアップしたものですが、
デバッグ用にアイテムの出現率をいじったのを一部戻し忘れていて
巻物が異様に出やすくなっていました
正常に直したものをアップしなおしました(Verは0.91のままとしています)ので
大変お手数ですが↑をDLされた方はまた差し替えをお願いいたします
(変更したのは.exeのみなので.exeだけ差し替えてもらえれば大丈夫です)
不手際で大変申し訳ありません
332
:
名@無@し
:2024/07/11(木) 02:53:58 ID:7YwK0aJs
乙です。
先日バグ報告した者ですが、もう一度クリアしました。
前回クリアできなかった黄色の悪魔と迷宮についてですが、黄色の悪魔の方は一部の揃い方の場合、勝っても鍵がもらえないようでした。迷宮は前回ボスが全然出ませんでしたが、今回はすんなり会えました。ただ、古廟所と金の鍵は、前者はラスボスから、後者は占い師と立て札からヒントを貰ったのですが、大聖堂の場所や逃げられないためのアイテムが分かりませんでした。
ゲームバランス的な話としては、前回と今回両方戦士でしたが、今回のプレイでは苦戦し、初見でクリアできたのは運によるものが大きかったと感じました。前回上手くいった要因としては経験値バグで大幅強化できたことやスキル取得が適切だったこと、即死やAF劣化に遭遇しなかったことが大きいです。スキルについては甲冑(と盾?)のスキルが比較的強く感じました。甲冑を上げていれば10F辺りまでは即降りができる感じです。TA的にはこれと狂戦士化を取得しLv3辺りで漢鑑定を行い経験値を得て、おっさんに衛兵を呼んでもらいマクロで稼ぎ、狂戦士化でラスボスをしばくのが早そうです。
また、進行不可能なバグはありませんでしたが、いくつかバグを見つけました。
リンク先は一週間ほどで消すのでDLお願いします。
https://drive.google.com/file/d/13yaS6cKULfogPC2vr5A14xRdfrRUJJ6z/view?usp=sharing
333
:
316
:2024/07/11(木) 07:42:26 ID:TlHDLUi6
>>332
再プレイと詳細なバグレポートをどうもありがとうございます。非常に助かります
バグのzipはダウンロードしました
今朝はちょっと時間がないので内容の確認とコメントへの返信は
また後ほどさせて頂きたいと思います
334
:
316
:2024/07/11(木) 20:33:44 ID:TlHDLUi6
>>382
改めてバグのレポートありがとうございます
こちらでも現象を確認しました
一部はまだ原因が分かっていないので全ての修正には少し時間がかかりそうです
なるべくまとめて修正してからVer更新を行いたいと考えています
ただ、経験値バグについてですが、
これは安易な養殖稼ぎ防止のために仲間呼びで増えたクリーチャーは
経験値が減っていく仕組みにしたつもりだったんですが
処理にミスがあり、逆に呼ぶ度に経験値が10倍になっていましたwww
(自分でテストプレイして何故気付かないのか……)
ちょっとこれはバランス崩壊という意味で致命的なので修正版(Ver0.92)をアップしました。
頻繁にVer更新して大変恐縮ですが、また適時差し替えをお願いします
Ver0.92のダウンロードはこちらから↓
https://ux.getuploader.com/textdungeon/
また、ネクロマンサーで落ちる件もすぐ直せたので修正しています
経験値吸収されたときの処理にミスがあり、レベル最大の状態で経験値吸収されるとエラーが出るようになっていました
(経験値バグがなかったら多分発覚しなかったw)
ラスボスで3冊目の本が機能しないバグもおそらくこれだったと思います
335
:
316
:2024/07/11(木) 20:48:01 ID:TlHDLUi6
あと
・占い師に存在しないアイテムを尋ねるとエラーが出る
ですが、一応存在しないアイテムを尋ねると「そんなものは存在しない」と答えるようになっていて
こちらで「あああ」や「aaaa」などで試してましたが問題ありませんでした
エラーが出たワードを教えて頂けますでしょうか
また
・Mで学習しようとすると手持ちのワンドが本とともに表示される。
も再現できませんでした。
お手数ですが、現象が出るセーブファイルがあったらまた上げていただけますと幸いです
336
:
316
:2024/07/11(木) 21:07:26 ID:TlHDLUi6
長文続けて恐縮です
以下ネタバレ含むのでプレイ中の方は(一応)ご注意下さい
>黄色の悪魔の方は一部の揃い方の場合、勝っても鍵がもらえないようでした。
勝利パターンが数えるほどしかない単純なゲームなのに見落としがあり、
作者のIQの低さを露呈しているようでお恥ずかしい限りです
次回Ver更新時に修正します
>大聖堂の場所
これも場所についてのヒントは特にないので不親切かもしれませんね(占い師で分かるようにした方がいいかも)
ただ、単純に隠し扉で隠れているだけなので、古廟所最下層のあやしい壁を'u'で調べて頂ければと思います
>金の鍵
これもヒントが少ない(そんなのばっか)ので何か考えたいと思います
ピクシーに逃げられない方法は幾つかありますが、正攻法はイスマとの交換であるアイテムを手に入れることです。
ただ、ある程度イスマとの友好値(マスクデータ)が高くないと出ないので、
イスマにつまらないものを鑑定させまくっているといつまでたっても出現しなかったりします
337
:
316
:2024/07/11(木) 21:26:53 ID:TlHDLUi6
バランスについてのコメントもありがとうございます
理想的には序〜中盤までは戦士が強いが、だんだん物理オンリーでは厳しくなって
後半は魔法使いの方が有利になる、みたいなバランスにしたいのですが、
調整はなかなか難しいものがあります
即死についてですが、やっぱローグライクで即死攻撃はまずいですかね
一応運勢値が高ければ数回は耐えられるようにはなっていますが、
即死じゃなくて瀕死にするとか、もっとはっきりした警告(こいつは即死攻撃してきます、みたいな)を出すとか、
考えた方がいいですかねえ……
また、AF劣化ですが一応AFは酸などでは劣化しないようにしたはずなのですが、
どういう状況で劣化しましたでしょうか
甲冑と盾が強いのはある程度は狙った仕様なのですが、
重い鎧は浅い階ではもう少し出づらくした方がいいかもしれないですね
狂戦士化もやや強すぎ感があるのでもう少しデメリット(Crawlみたいに使用後に減速するとか)
を増やそうかなとも考えています
>おっさんに衛兵を呼んでもらいマクロで稼ぎ
上記経験値バグを修正したので荒稼ぎはできなくなりました
ただ、マクロを使えばそれなりに時短はできるかもしれません
また、おっさんが呼ぶ衛兵は食料を所持している可能性があったのですが、これも無限稼ぎ防止のため修正しました
338
:
名@無@し
:2024/07/13(土) 00:07:46 ID:z9d8lLM.
修正乙です。
大聖堂→uでなくbを連打していました。トリセツはちゃんと読まないとダメですね。周辺感知にも引っ掛からなかったので大聖堂は別のところにあるのかと思っていました。
金の鍵→イスマさんはたまに地上に現れては火球を撃ってくるモンスターと化しています
AF劣化→劣化したのはエゴでした…すみません
ゲームバランスについては自分は何も分からないので何とも言えません。溜まり場のゲームは即死あり、スキルや職業ごとの強弱ありですが、それを楽しいと感じているのかはうーん
占い師については「aaaa」や(条件を満たしていないとき限定で?)「女神の左腕」などで発生します。セーブデータが残っているのでまたお送りします。
Mキーでの学習については以前は頻繁に発生していましたが、今回試したところ再現できませんでした。
他にも占いに失敗した後(?)稀にマップの現在地表示が消える・出身地でランダムを選んでも出身地が変わらない(リロールはされるのでこれはこれで便利)・魔法使いで既存の名前でキャラメイクすると初期装備の本が生成されない・階段を下りた後だけ古廟所の盲目解除など、軽微なバグがあったのでまたセーブデータをどこかに上げます。
339
:
名@無@し
:2024/07/13(土) 03:32:31 ID:HtWoCE6g
最近Steamで出てたPath of Achraは手軽さとビルド構築に振ったローグライクってぽくてちょい気になるなー
見てるぶんにはRift Wizardに少し似てる印象も受ける
340
:
316
:2024/07/13(土) 08:33:40 ID:FdDw4kz6
>>338
バグ出しありがとうございます、本当に助かります
>大聖堂
'b'でも一応見つかるのですが、廟所のドアはレベルが高いので運が悪いと連打しても見つからないかもしれません
'u'なら確実に見つかるという情報はあのクッソ長いマニュアルを隅々まで読まないと見つからないので
そういうところも何とかせな、と思いながらも上手いやり方が思いつかない現状です
>周辺感知にも引っ掛からなかった
ですが、現状名前がついた特別な部屋は感知では見つからないようになっているのですが
これは古いバージョンの名残でそうなっていただけで、今となってはあまり意味のない仕様なので
次回更新で特別な部屋も見つかるように変更したいと思います
>イスマさん
友好的なクリーチャーが敵対化した場合も長いターンが経過するとまた友好的に戻る(例外あり)のですが、
そういえばシムケンの店の客たちにはその処理を入れるのを忘れていましたw
すみません、次回更新で修正します
ところで、イスマをうっかり(またはわざとw)攻撃したり、有害な呪文をかけた場合などに敵対化するのは正常な挙動なのですが、
交換を失敗したり、つまらない鑑定をさせたりでは友好値は下がるものの敵対化はしないようになっています
もしそういうことで敵対化したのならバグなので、また言っていただけたらと思います
ピクシーの件はあまりネタバレすると興醒めかもしれませんが、「魅了」の呪文で強引にアプローチするという方法もあります
341
:
316
:2024/07/13(土) 15:20:56 ID:FdDw4kz6
指摘頂いた以外にもエラー落ちするような不具合が見つかったので
取り急ぎ直せるだけ直した修正版(Ver0.93)をアップしました
ダウンロードはこちらから↓
https://ux.getuploader.com/textdungeon/
まだまだ不具合が出てくると思いますが、
負担にならない範囲でお付き合い頂ければ幸いです
引き続きよろしくお願いいたします(ど厚顔)
342
:
名@無@し
:2024/07/15(月) 13:47:39 ID:y9nym4WY
いい加減スレチ
343
:
名@無@し
:2024/07/15(月) 16:37:37 ID:y13XDXRA
いいじゃないか 過疎スレなんだから
344
:
316
:2024/07/15(月) 17:12:18 ID:qiK1ipnc
どこでやるのが適当でしたかね
それとも板違い?
345
:
名@無@し
:2024/07/15(月) 17:19:20 ID:L6Xbka/k
別にここでいいんじゃね?
346
:
316
:2024/07/15(月) 17:37:45 ID:qiK1ipnc
住民を不快にさせるのは本意でないので……
こんなスレがあったのでこっちに移ろうと思います(下の方過ぎて気づかなかった)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1130948924/l50
スレ汚し失礼しました
347
:
名@無@し
:2024/07/15(月) 20:08:33 ID:V1u9WeAY
別にスレチじゃないと思うけどね
348
:
名@無@し
:2024/07/16(火) 00:41:53 ID:1QW4a9H2
他に話題があるわけでもないしなぁ
349
:
名@無@し
:2024/07/16(火) 11:13:38 ID:Fnvqr2aI
マイナーローグライクで問題ないよ
たまに変な輩が湧くけど、気にすること無いよ
350
:
316
:2024/07/16(火) 18:43:33 ID:U6XNAlX.
スレチと言われればそんな気もするし、
そうじゃないと言われればそうとも思えるしで
我ながらフラフラしてて申し訳ないです
ただ、あちらもスレチではない(多分)し、
またあちらは過疎ってレベルじゃない程の過疎(広告以外のレスは7年ぶり!)で
もし独占してしまっても誰にも迷惑はかからないかなと思うので
当面はあちらでやっていこうかと思います
受け入れて下さった方々には失礼なようで心苦しいですが
どうぞよろしくお願いいたします
ゲームが完成したら多分宣伝しに来るので、
そのときはまた受け入れて下さいお願いします(どど厚顔)
351
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 13:17:26 ID:f/0cNOmI
caves of qudおもろいけど理不尽すぎてパーマデスはダメだな
序盤HP60で察知不可能な地雷で300ダメージ受けて消し飛んだんわ
こういう理不尽死の時だけは死んでも拠点復活OKルール自分で決めてやるのが丁度いい
352
:
名@無@し
:2024/08/08(木) 15:02:48 ID:1GLR6fj2
>>351
最後にセーブしたところから再開できるモードあるやん?
おれは高レベルエスパー軍団に付け狙われるようになって、死にまくった。
353
:
名@無@し
:2024/08/09(金) 18:49:28 ID:76XrKoE2
最近はrift wizard 2とpath of achraの話題よく見るようになったな
354
:
名@無@し
:2024/08/14(水) 18:16:44 ID:yzdCVF8M
rift wizard 2は前作と見た目はそっくりだね。
ゲームのルール的には同じで、魔法や敵の顔ぶれが変わっただけなのだろうか。
355
:
名@無@し
:2024/08/15(木) 21:11:52 ID:FR8SF9Sk
>>352
あれ以来死んだら町で復活するモードでやってるよ
理不尽死以外はちゃんとデータ消して初めからやってる
モッドがランダムで付く装備まだ1個も拾ってないけどもしかして存在しないの?
変愚でいう★ぽいのは1個拾ったけど☆が出ない
356
:
名@無@し
:2024/08/17(土) 19:21:30 ID:l52kNLbg
>>355
あったと思うよ。
ランダムに特殊効果がついた装備品。
俺がプレイしたのは2年前だから、はっきりは覚えていないけど。
357
:
名@無@し
:2024/08/17(土) 20:12:03 ID:St9Zvwx6
>>356
ありがとう
特別感あって☆好きだからよかった
358
:
名@無@し
:2024/08/18(日) 02:02:49 ID:DWFg4sRM
caves of qudは世界観に惹かれてやってみたけどまあ難しいね
慣れてないのもあってよく死ぬから復活するモードでオープンワールドと割り切ってやってる
一プレイが長いと聞いてるから慣れる前にパーマデスにしたら折れるかもしれない
359
:
316
:2024/08/31(土) 13:31:47 ID:EDjUa9ow
316です
ゲームが完成し、フリーゲームサイトに登録されたので1回だけ宣伝させて下さい
夢現
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_12694.html
ふりーむ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/32875
※審査時間の関係で夢現の方が早く最新版が公開されます
(現在夢現ではVer1.02、ふりーむではVer1.00)
ちなみに上記2サイトでローグライクもそれなりに公開されてるけど
ここでは全然話題になりませんね
ツクール系のライトな作風のものが多いからですかね
やっぱ溜まり場の住民が求めるのは洋風のガチなローグなのか
360
:
名@無@し
:2024/09/01(日) 04:23:03 ID:/QC.RIaQ
ここは伝統的寄りのローグ系が多くてライト寄りなシステムはあまり話題にならないんじゃないか
あとツクールで作ったローグライクってUIがイマイチなこと多くてなぁ
フリゲでよかったほうのライク・ライトだとカクタスガール、勉強を殴る、メリカと野菜の剣士たち
くらいしか思いつかない
361
:
名@無@し
:2024/09/01(日) 04:24:52 ID:/QC.RIaQ
忘れてた あと迷宮竜騎 ありゃあすごかったな
362
:
名@無@し
:2024/09/01(日) 10:04:40 ID:eg3KRCUw
前にウディタで悪魔城系のRoguelike作ろうとしたけどプログラム書いた方が楽な気がしてやめた事がある
363
:
名@無@し
:2024/09/01(日) 16:23:25 ID:299Y/7LQ
じゃあ、プログラムで作ってよ!
364
:
名@無@し
:2024/09/02(月) 10:12:44 ID:.21f1Sa.
Rift Wizardは結構面白かったけどバランスがちょっとなって部分が(この魔法必須だよねとか)
そういう部分そのまんまでシステムちょっと変えた2を2000円、ってなってるから手が出せないでいる
365
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 18:12:18 ID:C0J0ztLc
>>364
特定の魔法が必須ならWolferなんてチャレンジは存在しないよ
366
:
名@無@し
:2024/09/11(水) 00:50:33 ID:cpIHhuZI
ウディタはv3になるまでDBのソート機能なかったからなー
RPGとは相性良くなかった
367
:
名@無@し
:2024/10/01(火) 01:05:24 ID:cqgzs/SQ
Caves of Qudが正式リリースに向けて今月末に定価を10ドル引き上げるつもりみたいね
368
:
名@無@し
:2024/10/01(火) 01:26:42 ID:rjJBDKfE
カーッ日本語あるなら買うのになーカーッ!!(ガチ
369
:
名@無@し
:2024/10/02(水) 19:04:30 ID:feamlJ1.
Caves of Qudは楽しみにしていたが、値上げかー。
370
:
名@無@し
:2024/10/02(水) 22:26:48 ID:8EnWuA7Q
ストアページのレビューによるとwikiに翻訳文があるとのことだけど
やっぱぱっとみてわからないのは辛い 積んでるけど
371
:
名@無@し
:2024/10/15(火) 08:57:17 ID:OAvtuJLA
Moonring
単語入力してノート埋めるの退屈すぎて15分くらいでギブアップ
372
:
名@無@し
:2024/10/15(火) 23:54:44 ID:dl71cjjk
Approaching Infinity
宇宙船に乗って他の種族からクエスト受けたり戦闘したり惑星や遺棄船に乗員降下させて探検させるSci-Fiローグライク
宇宙船や降下する乗員の装備や幹部乗員のスキルなどのカスタマイズの幅が広くていい
373
:
名@無@し
:2024/10/17(木) 20:32:42 ID:QJ.z2L8o
>>372
今まさに遊んでる
なかなかの大作だよね
宇宙探索とロールプレイが楽しい
374
:
名@無@し
:2024/10/23(水) 11:03:49 ID:RG/iFWdA
Caves of Qudの正式リリースは12月5日か
今やってるのが値上げ前の最後のセールかな
375
:
名@無@し
:2024/10/30(水) 21:11:07 ID:mfE4zPZM
Echoesという500円の不思議のダンジョン系の難易度がすごいらしい
1.2あるが1が39階以降の殺しっぷりがものすごいとか 誰かプレイ経験ある人いないだろうか
376
:
名@無@し
:2024/10/31(木) 11:36:09 ID:xYnsUkEU
Shadowed: The Demon Castle of Ooe
フォント小さすぎるけどサイズ変更できないのかこれ
377
:
名@無@し
:2024/11/01(金) 14:49:20 ID:ewOARvD2
>>376
日本語化きたらやってみたいやつだ
378
:
名@無@し
:2024/11/11(月) 05:50:46 ID:hK.YDqXU
Caves of Qudリリースされるのか。長かったな9年か。
379
:
名@無@し
:2024/11/11(月) 19:40:12 ID:P.wZZJrQ
幻想郷幻想日記という東方二次不思議のダンジョン系やる
ストーリー終了まで素潜りでクリア 手軽な稼ぎ手段がないから結構難しかった
東方二次ローグライクとしては不思議の幻想郷やチルノ見参の陰に埋もれてしまった印象
あと発売時期が一番遅いのもあるか
380
:
名@無@し
:2024/11/20(水) 20:12:11 ID:y66f3LMM
いまごろAscii Sector(2016年)やったのでちょっと長文書きますね。
Privateer(私掠船長)になって宇宙貿易するSF RPG。たまに海賊殺したりもする。
ローグライクというより箱庭RPGで、ランダム要素はほとんどない。
自由貿易・・・シンプル。市場の変動とかはあるが、儲かって当然のバランス。
ミッション・・・商人・傭兵・フィクサーの3種類ある。すべて任意。受けなくても問題ない。
商人は単調だが金になる。上級になると襲撃のターゲットにされることがある。
フィクサーは犯罪系。上級になると商船襲撃や暗殺・密輸の依頼が来る。
傭兵はマゾ向け。
戦闘・・・宇宙戦闘はシューティング。歩兵はコマンドRPG(身体部位あり)。
宇宙戦はタレット無双。EMP魚雷で敵船を止めて接舷したりもできるが、船の鹵獲はできない。残念。
歩兵戦は、手を狙って武器を落とさせるのが基本。あと暗殺者はスモーク。
@のデータは歩兵戦スキル5種類だけ。STRとかはない。
宇宙船は9種類。買い換え自由。ただし複数所有はできない。残念。
サンドボックス要素は一切ないが、船内は歩ける(というか、毎回歩いて乗降させられる)。
感想・・・味のある未完成品。好き。
Privateerと言いつつ、交易マラソンだけで金が貯まってくのは良くない。
海賊はもっと積極的になれ。Gem抱えて飛んでたら群がってくるぐらいでいい。
傭兵ギルドは潰れてヨシ。あとDemon。オートパイロット中に接触即死てオマエな。
381
:
名@無@し
:2024/12/06(金) 14:00:30 ID:YvcJGAfw
caves of qudのバージョン1.0がついにリリースされましたね。
早速買いますお。
382
:
名@無@し
:2024/12/06(金) 19:41:57 ID:cZX03glU
1年前に買ってからあまりプレイしてなかったけど
本腰入れて遊んでみるかなー
英語が難しいんだよなぁ…
383
:
名@無@し
:2024/12/16(月) 06:22:12 ID:VBoJqypQ
自分の中でのローグ系ゲームの期待値とやってみた面白さが乖離してることが多いんだが、
なんでだろ
384
:
名@無@し
:2024/12/18(水) 05:00:04 ID:ozn3G2Cw
期待値と実際の面白さがブレることが多いって話なら
プレイしないと分からない類の微妙なバランス調整が求められがちなジャンルだからでは
なんかどれもつまんねーって話なら飽きだと思う
385
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 01:39:38 ID:/f6cBbhw
>>383
たまり場でもたまに話題にあがるが、ローグ系の指す範囲が広すぎるってのもあると思う
どいつもこいつもローグライクだのローグライトだの自称して、RPGやパズルくらいぼんやりしたジャンルになったんで
トルネコシレンから入った人が、NoitaやSlay the Spireあたりをやっても、合わない人は合わないと思うんだよね
いくら有名かつ評判が良くてもね
評判やアピールだけで選ばずに、自分に合いそうか考えてから買うしかないかな
なんかどれもつまんねーって話なら飽きか老化か過労による無感動化だと思う
386
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 03:01:15 ID:bWm84SVE
StSはともかく、noitaはけっこうローグライクなような…
ターン制ではなくアクションっていう違いがあるが
387
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 12:53:25 ID:/f6cBbhw
Noita等がローグライクを自称するのを否定するつもりはないです
古典的ローグ系、不思議のダンジョン系とはゲーム性は違いすぎるよねってだけ
388
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 15:17:40 ID:bhHXvU4w
この板に来るような人はむしろStSやnoitaはローグライクと認めない方だと思ってた
389
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 17:30:23 ID:fuCCSw3g
FTLは好きだけどStSやnoitaはなんか合わんかったな
390
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 18:50:16 ID:L5XmwtS2
StSやHadesはローグライクじゃないと思うけど面白かった
noitaはまだ触ってない
391
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 22:13:11 ID:Mv6zWPLY
このスレの住人はbandをローグライク扱いするのも若干モヤる人間が多いイメージ
話題に上がることは殆ど無いUnexploredはターン制ではないけれど
ローグ(brogue)を感じられる良作品よ
392
:
名@無@し
:2024/12/19(木) 22:55:27 ID:FZE2TmAE
今更Monster Train始めたら見事にハマったわ
StSは難しすぎて投げたけどこっちは割と適当でも進めてたのしい
393
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 11:13:53 ID:HAr6Amgs
たしかに、band系は不便なrpgって気がする
394
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 15:46:45 ID:LD6hTRkY
スレ開いたら最初のほうからNethackディスられてて悲しみ
いやRogueの直系だぞ・・・
系譜の近さでいえばマイナーではないからか
そういえば最近たまに「ローグライト」とか聞くんだけど、
あれゲーム性的にライクよりさらにかけ離れてるって意味なのか
難易度的に超ぬるま湯って意味なのかわからない
395
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 23:11:09 ID:zz184UGc
ローグライトはゲーム性がローグライクよりかけ離れているという意味ですね。
でも最近はかなり適当に分類されているので、単語をあまり気にしても仕方ないかも。
396
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 23:37:24 ID:4yYfvDBA
ローグライクと名乗ると原理主義者がうるさいので、「チッじゃあローグライトでーす」ってやったのがローグライト
397
:
名@無@し
:2024/12/22(日) 07:59:00 ID:UsYGeD3s
探索や迷宮がない作品は、ローグライクではないでしょう
カレーライスのライス抜きみたいなもん
398
:
名@無@し
:2024/12/22(日) 18:28:42 ID:ykdqaVIE
「周回によってアンロック要素がある」のはローグライトって認識
Slay the SpireやRing of PainやHadesなどなど
399
:
名@無@し
:2024/12/22(日) 19:12:09 ID:UsYGeD3s
ローグライクにパーマデスは必須ではなく、デスのあり方も色々あるかなって俺は思う
ビルドの幅が増えるタイプのアンロックはあり派
Hadesみたいにデスでストーリー進行するような変化球もまだ出てくるのも期待してる
400
:
名@無@し
:2024/12/22(日) 19:38:47 ID:MyM7Vm.2
周回によるアンロックはもにょるけど、それ=ローグライトってのはどうかな
例えば風来のシレン6はある程度周回しないと合成が出来ないし身代わりの杖とかも出てこない
401
:
名@無@し
:2024/12/22(日) 20:01:09 ID:YNH7aW.Y
アンロックが標準的な要素になりつつあるのは本当にクソだと思う
捨てプレイ強要すんな
402
:
名@無@し
:2024/12/23(月) 00:03:20 ID:PaP0fjB6
>>401
これはわかる
腰据えてローグライクやるなら複数データで周回前提の要素より
1データで出来る事増やしてプレイを奥深くしてくれた方が嬉しい派
ビルドのために周回ってローグというよりハクスラじゃないかなぁ、という気がする
403
:
名@無@し
:2024/12/23(月) 03:17:46 ID:NNZuE0ng
例えば、斧使いという職業がアンロック要素だとして、
開放条件が一回のランで大して上手く使えもしない斧で50体モンスター倒せみたいなのは、苦行
斧を使う中ボスを倒したら解放みたいなのは、楽しい
404
:
名@無@し
:2024/12/23(月) 14:49:23 ID:wshe5uDM
ぶっちゃけ商売上の理由が大きいし、それだけにそうそう止めることもできないんだよねぇ>アンロック要素
405
:
名@無@し
:2024/12/23(月) 21:23:50 ID:ISCpO/Xw
商売上の理由ってなにさ
速攻クリアの返金対策?ボリュームとプレイ時間の水増し?
406
:
名@無@し
:2024/12/23(月) 21:57:14 ID:NNZuE0ng
アンロック要素あった方が分かりやすく報酬が用意されてるので一般的にはウケが良いってことでしょ
407
:
名@無@し
:2024/12/23(月) 22:59:41 ID:7Nv9LQ6k
メタプログレッションってやつか
作業感強いし面白さに繋がる要素でもないわな
408
:
名@無@し
:2024/12/24(火) 09:09:37 ID:XZgh3Ugk
大型の対人ゲームとかは、メインのレート戦で、マッチング用の内部レートと報酬を与える表示用レートの両方が備わっているものが多い
409
:
名@無@し
:2024/12/27(金) 19:49:18 ID:ck9VP96.
duskersってクリアできるのかな
410
:
名@無@し
:2025/01/04(土) 17:56:58 ID:vyaY9wps
wizliteというローグライトとwizの合体事故起こしたゲームがすごい不評らしい
steamだとかなり珍しい不評見ると気になるけど金どぶはしたくないジレンマ
411
:
名@無@し
:2025/01/05(日) 13:28:56 ID:l3QI8Wbs
ウィズとローグライクの融合ならInterdictやっとけ
https://ferretdev.itch.io/interdict
まだ開発中だけど
412
:
名@無@し
:2025/01/23(木) 01:50:51 ID:fD03vTjc
adom、pathos、DCSSのどれが1番初心者向けですか?
413
:
名@無@し
:2025/01/23(木) 08:27:23 ID:5jkvWvsY
別途スポイラーの類を探さなくてよいという点ではpathosかな
414
:
名@無@し
:2025/02/15(土) 17:45:55 ID:KtsaxdcA
Procedural Generation in Game Design(Tanya Short, Tarn Adams)という本を読んだっていう人いる?
dwarfFortressの開発者などが少し前に書いた本
415
:
名@無@し
:2025/04/18(金) 12:54:43 ID:exyOK7dc
caves of qudはクエスト一通りやったらもう1回別のキャラでプレイしようという気が一切起きなかった
416
:
名@無@し
:2025/05/30(金) 10:26:03 ID:Qg2.Pc9Y
>>410
wiz+rogue名乗るけど実際には死体積み上げてチートする死に戻りのソシャゲなんだけど
一周でもらえる強化ポイントが少なすぎるからイテレーションが長いのに運ゲーやらされる感じかなぁ。
rogue-likeなら歴史的にパーマネントデスがあるからwizと相性悪いしliteなら今どきローグに拘る必要がない。互いの要素が良さを相殺してる。
技術介入できるポイントが少なくてプレイヤーがコントロールしてる感覚が薄いから不満が出てんのかなぁとも思う。
417
:
名@無@し
:2025/05/31(土) 22:37:42 ID:HzHecv4A
全滅前提の周回ゲーはWiz好きにもローグ好きにも合わないってことやね
あと撤退ができないゲーム性もマイナス評価になっていると思う
Wizにしてもローグライクにしても状況を鑑みて「勇気ある撤退」をすることが生き残りの秘訣というか、ゲームの醍醐味であるとすら言えると思うが
このゲームは前進あるのみで、しかもその道程もランダム生成なので戦略性の薄い運ゲーとして不評を買っていると思う
418
:
名@無@し
:2025/06/15(日) 02:28:02 ID:RuFzeaDc
path of achraがおすすめ。
Steamで買える。
キャラビルドと戦闘だけに特化したゲームで、探索・謎解きの要素はない。
膨大なスキルやアイテムの組み合わせで、シナジーを起こして、強いキャラを作るゲーム。
スキルが連鎖反応を起こして、一瞬で敵を全滅させたりするのが面白い。
419
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 14:05:43 ID:jWXpwfck
path of achraは良いね
終盤になると1ターンのメッセージ量がとんでもないことになって
何が起きてるのか分からなくなる
420
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 01:11:47 ID:wUT6kqgI
ログウィンドウで検索機能を使って、スキルがちゃんと効いているかをチェックしながらプレイしていますね。
421
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 21:10:21 ID:R0wxqW0o
そうかーログに対しても検索機能使えるんだね
それは盲点だった
422
:
名@無@し
:2025/08/15(金) 13:28:07 ID:FjmRsnLA
>>417
ローグライクに撤退なんてあるか?
大抵潜ったら最後まで行くしかないと思うが…
423
:
名@無@し
:2025/08/15(金) 14:27:35 ID:q2Qsm0EE
>>422
AngbandとかDungeonCrawlとかは物資足りなくなったら撤退するでしょ
424
:
名@無@し
:2025/08/15(金) 16:10:13 ID:t4v7WkWQ
>>423
たしかに*bandは地上もあるな。軽く触れただけだから脳内検索でHITしなかった
crawlの方は…撤退なんかあったか?やっぱりわからん
425
:
名@無@し
:2025/08/15(金) 16:55:53 ID:q2Qsm0EE
>>424
この先ヤバそうだなって思ったらいったんベースキャンプに戻らない?
426
:
名@無@し
:2025/08/15(金) 17:10:16 ID:5DyheSuM
上の階に戻れる時点でローグかというと… ゲフンゲフン
427
:
名@無@し
:2025/08/16(土) 00:52:43 ID:9Z3HaMJA
初代ローグでもヤバい敵がいたら引き返して回り道くらいはできたでしょ
428
:
名@無@し
:2025/08/18(月) 02:58:14 ID:ZqQb7/N2
できたどころか有用な戦術よ。これの対策がドラゴンのブレスなんじゃないの?
rogueなら回廊を回り続けて逃げながら回復してもDはブレス吐きながら追いかけてくるし
90年に出た斜め移動できないドラゴンクリスタルが浅い階から飛び道具持ちが複数出て射線上に立つと瞬殺される
敵に隣接→逃げようとして離れる→撃たれるだけ→射線上にいるやつは全員撃ってくる
開発側も早い時期から認識してたと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板