したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【八咫烏】風雲録 雑賀衆・其の壱【二連銃】

1戦国の名無しさん:2004/04/09(金) 09:53 ID:.DlKRLv2
この日を待ち続けて9ヶ月…4/14ついに実装。

初期ボーナス:腕力+1、器用+1

武将の褒美で鉄砲が多くもらえるので
7人全員が鉄砲で武将とかやりたいですねヽ(´ー`)ノ

101戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 21:12 ID:EEFNKWV.
まあ本気で落ちるとは誰も思っていなかったわけで。

ださすぎ

もっと庭師やって、団結見せなかったのが、原因
わかってたなんて、だったらマゲ貯金してるはず。だれもやってないから嘘。

頑張ってりゃ国力あげ止めれたのは明らかだし。それを人任せにしてたのも現実

102戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 21:17 ID:/jaY6Js.
珍しくスレが伸びてるなw

103戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 21:47 ID:Pn9H/MeI
>>102
eeUhO2Pcみたいな足利さんがうるさくて^^;

これで足利と伊賀両方相手にせずに足利一本に絞れるから良いと思うけどね。
( ・∀・)っ旦お茶どぞ〜

104戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 21:59 ID:CpP2QvaQ
>>103
まぁまったりと足利と殺しあいましょうやw
( ・∀・)っ旦 お茶頂きます〜

105戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 22:23 ID:0f2yl5Gs
しかし、足利の連中、何考えてるのかわからんのだけどな
さっき、京の立て札見てきたら友好一位が雑賀だったよ

……三好滅ぼした後、どこと戦う気なんだろ?

106戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 22:30 ID:tvVUa9MM
>105
見えざる敵ですよ・・・

脳筋多いから、浅井と敵対できると本気で思っていらっしゃるらしい

107戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 22:50 ID:KFZKX1Jc
敵は内にありって言うじゃないか、、、、

108戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 23:04 ID:0f2yl5Gs
>>106
浅井と戦うって、浅井-足利って友好だよな?
んで、浅井には本願寺と徳川で敵対国が埋まってる

本気で考えてるんだとしたらアホだな

それに、片方の国からのみの友好票じゃ、敵対は防げないってのは分かり切ってないのかね?
三好も雑賀に友好票集めてたのに敵対になったし、今週は武田だって失敗してるのに……

109戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 23:24 ID:EEFNKWV.
そんなことするわけねーだろばかw

いいから自国のこと話せよw雑賀板だろw

110戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 23:24 ID:jBtH4D5Y
別に評定で雑賀友好決めたわけでもないし、ヘタレ雑貨にごちゃごちゃ言われるような事でもない

前回の評定では足利も雑賀侵攻決まってるので安心汁
・侵攻:三好(23)、雑賀(20)
・友好:浅井(2)、本願寺(24)、斎藤(3)、伊賀(27)、武田(42)

111戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 23:34 ID:Pn9H/MeI
雑賀板まで顔真っ赤にして言い訳をしに来なくていいですよ足利さん^^

112戦国の名無しさん:2004/05/19(水) 23:35 ID:0f2yl5Gs
なんだ、雑賀に来るのか
なら、なおさら今回の無理矢理な国力上げが理解出来ないな

雑賀に三好落とさせておけば、雑賀対伊賀、足利になったのに
大和手に入れて壁になってどうするんだ?
伊賀が伊勢に向かって斉藤とやり合うとでも考えたのか?

ま、>>110 の言う通り、他国の心配しても仕方ないか
わざわざスマンカッタ

113戦国の名無しさん:2004/05/20(木) 10:14 ID:c91gHMDw
臨時評定を知らず、あとで三好案を飲んだと聞いて
摂津取れたら「まずい」と思っていました。
今回落とせなかったことは、確かに残念な気持ち
はありますが、以下の理由から雑賀にとって
マイナスとなる点はあまりないと考えてます。

1)足利が摂津と大和を持っていったら、
雑賀は対足利しか選択がなくなるので、
 国策が固まる方向へ傾く可能性が大。

 他国の献策にたよった提案をへたに飲むと
 国を分裂させる爆弾にしかならない。
 …朝倉の提案にたよって分裂した浅井。
 …その提案をしたため人材流出した朝倉。

2)現状敵対枠が空いている国が限られているので、
 足利が伊賀侵攻&遠距離敵対政策を仮に取ったとしても
 雑賀が封殺される可能性は非常に少ない。
 …徒党結成や買い物で利用できる近所の大国の斎藤。
 …うまーな狩場を持つ北条。
 あまり敵対したくないこの2国くらいです。
 まず国策割れます。

3)伊賀との間に大和という壁が出来ると
 伊賀も対足利路線に方針転換するしかなくなる。
 # 伊賀が武田との関係が悪化したまま、対斎藤路線を取る
 # というのは非常に考えずらい。
 また、雑賀と北条,足利と武田,武田と北条という
 同盟関係、斎藤と武田の敵対化から東国からの援軍
 は雑賀,足利両方期待できないため、
 対足利になればおそらくタイマン勝負が出来る。

114戦国の名無しさん:2004/05/20(木) 20:00 ID:FU1wcEIg
1雑賀民の私の考えとしては…
援軍に行くわけでも、来て貰うわけでも無い本願寺との同盟が雑賀にとって
特に意味があるとは思えないので、同盟を友好まで下げ、攻める国を持たない
伊賀と同盟をしては如何なものかと考えています。
ならば足利を挟撃することも可能になり、伊賀も攻めれる国を持つことが
できるようになりますし。
あくまで伊賀が同意すればの話ですが…

115戦国の名無しさん:2004/05/20(木) 21:38 ID:xJmIHHgk
足利は三好領を取って伊賀を封殺することについて、来週伊賀からの
使者を招き話し合う模様。伊賀の了解とってから天王山に臨むとしたら、
両国の関係悪化はあまり期待できないかもな。お互いに東国からの援軍
を期待できないが、伊賀と足利の関係は雑賀の想像以上に強固かもしれん。

116戦国の名無しさん:2004/05/21(金) 00:08 ID:silj63e.
まあやることは足利を敵対までもっていって
三好領が足利領になったらすぐ攻めれるようにしとく事だな

今のうちに金貯めや身分上げなどしていこう

117戦国の名無しさん:2004/05/22(土) 00:00 ID:.o.DSD9w
天翔さんトコからのコピペですが…
「雑賀衆を味方にすれば合戦には必ず勝ち、敵に回すと敗れる」と言われ、
また、金よりも宗教をとった信心深い傭兵集団。

この通りになるように今度は足利さんに我らが武を見せ付けてやりましょうぞ!
良い勝負が出来るよう期待age

118戦国の名無しさん:2004/05/22(土) 00:33 ID:mWJEgX3A
おまいらじゃ将軍家に、勝てないよw

119戦国の名無しさん:2004/05/25(火) 02:02 ID:iY4jdGLc
なんか雑賀からいっぱい出奔したねぇ…所詮は勝ち馬房の烏合の衆だったのか…

120戦国の名無しさん:2004/05/25(火) 08:17 ID:KFZKX1Jc
それでも評定は80〜ぐらいお見受けしたぞい、残ってる有志で頑張ろうじゃないか。

121戦国の名無しさん:2004/05/28(金) 08:37 ID:grR4PmL.
結構多いね、常勝国家北条でも120人くらいだよ。

122名もなき野武士:2004/05/30(日) 09:52 ID:Q2tQQkYc
>>119
まぁ出奔したのは上杉から来た痛い人たちだから
これでやっと国としてまとまりますよ。
国策も足利進攻でまとまってますし。

結局雑賀から出奔者出たって2chで騒いでるのは
足利のやつらが雑賀を崩壊させるために言ってるだけですがねw

123119:2004/05/31(月) 02:25 ID:R94sg8Ws
>>122 なるほろ…納得シマスタw
てかオレの苦手だった人が武田に行ってくれて少しうれしかったりもする今日この頃w

124戦国の名無しさん:2004/06/02(水) 10:16 ID:17jI4zmc
足利人なんだけど、雑賀は知り合いが多くいて、正直やりにくいです。
たぶん今日で敵対になるだろうけど、禍根が残らないことを祈ります。
お邪魔しました。(´・ω・`)ノシ

125戦国の名無しさん:2004/06/03(木) 00:50 ID:Czf3x.bQ
自分なりにまとめてみた

雑賀
 同盟:本願寺,北条
 敵対:三好
 今後敵対になるであろう国:足利、伊賀

三好
 同盟:なし
 敵対:足利、雑賀
  滅亡確定

足利
 同盟:伊賀、武田
 敵対:三好
 今後敵対になるであろう国:雑賀
  三好を滅ぼし山城、摂津和泉、大和の3国を有する。
  大和を領有することにより伊賀を封殺することになるが伊賀との関係は今のところ良


伊賀
 同盟:徳川
 敵対:なし
 今後敵対になるであろう国:雑賀
  足利と同盟のため大和を足利が有する限り斉藤(伊勢)に攻め込む以外手がない
  評定で雑賀へ敵対票を決定済み

合戦の仕様
 本国から攻める。本国に隣接していない場合は本国に一番近い属領から攻める。
 足利が三好を滅ぼし「摂津和泉」及び「大和」を領有したばあい両国とも同一条件とな
るため
 どちらに攻め込むかは現状不明。(摂津に攻め込む仕様との噂もあるが確認は取れてい
ない)

以上のことを踏まえて

条約可決の場合
・本国(紀伊)の挟撃の回避出来る
・三好存命中かつ大和が雑賀の場合、雑賀は足利、伊賀の挟撃を受けるが足利も三好雑賀
で挟撃する
 ことが出来る。
・三好が復興し大和が足利である場合は雑賀は挟撃を受けないが足利は挟撃状態になる。
・摂津を攻め落とした場合、三好に明け渡さなければならならず、大和から山城を狙うこ
とになる。
・摂津を攻め落としそうな段階で足利が肉壁作戦を発動しても雑賀は摂津を三好に明け渡
すことが
 決まっているため雑賀にはダメージがない。
・復興後三好は足利に敵対票を集中することになるため足利が自ら挟撃を望まない限り肉
壁作戦が
 発動される可能性が低い。

条約否決の場合
・摂津から山城へ攻めたい(大和からだと伊賀、足利に挟撃される)
・三好が持ってきた提案を拒否すると足利に同様の提案を持っていく可能性が非常に高
い。
 (三好は挟撃解除が最大の国策だと思われる)
・足利が受け入れた場合、足利は雑賀一本に敵対を絞ることが出来るが、雑賀は三好と足
利に挟撃される。
 (足利が受け入れない場合でも足利が劣勢となった場合三好の国力上げをした前例から
も今川同様肉壁と  される可能性が非常に高い)
・三好が復興後も友好票を雑賀に入れてきた場合雑賀は敵対票を三好に集中しなければ敵
対が外れる
 可能性があり結局は大和経由で山城に侵攻することになる。
・大和に攻め込むこととなった場合、雑賀にとってメリットがない。

ポイント
・侵攻先が摂津なのか大和なのか。
・三好が信用できるかどうか。

これをベースに議論しないか?あと間違いや追加があればよろしく

126名もなき野武士:2004/06/05(土) 01:36 ID:LaybmyLU
要は三好が復興できるという上での議論だから
三好が足利から自力で復興できるかは微妙なところですね

あと、浪人や出奔考えてる方へ
足利が雑賀に攻め込んだ場合、北条、本願寺が援軍可能となり
雑賀の勝ち戦になります
将軍家軍学書狙いでもいいので雑賀に遊びにきてくださいw
裏美濃市で4000貫で取引されてるくらいだから
1個でも出ればいいお金になりますぞw

127戦国の名無しさん:2004/06/05(土) 13:13 ID:QOFT5Ark
来週から東西対抗戦が始まりますが、せっかくの機会なんで雑賀衆の結束を固めるためにも
雑賀衆で集まって徒党を組んだりしたらいかがでしょうか?
どなたか評定で提案していただけませんかね?
足利家の城攻めなど、いろいろできたらいいなあ

128戦国の名無しさん:2004/06/05(土) 19:08 ID:WCVOEeLA
>>127
3行目のせいで萎えた・・・
自分で提案しろよ・・・

129戦国の名無しさん:2004/06/05(土) 22:15 ID:QCvxtP/c
>>126
うっはwwwマジで4000貫?
こりゃ本気でドロップ狙ってみようかしら?w

130戦国の名無しさん:2004/06/06(日) 14:03 ID:46TlJrfY
侵攻率は雑賀の方が高いし、付け加えて盟国がかならずしもずれているとは限らない。
足利方面の香具師も3連銃設計図狙い多いみたいだし、実際勝てるかどうかは微妙。

131戦国の名無しさん:2004/06/07(月) 18:32 ID:w2SmY/zM
とりあえず東西合戦中は評定が無いようです。いじょ。

132戦国の名無しさん:2004/06/08(火) 01:20 ID:FBHaZU6E
ぶっちゃけ本国紀伊の挟撃を避けるために三好との停戦は必要だと考えている。
(足利も三好と雑賀が組むことに恐れをなしたから国力上げをしてるしな。)
だが、三好が本当に信頼するに値する国なのか最近疑問になってきた。
理由としては
1.三好が提案してきた休戦協定が(足利の介入があった事実はあったとしても)
三好側が守れなかったことに対する謝罪が公式には(個人のHPでの謝罪はあったが)
一切無かった。

2.(裏はとっていないが足利評定の議事録によると)堺で西国合同の市を開催
するという話が足利にはあって雑賀にはなかった。

この辺の事実を見ると個人的には三好に良いように騙されてる気がする。
不可侵条約を結んだところで評定の結果破棄することに決まったと三好側から
一方的に破棄されるんじゃないかと不安に感じてしまう。

三好の本音が見えない以上当分は現状通り保留が一番だと思う。

133戦国の名無しさん:2004/06/08(火) 05:33 ID:1bkxI/DA
そんなに難しく考えなさんな
1については公式で謝罪ってのは特に必要なかったかな
休戦協定は三好にしたら苦渋を飲む思いだったろうし
それが守れない事で三好がどう感じたのか考えれば必要ないでしょ

2については雑賀でも堺を取ったら大きな市をって話は個々で出てたから
タイミングを逃した感じかな、それにあの市は足利提案だしね

協定が失敗したことで三好は何かしらのアクションをとりたいんだよきっと
裏切りを考えたらきりがないから疑心暗鬼にならずに相手を信じていこうぜ

134名もなき野武士:2004/06/08(火) 23:24 ID:fnY0QDss
前回の評定後城攻めしてきた人が軍学書ゲットして
写本にして、美濃で1つ2200貫で売れたそうです。
無所属の方々参考までに

135戦国の名無しさん:2004/06/09(水) 08:59 ID:YhjliULI
東西後は伊豆沖援軍、次に足利攻めの予定なのに
援軍を期待するような書き込みは何なのかよくわからん。

136戦国の名無しさん:2004/06/09(水) 22:24 ID:AMFlNuEY
>>135
まあ、そういうこともいずれあるだろ。
おk?

137戦国の名無しさん:2004/06/13(日) 01:13 ID:w2SmY/zM
age

そういや喪前らさ、東西合戦いってますか?

138戦国の名無しさん:2004/06/13(日) 14:50 ID:U4a1mHVA
>>137
木曽川と桶狭間しか行ってないけど
雑賀民結構きてるよ〜!雑賀民は結束が高く仲がいいので
雑賀民徒党とかもたま〜に見かけるし
雑賀民のリーダーが、党員補充しなくちゃいけないときは
雑賀の人を積極的に補充する人多いしね。
キミも東西合戦参加して笛と刀をゲットだ!!w

139戦国の名無しさん:2004/06/14(月) 01:18 ID:R0jo0U/6
>>137
木曽川のみ参加してます。
が、あんまり雑賀の人と組んでないなあ…
雑賀の知り合いいないんですよorz

140戦国の名無しさん:2004/06/20(日) 15:10 ID:VvdOqHnc
30日から 足利と合戦になるのかな?攻撃?防御?どっちだろ?
新目録とかいろいろあるけど まず目の前の合戦をがんばろ!!
ところで最近評定あった?次回いつなんだろ?詳細希望

141戦国の名無しさん:2004/06/20(日) 19:14 ID:ynIuLSF.
侵攻率に関係なく、今回は雑賀が攻撃側。
足利軍資金たまってない。

142戦国の名無しさん:2004/06/20(日) 19:23 ID:0f2yl5Gs
その前に23日からの伊豆沖、北条防衛ですよ
全勝でカウンター狙ってるでしょうからお手伝いに行きましょうや

143戦国の名無しさん:2004/06/22(火) 23:24 ID:jHKEyrCA
6月26日 22時〜 足利伊賀合同で城攻め があるらしいです。
これは、雑賀としても迎え撃つべきじゃないですかね?
時間がある方は集まって、迎撃&余裕があればそのまま攻め込みに
いきませんか?

集合はこんな感じでどうでしょう?
日時 21:00〜 雑賀郷 にて 集合

144戦国の名無しさん:2004/06/23(水) 00:36 ID:JyxHYub6
>>142
こちらは連戦になるんだぞ?
それに相手は防衛。苦戦は必至なのにわざわざ行かないでも勝ててる合戦に
行く気にはなれない。ていうか本当にお前さんが雑賀なのかも疑わしく思える

145戦国の名無しさん:2004/06/23(水) 09:56 ID:otVIsJaw
>>144
足利戦に支障のない程度に同盟国の手伝いには積極参加の予定。
北条が防衛なんてめったにないチャンス、
戦術を見せてもらったり交流を深めたりしたい。
余裕のない人間に援軍強要する気はないからそんな過剰反応するなよ。

146戦国の名無しさん:2004/06/23(水) 12:20 ID:fOmhxOFk
北条必死だなw

147戦国の名無しさん:2004/06/23(水) 14:26 ID:1bGOOOzY
次回評定は27日だよ

148142:2004/06/23(水) 20:04 ID:0f2yl5Gs
>>144
目先の事しか見えてないので?

苦戦は必死って考えるなら、今週北条の援軍に出来るだけ参加するべきだろ
雑賀が防衛になったとき、北条に「俺らは援軍に行かなかったけどそっちからは来てくれや」
とでも言うつもりか?



145の言うように北条が防衛になる事なんて滅多にないし、交流を深める良い機会だと
思ったんだが……他国のもの呼ばわりされるとは思わなんだ orz ドコノカンジャダト?

149戦国の名無しさん:2004/06/23(水) 20:08 ID:yiQ0AeMc
>>148
何処の患者? 足利乙wwww
しかないだろバカ、お前は援軍行く前に一般教養勉強してこいや(プゲラ

150142:2004/06/23(水) 20:16 ID:0f2yl5Gs
>>149
足利か

どう考えても援軍行くことで、足利の利益になるとは考えられないんだけど?

来週の合戦に支障がでるほど行けと書いてるわけでもなし、
逆に、雑賀と北条が仲良くなったら攻めるとき困るし

どういう考えで足利と思ったのか教えてくれ

151戦国の名無しさん:2004/06/23(水) 23:25 ID:w2SmY/zM
まーとりあえず次回田倉崎っすね。
個人的には、大和紀伊間の合戦マップ見たかったけど

152戦国の名無しさん:2004/06/24(木) 11:59 ID:/Ij9QTxo
患者っぽい書き込みは全部斎藤でFAだろw

153戦国の名無しさん:2004/06/28(月) 16:23 ID:KFZKX1Jc
・ 一部の武将に新規に技能を追加し、アルゴリズムを強化します
※合戦場の鉄砲装備(武将含む)NPCに「雨よけ」技能を追加します
※合戦場の鉄砲装備(武将含む)NPCに「つるべ撃ち」技能を追加します
※職業が僧、神主、陰陽師、薬師の武将に「高速詠唱」技能をセットします
※NPC武将全てに、職業に合わせたアルゴリズムを設定します

鉄砲の時代キタヨー

154戦国の名無しさん:2004/06/29(火) 00:26 ID:w2SmY/zM
>>153
※職業が僧、神主、陰陽師、薬師の武将に「高速詠唱」技能をセットします

これって準備動作無しに術が飛んでくるってことかねorz

155 戦国の名無しさん:2004/07/05(月) 22:00 ID:G8SvPzCs
うちはスレ伸びないねえ

足利の軍勢も復興戦に向けて英気を養ってるのかな
マサカ、断片取りに言ってるとか? _| ̄|○

156戦国の名無しさん:2004/07/05(月) 23:30 ID:.9gGx0YE
>>155
ヘタレ足利は高レベルがこぞって断片取り行ってるな
合戦つまんねぇよ、そんなんだったら
とっとと三領土とも明け渡せって感じだよな_| ̄|○


そんなことより足利HPで 足利、伊賀、三好、雑賀合同主催 の市やるって
書いてあったがウチはそんなの共催するって了承したのか?
あっちが勝手に言ってるだけ?スレ活性化を願ってage!

157戦国の名無しさん:2004/07/06(火) 01:42 ID:G8SvPzCs
>>156
評定でやってたぞ ちゃんと出ろよw

158戦国の名無しさん:2004/07/06(火) 08:28 ID:y2u1FsKE
>>157
うはwwwおkwww評定サボったのバレバレ?wwworz
すまんね・・俺足利嫌いなもんで・・

159 戦国の名無しさん:2004/07/10(土) 20:32 ID:iaidZ9d.
で、やっぱり スレ伸びないわけだが(・ω・)
サロンとかで足利崩壊とか言われているんだけど本当の所どうなんだろうね
今週の足利評定で結果わかるかな

160戦国の名無しさん:2004/07/11(日) 18:31 ID:w2SmY/zM
総動員戦だと前回みたいに全勝はできないと桃割れ

161戦国の名無しさん:2004/07/12(月) 05:00 ID:e5Zj7p0o
武田も足利ここまで押されているなら、雑賀に西とってもらって斉藤挟撃してもらいたいし、
自国合戦で手一杯という理由&連戦になって足利と合戦かぶる可能性もあるので、
援軍行かなくても相手に悪いイメージは与えず、滅亡後こちらへ難民を吸収できるかもしれない。
とにかく足利弱体は両国にとって益のあることなので、ぜひ雑賀にはがんばってもらいたい。

162戦国の名無しさん:2004/07/12(月) 05:06 ID:e5Zj7p0o
なんか自分の書き込み見て間者っぽいな、と感じてしまったが、
今の調子乗った斉藤を崩すには、雑賀との挟撃が一番。
これで現在の武田不利から、形勢逆転できる可能性もある。
足利には悪いが、戦国なのだし仕方のないことではある

163戦国の名無しさん:2004/07/13(火) 14:13 ID:M5YvRuIk
11日の評定でれなかったので、決まったこととかありましたら教えてください

164戦国の名無しさん:2004/07/13(火) 18:01 ID:pP8WQbL2
公式の方に評定参加者さんの書き込みがあったのでそちらで確認を〜

165戦国の名無しさん:2004/07/14(水) 14:03 ID:7ww.SU8Q
てかさ 合戦の武将の時に後衛 六ぐらい飲んでよ;;
 特に神職の方にお願いしたい 前線が 頑張って薬とか飲んでるのに 一発で 落ちるのは 勘弁してください

166戦国の名無しさん:2004/07/14(水) 14:25 ID:7ww.SU8Q
雑賀を もっと強くするがために 一言 
神職開幕 詠唱→気合→詠唱で 韻は ヘイト下がったとはいえできるだけ 使わないで
 早めに侍と忍者に天恵を(忍者天恵優先)意気高揚→忍者に
忍と侍 もっと後陣になって 相手武将に守護が 多かったら沈黙うまく 使って^^
忍は 不意をうまく たげの行動見ながら打って うまくなってきたら たげが 防御とか も わかるよ^^合わせ不意を マスターして!!
バー読みして 行動、対処は 早めにして 必ずみんなに連絡打って!!
新技能とか 入ってきたらまた 使い道変わってくるけど基本的な 事は マスターしよう^^
いつまでも鉄槌さんとこの 徒党に負担かけてたら いかんよ^^;

167戦国の名無しさん:2004/07/14(水) 15:24 ID:98pSWLBk
鉄槌自演うぜー
お前らうざいんだよ

168戦国の名無しさん:2004/07/14(水) 20:12 ID:d8n0504A
おいおい;;自演じゃねーよ^^;
人によっては 嫌いかもしれないが鉄槌さんとこが いなきゃ合戦勝利納めれたどうかもわからないのは 明らかな事実だよ

169戦国の名無しさん:2004/07/14(水) 22:59 ID:jylsVt4M
鉄槌いなくても余裕でかてるよw
むしろ鉄槌いやで出奔した人のがおおいんだが…
鉄槌まじで要らないよ…今川でもいってろ

170戦国の名無しさん:2004/07/14(水) 23:07 ID:W5Ijo9q.
>>169
鉄槌さんいないと、勝てるわけないじゃんw
彼は雑賀みんなから好かれてるし、雑賀にいなくてはならない人物です。
いらね」なんていうやつは自分が出奔しろよ^^;

171戦国の名無しさん:2004/07/14(水) 23:42 ID:H2vJS0Bk
足利人オツカレー。

172戦国の名無しさん:2004/07/15(木) 02:03 ID:owaCxQ3A
足利ですが、もうそこまでして国維持しようなんて思ってません。
とっとと滅ぼしてすっきりさせてくれ。

173戦国の名無しさん:2004/07/15(木) 11:26 ID:AElt6pe6
>>169
はい。足利さんお疲れ様ね。

鉄槌が嫌で出奔したという人たちは上杉に戻ったみたいだが
サロンでまた叩かれてるがね。
痛いのが雑賀出てくれて、侵攻も足利一本でまとまってるし
30代でも戦場で周りを気にせずN狩れるし
いい国になりましたよ^^

174戦国の名無しさん:2004/07/15(木) 18:08 ID:Rk7E8EOY
鉄槌は織田の頃から少し浮いてただろ。
元織田&現織田連中でもあいつと徒党組むのを嫌がる香具師がいるくらいだからな。
173あたりは鉄槌の本性を知らないのか同類なのかのどっちかだな。
いずれにしても、初期のサロンの晒し板〜現晒し板まで痛い系香具師でリスト入り
保持者ほどの名士はそうそうはいないぞ。

175戦国の名無しさん:2004/07/15(木) 18:25 ID:RP8B1sXw
Rk7E8EOY ホントお疲れだな まぁ顔真っ赤にして必死になるなよ

話は変わるが今度の合戦場は吉野って所みたいだな 新マップだといいなぁ
>>173の言うとおり戦場の雰囲気はいい Lv低いけども頑張りますよ

176戦国の名無しさん:2004/07/16(金) 02:35 ID:Rk7E8EOY
>>175
本人乙。
何も知らない新参PCが真似したらかわいそうだから現晒し板に乗ってる鉄槌の罪状とアドのせておく。
現在、晒しはシタラバで進行中なんで、興味ある香具師はそっちでな。

【雑賀】[忍] 悪魔の鉄槌 …元織田。自慢厨&暴言厨。元本願寺合戦放棄議長。
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/12574/1089188827/

177戦国の名無しさん:2004/07/16(金) 08:16 ID:m25h9Akg
Rk7E8EOY 足利と雑賀の板で言いたい放題だな ホントお疲れな

178戦国の名無しさん:2004/07/16(金) 09:28 ID:9dlaSVI.
>>176
「真似したら」って意味が通じてないが。
次回までにちゃんと日本語使えるように。
お疲れw

>>175
また吉野で足利たたきましょ^^

179戦国の名無し:2004/07/21(水) 13:49 ID:pP8WQbL2
さて今日から吉野で足利戦が始まります。
足利議長の演説で、ない士気が少し上がってる様なので
気持ちをちょっと引き締めて
門封鎖まで持ち込み、N狩り、マゲ狩り楽しみましょう〜。

180戦国の名無しさん:2004/07/21(水) 20:16 ID:1rtZxJEQ
>>179
わー! くそあしかがみん が まげがり とかいってる ぞー
ちょうしのんなよー そんなだから くに が すたれるんだよー ばーか ばーか (棒読


これで満足したか?

181戦国の名無しさん:2004/07/21(水) 23:30 ID:w2SmY/zM
吉野のマップは賎ヶ岳と同一

182戦国の名無しさん:2004/07/22(木) 11:41 ID:7tue8K3c
足利もうちょっと手ごたえがあると思ったが残念だな

183戦国の名無しさん:2004/07/23(金) 17:43 ID:DcoBmmB6
さっきから、山城で不在マクロ組んでる某雑賀民晒してもいいか?

184戦国の名無しさん:2004/07/23(金) 20:45 ID:.RHgTqTM
>>180
普通に意味がわからんのだが、、説明してくだされ。

185戦国の名無し:2004/07/26(月) 09:26 ID:9dlaSVI.
>>180
狩るのは足利のやつらのマゲだぞ

186戦国の名無しさん:2004/07/26(月) 19:26 ID:2SGCdvjs
合戦つまらんな

187戦国の名無しさん:2004/08/01(日) 10:04 ID:P/RnPinc
Name: シリア
Date: 2004/07/31(土) 01:44 返信 引用 編集
Title: 議長について
最近 議長の噂を知人を通してや、
晒しスレッド等で議長の名をお見かけする機会が多々あります。

ここでは知人に聞いた話や晒しスレの内容は控えさせて頂きますが、
簡潔にまとめると自己中心的な行動がめだち、
徒党員に迷惑を掛けてることがあるようです。

正直こんな人間が一国の議長を務める技量があるのでしょうか?
自分自身に有益な事しか考えていない人間には相応しくないと思いました。

188戦国の名無しさん:2004/08/01(日) 10:32 ID:J5nDYObA
>>187
足利乙。
はい終了ね

189戦国の名無しさん:2004/08/01(日) 14:38 ID:owaCxQ3A
もう足利に人なんか残ってねーよ。

190戦国の名無しさん:2004/08/02(月) 02:09 ID:ZH7.GpMs
>>187
何事も無く削除する雑賀兵法ワラタ
汚点隠しマンセー

191戦国の名無し:2004/08/02(月) 09:13 ID:AElt6pe6
>>190
あそこは政策に関することは書き込み禁止だから
レスつける必要ないし、禁止事項を破ってるんだから
消されて当然だろw
それを知らない>>190お疲れw
ネタにもなんねw

192戦国の名無しさん:2004/08/02(月) 14:31 ID:/j2MGGTY
>>190
雑賀兵法は雑賀の評定サイトじゃないぞ?
個人サイトに書き込む内容じゃないし、削除されて当然だな
足利乙

193戦国の名無しさん:2004/08/02(月) 14:51 ID:/j2MGGTY
晒されてた人って本当に議長なのかね?
自分は雑賀に来て日が浅くて評定も一回しか出てないが
少なくとも進行役してたのは別の人だった。
進行役=議長ではないのかもしれんが、そう言う中心的な人には見えなかったな
評定委員の一人って所か?本当に晒されてる内容の通り自己中心的な人間なら
そう言う責任ある立場から降りるべきだろうな。

新米雑賀人が生意気いってすいません

194戦国の名無しさん:2004/08/02(月) 16:11 ID:U6c65Jos
えーと。
雑賀には評定委員はいても正式な議長という人はいません。
委員は任期制&立候補ですので、やる気があれば誰でも
なれます。(再選に関しては規定なし。)
仕事は評定の司会役を持ちまわるくらいなので、
別段巨大な権限あるわけでもないです。

正確な情報なしで「議長」とか付けてる段階で、
私怨か他国の間者と思うしかないです。

195戦国の名無しさん:2004/08/02(月) 20:19 ID:ior.w862
議長がどうこう言ってるのは足利のリアル無職引き篭もりニート患者ですのできにしないでください。

196戦国の名無しさん:2004/08/03(火) 15:02 ID:bus/z7ko
>>194
そうだね。雑賀に議長はいなくて
いるのは複数の評定実行委員。
次回行われるのも評定実行委員の再選と。

>>193
そういうの別に言っていいんじゃないですか?
委員も任期制なので不適切であると思うなら
選ばないっていうこともできますし
俺がやってやる!と思うなら、新米だろうが古参だろうが
関係なく委員に立候補することができますし、
評定で意見どんどん言って大丈夫です。
(議題が献策関係が多いのであまり意見でませんが)

んで、自分たち足利の議長がいつも叩かれてるもんだから
雑賀の人の晒しネタを書き込んで、雑賀の議長を叩きたいと
思った足利の馬鹿が、雑賀に議長がいないのを知らずに
個人のHPにまで書き込んだとw
マナーがないと言うか、必死すぎって言うか。
そんなとこでしょ。

197戦国の名無しさん:2004/08/03(火) 15:43 ID:LJ8Yy2MU
>>196
要するに普段から足利議長を叩きまくっている雑賀民は
足利民同様にマナーがないと言うか、必死すぎって言うか。
そんなとこでしょ。

198戦国の名無しさん:2004/08/04(水) 09:17 ID:9dlaSVI.
>>197
議長をたたく=雑賀にマナーがない っていう意味がわからないけど?
>>196は個人のHPに書き込み禁止の行為を
行う足利がいるからマナーがないって言ってるんだろ。

それ以前に自分で
「足利民同様にマナーがない」
足利にマナーがないって認めてるがw
書き込む前に自分の文章見直して日本語正しく使おうねw

199戦国の名無しさん:2004/08/04(水) 12:08 ID:0kvC6bYo
>>198
そういうお前さんは、日本語以前に人としての理を学ぶ必要があるぞ。

200戦国の名無しさん:2004/08/24(火) 12:29 ID:u.Cr2fFI
断片も そろそろ 揃ったのか雑賀に流れこんできているPCが 最近やたら 増えてきているなーと思う今日この頃
雑賀のことが 好きで仕官してるんなら いいのだが 単なる 勝ち馬乗りっぽい やつや 痛い奴も また 増えてきているのが 現状だと おもえるんだがねー^^;
MMOってさ 非常識な 奴らや ゲームだから楽しいのが 一番とかいってる 自由と単なる信念なしを 勘違いしてるやつらが 楽しさを半減させている と 思うんだが どうなんでしょ??^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板