[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ありがとよリネージュ2その32
270
:
名も無き冒険者
:2016/08/25(木) 12:09:25 ID:u3kJCN3.0
そんなROの後継ゲーのツリーオブセイヴァーが昨日からOβやってるみたいだけど
やってる奴ここにいる?
271
:
名も無き冒険者
:2016/08/25(木) 12:54:57 ID:Hj9FF1us0
PT必須ゲーは初期のリネ2とFF11とレッドストーンぐらいしかなかった。その全部が日本で成功してる
272
:
名も無き冒険者
:2016/08/25(木) 20:24:28 ID:UNW13iW60
一世を風靡したインベーダーゲームを神ゲー扱い、今出せば間違いなく売れる!ってまじめに語ってるようで笑う
もうインベーダーゲームで行列なんかできないしもうクロニクル時代は2度と来ないんやで
273
:
名も無き冒険者
:2016/08/25(木) 23:04:40 ID:J02F52lU0
べつに今出せば売れるなんて話は誰もしてねーよ
でもな、マッピーとイーアルカンフーなら今でも行ける
274
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 00:49:07 ID:3u.yTDoY0
今出しても売れるって毎日話してる奴いるだろw
このご時世に月額3000円で売れるって信じてるんだからすごいな
275
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 02:24:56 ID:fcDi4K5Y0
>>272
インベーダーの頃と比べてゲームは大幅に進化したけど
クロニクルの頃と比べてMMOは大幅に進化してるわけじゃないからな
むしろ退化してる
276
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 02:41:53 ID:zHf9YuGE0
開発したプログラマーがそのころに辞めてるんだから別ゲーなんだよ
277
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 06:21:04 ID:chmuKpmE0
>>273
今のスマホのゲームは80年代のゲームの雰囲気に近いよね
「ゲームのルールなんてやれば分かるよ」的な。
けどマッピーの上下移動のシステムは結構戸惑う人が多いはずw
縛りの効いたルールが面白い!ってのは今受けるんだろうか。
278
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 08:01:52 ID:yI7HOnz60
>>275
とジジイが申しております
279
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 19:36:13 ID:fBim7P5E0
>>274
正直似て異なるクラッシクサーバーではなく本当にクロニクルの頃の仕様であればと想像した時…
やっぱりあの仕様であればやりたいと思う
280
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 19:42:38 ID:6iZsrf8Y0
リネ2がFF11と比べて爆発的な人気が長続きしなかった原因
PTゲーというのは中々バランスが難しい。
初期村でガンガンPT組める時代は圧倒的な人気があり
プレーヤーの2人に1人は定着するといっても過言ではない。
ソロゲーとは比じゃあないほどユーザーの継続率は高い。
しかし低レベル地帯で過疎ったらその時点で新規の獲得は
ソロゲー以上に難しくなるという難点もある。
リネ2はその点を
・激マゾ仕様
・高レベルをレベル上げ困難にして2ndキャラの育成を促進させる
・低レベル地帯でしか手に入らない素材や図が多数ある
で補っていった。この仕様のおかげで最初の1年はリネ2は初期村は
人で溢れていた。しかしC2ぐらいになるとメイン層が先行勢に追いつき
高レベル狩り場でもPTが可能になったころから徐々に初期村が過疎に
なり始める。C3ぐらいになると20〜はいくらでもPTあったけど
初期村はエルフ村のダンジョンは日本人のPTがあったけど
黒研はBOTに占領されたり初期村=過疎が定着しはじめる。
ではFF11は何故長い期間新規を獲得することができたか?
それはジョブシステムのおかげではないだろうか。
リネ2もサブクラスがあるもののそのレベル帯に到達できるのは
当時は廃人のみでありしかもサブクラスが実装されて直ぐに
高レベルのソロ狩場が多数追加される。
初期のリネ2の制作人は今でも伝説だが新規を長い期間獲得できる
MMOかどうか?という点ではFF11よりも劣ってた唯一の失敗だったと思う
281
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 19:56:23 ID:xXJA9Vqo0
超貧困JKうらら【コメ付き】
282
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 20:51:40 ID:b8OGV5.E0
ネ糞ン 癌ホー
もう一つあった気がするんだけど、何だっけ?
リネ始まった当初、三大糞運営とかあったような
NGJだっけ?
283
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 06:38:17 ID:1.Ub4hsc0
あとはダメオンorダメポじゃね
寝糞、癌呆とか別名まであるのにNCJは蔑称ないままだな
NGJ=NCJで通じるのはリネ2板だけで微妙だし
284
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 08:24:40 ID:GXIycmXk0
あー、ダメオンだった気がする
ありがと スッキリした
285
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 09:15:34 ID:.ReeNL2A0
NCJも糞運営なのは五十歩百歩なんだけど知名度が微妙だから蔑称すら付かない感じ。
NCJの運営してるゲームって、外部の掲示板だとほとんど話題に出ないしな。
286
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 14:48:56 ID:zcWfEYo20
あの不便で貧乏装備だった時代のリネ2もう1回やりたい。
レベル20ぐらいのMOB倒さないと行けない転クエでロンソにウドンじゃあ難しすぎて近くに転クエやってた人と一緒にペアしたり
狩り場で偶々出会って前一緒にクルマでPTしたんですけどペアしませんか〜と声かけたり。あーいうのソロが旨くないから声かけやすいんだよね。
287
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 15:02:42 ID:u32T.Y1k0
昔は1PC1キャラが当たり前だったから他人と協力したけど
今となっては2PC3PCも当たり前だから、不便でも自分だけで何とか出来るからねえ
仮にシステム面でクロニクル時代のリネージュ2を完全再現したとしても
遊ぶプレイヤーの価値観や金銭感覚が変わってるから、昔のリネージュ2は再現出来ないんすよ
288
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 17:28:41 ID:ACMRGSE20
NGJ
289
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 17:54:20 ID:pYB/ho/20
リオナの戦争も昔は一つのクランや同盟で100人単位で動員できたのに
いまや6PTも集まれば圧倒でせいぜい3-4PT。
バーツの500人規模のグループ勢力同士の戦いはPC負荷が半端なかった。
アデンで一斉にオバロやウォクのバフもうそれだけで戦争のテンションがMAX!
もう無理なのかな?城減らして鯖2-3個づつ併合したらエエのに
290
:
名も無き冒険者
:2016/08/28(日) 07:29:30 ID:GSec1wlE0
ttp://mutukina.net/archives/2016/08/19120804.html
31 :Anonymous(匿名による投稿): 2016年8月24日 23:17 ID: 1iHPan7k [RES]
他のMMOは過去の栄光があるわけじゃあない。
黒い砂漠見たいな定額払えば倉庫使えますとかそういうアイテム類を販売しない定額に近い
課金方法もいいけど
このMMOに関してはユーザーが望んでるのは月額3000円、3カ月7200円、ガチャなしだろう。
過去のこの課金でユーザーほとんどが満足してたんだから。
過去プレイヤー数がかなり多かったMMOだから無料にした所で新規は望めないし。
それよりも定額にして評判良くなった方が全然新規を望める
(む)にまで出張して妄言吐いてんのかよこいつ
お願いだからありがとうスレから出ないで
291
:
名も無き冒険者
:2016/08/28(日) 08:06:01 ID:HfdA2iXQ0
別にスルーしとけばええやん w
そこまで変な事言ってる訳でもないし
292
:
名も無き冒険者
:2016/08/29(月) 15:12:42 ID:37HCqZNA0
Tree of Saviorのオープンβだが久しぶりに賑わってるね
1鯖2鯖はほぼ繋がらない
シャウトのPT募集が懐かしすぎて泣けてくる
293
:
名も無き冒険者
:2016/08/29(月) 18:05:24 ID:dEE7rGMY0
賑やかで比較的何でもありな空気のオープンβは何でも楽しいんだよな
294
:
名も無き冒険者
:2016/08/30(火) 12:27:45 ID:w6EnxQ2g0
複アカは過疎ってなくてPTがいつでも組める状態なら メリットは薄い。リネ2の場合はフルPTでのPTボーナスがでかいし。クロニクル時代も PTが範囲PTしかないとかそういう状況になるまでは育成で使ってたのは経験値に興味ない中華と廃人のフルPT外部バフぐらいしかいなかった。
295
:
名も無き冒険者
:2016/08/30(火) 18:09:52 ID:Nj7ISlg60
>>292
ROの開発者という名目で人が集まりまくってるだけで
結局中身はいつもの○○を□□匹倒せ系クエ消化型ID周回クソゲーだったな
296
:
名も無き冒険者
:2016/08/30(火) 20:52:44 ID:4F.zEXNg0
黒い砂漠もToSも、開発者は当初いわゆる"昔ながらのMMO"を作りたかったんだけど
βテストの段階で「今更そんなんやりたくねえわ」って声が多くて、結局今風のMMOにせざるを得なかったんだよねえ。
何千時間も雑魚狩りしてレベリング・レア堀り、レア装備を落とすボスを倒すために何十人も集めて湧き待ち
みたいな無職ニート推奨ゲームはもうウンザリされてんのよ。
297
:
名も無き冒険者
:2016/08/30(火) 21:32:10 ID:rCl2wMiQ0
>>296
俺、イマドキのMMOってやったことないのだけど、最新のMMOってどういう風になってんの?
298
:
名も無き冒険者
:2016/08/30(火) 22:44:54 ID:/0AgG.QY0
実はいうとオープンβよりもクラシックの方がPTボーナスは
上がってるんだけどな。特にフルPT。だから韓国版やロシア版のクラシック
はもしかするとライブ初期よりもPTプレーが盛んになってるかもしれん。
向こうはゲーム内通貨の価値が正常でノンSS&装備も流通するまで時間
かかっただろうし。高レベルでドロップが旨ければフルSSかもしれんけど。
2人 7%→10%
3人 14%→20%
4人 23%→30%
5人 31%→50%
6人 40%→60%
7人 50%→70%
8人 61%→80%
9人 72%→100%
299
:
名も無き冒険者
:2016/08/30(火) 23:11:39 ID:7D6Yhbm.0
無職ニートは課金しないからな
課金してくれる社会人が喜ぶ勝てる仕様になるのは当然
300
:
名も無き冒険者
:2016/08/30(火) 23:15:56 ID:4F.zEXNg0
>>297
昔のMMOと比べて、短時間でも遊びやすい作りになってる。
クエストの導線を辿っていくとレベルはサクサク上がって
エンドコンテンツはID攻略や、レベル・装備をある程度均一にに揃えた状態でのPvPって感じ。
天下のブリザードが作ったWorld of WarcraftっていうMMOが超大ヒット(全盛期にはアクティブユーザーが1200万人越えてた)して
それを他も真似しようとしたんだけど、後続はどれも振るわなかった。
リネ2が途中からIDを追加し始めたのも、間違いなくWoWの影響だよ。
301
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 00:01:46 ID:Ysc1.USY0
こつこつやんのが好きだからリネやってんじゃないの?
じゃなきゃこんなまぞくそげー早く辞めた方がいい
302
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 05:26:08 ID:oUcmIltc0
ここって現役プレイヤーいるの?リネ2引退プレイヤーの溜まり場スレだと思ってた
303
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 12:15:13 ID:yEv5mUHw0
ロシアのクラシックは適当でもいいから9人でPT組んで狩りしてたな。あれがそのまま日本に来てたら第2の全盛期迎えてたかも。
304
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 19:40:10 ID:fx.hVoD60
>>303
無い無い
305
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 19:43:22 ID:8CXmxUDo0
これなら普通に考えたらみんなフルPTで狩りするでしょう。
3人 113%=38%
5人 131%=26.2%
9人 172%=19.1%
しかしこれをフルSSで火力2倍になった場合はどうなるか・・・。
フィールド狩場ではフルPTでは直ぐに枯れてしまい移動時間の
方が時間かかってソロ〜3人ぐらいの方が効率出るようになる。
ダンジョンPTに関してもフルSSだと3倍4倍MOBとかにでも
ならないとMOBが枯れてしまう。
よってフルPT組むメリットがかなり薄く野良PTは範囲PTぐらいしかなくなる。
本来ならクラシックのリネ2ってのはフルSS前提で作られてるMMO
ではない。だから昔のリネ2の様にモンスターから得たドロップ
をNPCに回収させてアデナ相場を安定させる必要がある
言いたくはないがフルSSになるかノンSSになるかは全て業者の
相場にかかってる。
しかしこの運営はバランスとか考えるのが無知すぎるから。
・無料ゲーにして鯖内のアデナを豊和させるだけのBOTを大量に呼び込む
・そもそも店に売れる物を課金で販売してる
オープンβから2年間は1M=2000円〜5000円で安定してた
アデナ相場がもうすでに1M=100円を切ってる。
これならフルSSでも1時間5円ぐらいだろうしフルSSになるのは当然。
これがもしフルSSが1時間200〜500円だったらフルSSで
狩りするのは廃人の固定PTか年収2000万以上の金持ちぐらいでしょう
306
:
名も無き冒険者
:2016/09/01(木) 03:39:08 ID:eG4YJTog0
>>305
CSS=14aとして計算すると、私の場合は1時間でCSS3,000発=42,000a使う。
確かに1M=100円だとしたら、1時間当たりの狩りコストは4.2円だね。
でもこれって業者のRMT相場関係なくね?クリスタル価格だろうよ。
クリ相場とRMT相場の関係性がまったく分からんw
307
:
名も無き冒険者
:2016/09/01(木) 07:32:43 ID:FvfJRxPI0
昔のリネでも、高レベルになったらフルSS前提になるのは開発も想定済みだったと思うけどな。
レベルが高くなるとドロップするアデナの額も増えてくし、それを回収しないとどんどんインフレが進むわけで
SSやSpSはそれを防ぐためのゲーム内通貨回収システムの一つだった。
ゲートキーパーもそれで、「歩いての移動が醍醐味で〜」ってよく言われるけど
あれも鯖内のアデナが増えたら皆使い出すのが想定されてたはず。
308
:
名も無き冒険者
:2016/09/01(木) 12:20:42 ID:wtuQFMTE0
初期は高レベルPTでもSS使ってなかった。
高レベルPTで リンクしてる時にいきなり近くにPTmobわいたりすると 祭りになって全滅するPTがあっちこっちであった。
309
:
名も無き冒険者
:2016/09/01(木) 15:01:23 ID:pPZBdeqU0
鯖内のアデナが少なくてGK代すら渋ってた初期はそりゃSSも使えないだろ。
もっと鯖が成熟してくるとSSやGKでのアデナ回収が活きてくるって話。
310
:
名も無き冒険者
:2016/09/01(木) 20:51:17 ID:P0qDtZWQ0
Lineage II: The Chaotic Chronicle - Watch Live Streams on Twitch
ttp://www.twitch.tv/directory/game/Lineage%20II%3A%20The%20Chaotic%20Chronicle
L2 classic/Gran Kain/GKがクラシックだからとりあえず見とけ
ロシアに夢見ているようだけど複垢フルSS標準だから
311
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 12:20:59 ID:rqJJkWPY0
アイテム課金がなくて月額にしてればアデナ相場が暴落する事はなかっただろうな。フルSSが当たり前になる事もなく初心者お断りみたいなバランスになる事もなかった。
312
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 16:44:02 ID:9N/k9XpU0
>>311
フルSSとかまだ完全に月額だったC3の頃からすでに当たり前だったのに
お前は何を言ってるんだ?
313
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 17:25:59 ID:6sWKuoCE0
アバヨ!
314
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 20:15:44 ID:HJBoGmYA0
アデナ相場とか関係なく、時間が経てばフルSSに行き着くってことをいい加減分かってほしいんだが
持論に都合が悪い or 自分が理解できないレスは無視だからなー
315
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 21:05:44 ID:Ju5zDaLk0
初心者ばかり。若い子ばかり。すごいキャピキャピ。
ソープランド
ttp://girlsfantasy.jp
316
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 21:11:32 ID:LPN8kXnk0
この人は自分の中にオレオレリネ2の世界観が出来上がってるようだしな
レス読むのも反応するのも時間の無駄
317
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 21:24:53 ID:c9304vvc0
コテつけてほしい
318
:
名も無き冒険者
:2016/09/02(金) 21:27:47 ID:PQmz7HZo0
定額だと8割、9割は非RMTer。
基本的にはゲーム内でお金を稼ぐしかない。
運営がSSばら撒きとかそういうのやらなければよほどドロップが旨くならない
限りはノンSSでしょうね。
課金ゲーでも1000円払えば経験値30%アップ、2000円で経験値60%アップとか
ゲーム内通貨に関わらない課金なら関係なかったと思うけど。
319
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 00:47:21 ID:egfMKZyA0
>>152
木 23:23
>>157
金 20:00
>>168
日 18:25
>>172
月 22:28
>>179
火 21:23
>>192
金 22:59
>>197
土 10:37
>>198
土 17:41
>>205
日 01:58
>>208
月 10:12
>>209
月 14:08
>>213
火 19:36
>>216
水 11:15
>>219
水 23:11
>>220
木 11:54
>>225
金 12:03
>>236
土 08:38
>>237
土 13:39
>>240
日 12:41
>>250
月 19:11
>>265
水 20:28
>>271
木 12:54 携帯
>>280
金 19:42
>>294
火 12:27 携帯
>>298
火 22:44
>>303
水 12:15 携帯
>>305
水 19:43
>>308
木 12:20 携帯
>>311
金 12:20 携帯
320
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 00:58:05 ID:Y8cfGu1s0
>>319
抽出お疲れさま。
この書き込みしてる人怖いわ。
321
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 03:49:57 ID:FHnWhNAQ0
ノンSSでセコセコ金稼ぐよりも
SS炊きまくってさっさとレベル上げて上位の狩場に行った方が金稼げることにみんな気付いたから
フルSS狩りが定着したんだよな
322
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 05:48:17 ID:vzFloQJA0
フルSSが当たり前になったのは野獣の庭園シレノスが近接弱点かついてからでしょう。
あと低レベルは店に売れないSSをNPCが配ってた記憶がある。最初は少量だったと思う。
初心者がSS何て知ってるわけないから苦肉の策だと思うけど
323
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 07:52:57 ID:cKi2wn1M0
野獣の庭園やシレノスに近接弱点付いたのはセカンドスローンからだが
そのはるか昔からフルSS当たり前だっただろ
君の記憶は本当に当てにならんなあ…
324
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 08:42:35 ID:z5uYuiQ.0
槍PT討論スレ その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1120037891/
2005年07月クロニクル3時点でSS使わない奴叩きはじまってるからな
DVC槍が24時間稼働してた時代懐かしい
325
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 10:15:52 ID:BlSQIUSk0
音信不通の盟主が垢ハックに有ったらしく血盟倉庫が空。
アジト維持費が支払えずにアジト強制退去。
アジト競売の売り上げが入るがそれも消滅。同名解除。
盟主のサブキャラのフレンド登録がすべて消えた。
盟主委譲を申請するも「関係部署に」で終わり。
緊急なんだからもうちょっと融通を効かせてくれよ・・・。
326
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 14:26:03 ID:xq2aVor6O
それ自演じゃね?
327
:
名も無き冒険者
:2016/09/03(土) 14:33:21 ID:coK3eUvQ0
オレオレリネ2
328
:
名も無き冒険者
:2016/09/04(日) 01:53:06 ID:D5s3Sqpk0
自分がリネを始めた頃、太古実装当時はもう
フルssになってたよ
クラハンだとクランの考えでss禁止のとこもあれば
フルssが当たり前ってとこもあったかな
329
:
名も無き冒険者
:2016/09/04(日) 08:05:04 ID:woiFqyqM0
>>319
このまとめ読んで思ったけどリネ2というゲームに心酔してるんだな
俺はゲームよりもリネ2で出会ったフレやクラメン達との思い出の方が貴重と思っているから
リネ2に感謝はしてるけど神ゲーとは思ってないわ
それにしてもフレやクラメンの話が一切出てこないのはコミュ障ぼっちプレイだったからなのだろうか...
330
:
名も無き冒険者
:2016/09/04(日) 10:39:33 ID:QCpnKBSQ0
(おいそこ突っ込んでやるな死んでしまうぞ)
331
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 12:13:48 ID:ClGZbFlw0
現役プレイヤーだけど、俺が始めたクロニクル5(太古の島実装前)でもフルSSだったな。
始めたばかりでソロはノンSSでやってた。といっても魔道の森とかくらいまでだが。それ以降はPT職だったこともあってソロの記憶があまりない。
332
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 12:58:41 ID:dtCPseW20
2007年ぐらいのクラハンは唯一属性武器持ってた血盟主が一人だけフルSSだった。他の面子はみんな2次職でノンSSだった
333
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 13:56:55 ID:nuvTztnQ0
コミュ症ぼっちプレイとか言われたからクラハンの話持ちだしてきたのか。
ところで属性が実装されたのは2007年12月のファーストスローンだが
その時期に2次〜3次職で行く狩場で盟主以外SS炊かないクラハン、って脳内妄想っぽいんだけどw
334
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 14:56:08 ID:YTHjAPnk0
属性実装以前にS武器フルSSで狩りとかアデナ垂れ流しの大赤字だろ
廃人でもS武器は対人専用、狩り時はA武器OE品を使ってたくらい
アデナが無限に湧いてくるRMTerはそんなの関係なかったが
そんななか盟主がS武器フルSSでクラメンはノンSS?盟主もクラメンも人としての心がないのか?
まるで壊れたラジオのように同じことを書き込んでる人みたいだな
335
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 15:52:10 ID:/QUYobTA0
まだBグレまでしか装備がなかった時代ならともかく
S武器がある時代にノンSS狩りしてる奴なんか見た事ないわ
ノンSS時代は良かった厨の発言はほんと嘘まみれだな
336
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 17:22:02 ID:3sqUr8IE0
俺の記憶ではC2~3でフルSSに移行してたな
337
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 17:56:00 ID:W2XcfgQs0
まあ、C1��でのlv次第だけど、52〜でDVCいってたら
ふるSSじゃないと死ぬから自動的に全員ふるSSだったけどな
SS使ってアデナが〜とかいってるがアデナは適正lvチマチマ狩るより
真っ赤な敵狩ってたほうがうまいから、みんな格上の敵狩ってたんだよ
338
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 21:02:53 ID:plS5mrV20
>>336
お前の記憶がそうでも
>>325
見る限りC3の槍PTですらSS使うか
使わないか議論になってるぐらいだからこの時点では確実にフルSSではない
339
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 21:15:51 ID:HhitVdO.0
サーバーごとに違ったりしないものなの?
340
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 21:54:47 ID:gRtgnnCU0
2007年でもノンSSだった説があっさり否定されたから
C3の頃はフルSSじゃなかった、って話題を変えたいんですね分かります
341
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 22:25:42 ID:TxIFF0ro0
C4くらいまではアデナ無くてバウ枠とる人もいてバランスとってたで
ただ、真っ赤だったからそんなに光らないんだけど
ネクカタできてからは使徒や密会でピュリスポ出来て
当時10kくらいのピュリが取れて、経験値とアデナがバランスよく稼げた
342
:
名も無き冒険者
:2016/09/05(月) 22:38:03 ID:bfjxdO5Y0
>>332
これは2次職メンバーでノンSS狩りして遊んでたらRMT盟主が属性武器フルSSで俺TUEEEEEしてきたって意味なのでは
だからフルSSとRMTを関連付けしてここまで嫌っている
343
:
名も無き冒険者
:2016/09/06(火) 00:33:36 ID:5EvN7Ywg0
クロニクル時代ならともかく、属性武器があるスローン時代にノンSS狩りする?
っていうのがまず疑問なんだが。
きっとこの件についてはもう触れないから謎のままだなw
344
:
名も無き冒険者
:2016/09/06(火) 00:54:52 ID:8zkSrN/w0
まあ掲示板でさえコミュニケーションとれない人がゲーム内でコミュニケーションとれるわけないって話だ
しかしほんとうにぼっちプレイヤーだったんだな
だから野良PTから身内PTに移行したことで自分はソロするしかなくなりNCJを憎んで(
>>172
)いるのか
345
:
名も無き冒険者
:2016/09/06(火) 07:42:02 ID:SoJG3FGk0
オレはバーツだが槍PTは初期からフルSSだった
ネクカタなんかではヒールに祝SPS使わない寄生ヒーラーも晒されてた
346
:
名も無き冒険者
:2016/09/07(水) 14:30:16 ID:ViT235ks0
あまりにも記憶力と思い出補正が酷すぎるせいでフルボッコにされて
あの頃は良かったノンSSマンセーくん涙目逃亡しちゃったな
347
:
名も無き冒険者
:2016/09/08(木) 17:14:15 ID:dhyxy2uE0
テオン・フランツとやったがフルSSはネクカタが実装されてからのイメージだけどな
ネクカタが出来てから狩りにスピード感と効率をより求められる様になったんじゃないかな
ネクカタが出来て過疎るまでのクルマでもフルSSや祝は祭りとかの緊急時だけだったような
それまではちゃんとMP回復雑談タイムがあったしw
348
:
名も無き冒険者
:2016/09/08(木) 17:42:27 ID:09ObKl9s0
そんな後発鯖の話されても
349
:
名も無き冒険者
:2016/09/08(木) 23:09:50 ID:egeKvY720
テオンフランツに限らずバーツも
>>347
と全く同じ状況だったんだよな
350
:
名も無き冒険者
:2016/09/09(金) 00:22:25 ID:DNGgPd2A0
ヒン鯖だけどネクカタ前だったか庭園槍とかワニ島範囲あったあたりはどこのPTでもフルssフルspsだったとおもうんだけどなぁ。
351
:
名も無き冒険者
:2016/09/09(金) 18:59:35 ID:/66zF30c0
ネクカタもそうだけどPTマッチでの募集になってからガラッと変わったよね
マッチのおかげでカチッとした構成が組めるようになってより効率が求めやすくなった先にフルSSが定番化したように思う
それ以前はヒラ2でもエルダー二人でろくな¥もなく盾さんの引きにみんなで後からポコポコ叩くみたいなPTも割りと普通にあった気がする
MP休憩中に「せめてシリさん欲しいねw」「www 」なんて会話したりしてね
352
:
名も無き冒険者
:2016/09/09(金) 20:26:36 ID:8CW9hEmk0
>>350
うん、バーツもクロ2から槍PTはフルSSやったわ
庭園も悪魔とかも
353
:
名も無き冒険者
:2016/09/09(金) 20:38:55 ID:FunqJ74o0
クロニクル2序盤こそみんなノンSSだったけど
傲慢登るようになってきたあたりでこれSS全開の方が旨いんじゃねとみんな気付き始めて
そっからフルSSが当たり前になっていったな
354
:
名も無き冒険者
:2016/09/09(金) 20:57:48 ID:wtGFVKlY0
ITmedia Games:リネージュIIで、スキルの追加や新パーティーマッチシステムなどアップデートが実施
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0506/14/news075.html
2005/06/14クロニクル3でパーティーマッチシステム、ソウルショット・スピリットショットの自動使用が実装
この時点で自動充填の実装が望まれるくらいにはSS使ってた人がいたはず
それまではFキーに文鎮置いてSS使っててつらかったわ
355
:
名も無き冒険者
:2016/09/10(土) 14:13:23 ID:qPtR78yI0
>>354
オレはキーに紙詰めてキープしてたわw
356
:
名も無き冒険者
:2016/09/11(日) 23:19:45 ID:fWWt8s/o0
クロ3頃に3鯖で始めたけど、フルSSだったな
レベル低かったからDグレしか知らないけどw
SS切れてそれを言い出せず、ヒヤヒヤしながら狩りしてたのを良く覚えてる…
今思うと周りは気づいてたんだろうなあw
その頃はNグレのSSは始めたら無料で貰えて、最初自分で連打してたけど
初期村であった人に自動装填のやり方教えて貰った記憶ある
丁度なんかのコインイベントやってて、初期村のボッタクリ露店にせっせっとコイン集めて売ってたわw
357
:
名も無き冒険者
:2016/09/12(月) 10:58:47 ID:2rVwh9uk0
>>354
SS自動装填が来てこれすごい便利wwwとなった記憶があるから
フルSS狩りが当たり前になったのはC2以前で確定だな
358
:
名も無き冒険者
:2016/09/12(月) 23:32:07 ID:MCZCzOsU0
懐かしいww
SSのショートカットキー押しっぱだから狩り中はチャットしにくかったw
しかも、F5に設定するとウィンドウズの機能が働いてリネ操作出来なくなるんだったよな
359
:
名も無き冒険者
:2016/09/25(日) 08:41:46 ID:hCw32CxY0
フルボッコにされた彼、今はイベントスレで布教活動してるんだな
461 :名も無き冒険者:2016/09/16(金) 23:46:30 ID:dH36XYqc0
NCJがおかしいんじゃあなくてリネ2の運営だけおかしいんだよ。
昔の圧倒的なユーザー数からして普通に運営さえしてれば
リネ1にユーザー数で逆転されるとかありえんかったし。
519 :名も無き冒険者:2016/09/23(金) 14:18:42 ID:vCb6drew0
定額時代は本当に楽しかったよ。
特に攻城戦は花形だった。
一般人もみんな攻城戦参加してて、とにかく人数が多いから個々の
能力は余り関係なかった。
コンテンツは毎日の狩りと週末の攻城戦だけで満足できるぐらいだった。
542 :名も無き冒険者:2016/09/24(土) 11:56:59 ID:9Et12U2Y0
月額3000円で本当のクラシック版リネ2遊びたい
547 :名も無き冒険者:2016/09/24(土) 13:28:51 ID:KGfIukhs0
課金は月額3000円のみって他のMMOと比べたら高額だけどリネ2ユーザーに関しては9割以上が希望している課金形態で、こんな恵まれてるMMOはリネ2だけなのに本当にあほな運営だわな
360
:
名も無き冒険者
:2016/09/25(日) 15:08:06 ID:eROLlkLY0
>>359
彼はリネ2プレイしてた頃が人生の最盛期だったんだろうな
あの頃に戻りたいって悲鳴が聞こえるようだ
361
:
名も無き冒険者
:2016/09/29(木) 18:55:22 ID:8EL4F/4Y0
NGJ「戻してもいいけど、まず金だな」
362
:
名も無き冒険者
:2016/09/29(木) 19:05:57 ID:d8Pm289MO
>>359
まぁ彼の言ってる事もよく分かる。
まじ運営が良ゲームをダメにしたパターン
363
:
名も無き冒険者
:2016/10/01(土) 07:33:56 ID:OnzMAMAg0
どんな仕様になってももうこの先関わることはないから好きに集金しまくったらええで
364
:
名も無き冒険者
:2016/10/02(日) 14:32:08 ID:3MSpzhb.0
惰性でプレーしてた所を覚醒という超良アップデート来たお陰で引退できた俺からすれば
運営gjとしか思えんのだがな
他のmmo見ても引退勧告してくれるゲームなんかないぞ
365
:
名も無き冒険者
:2016/10/02(日) 17:17:13 ID:NDXy/zok0
リネージュエターナルとリネージュエボリューション実装したらリネージュ2やってる人そっちやるよね?
366
:
名も無き冒険者
:2016/10/02(日) 18:03:16 ID:JuXX/.a.0
エターナルはNCだから遊ばない。レボリューションは遊んでみる。
367
:
名も無き冒険者
:2016/10/03(月) 00:39:48 ID:CGibxuNc0
Woo ラブ レボリューション NGJ
368
:
名も無き冒険者
:2016/10/03(月) 22:00:02 ID:Ari4jfyg0
俺、2chの"最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ"も見てるんだけど
向こうにもマンセー君っぽい書き込みあるんだよなあ。
文体から書き込み内容まで明らかに同一人物なんだけど、リネ2じゃなくてFF11プレイヤーの振りをしてる?のが謎
369
:
名も無き冒険者
:2016/10/03(月) 22:02:24 ID:Ari4jfyg0
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1475201821/
258 : 名無しさん@いつかは大規模2016/10/01(土) 21:34:45.20 ID:111JJAZI
FF11の野良PTはプレー時間短くても他のMMOでは味わった事ないぐらい楽しかったけど。連続して2、3時間インする必要はあったけど。MMOやるようなユーザーならさすがにそれぐらいの時間はあるでしょう
411 : 名無しさん@いつかは大規模2016/10/02(日) 13:31:19.84 ID:lPjbR+tQ
>>408
その超えられない壁の辺りに艦コレとか家庭用系のRPGかな。
MMOは今の内容では厳しい。
課金関連はTOSとか黒い砂漠とか見てると改善されつつあるけど
内容的に国産は技術力ないから糞MMOしか作れんし
洋ゲーは全然日本向けじゃあない。
チョンゲも昔は日本向けだったけど最近のは日本向けじゃあない
456 : 名無しさん@いつかは大規模2016/10/02(日) 20:30:06.99 ID:lPjbR+tQ
>>432
そのおかげで課金形態は最近よくなったけどな。
今はMMOの新作は年2、3本程度しかないから高額ガチャで寿命を
縮めるのはデメリットでしかなく定額1000〜3000円程度
で長い目で見た方が評判も良くて新規も望めていい感じだし。
483 : 名無しさん@いつかは大規模2016/10/02(日) 23:05:45.51 ID:sqBwBEKz
昔のFF11見たいな平日5時間休日15時間プレーしてたようなMMOなら年間36000円何て安いもん。
649 : 名無しさん@いつかは大規模2016/10/03(月) 20:36:38.37 ID:THVUVKHj
>>647
本当だな。今の周りのプレイヤーがNPC見たいなMMOやるぐらいなら
家庭用のRPGやった方が気楽いい。
昔のFF11見たいに通りすがりの高レベルユーザーが低レベルユーザーを
助けたり、ソロ不可能でPT組まないとレベル上げ不可能でコミュ必須見たいな
日本人の夢見てるMMOは今後一切でないか、出るとしてもPS5とかの時代に
なるだろうし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板