[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【とにかく】垢髭スレ2【最強】
1363
:
名無しさん
:2008/03/19(水) 01:25:50
俺はこの手のゲームを3作くらいやっていますが風に飛ばされたのは初めて
下手に死ぬより悔しいですねこれ。
しかし俺は「覚悟」を決めていた。
2度目の風の後ペリカンを追うということは飛ばされてもいいという「覚悟」があったということだ。
まぁ、一度目の風だと思ってたんですけどね。
1364
:
名無しさん
:2008/03/19(水) 23:43:47
http://wiredvision.jp/news/200803/2008031822.html
1365
:
名無しさん
:2008/03/20(木) 15:44:01
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%B6%BE&oldid=18010651
1366
:
名無しさん
:2008/03/21(金) 00:49:09
本州からスレイヤー使いが来ている!?アスカなんてしてる場合じゃねぇ!
と思ったが合成の壷を3つくらい拾ったので今日は低層警備の仕事をした。
>>1364
面白い記事ですね。ゲーム脳を主張した学者に読ませたいです。
アスカでオオイカリ元締めにおにぎりにされて所持品全てをお握りに変えられたり
ギルティでコマ投げから6割減ったりしてもやられてる方は快感を感じているということでしょうか。
ちなみに私はアッパーぶっ放して当たった時はだいたい
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ でっていうwwwwwwww
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
とか思ってます。
>>1365
凄い荒らされようだ。とりあえずソースから見て閲覧による害はなさそうかな?
やはり荒らしには文章の内容とかどうでもよく、粘着さが求められるってことですね!
明日はフリプ。明日はフリプ。
1367
:
名無しさん
:2008/03/23(日) 17:16:52
ついに打開した・・・長い、道のりだった・・・
以下、その道のりを示す。
・1〜9階
地形を利用して木の矢、鉄の矢を99本ずつ集めたり
矢一本一本を大きなおにぎりに変えてもらうお仕事。
これがまた激しく作業であり、他全ての作業に繋がる仕事のため妥協ができない。
序盤が一番だるいのがこのゲームの最大の欠点ですね。
幸い今回はイカリの杖を拾ったので作業効率が大幅向上。
部屋一杯にお握り作って最大満腹度が180になる。
その後風が吹くまで粘ってペリカン待ち。
幸せの杖振って合成容量を増やしたり、メッキ拾ったりとで盾に入れる印がほぼ完成する。
青銅甲の盾なのが不満だが合成の壷も拾ったし、いずれ獣王の盾でも拾うだろう(ゆとり的考え)
・10〜16階
毒消しの印がないため毒を食らいまくる。一気に力が3/8とかになる。
他の必須印は充実しているが盾も青銅甲+5とかで弱いしで殴り合いに弱い。
回復の剣の材料は7階あたりで揃っていたがペリカンがこない。
合成素材がアイテム欄を圧迫する・・・
とか思ってたら通路でいきなりペリカンと遭遇。即効回復の剣完成。
回復の剣が作れたはいいが盾が弱すぎて回復が追いつかない。
一匹倒すのに体力半分減る。
今まで合成の壷二つを死守してきたが盾が来ない。くそっ、風魔の盾はどうした!
とかいってたら河童が合成の壷にどんぶりの盾を投げつけてきた。
河童を屠殺後重装の盾を拾う。
どんぶりが入った合成の壷に今まで使っていた青銅の盾を入れて合成。
どんぶりの盾+8(金弟識)完成。
壷を割って回収後、もう一個の壷で重装ベースにどんぶりの盾(金弟識)を合成。
結果、重装の盾+8(丼金弟識)が完成する。
一気に防御力が跳ね上がる。敵の攻撃1しか食らいません^^
ついでにうろこの盾も拾う。ここら辺でtorowaさんが「YUTORI」とか「チート」と言い出す。
合成した後には重装の盾+10(丼金弟識う)の姿が!
丼が入ったため敵に殴られるたびに満腹度が1回復する。
敵の攻撃が1しか食らわない=実質ダメージを受けないため敵にわざと殴らせて満腹度稼ぎ。
ここら辺からおにぎりを持ち歩かなくなる。
敵の攻撃を食らわないが力が低いため敵を倒すのに時間がかかる。
ケンゴウ、オヤジ戦車あたりが怖い。
・17〜30階
毒消し草をやっと拾った。感動する。
力が回復し俺ツエー状態のため、死ぬ要素がない。
相変わらず武器は回復の剣-1(弟)だがこれで十分すぎる。
しかし、保存の壷がないためノロージョの姉にアイテムを呪われると
アイテム使用不可状態が長く続く。
金の印を剣に入れていないため31階からのゲドロが怖い。
・31〜46階
流石にお祓いの巻物を一度打つがゲドロが怖いためしばらく素手での戦いが続く。
力が回復し、その後力の種を拾いまくる(これもチートらしい)
力が12とかになっている為、素手でも十分強い。
47階〜49階のペリカンゾーン(この階層は本来出現率の低いペリカンが大量に出現する)
に向けて装備の合成を仕上げるため素材をかき集める。
ミノ斧やら鉄扇、鍛えた木刀、鍛えた木の盾など。特に盾は修正値が+1でもあったら集めるだけ集める。
途中カンガルーがでて3倍速の敵が迫ったりしてきたが盾が強い為満腹度の足しにしかならない。
ここらへんは配信を見ている方も「早く死なないかなこいつ」とか思ってそうなくらい余裕過ぎましたね。
1368
:
名無しさん
:2008/03/23(日) 17:20:10
・47〜55階
ペリカンゾーンに入る。ダンジョン攻略の可否を決めるため一歩一歩慎重に行動する。
事前に合成素材の確保、安全に合成するための巻物の用意など抜かりはない。
部屋の中で足踏みしているとすぐにペリカンが近づいてきた。怒りながら。
・・・カンガルーが既に湧いていることにイラッとしたが焦らずシミュレーション通り作成に取り掛かる。
ゾワゾワの巻物を読み、ペリカンの戦闘能力と移動能力を封じる。
後は合成素材を投げるだけ・・だが、カンガルーの存在が気がかりだ。
メイン盾の合成をするということは数ターンの間盾なしになる。
その間に3倍速でモンスターがきたら大体死ぬ。死なないわけがない。
ここで取った手順。
重装の盾+2(合成素材)を最初に入れる。メイン盾を外している時間を少なくしたかった。
次に修正値ついた盾を適当にいれ最後にメイン盾重装の盾+17(丼金弟識う)を入れてペリカンを倒す。
重装の盾+26が完成!!11
しかし、印を見ると(重丼金弟識)
・・・重!?初めて見るぞこんな印。
「効果:満腹度の減りが早くなる」
・・・重装の盾のデメリットじゃないか・・・・
なるほど、最初に印を埋めていない重装を入れたのがまずかったのか。
重装×2のデメリットのため4ターンに1満腹度が減る。
そしてこれによって消された印は毒消しの印(う)。
・・・・・これから最強のナメクジがでる階層なんですけど・・・
この時点で力なんと18/18。かなり高い。
まぁナメクジが一回舐めると力の最大値が3減るんですけどね^^
俺は力は諦めた。しかし、しかし打開までは諦めちゃいない・・・っ!
・56〜65階
ナメクジは出現率が高く、普通に強い上に分裂する。
いちいち杖振って対処してたら限がない。
普通に殴り合ってたらあっという間に力が0になった^^
今まで3回殴ったら倒せた敵が5,6回殴らないと倒せなくなる。
その分、ゲイズ、ケンゴウ、元締めなどに特技を使われる可能性が高くなる。
せめて武器の修正値は守りたいがカタナ+7(回弟会扇)には金が入っていない・・・
そして53階からのノロージョの母ゾーンが72階まで続く。
幸い保存の壷を拾ったので姉ゾーンほど苦しくはない。
しかし手持ちのアイテム全てを呪いから回避するのは難しく、装備品も呪われる。
剣の付け外しができなくなるため、オドロの特技を回避できない。
・・・武器の修正値も捨てることにする。さようなら+7・・・
しかし、ありがたいことに呪い避けの腕輪が店で売っていた。
これでノロージョゾーンが相当楽になる。
61階あたりでついに風来のシレンシリーズ最強の敵、デビルカンガルーの恐怖の片鱗を体感。
こいつは出現したら部屋から出ることはなく、基本的に援護のみ。
しかしその援護が凶悪で他のモンスターに杖を振り強化する。
デビルカンガルーの場合は他の敵をオオイカリ状態にしてくる。
オオイカリ状態になると攻撃力が大幅に上昇し、倍速となる。
更に敵が特技を所持している場合、100%特技しか使ってこなくなる。
オオイカリ状態の回るポリゴンがいたら倍速でハラヘリーしかしてこなくなる。
このフロアではオオイカリ状態のゲドロやらジャガール王やらノロージョの母が倍速で大量に押し寄せてきた。
ゲドロは物凄い勢いで剣の修正値を下げあっと言う間にカタナ−8にしてきたり
ジャガール王やノロージョ母にいたっては呪い避けの腕輪がなかったらまず死んでいただろう。
オオイカリ元締めとかいう奴もいたが視界に入った時点で対処する。
こいつに触れることはゲームの終わりを意味する。(倍速で一生おにぎりにされる)
個人的にオオイカリ元締めはかなり製作者の殺す気が伝わってくる敵だと思います。
大会とかでこんな名前の奴がいたら俺ならそいつはどんなことをしてでも勝ちに来る相手だと思いますね。
この階層は巻物、杖など危機回避アイテムを大量に消費させられるが無事切り抜ける。
その代わり、次の階層からアイテム探索をしないといけなくなったため再びカンガルーの恐怖に怯えることに。
通路を歩くたびに弓矢を打ち、とにかく出会い頭の事故を避ける。
まぁこんなのしてても倍速相手だから意味がないとはわかってはいてても
こんなことをしてないと不安で不安で真っ暗な通路の中に入っていくことができない。
風待ちしてもいいが(盾が強い為この階層でもたいていの敵の攻撃は1)
カンガルーが出現してたら大量にオオイカリモンスターが出現することになる。
結局、怖がりながら歩いて階段を探すしかない。
1369
:
名無しさん
:2008/03/23(日) 17:20:49
・66〜83
ついにきたドドロゾーン
ドドロ相手はもうメッキとかそういう問題じゃないので杖を振って一匹一匹対処する。
というのもミノ斧装備して戦っても力0のため、分裂しまくって限がない。
一度頭来て通路に並ばせて遠投>弓矢を打ったら大店長に当たった。俺は死を覚悟した。
本当にラッキーなことに大店長と遭遇することなく階段を降りられた。
相変わらず盾が強い。デブートンとか本来なら嫌な敵なのに石投げられても1しか減らない。
また、識の印を入れているためアストラルデビルも怖くない。
こいつには何度も辛酸を舐めさせられてきただけに非常に嬉しい。
怖いのは虎とシハンだけだ。虎には一度モンスターハウスに投げ込まれたが
シハンからは特に被害はなし。
このあたりはもう階段見つけたら即降りる。まともに敵を相手にしていられない。
途中ヨシツネ丸とかいうボーナスキャラがいたので一時しのぎを駆使して即効階段を降りたりする。
デビカンゾーンが間に挟まれたが、ヨシツネ丸を利用することで難なく回避。
逆に言うと、それ以外の手段だと多分死んでいたのでこの判断は間違いではなかった・・っ!
メガタウロスとか8回くらい殴らないと倒せないが会、回の印を剣に入れているため一応タイマンなら何とか倒せる。
黄金様は相変わらず見かけるたびに一瞬操作を止め、メニュー画面を開いてしまいますね。
とにかく降りる降りる。この所持品で99階を目指す。
・84〜93階
ゴーストハウスに遭遇。眠り大根が糞ゲーにしてくる。
何とか降りたら次にマジックハウス。ファック。
こっちは敵はそれほど強くないがカンガルーがいやがる。
瞬く間にオオイカリやら3倍速のモンスターが湧き出す。
呪いよけをつけたが3ターンくらいで壊されジャガール王にクソゲーにされる。
お祓い2枚くらい使ってオオイカリジャガール王は退けるが敵に囲まれてしまう。
困った時の巻物で危機回避を試みるも囲まれていて根本的解決になっていない。
何とか囲んでいるうちの一体を倒し階段を目指すが3倍速やらオオイカリで略
カンガルーは本当に糞キャラですね!111
被害は大きかったが階段を降りる。
ここら辺はやたら特殊ハウスやらモンハウが多かった気がする。
一番必死な場面であまり記憶にない
1370
:
名無しさん
:2008/03/23(日) 17:26:30
・94〜99階
いよいよ来た。ここからは終わりまでデビルカンガルーが湧く。
ゲイズやら眠り大根などオオイカリ状態だろ隣接しただけでほぼ死亡確定な敵がいる。
更にアークドラゴンなんかがオオイカリになると階段を降りない限り毎ターン70ダメージを貰う悪夢。
幸い、オオイカリアークは見なかったが、オオイカリゲイズや眠り大根には遭遇する。
うっかりオオイカリ眠り大根と隣接した状態で炎上とか読んじゃった。
死んだと思ったが何故か眠りから覚める。ずっと睡眠草を投げてくるわけじゃないようだ。
HP2とかで目覚めたが近くには黄金マムルもいる。
回復の壷が神に思えた瞬間である。この防御力なら黄金様ともタイマンで渡り合える!
むしろ攻撃力を気にしなくていい分、気が楽だ。
この装備で怖いのはオオイカリラシャーガ。何回攻撃してるのかわからないくらい攻撃してくる。
水がめの水かけてなかったら一瞬で死んでましたね^^
途中、祝福された地の恵みの巻物を見つけ更に防御力アップ。
これは、いける・・・っ!
と思ったら99階で視界良好大部屋モンスターハウス^^
カンガルーもばっちりいやがります。
私左端。階段右端。
乙。
運をも味方にしようと高飛び草を飲む。
真ん中あたりに着地。
あとは左下にいるシンロンに右上にふっ飛ばしてもらって階段到着!!
結論:力も剣の修正値もいらない。盾さえ強ければそれでいい。
盾ゲーと信じてよかったです。
1371
:
名無しさん
:2008/03/26(水) 01:18:44
パコレプキンの腕輪はチート
1372
:
名無しさん
:2008/03/27(木) 21:47:00
最近6HS青キャン一撃準備に凝っている。
死のう。離し入力とかよく出来るな皆。
髭の一撃発動がカイ並の発生の早さであったのなら俺は間違いなくこのとき勝負に出るのに・・・
髭動画が多く上がる昨今、今年の闘劇も髭が暴れるのか?と期待しています。
動画見てたらFBパイル後の追撃目安は壁にビターンって黄色い衝撃エフェクトが出た時。
黄色いエフェクト確認後立ちHS出すと結構出るようになった。
しかし思ったより立ちHS>パイルが減らない。エリアルのほうがやはりいいのか?
スライドダウン後はリバサが出しにくいようなので結構安心して起き攻めできるので好きなんですが。
しかしこちらもちゃんと重ねられないと意味がない・・・
正直、50F以上の有利Fは持て余します。
気づいたら相手が起き上がる前に屈んでるし(下段or様子見だと教えている)
起き攻めってのは相手にガードを意識させられてやっとパンピーの起き攻めになるんだなぁ・・・
それと同時にワンチャンスで殺せないとやっぱりゲージを持て余す。
アッパーRCはDAAより強い気がするがなかなか使いどころがない。
6K>DOTはマジ使えると思う。間合いとか関係ないし。
もっとゲージの使い道を増やさなければ。
そんなことより
中段も下段も投げも暴れ潰しも全部食らうんですが
ついでに刺し合いでも大体負ける。
これは一体。どうしたら。良いのか。
アカツキ>ムラクモの崩し見えないので無理。観戦してても見えないんですが。
アルカナ>見た目シスターのキャラを男だと思っていた。
どう考えてもブリジットに毒されている。死のう。
アルカナに魏(性別:女)とか
アニメTシャツを着てリュックを背負ったボブ(口癖:フヒヒwww)みたいなキャラが
何故出ないのか真剣に疑問。
出ても使いませんが。けど強かったら使われる筈。ほんま昨今の格ゲー事情は冷徹。
1373
:
名無しさん
:2008/03/27(木) 22:57:18
祝福された車輪のやいば+3を投げたら足元に大型地雷が!
地雷はよくないねうん。こんなものがあるうちは戦争はなくならないよ。
1374
:
名無しさん
:2008/03/29(土) 23:14:47
洞窟物語(ディセント物語)をクリアした。
フリーゲームでこのクオリティは凄いと思います。
残念な点として俺はアクションゲームが苦手だということでしょうか?
プレイしてる最中何度叫びたくなったか。
アクションゲームはどれも俺が気持ち良くなれる瞬間(ヘブン状態)がないですね。
その点アスカはいいアイテム拾ったら高まれていいなぁ・・・
洞窟物語は名作なのは事実なので無料だしパッド持ってる人はプレイしてみては?
ちなみに俺はクリアするのに10時間以上かかりました。
1375
:
名無しさん
:2008/04/01(火) 22:57:02
髭動画は見ているだけで楽しいなぁ
そういえば6日は41で闘劇予選でしたね。
前転さんが参加できないとなると今回は観戦になるかな。
あるいはよろしく超先生。
皆さんが予選してる間僕は八極拳を極めようと思います。
あのゲームで80点出すのと裏白打開は同難易度だと思いますね。
何故か知らないが低空ダッシュJK>JKの出し方を覚えた。
あとは安定さえすれば・・・
1376
:
名無しさん
:2008/04/01(火) 23:18:05
アルカナ面白いな。俺もゼニア使ってみることにしよう。
1377
:
名無しさん
:2008/04/02(水) 00:01:01
そういえばゼニアの技名がドラゴンクォーターというゲームにでてくる技名とやたらかぶる。
どうやらロシア語だったらしい。
一つ疑問が解決したっ。
ついでに四月馬鹿ですアルカナはガンブレイズガードできない俺には無理
1378
:
名無しさん
:2008/04/02(水) 22:39:51
◇ネットスラングの一例◇
<kwsk> 「詳しく」の略
<PK> パンツ食い込む
PKはマジ不快
1379
:
名無しさん
:2008/04/10(木) 00:00:54
http://albeltakahige.hp.infoseek.co.jp/asuka25.JPG
以下、asuka34まで続く。
やればやるほど不快になる。それがアスカ。
1380
:
名無しさん
:2008/04/10(木) 21:19:54
BASARAが稼動していたのかっ。
そして来週サムスピも稼動。
ペルソナ4発売くらい楽しみです
1381
:
名無しさん
:2008/04/11(金) 00:58:01
洞窟物語をついに打開した。
これがヘブン状態か・・・っ
BASARAは流石にロケテから調整が入って今の状態のようで。屈みPが中段なんてなかった。
アニキがどんな不快で面白くて強いキャラになっているか楽しみです!
1382
:
名無しさん
:2008/04/12(土) 02:14:18
740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/30(日) 01:39:53 ID:964yaamf
聖域をライフポットなしで攻略できなくて
とうとうチートに手を出してしまいました
本当に申し訳ありません
ごめんなさいごめんなさい
ああああああああああああ
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/30(日) 01:53:06 ID:4y2T8ToU
ライフポット用意しろよ
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/03/30(日) 02:04:43 ID:Fn+AK4OQ
>>740
泣いた
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/30(日) 02:04:47 ID:q7+Cn0tT
うんまあその気持ちはよくわかる。
744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/30(日) 02:08:07 ID:b+s8OxyA
自分なんて裏・最後の洞窟がどうしてもクリア出来なくて
とうとう初めてのチートに手を出してしまったんだぜ…
自力で聖域なんて夢のまた夢なんだぜ…
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
1383
:
名無しさん
:2008/04/12(土) 02:15:01
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929034
1384
:
名無しさん
:2008/04/12(土) 23:20:05
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2974541
1385
:
名無しさん
:2008/04/13(日) 23:54:30
BASARAしたい・・・せめてプレイしているところを見たい。
動画はまだうpされないのですか
1386
:
名無しさん
:2008/04/15(火) 21:53:46
やっとBASARAプレイしてきた。
アニキ(元親)と市を使ってきたけど、どちらもタイムアップでCPUに負けた^^
このゲーム操作キャラも援軍も喋り捲ってうるさい。何を言っているか聞こえない。
中段出す時はもっと大きな声で喋って欲しいものだ。
アニキは使っていて面白い。
ロボは常時殴られ判定が存在し、アニキと連動して動くあたりエディの分身に近い。
体力が設定されており、それを超えるダメージを与えないと壊せない。(ロボの体力はラウンド持ち越し)
だがロボにはスーパーアーマーが設定されてるし、アニキ自体も普通に中段してくる。
ロボの攻撃だが、残念ながら中段もなければ下段もない。アニキと一緒にガード不能ってのはできなさそう。
つか、腰揺らす卑猥なギロチン、やんちゃジャンプ、針千本しかないのかな。
これらをどう組み合わせていくか。
質の良いロボを出す為にはお金を稼ぐ必要があるようですが
要するに、「投げ、C系の攻撃、鎌閃撃みたいな技、対戦中勝手に出現する千両箱を殴って壊す」
これらを当てることで小判がちゃりーんと出てきてゲッツ。意味がわからない。
鎌閃はスカっても小判が出る、が隙は大きい。
千両箱壊すのは安定っちゃ安定だが小パンで壊すの面倒。
やってることはテスタ相手に網除去と変わらんわけで、その隙を差し込まれたりしないかなぁ。
通常技が癖強い。ぱっと見てわかる対空技が見つからなかった。
鎌閃撃出るけど引き戻すタイミングがよくわからない。
そしてこの技密着だとスカる。適当チェーンで位置調整する必要がある。
適当チェーン>鎌閃>引き戻し>エリアルとか適当
6中があのモーション(聖ソルの6Kっぽい)で中段なのが割と高まる。
だから中段モーションはもっとパターン作れと!
しかし6中>6強>鎌閃(波動)をやると昇竜が出てしまう。どう直せばいいものか。
とりあえず困ってるのはこの暴発と2A(下段)からのコンボというかチェーンが安定しない件。
ロボの攻撃のうち何が強いかがわかればそれを組み合わせて6中ブーンして楽しむ予定。
けどこいつ、絶対切り返し辛いよね・・・
切り替えし云々はあの意味わからんアッパーの性能次第かな。
ここの制作会社のアッパーは例外なく強いから信頼しよう。
対戦風景が見たい。
1387
:
名無しさん
:2008/04/15(火) 22:28:06
市も使ってみましたが・・・
通常時が露骨に弱いというか通常時扇風機しか必殺技なくね?
通常技の癖の強さはアニキ以上。
ジャンプも随分ふんわりとしている。
火力がなくて脆くて機動力がない。
と、思ってたら憑依ゲージマックスからの憑依状態がチート。
けど憑依だけに一発殴ると解除。notチート。
とりあえず憑依状態でCPUを端に追い込んで小技からAボタン連打しながら214を繰り返す。
・・・これで勝負が決まるのか・・・
エディの立ちHSみたいな攻撃を分身が延々と出してくると思ってください。
分身の攻撃なので距離が離れないのが酷い。
あとはザッパみたいに憑依時の立ち回りが研究されていけば一発当てるのが相当難しくなりそう。
しかし無憑依時が弱いなぁ・・・
いや、強い弱い以前にこいつは何をしたらいいのだろうか?
近づくべきか、距離を置くべきか。
真田は近づいてブーンするし、アニキは相手が近づいてこないならガンガン金稼ぐし
こいつは近距離、中距離どっちもできそうにない。
憑依ゲージが溜まるまでガン待ちかな?
憑依状態の火力が高すぎるからそれでいいのか。
そういえばこいつの援軍使ってないな、援軍の性能はどうなんだろうか。
バトルファンタジアといい、弱キャラといわれていたキャラにすぐ永久が見つかるのは
何やら意図的なものを感じてなりません。
早く動画、動画!
1388
:
名無しさん
:2008/04/15(火) 22:35:31
本多がバグキャラじゃなくてガッカリだった。
ロケテの時、ラウンド開始前に相手を一方的に殴れるという
どっかの凄い漢みたいなバグを持っていたという話を聞いて腹がよじれるほど笑ったのに。
アーマー削除も酷い。
バグキャラ好きの私としては凄く使いたかったのですが・・・
闘ってる最中家康が誘拐されるとかいう馬鹿にしているシステムも面白いですしね!
あと、このゲーム一撃必殺当てるとTMRの歌(OPムービーで流れてるアレ)が流れる。
ここ笑う所ですが、これから先このゲームをやっていく上で何度聞かされるか・・・と思うと愛着が湧いちゃいますね^^
1389
:
名無しさん
:2008/04/17(木) 00:31:06
今、俺の目の前で青銅甲の盾+3(山弟消)が消えた。
ケンゴウ>地雷にホールインワン
地雷なんて・・地雷なんて・・・
1390
:
名無しさん
:2008/04/17(木) 01:28:16
BASARA X BBSのシステムスレから転載
>23 :名無しさん:2008/04/13(日) 02:49:59
> このゲームガード硬直がクソ短いせいで援軍絡めない限り固めってほとんど成立しないみたいだな。
> アニキの立A→立Bすら割られて虚しくなった。
> 立Bからのチェーンに至っては直ガ無しでも投げで割られた。
> なにこれ。頭おかしいんじゃないの。
小パン連打や昇竜連打やコマ投げぐるぐるで割り込まれ放題ですねわかります。
通常技キャンセル逆サーフィンでこまめに距離取らないとダメっぽいなぁ。
逆にアニキはガード時小パン連打しても技のリーチ的に無駄な気がする。
サーフィンからの落下がガードさせてどれくらい不利なのか知りたい。
起き攻めムーブが強そうな気はするが、普通に中段出したほうが早い気もする。
そして気になる情報
>50 :名無しさん:2008/04/16(水) 07:28:58
>エリアル攻撃って上半身無敵かなんかあるよね?
>
>54 :名無しさん:2008/04/16(水) 22:43:59
>
>>50
>膝上無敵かもしれん。
アニキの対空見つかった!
2B+C
あんなエリアル始動技が対空になるのか!
ってこれなんてラオウ様?
1391
:
名無しさん
:2008/04/17(木) 22:57:33
北斗の拳オンラインが配信されていたので見てみる。
見た目は普通の3DMMOで、スト4みたいに筆で書いたかのようなテクスチャが特徴的。
キャラメイクの髪型選択でモヒカンが当然の如くあるのはこのゲームくらいでしょう。
名前は「○○(通り名)の○○(名前)」とつけることになる。
戦闘システムがマウスでコマンドを入力してキーボードでボタン入力という・・
まぁどっかのオンライン格闘ゲームよりは面白いです。
戦闘方法を教えられたら即世紀末の集落へとほっぽり出される。
何をしていいのかわからないので色々操作してみる。
どうやら、このゲームは予め決めた台詞を喋らせる機能が備わっているようだ。
「俺の名前を言ってみろーー!」
・・・デフォルトで設定されている台詞がこれか・・・
その後すぐにこのデフォ設定に他のプレイヤーも気づいたようで各方向でシャウトが起こり始める。
どいつもこいつも「俺の名前を言ってみろー!」
その様子はまさにジャギゲーと言わざるを得なかった。
あとはクエストをこなしたりするよくあるMMOなんですが
このゲーム、世紀末なんでPKが当然の如くあります。
集落の外へ出た瞬間「ひゃはーっ!」とか言われて(他のプレイヤーに)襲われていた。
そして死ぬ。あ、このゲーム無駄に断末魔も設定できます。
「ひでぶっ!」
・・・デフォルト設定がこれなんですね^^・・・
世紀末ゆえに死ぬことにリスクはなく、すぐ復帰できる。
つぅわけでまぁ復活したはいいが
安全地帯と危険地帯の境で待ち構えていらっしゃる。
集落の外に出た瞬間挨拶代わりに殺される。
在りし日のオンラインゲームを思い出す。こういうのでいいんだよ。こういうので。
しかし、このゲームPKによるリターンも今のところない様子。装備品もアイテムも奪えないし。
ただ、戦闘システムの練習がしたいのかな?
(色々な意味で)世紀末という雰囲気はよく表現できているんじゃないでしょうか?
いやぁ私もプレイしたいのですが今日はアスカで99本の弓矢を集める作業をしてたら
次の階で一つ目ハウスだったのでもうなんていうかPKしたい
1392
:
名無しさん
:2008/04/21(月) 00:35:17
今日はマキシムの闘劇エリア決勝を見てきました。
何やら静岡からの遠征者もいたようでいつもの和やかな大会風景とは違い
緊迫した雰囲気の大会でした。やはり負けられない闘いってのは緊張します。
僕も緊張しちゃってDOT出しちゃいました><;;
全体を通して大将戦が多かったのも印象深いです。これが滅多に見られないガチって奴なのですね。
単刀直入に結果を書きますとエリア決勝優勝はみょんた無双チームでした。
準優勝がみうらとチーム。そして3位に遠征者チーム。
マキシム当日予選の優勝チームがこの遠征者チームだったわけですが
エディ、テスタ、ディズィーと設置系ていうのか?テクニカルでバランスもいいチーム編成だと思いました。
Y氏さんとの気持ちをぶつけ合ったエディ同キャラ戦が面白かったです。
みょんた無双チームは北海道代表という言葉に思うところをもあるでしょうが
『やることになったからには、やる』の精神で楽しんできてくれたらいいなぁーと思ったりなんかして。
私が東京を観光した際は、大会以外にも楽しい経験の連続でした。
行ったらきっと楽しい思い出ができるでしょう。
今回はよくてストリーム配信を観戦になるだろうしなー
あーまじ闘劇見に東京行きてぇ!
1393
:
名無しさん
:2008/04/21(月) 02:22:22
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3045314
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3045280
↑バサラの格ゲー動画がやっと上がったお!
アニキはこういう動きするんだー。へー。
サーフィン派生回転(サマソー)からもっかい動けたりするのですね。
サマソーが無駄に隙が少ないなぁとは思っていたのですが。
あと、ロボ出たあとはコンボをサマソーで〆るよりはJCでダウンとって起き攻めしてますね。
そしてやっぱ6B(喧嘩キック)は見えませんよね。これこのモーションとリーチで中段なんだぜ・・・
しかし下段が割と面倒(2Aから立ちAを目押ししないとチェーンが続かない)
なので立つことが割と安定。ついでにいうとお市に小足から目押し立ちPが超当たり辛い。
こういう奴にはいい感じに出の遅い2Bでごまかしていくしかないのかなぁ。
あと、この動画ですとアニキ側が必死に逃げているのでお市の怖さが伝わってきませんが
一度端に追い詰められて例のコンボされると瞬殺されます。
今日ハガさんのお市と闘ったら残り時間81秒とかでKOされた^^
俺の5000円ロボが憑依状態のお市に瞬殺されたりとマジ憑依状態はチート。
しかしアニキ相手は辛そうだお市。
横からの攻めは扇風機があるから何とかなりそうですが
アニキの上からの急降下がどうしようもなさそうな気がする。ブロ取れるのかなあれ。
勝つときは一瞬で勝つから中毒性がありそうなキャラだ。
信長は見ていて凄い高まるキャラ個性ですねー。
原作のBASARAの方でも信長の死ニ至ル病は近くの相手の体力吸収でしたが
こんなスピードじゃなかったですねこれは^^;;;
このゲームキャラゲーとしては合格だと思います。キャラごとの個性が面白い。
オーラを纏った状態ですと各種攻撃がダッシュでキャンセルできるようになるので
露骨に固め性能が上昇する信長ですがガーキャンで割と乙みたいです。
更にこの魂を纏った状態から技を食らうと纏っていた魂が自爆して体力が減る。
ガーキャン食らう>魂に追撃されるという、ガーキャンから無駄に減らされる不快な出来事が。
けどゲージがない上に援軍も呼べない状態になると信長ゲー。
実質崩されてるのと変わらない体力の減りで延々と固められる様はまさに天下布武。
けどこのゲームゲージ5つとかストック量が多いゲームなので日の目を見る機会はあるのかな。
信長はいいキャラだと思うので発展して欲しいですね。
アニキは勝ち演出中に援軍要請するとお金使わないでロボ呼べるとか言うバグある。
突き詰めるとこのバグは割と酷い気がする。まぁ海賊なんでお金払う義理はありませんよね^^
しかし相変わらずロボをどうすればいいのやら。
本体で崩したあと鎌閃から引き寄せてロボの針千本当てられないかなー
この針千本まじ気絶値高い。アニキ戦で気絶する理由の大体がこれ。
動画見てたらやんちゃジャンプがどうやら攻撃判定がかなり大きい(ロボ全体にありそう)から
それ主体でいってましたね。何やってもロボはうざそうだ^^
この動画で勉強してロボのスーパーアーマーを生かした不愉快な立ち回りを目指したいです。
しかしロボは残念ながら身代わりにはならないようですね。
ロボとアニキが同時に当たる攻撃した場合兄貴に当たっているような。
相手の暴れがロボに当たってアニキブーンという妄想は現実にはならなかったようです・・・
あとアニキアッパー無敵ない。発生早いけど。
ついでにもう一個のほうの超必は設置系のようですね。あれ?存在すら知らなかったけど強くね?
早くジョインジョインアニキィしたい。
1394
:
名無しさん
:2008/04/21(月) 20:45:20
とりあえず自分の理解度を再確認する意味でBASARAについて書いておきますお。
大体はアルカディアの付録を読めばいい内容なんですがあれ、誤植が多いんですよね・・
秀吉の技解説とか意味不明な文章になってますからね!何だよaoraaでキャンセル可能って!
以下箇条書き。間違ってる部分は是非修正希望。
・北斗のように体力ゲージの減らされた青い部分は自然回復する。
・ただし、地上にいないと回復しない。辛くても回復させたければ地上にいよう。
・あ、信長はキャラ特性として自然回復ねぇから!魂纏ってたら回復可能。
・弱+中同時押しででるパーフェクトガード(PG)中も回復する。
・回復する青い部分は援軍攻撃を当てることで消すことが可能。
・直前ガードあり。直前ガードするとこのゲームは青くキャラが光るのでわかりやすい。
・更に直前ガード+PGをタイミングよく貼ることでジャストパーフェクトガード(JPG)になる。
・JPGが成立すると相手の攻撃にギルティでいう相殺のようなエフェクトが起き、直ガ+アドバシング効果が。
・距離がかなり離れ、相手の固めに2回くらいJPG取ると仕切りなおしになる。
・ギルティのようにバクステに無敵あり。性能差はそれぞれだと思う。アニキはメイみたいなバクステ。強い。
・バクステで相手の攻撃を回避するとそれだけでゲージが溜まる。意外に大事。
・起き上がりはダウンした瞬間レバー上で最速起き上がり、レバー下で通常より遅く起き上がります。
・これしないと延々ガード不能を重ねられます^^
・このゲームはネガティブな行動に対してペナルティがない。タイムアップ上等。
・空中ダッシュ中に攻撃食らうと被CH。リスク大。
・ガード中、レバー前中+強でガーキャンあり。性能はまちまち。ガードゲージを半分消費する。
・通常時レバー前中+強で北斗のまんまバニ。ヒット時レバー前で追撃も同じ。アニキのはメイの立ちKっぽい。
・レバー下中+強でエリアル始動技。北斗のまんまグレイブ。ヒット時レバー上で追撃も同じ。全キャラ共通で上半身無敵あり。
・アニキのエリアル始動技はジャギのに近い。しかし上判定にそこそこ強く当たったときのリターンも高い。これしか対空がないとも言う。
・全キャラエリアル始動技で浮かしたあとのみ2+中+強でダウンでエリアルを締めれる技あり。
・投げが発生早いけど1Fではないっぽい。だとしたら6Cの発生数Fで投げ判定を認識しているのか?
・投げぬけあり。お互い投げすかりモーションが出る。ACのように立ちKを連打しなくていいよ!いいよ!
とりあえずこんなところで。防御システムが思ったより多いのは嬉しい。
何より、それらが攻めにあまり繋がらないのがいいですね。
JPGが思ったより簡単に出せて、仕切りなおしになるのでマジお勧め。
端に追い込まれた状態でJPGとるとノックバックが相手にしかかからないから距離が一瞬で開幕間合いに。
今後調べたいことは、ギルティで御馴染み投げとかを仕込めないものか。
立ちCが中段のアニキにとっては投げ漏れてもいいやとか思ったりもしますが
仕込めるに越したことはないので。
PGで仕込めるとしたら相手の暴れは大体JPGになるので投げ失敗しても仕切りなおしに・・・っ
あれ?コマンド的に一撃準備でね?・・・でないといいなっ!11
無難にレバー前弱+強で仕込めたらそれで十分です。
1395
:
名無しさん
:2008/04/27(日) 00:34:53
今日BASARAで覚えたこと、気になったことを箇条書きしておこう。
mixiよりもブログよりもTwitterよりも気軽に書き込める。それがチラシの裏。
・アニキ空中ダッシュ2回出来た\(^o^)/
・前回書いた文を訂正。2Cが初段中段。当たると浮く中段。端でのみ拾える。
・サマソーからサマソーが繋がる条件がわからない。B(orA)サマソHIT時のみA(orB)サーフィンに移行可能?
・超必アッパー出す時レバー下いれっぱで派生がでるのですが派生溜めできないの?たまにすかす。隙少ないけど。
・一蝕(鎌閃撃)はHITガード問わず300両ゲット。ちなみに立ちCで70両前後。
・2+BCでの対空からのコンボが安定しない。デカキャラ相手にはJB>JCを繰り返すムーブで20HIT超える。これなんて斬鉄?
・このゲーム、超必はどれも援軍に対しては無敵。援軍来るのを読んだら超必を打つ。
・モラル昇竜をガードしたら超必で反撃が安定だが、多段ヒットじゃない超必は反応速度が大事っぽい。
・超必と違い、一撃必殺は発動見てから援軍カウンター可能。ちゃんと防ぎたい。
・一撃準備の時点で相手は受身が絶対にとれる。受身不能の技を当てても何故か受身が取れるようになる。
・PGがゲージを露骨に消費する。ちょろっと一発PGで防いだら30%くらい一気に減る。
・PG,直ガ、JPG,バクステ、ガーキャンと防御手段が豊富な分、選択が悩む。
・現状JPGばかり狙ってるのですがこれミスったらPG出てゲージが一気に減る。凄い困る。
・けどスラバと違って失敗=コンボ開始!ってわけではないので狙っていってしまう。
・何かこのゲームJ攻撃出したら着地硬直あるみたいだからバクステでJ攻撃避けて投げがいいのかなぁ。
援軍カウンターはギルティのサイクよりは気軽に出せないなぁ。
今まで一撃回避以外で使ってよかったと思えたカウンター場面が存在しない。
というのも、このゲーム全体的に減らないから「これ通しても死なないだろ」って考えに至ってしまう。
援軍レベル100のロボの回転率は相当なものですし。
切り替えしから青ゲージ回復に徹して、初めて意味のあるカウンターになるのでしょうね。
しかし援軍が呼べない状態で援軍が呼べる状態の相手の接近をどう防いだものか。
アニキの機動力は空中にいる時に発揮されるものってのが
地上にいないと体力が回復しないというシステムに響く。
あと、時間差起き上がりがあるゲームで起き攻めってどうやるんだろ?
地味に時間差起き上がりあるゲームって初めてやる気がする。
ギルティの鰤とかロボのはそんな気にならなかったし。
現状起き上がるモーション見てから2Bか6B出してるだけなんですが
こんなシンプルなのでいいのかな?
髭の6Kと2Kを使った起き攻めと違い、アニキの6Bは判定自体は弱いっぽいのがなぁ。
はやくめくりJCを安定して出せるようにならねば。あるいは2C使うかな。
1396
:
名無しさん
:2008/04/27(日) 01:25:23
以下、僕がガチャプレイをしながら覚えたコンボ
・適当地上チェーン(一蝕の位置調整ともいう)>一蝕>引き寄せ>適当>Bサマソー>Aサマソー
このコンボでお金500両くらい溜まるお!前回のコンボと比較してサマソを2回やっている。ダメうp!
但し、これやるとお互い端:端と仕切りなおしになる。
動画でやってるサマソーからJC当ててダウンとるのが安定しないのでこれをしてます。
・一蝕当たっても引き寄せられそうにない間合いでチェーン>サマソー×2回
端で崩した時とかこれですね。このゲーム中段から援軍無しで追撃できるのはアニキくらいの様です。
・適当>一蝕>即N援軍>レバー8で相手浮かす>針全段ヒット>追撃できそうでできていない
・適当チェーン締めに立ちC>N援軍>サマソー>針ヒット>追撃できそうでできていない
針千本をコンボに組み込むのが安定しない。
5ヒット目辺りからコンボに組み込む形になるのでどうにも補正とかも気になる。
一蝕>レバー8で浮かせる>針ヒットや、サマソ後の追撃という形でしてるのが問題なのか。
しかし相手の青ゲージを減らすのは超大事に思えるので習得しなければ。
ちなみにこれらのコンボだと援軍キャンセルが役に立っていません。
つか、アニキでキャンセルしたい技って何だろ?
援軍キャンセル一撃準備からコンボは出来ませんでしたが(ネタにはなる)
援軍キャンセル自爆要請が強げ。こっから一撃いけないかなぁ。
やんちゃジャンプと同タイミングで崩しを仕掛けるってのも強い。
HJして下のほうで腰を揺らすギロチンしてるのも割と不快。
何やっても強い分、堅実な動きを見つけないと
肝心な時に援軍出せなくて終了ってのになりますねこれ。
アニキの苦手な上からの攻めや固めが全てロボで糞ゲーにできるから
青ゲージ減らしたら後は待ち気味に行った方がいいのかな。
ロボの位置もどこがベストか悩みます。
自分のチョイ手前やら相手の真後ろやら。
分身というわけだからエディ使いの真似事をしてる現状。
相手の真後ろがロボ壊される心配もなく嫌らしいですねやっぱ。
けど自分の手前にいてくれないと近づかれた時怖い・・・
ロボにフォローを任せ2+BCをぶん回している様は
エディで分身盾に鮫振り回してるのと似ているというかまんまじゃねぇか!
そしてエゾさんの真田に勝てるビジョンが全く浮かばない。
1397
:
名無しさん
:2008/04/30(水) 00:16:58
先日41にて侍の新作が稼動していたので見てみる。
何かアフロ侍がどっかで見たモーションの抜刀術を使っていた。
しかも地味に良い性能っぽいのが笑えた。まさに必勝の構え・・っ!
そういや、このゲーム動画見たら超グロかったんですけど流石に修正入ってるのでしょうか?
サバイバルアーツみたいに店側の調整で規制できるといいのですがね。
しかし使いたくなるキャラが今回のサムスピはいないなぁ。
腐れ外道とか双六みたいなKYなキャラがいないのが悔やまれます。
その分BASARAを頑張るお!
覚えることが多くて楽しい。3rdを練習していた時と同じ気分です。
1398
:
名無しさん
:2008/04/30(水) 00:26:15
↓以下ツンよりコピペ↓
予選突破キャラ数リスト
(同一人物は重複カウントしてません)
11 - ED SL
10 -
9 -
8 - VE PO
7 - MI JA
6 - OR TE
5 - CH BA
4 - SO
3 - MA FA KY DI
2 - RO AB JO AN IN
1 - AX BR
0 - ZA
------------------------------
エリア突破キャラ数リスト
ED 4 Y氏 タケシ いさ K太
TE 3 ネモ 少年 スナッチ
MI 3 コイチ ヲシゲ るーぷ
FA 1 みょんた
OR 1 ユウキ
MA 1 遠藤
SO 1 012
PO 1 サトシ
SL 1 沢
VE 1 まっど
BR 1 るぅ
闘劇のギルティ予選の結果まとめを見ていますと
予選突破に於いてはスレイヤーとエディが露骨に多いですね。
しかしエリア決勝ではスレイヤーはなかなか活躍できていない様子。
前回猛威を振るったので皆さん死ぬ気で対策を練っているということでしょうか。
今回の闘劇でも技を超える圧倒的力(パワー)に期待しています!!11
1399
:
名無しさん
:2008/05/01(木) 00:38:33
俺はオービスを買うぞ!JOJOぉぉっ!
けどあれいきなり大音量が出て正直心臓に悪いんですよね。
戦場のヴァルキュリアをプレイしたい。
曲を1秒聴いただけでFF12やFFTの作曲者だとわかってしまった・・・
FPSだと思ってたんですが動画見て、別にサクラ大戦みたいなSLGでも良いんじゃね?って思いました。
動画の方は最初の方しか見てなかったのですが
予想通りネタバレ見てガン切れしちゃいました。
これでもニコニコや専用ブラウザにNGワードとして「ネタバレ」って入れてるんですよ。
それなのに、それなのに!
FG組が憎い!奴らは発売日前にクリアしてネタバレをしてくる!
いっそのこと全部認証制にして発売日の0時からプレイできるようにすればいいのに。
認証パス?WEBやCMで流せ!
どーせソフトを買ってきたらゲーム機に入れないでまずPCにつっこむ様な類の方々が色々しちゃうのでしょうが・・・
もう、僕はネタバレを見るのが嫌なんだっ!11
1400
:
名無しさん
:2008/05/01(木) 23:22:32
必着の腕輪をつけていても手封じに引っかかる件について。
これは製作者のミスだろ常識的に考えて・・・
明日は今日のように晴れますが風が強い日の様です。
遠出をされる方は厚着をしていき
運転中は強風に煽られないようしっかりとハンドル握っていた方がよさそうですね。
私が言うのもなんですが、ここ数日GWのせいか日ごろ運転してないだろ系の人が運転して
道路が非常に混雑してますね^^
安全運転って大事だと思うんですよ僕は。
あぁ、格ゲーもそうですが運転を上手くなりたい・・・このままだといつか死ぬ・・・
1401
:
名無しさん
:2008/05/02(金) 12:38:26
いやぁ、快晴ですね!誰だよ昨日寒そうとか言った奴!絶好の旅行日和だなぁ。どこか旅にでたい
1402
:
名無しさん
:2008/05/06(火) 17:43:32
コアラ
1403
:
名無しさん
:2008/05/06(火) 20:07:48
奴には一度真の帝王は誰か思い知らせないと駄目のようです
1404
:
名無しさん
:2008/05/06(火) 23:49:48
ニコニコ随分荒れてるなぁ。寝よう。
そして今日は雨の日・・・深夜0時にアクセスしておくことも忘れない。
1405
:
名無しさん
:2008/05/08(木) 22:39:36
まじ悔しくて悔しくて寝られない。
くそっ、今度こそ・・・今度こそいけると思ったのに・・・っ!
初めて風魔を拾ったので1日1日ゆっくりと丁寧にプレイした結果がこれだよ!
どうしてー!どうしてお祓い使えないのよーっ!111
1406
:
名無しさん
:2008/05/08(木) 22:41:17
全てが空しい・・・
1407
:
名無しさん
:2008/05/14(水) 21:27:03
危うく一週間放置しそうになった。そりゃ疲れたら寝ますよJK
しかし遊ぶことに体力が必要になるとは知らなかった。
惰性で過ごすとこりゃ一年なんて余裕で過ぎますね!あぶねぇ!
せめて一日を無駄にしない為にも最近の休日の過ごし方でも書いてみよう。
友人の家で戦場のヴァルキュリアをプレイしている。
面白そうなのでPS3を所持している友人に勧めようとしたら既に買っていた。
PS3ユーザーにとっては丁度良い選択肢だったのかもしれません。
SLGにおけるユニット一人一人に固有グラフィックと声がついてたり
ちょっとした能力による個性付けが行われていたり、細かいキャラ設定が作られていたりと
製作者のこだわりを感じます。SLGゲームですからユニットに愛着湧きますしね。
とりあえず8時間くらいプレイして現在5章入ったばかり。
これまでに20回くらい死んだ^^
くそっ・・・どいつもこいつも人のプレイを見て笑いやがる・・っ!
どう見ても致命的な弾丸の当たり方をしているのに生きてるとかゲームゲームしてるところもあれば
戦車で障害物を破壊しながら進める必要があったりとPS3の能力に私がついていけていない。
ゲーム脳+固定観念の塊になった価値観=このゲーム下手。
特にこのゲームでは操作の素早さが要求されますね。だって動いてる間敵ガンガン撃ってくるもん。
ターン開始からターンエンドまで素早く行えないと無駄死にしてしまいますよ^^
風来のシレンプレイヤーはゆっくりと考えるからこれは相性が悪い。しょうがない。
あと、地図が読めない奴は死ぬ。
・このキャラつええ!とアリシア(同レベルの他キャラより明らかに強い)無双しようとしたら瞬殺
・戦車つええ!敵の攻撃ミリしか食らわない^^とか言ってたらカマ掘られて爆死
・正直偵察兵ゲーだよこれ。とかいってたら相手の戦車に妊娠させられるまでレイプ
・敵のスナイパーがクソゲーにしてくる。
ファイナルファイトのソドム、ペンギンくんWarsのコアラの如く
3面あたりから急に難易度が上がってる気がします。
ブルーレイディスクということで好き放題詰込んだ感じがするこのゲーム。
この先が楽しみです。プレイさせて貰えたら^^
1408
:
名無しさん
:2008/05/14(水) 21:57:07
次。PSPでモンスターハンターはじめました。
フロンティア(ネトゲーの方)は無料アカウントでHR2までやってましたが
PSPのは勝手が違うようで戸惑っています。
ネトゲーであるフロンティアとは違ってサクサク進むのでマゾくはなさそうです。
相変わらず狩猟笛で天下獲るつもりです。というか他に使いたい武器がない。
このゲームでは起き上がりにガー不を重ねられてハメられないことを願います^^
1409
:
名無しさん
:2008/05/14(水) 22:48:18
BASARA。アニキを使っていてなんとなく引っかかっていたことについに気がつく。
こいつ三国志大戦のUC夏候惇に似ていますね!
世間の評価ではアニキは強いみたいですが
俺のアニキは「アニキを信じろ!」とか言われてるころには地面に埋まってるか宇宙にいます。
エリアル攻撃が最大ダメージソースなのにそこからのコンボが安定しないのが一番駄目だと思った。
しかもアニキのエリアルコンボとか糞簡単らしいですね。恥ずかしい。
2+BCから6239低空サマソーで追撃するといい感じにヒット数稼げますね。
低空サマソーからJABC繰り返してるだけで伊達相手に20HIT超え確認。
低空サーフィンをBでだすと2+BCがどこで当たっても安定しそうな気がするなぁ。
通常コンボで40HIT超えるキャラらしいので早くコンボレシピを確立させたい。
まさか一蝕引き寄せから2+BCが繋がるわけないですよねー。
しかし立ちBとか割と発生遅いので拾えてるから・・・試したい。
とにかくゲージとお金が欲しい。
キャラスレによると↓以下転載↓
宝箱の中身は最初は1000両で
①相手に宝箱を取られない
②鳥を攻撃されない
の二つの条件を満たしてれば中身が1000両ずつ追加されていくっぽい
①か②のどちらかが起こるか、ラウンドが終了すると
リセットされて1000両に戻る
宝箱からのお金が一番儲かるので積極的に獲りに行きたいが
なかなか獲れない現状。宝箱がどこに出現するかはランダムなのかなぁ。
他に超必の五羅(アッパー)の派生二撃目がお金を大量にゲット出来る。
ゲージ二つを消費することになるが決まる=5000円ロボ出動に大体なるから
狙って行きたい。てかロボいないとどうせガーキャンでゲージ使うし。
ゲージはヒット数多いエリアルで稼ぐのだろう。やっぱエリアルが大事みたいですね。
2本先取でアニキが勝つ流れっておおまかに
・1ラウンド目でお金稼ぐ+援軍レベルも我慢できる程度に上げる。しかし大体負ける。
・2ラウンド目でロボ出動。適度に暴れる。自爆させて金回収して、勝利演出中に援軍要請。
・3ラウンド目はお金を気にする必要がないので積極的に攻めに行く。圧倒的有利な立ち回りで圧殺。
なんでしょうけども大体1ラウンド目を瞬殺される。
この流れですと2ラウンド目でいい感じに展開する頃には時間が足りなくなっている。
何とか1ラウンド目は時間を稼ぎたい。しかし時間を稼いでも宝箱が壊せないとお金は増えない現実。
時間を稼ぎつつ、宝箱を安全に壊せる有利時間を得る。
そんな手段を見に付けねば。
毛利、上杉といい、信長、果ては幸村にまで永久が発見された戦国時代。
アニキはこれからどう生き残っていくか・・・
上杉に1ラウンド目で当身から永久されると心が折れたりしますがアニキを信じて頑張っていこうと思います。
1410
:
名無しさん
:2008/05/14(水) 22:53:45
/ ピザマヨッ! \
329Hits!
TIME UP
\ アニキヲシンジロ!! /
1411
:
r
:2008/05/18(日) 13:02:13
イーディー入れようぜイーディー。
それとアリシア無双は出来るよ。間違ってないw
覚える固有ポテンシャルがチート過ぎる
PS3から直でようつべにプレイをアップロード出来るらしいから
アップしてみせてよwwwww
1412
:
名無しさん
:2008/05/19(月) 20:50:56
イーディーってキャラはまだ仲間になってませんねー
このゲームはシルメリアみたいに、一周目で仲間になるキャラがランダムだとか言われたので
ひょっとしたら出てこないかもしれません。厨キャラだとしたら残念です。
ポテンシャルとHP以外、各ユニットのステータスは共通でレベルアップさせられる仕様ですし
部隊の編成は完全に好みで決めてよさそうですね。
あ、戦車兵と狙撃兵は必須ですよね^^戦争ゲーなんでこれ^^
現在覚えてる限りで使ってるキャラの特徴を書きますと
偵察兵=アリシア(チートキャラ)、踊り子、教師
突撃兵=エターナルアルカディアの主人公、サディスト女
戦車兵=オカマ、ヤンキー
狙撃兵=特徴のない普通の女性
支援兵=坊主頭の男
こんな感じですね。
キャラごとに一緒に組むと相性が良いキャラがいるみたいですが
何で部隊内の人間関係まで考慮しないといけないんだって話ですよ。
戦っていくうちに仲良くなって欲しいものです。
ポテンシャルは「自然好き(自然が多い地形だと能力アップ)」とか
「男好き(男がいると略)」とか舐めてる名前のが多いですね。
ただ、能力アップ効果は伊達ではないようで、かなり強力みたいなんで
上手くポテンシャルを発揮させていくのがこのゲームでは大事だと思いました。
「逆境好き(逆境に追い込まれると能力アップ)」を持ってるキャラで単身特攻すると
かなり強い気がします。が、戦車に(略)
不死身のターナーさんに3回くらい殺された。思わず名前を覚えてしまうくらいに。
ようつべに動画アップとかPS3にそんな機能があったとは知りませんでした。
元々PS3持ってる友人はCoD4でネット対戦してる人間なんで出来そうです。
アップできないか聞いてみますね。
つってもまぁ普通にプレイしてるだけなんで面白くないと思いますけどね^^;
1413
:
名無しさん
:2008/05/19(月) 22:26:49
現在、SFOの三回目のクローズドβテストが行われています。
SFOって何?ストリートファイターオンラインに決まってるじゃないですか^^
http://streetfighteronline.jp/
あの三国志大戦プレイヤーにはお馴染のぶんぶん丸さんが絶賛してるゲームですよ。
今回ついにガードと投げ機能が実装されました。やった。神調整。
やってみた感じ、ぺんぎんくんWars位は面白くなってますね。
前回のロケテスト時がシュワルツェネッガーのプレデター位の面白さだったのでかなりアッパー調整。
私はこのゲームで2回くらい永久を発見して報告しているのですが大体次の日には修正されてましたね。
・真空波動拳が出し方によって確定で食らいます>< →使用するゲージ量を上げ、威力を弱くしました!
・打ち上げ>ディレイエリアル>着地追撃が永久になります>< →エリアルの受身不能時間の調整、体力を消費して出すサイクを実装しました!
・端で灼熱(壁バウンド)>追撃>灼熱が繋がります。回線を切られました>< →灼熱の壁バウンド調整、体力を2.5割くらい消費して出すサイク略
・起き上がりに春麗で百列脚重ねるともう無理です>< →ノックバックを大きくしました!
そんなわけで製作者のやる気は伝わってきますのであと3年くらいロケテストして面白いゲームにして貰いたい所です。
春麗で気孔拳>ダッシュ追撃>気孔拳の永久は報告しなかったけど直ってるでしょうあれ。
リバーサルや投げ、ガードとガーキャンが実装されたことで格ゲーっぽくなってましたね。
リバサがマウスクリックするだけなんで皆さん出してきました。
裏周り起き攻めとかを考案したがマウスクリックの前には無力だった。
ちゃんと振り向いて昇竜してくる^^
相変わらずザンギの投げがハート様レベルのチート技なんでザンギが多かったです。
正確にはザンギの胴体が多かった。顔は女キャラ。残念だ。
火力も高いし、ザンギ(のパーツ)マジ強い。
ガードが実装されたのはいいのですが、通常投げが弱すぎて
暴れとガードの二択が鉄板という非常によくある展開になってました。
それを楽勝で覆すザンギのFAB。(マウスホイールクリックで出る)
暴れ潰しに使えるヨッコイショカウンター(ディレイ攻撃)もゲージを使いますし
何より一部通常技の発生と判定が強いキャラの暴れに勝てない・・・^^
ロケテストということで勝ち負けに拘らず(毎回戦績リセットされますしね)
面白いゲームになって欲しいという期待を込めて対戦中色々試したりして
メッセージを送らせていただきましたが、果たして次のロケテはあるのでしょうか。
ロケテは大事だなぁとつくづく思います。
ただ、果たして自分のような格ゲー弱い人間が出した意見で本当に良ゲーになるのか疑問が残る所ですが。
何でもかんでも「寒いから直せ」って言っていたら刺激のないゲームになってしまうでしょうし。
何故寒いのか、何故直す必要があるのか。そしてどう直すのか。
これらを考えて意見を提出することがロケテストプレイヤーとしてのマナーなんでしょう。
中段、下段の概念がなくてめくりが難しいゲームで投げが弱い。
こういうゲームで読み合いを発生させるにはどうしたらいいのか・・・
サバイバルアーツ並にガーキャン性能を上げて、投げの発生をもっと早くしたらいいんじゃないかなー
投げ強いと嫌われる兆候があるから微妙か。ネットゲーだしね。
けどいくらなんでも現状の投げは弱すぎる。
「今投げるからね!」って喋ってから投げてると感じるくらい遅い。
となると投げ出始めモーションに打撃無敵を付加したらいいんじゃ!(迷走)
筋肉マンっぽい感じになってきた。
空中の相手拾うの面倒だけど練習すれば安定するからいれっぱもあるし
これはいい。
と、思ったが今度はもつれ合った時投げ連打で暴れる不快な光景が頭をよぎる。
・・・俺にロケテは無理だった・・・
ガーキャンを読んだ選択肢はこのゲームの場合、ディレイ(ヨッコイショ)カウンターかな。
これをもっと発生早くして春麗あたりの小パン連打に負けないようにしたら
ランブルフィッシュ的楽しみになるはず。
あとは投げのリターンを各キャラごとに増やしたらガークラがないランブルフィッシュになる。
飛び道具でひたすら牽制して近づかれたらガーキャンで拒否るスタイルは
面倒ではあるがそんな強くない(ザンギパーツでわからせるだけともいう)と思うので
ガーキャン自体は弱体化させなくてもいいと思うのです。
それよりザンギ修正しろよ。FABで安定5割は駄目だろ・・・
ザンギのような鈍重なキャラが使うのならばまだわかりますが
リュウが使えたら駄目だろー。
1414
:
名無しさん
:2008/05/19(月) 22:30:00
そんなSFO。ロケテでどんなサプライズ調整があるか毎回楽しみなゲームです。
ちなみにさっき今回のロケテが終了しました。
結局今回調整入ったのサイク使うたびに体力を1コンボ分くらい消費する点と
サイク当てたら相手に1コンボ分くらいダメージを与えたとかいう不快な点が修正されただけか。
それでも良しとしましょう。
1415
:
名無しさん
:2008/05/19(月) 22:59:37
あぁ、BASARA? あぁ ぁあ・・・・・
先日のレタスフリプであまりに知り合いがいなくて寂しかったので
torowaさんとBASARAを対戦した。torowaさんは初めてこのゲームにクレジット入れたとか。
幸村を使われていた。きっとスシ、スキヤキや幸村ブレードに共感するものがあったのだろう。
負けた。
その後私は帰宅の途につくtorowaさんと別れ、アニキのサマソループを練習した。
アニキのサマソはヒットした瞬間レバー28+Cでレイの降りCみたいにその場で着地できる。
適当>サマソ(28+C)>着地B>C>サマソ(28+C)>着地B>C>サマソ以下省略
威力、稼げるお金、そして費やす時間どれも優秀な一品。
まじコンボ発見してくれる方は偉大です。感謝。
これを練習。安定しなく、まだ平均2ループというありさま。
しかしキャラスレの方でキャンセルタイミングなどが具体的に書かれていたので
これを元に習得しよう。
失敗しても昇りJCが出てダウンが取れるのでそこそこ安全ってのもいいですね。
あと、一蝕引き寄せからエリアル攻撃は無理でした。ダウン追い討ちになる。
しかしこのゲームのCPUの画面の見なさにうんざり(基本的に地上にいない)し
コンボ練習をそこそこにACに行ってしまう私がいた。
立ちHSのヒットストップに慣れ、JK>JKがだいぶ出るようになった。
しかしこれは一度成功させた程度じゃ意味がなく
コンボ中に何度も使用しないと真価を発揮しないようなので安定させるしかないのか。
足払いRCを使うことでゲージ50%から倒せるようになったのは個人的に嬉しい。
今文章を見直すとコンボしか書いていないことに気がつく。
立ち回り、立ち回りかぁ・・・
髭の6Kは強いですよね。DOTが繋がるのが。
アニキの6Bは強いですよね。サマソループに行けるのが。
こういう明確に制作側が「これで崩してくださいね」ってものを用意されてないキャラで
如何に相手を崩すかというのを練習した方が良いような気がしてきた。
今度6Kなしで戦ってみよう。煽りじゃないです><
1416
:
名無しさん
:2008/05/19(月) 23:04:28
日ごろの反動か書きたいことが結構ある。
ああああああああイャンクックまじ死ねよああああああああああああああ
1417
:
名無しさん
:2008/05/21(水) 21:36:57
アニキのサマソループってPGで隙消してループもできるんだ。
ゲージ使うけどこっちの方が安定のようだ。
つか、このゲームゲージが勝手に溜まっていくんですけど仕様なんですかこれ。
アニキで遠距離で待ってるだけでゲージが溜まっていった。
ゲージ周りの理解度が乏しい。闘劇魂を読んでもいまいち。
なんか俺がサマソの隙消しをミスった時キャンセルで空中前ダッシュでるんですけど
これは俺がレバーをガチャりすぎということですか。
別にこれでも追撃は出来るけどループがしないのでしょんぼり。
アニキのエリアル攻撃からの追撃はある程度ボタン連打でいい事が発覚した。
残念ながら俺があれこれ考えてボタンを押すより連打の方が安定して繋がる。
ディレイとか考えながらしていた僕が馬鹿でした!連打が大事。
起き攻めも出来たから対戦したいです ^ ^
1418
:
名無しさん
:2008/05/25(日) 22:24:25
でっていうしたい
1419
:
名無しさん
:2008/05/26(月) 20:03:34
でっていうするなら、このサイトがマヂお勧め
http://blog.livedoor.jp/ryuhua/archives/51305972.html
#comments
1420
:
名無しさん
:2008/05/26(月) 22:24:06
でっていうしたい
1421
:
名無しさん
:2008/05/26(月) 22:51:36
HDDの容量が心許ない。ニコニコ見てると一時ファイル作りすぎ。
つか、PCしてると超眠たくなる。眼精疲労がやばい。
小説でも読もうかと思い、途中まで読んだ作品の続きを探す。
・・・マイナーかつ6年くらい前の作品で続刊が売っていない・・
当時上下巻セットで2千円とかで「はー!?いらねー!」と思っていたのが運の尽きでした。
ネットで探したら見つかりそうだがネタバレを見そうで怖い。
と、思ったらアマゾンで余裕で売っていた。
凄いなアマゾン!個人情報流出させたりするけど!届くの遅いけど!
1422
:
名無しさん
:2008/05/26(月) 23:57:00
いつの間にか悠久の車輪が稼動していた。
しかしwiki見た感じ北海道にすら入荷してるゲーセンが少ないのを見ると・・・
なんだかんだで三国志大戦とWCCFは息が長い・・・のかな。
三国志大戦は今でも毎日ニコニコで動画見てます。
あぁこのゲームもしたいな・・・
1423
:
名無しさん
:2008/05/27(火) 08:05:03
函館には車輪あるよ!すごいだろ!
1424
:
名無しさん
:2008/05/27(火) 22:34:27
悠久の車輪が気になったので情報漁ってみたらそこはかとなく面白そうと思ったのですが
ニコニコで動画見て忙しそうなゲームだなぁと思ったり。視点を変更するって操作が大変そうだ。
RTS系のゲームなだけあり、ワラワラが強いみたいです。
三国志大戦でいう計略にあたるスキルと呼ばれるものが割と頻繁に出せるみたいなので、そこは爽快感がありますね。
陣地のようなエレメンタルという概念もありますし、陣取りゲームが好きなら三国志大戦より好ましいゲームかもしれません。
あと残り時間が三国志大戦の倍はあるのでゆっくり考えてプレイもできそうですね。
三国志大戦のようなこの手の通信対戦型カードゲームにおいて疑問に駆られる点として
連続突撃やら、ワイパーやらもぐり乱戦とかアクションゲーだろこれと思える点があるのですが
カードを盤面に素早く配置するってのは割と格ゲー操作並の作業量なわけで
その忙しい操作感覚がこの手のカードゲームの楽しさの秘訣なんでしょうねー。
格ゲーのコンボを操作技術と捉えるのならば、強い人の共通点も似ていますし。
タイマンでの勝負といい、そこら辺も格ゲー好きに受けた点でしょう。
操作していて楽しいってのは大事な点だと思うのです。
逆に操作してストレスが溜まるってのは苦痛ですね。
自分が慣れるか改善されない限り癒える事がない。
悠久の車輪は稼動して間もないということで三国志大戦のような特殊な操作がまだ確立されていない様子ですし
これからデッキ構築以外にどう発展していくのか、その点は興味あります。
ヤフオク見たら悠久の車輪関係に「引退」という単語が多く見受けられたが気にしない。
・・・稼動して間もないのに・・・
1425
:
名無しさん
:2008/05/27(火) 23:35:52
僕の使いたくなるキャラの特徴
・攻撃力が高い(折れた心を立て直すのに一役買う)
・判定が強い(判定で負けると心が折れる)
・コマ投げがある(相手のガードが固いと心が折れる)
・中段がある(相手のガードが固いと略)
・脆くない(心が折れる)
・防御手段が豊富(ゲームシステム的に豊富でも可)
・コンボされやすくない(座高、食らい判定等)
・一人だけ別のゲーム(という認識だが実際は個性が強い程度)
ここらへんの内複数に当てはまり、実際に使ってみて楽しいキャラを使ってます。
てなことを以前いろんな人に話しましたが例外なく生暖かいまなざしを向けられます。
何故だろう。明確な信念に基づいてキャラを選んでいるというのに。
使ったことのあるキャラをランクわけすると
でっていうwwww:スレイヤー、アニキ、デスブリンガー、カプジャムのレオ、まこと、闘婚のポチ
悪くないぞ:腐れ外道、響、刹那、K9999、ギース、庵、山崎、レイドラの神父
残念だった:ワラキアの夜、双六、イングリッド、あすか120%のチアリーダー(名前を調べようと検索したら残念だった)
良くも悪くも・・・な、キャラばかりの気もします。こうまで並ぶと潔い気がしますねっ。
そんな僕ですがこのままですとブレイブルーは消去法でラグナになりそうです。
かっこいいですしね!食らい判定横に広そうですが。性能も面白そう。脆いけど。
闇に食われろ(技名)なんて決めた日には思わずパイロンポーズをとってしまいそうです。
まぁラグナ使いたいってのはロケテレポート書いてる方の文才によるものが大きいです。
ブレイブルー自体は凄い不快そうだ。ガード硬直中投げられるようにして面白くなるのかな?
BASARAプレイしてる身としては、ギルティのダストや北斗のグレイブのような
特殊受身不能時間を発生させる追撃技を導入するのはやめてほしい。
毎回これ関係で胡散臭いもの見つかってるんだからプログラム的になんかありそうなもんですが。
KOFの新作に期待。
1426
:
名無しさん
:2008/05/28(水) 23:59:35
レバーとACプラスと耐震マットを買ってきたお!
これで好きなだけ練習ができるお!
耐震マットが神性能ですね。一番これが買って正解でした。
とりあえず今日覚えたコンボ
端付近で永遠の翼>2HS>立ちK>Kマッパ>立ちK>適当
下方向に食らい判定あるキャラにしてください。
永遠の翼の後の立ちHS拾いが安定しない。
その点これは安定だお!ゲージ回収できるし!
あとは立ちKCH確認アッパーの練習をした。
あぁもうこんな時間だオヤスミナサイ
orz
1427
:
名無しさん
:2008/05/29(木) 22:43:26
風来のシレンの新作がいつの間にか発売しそうだったので予約してきた。
個人的にアスカ程度の難易度を期待しているのですが・・・
店頭でプロモーションビデオを見る限りではなんとも。
キャラの頭身が高いですね。八頭身のにぎり変化はキモい。
デビルカンガルー、というかオオイカリというシステムがあるのがベストなのですがね
Wiiからシレン始める子どもが泣いちゃう気がしますが。
けどデビルカンガルー様に会える程深層に潜れる餓鬼は正直嫌いなのでわからされて欲しいです。
後は本体のネット接続をすれば準備は万端かな。
皆さんマンジカブラとかガンガン送ってきて欲しいっす!おっすおっす!
風魔の盾に飯印でも割とありですね。刺激的な冒険になる。
1428
:
名無しさん
:2008/05/29(木) 23:48:25
ACの家庭用やってるんですが2時間くらいで眠たくなりますね。
ナイトキャップよりは健康的な気がします。
今更ながら確定反撃とかファジー練習を思う存分してるお!
テスタ相手に確定反撃が意外に少なくて凹んだ。
ナイトメアはスラバしても4,5Fしか隙がないのですね・・・
ガトリングからの後ろエグゼをスラバしたら青からの攻めを防げるかと思ったが
テスタの6Pの上半身無敵のせいで大体の暴れが潰される。
足払いでも姿勢が低くて微妙な結果に。
リスクリターン考えるとこれは忘れていいという結果に・・・(^q^)
あとは動画で髭使いの方がしてるコンボ練習したり。
JK>JK>着地立ちHSがループしない!
スライドJK自体は結構でるようになったが二回目のJKが相手に当たらない。
立ちHSをもっと低めに当てないといけないようだ。
と、なると中空ダッシュJDからの拾いの部分を何でもかんでもJK>JKに替えるってのはできなさそう。
当てにくいキャラもいるようですし。
一回JK>JK>立ちHSしたら次は中空ダッシュJD拾いにしたほうが実戦的か。
立ちHS>JS>JKを繰り返してゲージ回収ってのも強そうなので練習してますが全然安定しない。
見た目より難しいのかやり方を間違えているのか。
しばらくはコンボとファジー練習してます。
1429
:
え
:2008/05/30(金) 00:00:19
それより基本コンボをきち・・・ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
つきましては、明日のフリープレイに行きますでしょうか?
おやすみなさい
1430
:
名無しさん
:2008/05/30(金) 12:39:40
これ基本コンボじゃないですか^^; 今日は夜からがっつりやる予定です。人いなかったら前回と同じくカラテさんとコントラさん相手に閉店まで組み手してますね^^
1431
:
名無しさん
:2008/06/01(日) 22:45:06
先日のフリプで思い知らされたが
ファジーで回避できる崩しとファジー崩しの両方を防御する手段がわからない。
根性ガード?そしてやっぱり読みとかなのか。防御手段に安定があったら崩れるわけないしね。
メイ相手はファジーできないとすぐ死ぬから勉強になる。
あ、ポチョ相手はそんなの関係なく死にます。
家庭用で練習したんだが・・・実戦でできてなくて凹む。
しかし、こういう差異に苦しむのは家庭用を買った時に覚悟していたことだし
今に始まったことではないから折れるとまでは行きませんね。
フリプに人がいない件には折れた。
こりゃ対戦したかったらマキシム行かないと駄目なのか。
夜中は駐車場安くなるようだし頑張っていこう。
駐車場に駐車とか上級テク過ぎる・・・
あと、バサラは筐体に優しくないゲームなのでマキシムでプレイしよう^^
サマソループしてるとボタン操作が面倒で頭がバグってくる。
AサマソをBで派生して28Cでキャンセルとか処理落ちする。
と、思っていたが文章にしてみて気がつく。
これABCの順にボタン押してきゃいいじゃん。
・・・たまにはチラシの裏も役に立ちますね!1
周りのゲーセン離れが進行してますが私は好きですよゲーセン。
けど店長スト4は入れない方がいいですよ^^;;;;;
1432
:
名無しさん
:2008/06/01(日) 23:15:07
とりあえずWiiのネット接続をしてみた。
現状ソフトを持っていないのでネットで天気予報とかヴァーチャルコンソール見てます。
アークシステムワークスが卓球ソフトをVC限定で販売していた。
別にソルやカイが卓球してるわけじゃないし、ガード不能のスマッシュがあるとか
そんなアクセントコアなゲームでもないようで少し残念でした。
風来のシレン3はリモコンで操作するのかな。
オフィシャルサイト見たがいまいちわからない。
攻撃するたびにリモコン振るアクションしろとかだったら高まる。
それで根性の竹刀とかあったら最高に面白そうですね。って誰かさんが言ってました。
このセンスが僕にはない。
クラシックコントローラとメモリースティック買ってこないと・・・
ネットを利用したコンテンツの一つにダンジョンを同時に攻略開始して
どちらが早く打開できるかを競うモードがあるようですが
これ全く同じ内容のダンジョンで対戦しないと意味がないような。
友人とこれで対戦するつもりですがちょっと心配。
負け惜しみ聞かされるのは嫌ですからね!1
けど同じ内容だとしたら
「俺1階でンドゥバ出たわ^^;」
「俺も1階でンドゥバ^^;」
まぁそれはそれで。ノーコンテスト。
早く発売するといいな!ゲームの発売日が楽しみとか久しぶりだなぁ。
人はどんなことでもいいから、楽しみがあるからこそ生きていけるものですからね。
コアラ?
1433
:
名無しさん
:2008/06/01(日) 23:41:18
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50658200.html
このような悲劇が二度と起きないためにも9999階のダンジョンがないことを祈ります。
1434
:
名無しさん
:2008/06/03(火) 23:15:30
Wiiのシレン新作発売の前になんとか裏白打開できました。
↓↓【注意】ここから先は超濃厚なゆとり書き込みになります【注意】↓↓
勝因:パコレプキンの腕輪を拾った。
パコレプキンの腕輪はチート。
んっんー、名言だな。これは。
とかいいつつ、前回より2時間くらいかかってる。
まぁ放置して休憩とかよくやってるんでしょうがないかと。
今回の冒険はゆとりの一言に尽きました。
見切りの盾を1階で泥棒した。(店の中に落とし穴あった)
あとは合成の壷を3つ位拾ってねがい割ったら壷容量増えて略。
祝福地恵しても+4しか修正値増えなかったのはこの次元だとゆとりですらない。
鍛えた木の盾拾って合成したら気付いたら盾の修正値が20を超えていた。
武器が17階くらいまで素手でしたがどうたぬき拾って
金の剣拾ったりミノ斧拾ったりしてあっという間に問題なくなった。
回復の剣は47階で即効作って鉄扇と一緒に混ぜましたし。
死ぬと思った場面が元締めに握られて殴りあいしてたら囲まれてHP6になった時と
ドドロに盾のメッキ剥がされた時位ですか。
他はYUTORI.欲しい時に欲しいアイテムがきた。
アイテムもそうですが、嫌な特技を持つモンスターが全然でませんでした。
ドドロもそんな出会わなかったし、識印つけてないのでアストラルも厳しいと思いましたが
殆ど出会いませんでしたし。ゲイズとか優しすぎた。
神アークなんて都市伝説ですよ^^
黄金様との直接戦闘わずか1回。しかも吹き飛ばしと火柱で瞬殺。
90階以降祝福されたあかりの巻物を3枚拾ってなんかあぁ俺は運良いんだなと思えてきた。
あとは降りるたびに読んでパコレプつけて最短距離で階段降りて終了。
デビルカンガルー?いたっけ?
盾が糞強い、パコレプキンの腕輪を拾うという
このゲームにおいてゆとりでもクリアできる条件の二つを満たしたので
今回の結果は妥当と言えるでしょう。
これでシレンに心置きなく挑めるというものです・・・っ
配信を見ていた方もこれには萎えざるを得なかった。
運も実力のうちですよね^^
1435
:
名無しさん
:2008/06/03(火) 23:50:35
あ、コアラとかいうフクロネズミも沈めておきました。
ビーバーは玉連続で出してると当たるとか馬鹿にしていた。
準決勝で負けたコアラに申し訳ないと思わないのか!運だけで勝ち上がりやがって!
以下、僕が昼間考えていたペンギン君Wars攻略
一戦目(熊)・・・相手の手持ち玉が残り一個になったら相手とは逆端に玉を打つ。
すると相手がそっちに向かっていくのでそこを狙撃。丁度玉が足元に大量にあるので作業。
ミニゲーム1(エアホッケー?)・・・真面目にやるならやってもいいけど俺はトイレ行ってます
二戦目(パンダ)・・・基本は一回戦と同じ。ただ、こいつは玉を少し避けます。
しかし3連射すると大体当たる。つかパンダが球を打っても反射でどうせ当たる。作業。
ミニゲーム2(モグラたたき?)・・・トイレ休憩。真面目にやるなら開始位置右側の玉をひたすら発射。
位置をうまく調整すると連打してるだけで2,3の穴の上を玉が通る。
三戦目(コアラ)・・・コアラ。この名前を聞くだけで憂鬱になる。それくらい強い。
尋常じゃない連射速度に球速。さらに徹底的にプレイヤーをハメようとしてくるその殺意。
一度ダウンしたら終わるのは昨今の格ゲーに通じるものがある。
こいつは普通に球を打ってたらまず当たらない。明らかに斥力が働いている動きで玉を避ける。
反射角度が大事ですね。真ん中付近に玉を打って、この球をコアラに打たせる。
先ほど打った球の左部分に二発目を当てると上手い具合に反射してコアラに当たります。
反射玉を当ててダウンを取ったら親の仇の如くハメます。もがいてますが気にしないでください。作業。
修羅となったその時、勝利は目の前・・っ
ミニゲーム3(サドンデスマッチ?)・・・時間たつと爆発する玉で勝負。
反射角度とか気にしないでとにかくボール打ってりゃ運ゲーにできます。
ボールキャッチした瞬間爆破で終了とかあるし。
四戦目(ビーバー)・・・最後の相手。それがビーバー。
満身創痍でコアラを倒した先、どれほどの強敵が待ち受けるかと思ったら・・・
一戦目と同じ攻略法が通用します。でっていう。
一応、玉の速さと連射速度はおかしい。けどおつむが・・・
ビーバーを瞬殺した今、ペンギンとやり合える相手はもうこの地にいなかった・・・
ビーバー「なにいっペンギンがいない!?」
コアラ(無言で3位の表彰台に立っている)
「俺より強い奴に会いに行く」
そういい残して、ペンギンは旅に出た・・・
まだ見ぬ、強敵を求めて・・・
ペンギンくんWars〜Fin〜
ちなみにこのゲームにエンディングはありません。無限ループです。萎えた・・・
1436
:
名無しさん
:2008/06/03(火) 23:57:28
ちなみに上手く玉を反射させて一番右端に玉を送ると相手がバグって全く動かなくなるんですよね。
コアラやビーバーに勝てない人は狙ってみていいんじゃないですかね^^
ア、俺はしてませんよ!
Wiiをパソコンに繋いでプレイしてみたが画質荒い。
今のPCモニター古いしなぁ。
そしてエンコードするには露骨にスペック不足\(^o^)/
Vaioテレビのビデオアクセラレータの切り方もわかりませんしね。
パソゲーの配信とは違って家庭用ゲームの配信は思ったより敷居が高そうです。
私以外の方がどうせシレン動画はニコニコで上げるでしょうし、それに期待しましょう。
一番の問題は面白いゲームであることを期待しましょう。
DSシレンを見るに・・・カラカラペンペンとかいう糞キャラがいそうで嫌だなぁ
1437
:
r
:2008/06/05(木) 07:23:53
北海道で意識してファジー崩ししてくる奴なんて
ユウキとトロワ君以外知らないんだけど・・・
赤髭さん修練が足りませんね
1438
:
名無しさん
:2008/06/05(木) 22:07:27
私のファジーがファジーになってないのかもしれませんね^^;
足払い食らいまくりです。かといって投げも割と・・・
家庭用のトレモは何で一つしか動きをメモリーさせられないんでしょうね。
複数の動きをメモリーできてどちらかランダムに出させることが出来たら
いいファジー練習になったでしょうに。
と、ポチョやエディの動きをメモリーさせてる時思いました。
CPUはエディのガー不ちゃんとガードするんですね。
精進します。
1439
:
名無しさん
:2008/06/05(木) 22:21:38
シレンを買ってきた。
ボスに勝てない。つまんねぇこのゲーム!!(挨拶)
う、裏白を打開した俺が序盤のボスに勝てないだと・・・?
しかも復活の草もってて2回負けた。
もう嫌だ。仲間システムなんて嫌だ。
ボス戦なんて嫌だ。
俺はただ、低層警備がしたいだけなのに・・・
そいやぁ、パッケージ裏から推測するにオオイカリシステム(イカリ状態?)はあるっぽいですね。
まぁ現状8階のダンジョンすらクリアできない俺には関係ないシステムですよへへへ・・・
コアラ相手にするのと同じできちんと対策すればいいんだろうけど
果てしなく面倒臭いです・・・
やっぱ二刀流は駄目かぁ。
1440
:
名無しさん
:2008/06/07(土) 14:15:44
以下コピペ。ネタバレはない筈。
◆シレン3不満点まとめ
・アスカなどと比べて全体的にスローテンポ
・通常移動が遅すぎ
・攻撃モーションが大きい
・喰らいモーションも大きい
・ザコ敵の消滅時間が長い
・マップが無駄に広い。全部回るかどうかの選択が死活問題
・視点がシレン2と同じで見辛い
・BGMがかっこわるい
・仲間全員操作がめんどい
・未識別杖の使用回数が表示されない
・音楽がすぎやまこういちではない
・罠チェックが快適に出来ない
・シレンの背後から確実に撃ってくるようになったため矢の罠による矢回収が無理に
・飛び道具を撃ってくるモンスターは障害物が目の前にあると打ってこないように
・レベル継続前提の難易度のため、レベル上げ作業する事になる
・iダッシュが無い
・別売りのコントローラじゃないと操作しにくい
・GCコントローラ非対応
・普通のクラコンはLRが押し込むタイプのため使いにくい
・理想的なのはSFC型クラシックコントローラだが、これは非売品
・3Dおぼろが可愛くない
・ワイド画面非対応
・死ぬと、すぐに再スタートできずタイトル画面に戻される
・矢の速度が遅すぎてテンポ悪い
・ストーリー重視なのにボイスが無い
・モンスターハウスになっても敵の位置が表示されない
・杖の壁反射が無い
・通路にも罠がある。
・名前補完がなく履歴が全種類共通
・難易度ノーマルを選んだ際のメリットがなにもない。
・主人公の名前が変更できない
・救助パスワードが長くて複雑 ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha7488.jpg
・仲間同行前提の難易度のため、面倒な協同プレイをする事になる
・処理落ちする
・装備品だけでなく全てのアイテムに呪いが付く
・ゲイズが凶悪なDS仕様(催眠術と通常攻撃を8:2くらいの割合で使用)
◆良かった点
・二刀流ができる
・腕輪が壊れない
・アスカが処女
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp209896.jpg
1441
:
名無しさん
:2008/06/07(土) 14:21:22
アニキでも使ってきますかね。
http://www.fritolay.co.jp/gekikaramania/index.html
風邪気味だったので元気をつけようと、これ↑食べてから喉、鼻、胃腸、尻と
目と局部以外の粘膜を全てレイプされて体調がとても悪いですがアニキを信じて頑張ろうと思います。
1442
:
名無しさん
:2008/06/08(日) 11:42:27
シレン終わらねぇええぇ
ダンジョンに潜ってアイテム回収とレベル上げして
ボス戦前に脱出の巻物読んで帰る作業は2時間で飽きたお。
だいぶゲーム内の仕様に慣れてきた。こういうRPGだと割り切る。
しかしこれ敵強いなぁ。二人で協同プレイしていてこの強さ。
これ仮に裏白みたいなのがあって一人で潜るとなると
敵の攻撃力の高さにわからされるな。
敵の特技もいやらしいことながら全体的に火力が高いし硬い。
更にこのゲームでは一部モンスターに隠密特性?というのか
ほっとくと姿が透明になりだす。攻撃したりされると解除。
通路移動中、なんか動けないなと思って攻撃してみたら目の前にオヤジ戦車が!1
他にケロボウズとかチンタラとかも姿を隠して近づいてきました。
チンタラかわいい。
この隠密状態からの襲撃と、マップが広くて飢える事もあり足踏みがリスキー。
あと、ワラドールに保存の壷を呪われた^^;
壷って呪われるとゴミになるんですね。
そしておはらいの巻物は指定アイテム一つだけを解呪。
ゲイズに俺のターンされてるとクネクネしちゃう貴方にこのゲームマジオススメ!
今度死んだら流石にやりなおす気力がないなぁ
1443
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 22:57:46
シレン長いよ。けどギルティやBASARAよりは勝てるからプレイしてしまいますね。
竜脈とか結界とかのシステムはよくわからないけどよくわかった。
要するに結界貼って放置でいいんだろー?
と思ってたら盾がよくわからない印で埋まってしまった^^;
ちょっと放置してたら+6とか余裕なんで強化楽だなぁー
とか思ってたらこのゲームメッキが簡単に剥がれる。
ケロボウズ程度にすらメッキを剥がされてビビった。
その代わりメッキが500ギタンとかで売ってるので頻繁に張ることが出来る。
強化、メッキが簡単な分、ちょっとしたことで修正値が下がるようになっている。
最初装備の質が落ちるたびに修復していたがその内面倒でやめた。
強化はいいから合成したい。合成の壷が欲しい。ペリカンはどこだよ!?
仕様変更が多いので割り切ってみると新発見が多く、楽しい。
前作と比較しないで単品でこういうゲームだって考えると結構バランス取れているかな。
バランス調整の為に延期しただけはありますね!
けどなぁこの調整で一人で潜るダンジョンは難しすぎるだろう。
まず、盾に弟とかそういう概念がない。殴り殴られで体力回復要素が一切ない。
そしてそこらの敵が簡単に痛恨出してくるのでよく瀕死になる。
仲間がいるから何とかなっている現状。
だんだん裏白みたいなダンジョンがあるか疑わしくなってきた。
百歩譲って仲間と共同で進む裏白(一致団結みたいなの)があることを期待しよう。
どうしても打開したいって方の為にゆとり手段がちゃんと用意されてますしね。
・竜脈で復活の草大量増殖(1つお供えして9つになる)
・消え去り草で消えて俺のターン(敵に発見されなくなる)
バランスが良いと現状は思っているが何か危うさを感じる・・・
腕輪が壊れないってのが不安だ。
現状盗み避けとか盗賊の腕輪とかが腐るほど出てくる。
壊れない盗賊の腕輪とかチート以外の何者でもないと思ったが
このゲーム深層にいるボス倒さないといけないゲームなんで^^
とりあえずおにぎりの状態で地雷を踏んだら即死なのはよくないと思うんだ。
知らないで踏んだ人が泣いちゃうだろ。
あれ・・この頬を伝う水は・・・
1444
:
名無しさん
:2008/06/12(木) 00:38:39
もう力の種と復活の草を増やす作業は嫌だ・・・嫌なんだぁっ!!1
ちなみにストーリーは全く進めていない。シレンの力が50を超えた。
友人から『早くクリアしろ』というメールが届いた。
ゲイズとボス戦が嫌で嫌で潜るのが怖い・・・
あ、どこでもダンジョンの13〜15階にマゼルンいた。ペリカンじゃないのかよ!
しかも出現率高い。ゆとり。
そしてこのゲーム腕輪も合成できる。盗賊と混乱よけとか盗み避けと毒よけを合成してみた。
腕輪が壊れないからなんか相当ゆとりアイテムを作れる気がする。透視きたら終了の悪寒。
あと、両手もち武器と片手武器も合成できる。きちんと印も合成される。
両手持ち武器のメリットって基本攻撃力がちょっと高いだけか。更にいらなくなった。
保存の壷を持ちすぎてアイテム欄の整理が苦痛です。
1445
:
名無しさん
:2008/06/12(木) 23:56:26
やっとストーリーを進める。ボスを瞬殺した。
これ以上はいけない。
今日からストーリーだけ進めることにする。
1446
:
名無しさん
:2008/06/13(金) 00:27:04
フェイトは41ではまだ稼動してないっぽいですね。残念。
情報をロケテから仕入れていないのでどう変わったのかが楽しみです。
僕の使いたくなるキャラクターの特徴からして見た目で神父を使おうと思っています。
神父だからどーせコマ投げとかサマソーとか前ダッシュが糞低姿勢とかあるだろーと思ってます。
しかしどうもタイムリリースキャラっぽいですねこいつ。
タイムリリースで本当に製品の寿命って延びるのかなぁ?
しょうがないから僕はFF5が好きなので黄金聖闘士使いますね。主に見た目で。
こういうキャラは弱キャラでも糞キャラでもネタになる。
糞キャラだったらでっていう。
1447
:
名無しさん
:2008/06/13(金) 22:02:41
フリプ人いすぎだよこれ!kaqnさんとかきてるし!1 だれかきて
1448
:
e
:2008/06/14(土) 01:21:39
行くなら言ってくれればいいのに
その頃、私はマキシムで延々とヤソムキンさんとガチってましたよ^^
kaqnさん来てるとか釣るのやめてくださいよ!
思わず日記調べて北海道に来てるのか調べちゃったじゃないですか。
1449
:
名無しさん
:2008/06/14(土) 04:15:55
対戦相手が欲しかった。kaqnさんには悪かったと思っている。
1450
:
名無しさん
:2008/06/15(日) 01:00:00
友人がMGS4をクリアしたようだ。面白かったらしい。
自分が楽しめたのならばそれは幸せなことだと思います。でっていう。
私はシレンのストーリー部分を高速でクリア。
アスカで例えると天輪国編クリアといったところか。
まだまだ先は長いようでボリュームに驚かされる。最近のゲームって容量いっぱいあるんだなぁ。
一応、クリアしたのでネットワークモードが利用可能になった。
晴れて友人とダンジョン早解き通信対戦を行ったが
これがなかなか・・・記憶力を試される。
だってこのモードだとダンジョンマップ表示されないんだもん。
自分が今どこにいるのかガチでわからない。
部屋の一つ一つを記憶していかなければならない。
更に見た目が階段の罠がある。(踏むと他の罠に変化)
階段だ!>実はバネの罠>ここどこ?
実に高まる展開でした。
8つ部屋構成のフロアですとどの部屋も同じ形だったりして現在位置の特定が全然できない。
モンスターハウスの中に階段が4つくらいあったりして最高に笑えた。
しかも全部偽者。
ダンジョン自体も10階程度の浅さなので気軽にできますね。
私はもちっと深い階層だと思ったのですが通信対戦という関係上しょうがないのでしょう。
折角ネットでDLできるんだからバージョンアップとかしないのかなぁ。
1451
:
名無しさん
:2008/06/15(日) 02:13:38
昨日の話。
フリプの夜の部に参加する。
ちょっと早めに来たのでBASARAをやる。
相変わらずサマソの隙消しができない。
何クレ練習してんだろうか。センスがないとかいう問題じゃねぇぞ!
たまにループが安定するのが不快すぎる。このとき何かを学習できていれば・・っ!
タイミングが全然わからない。早くても出る時があるし、遅くても出るときがある。
=受付時間長いってことなんでしょうが出ない。
あとはエリアル攻撃からのコンボを練習。
攻略情報どおり、最初は超ディレイをかけたり、空中ダッシュを挟んで高度を調整する。
最初のJB>JCが当たる位置ならどのキャラにも20HIT前後繋げられるようになった。
これがもっと仕上がると40HIT前後になるわけだ。
ダメージの殆どが青ゲージ部分なのであまりここで欲張る必要はなさそうだ・・・
てなことをやっているとtorowaさんが乱入してきた。キャラは真田。
真田の6Bが中段とか知らないレベル。また負けた。3回くらい。
ぼくはこのげーむでかったことあるかなあ
真田の低空ダッシュがどうしたものか。立ちCで突っ込んでくるの防ぐのが一番なのか?
あと昇竜への反撃手段。小パン連打できないから援軍ごと潰す手段が欲しい。
固めに関しては読み合いがなんとなくわかった。
防御側=JC対応技にJPG狙う。
攻撃側=JC対応技出すと見せかけてそのまま低空ダッシュ攻撃
JPG成功すると仕切りなおしになるし失敗したら低空ダッシュが通る。
けどこれって相手の低空ダッシュどこで出すかだけの問題な気がする。
それを回避するために防御側はJPG以外での低空ダッシュ回避手段を見つけなければ。
立ち弱は無理だった。逃げJ弱が微妙。思い切ってサーフィンで空中食らいは根本的解決になっていない。
真田のJ攻撃がかなり深く出されるんだがエリアル攻撃で落とせるかな?
まぁアニキなんで落とせるんだろう。今度試そう。
その後ボンバーマンしたり。ACしたり。
髭でヒット確認できてないのは終わっている。
もっといろんな行動にいろんな意味を仕込ませていった方がいいんだろう。
立ちKからとっさにDOT出せなくて倒せなかったとこが幾つか。
起き攻めに自信があったら迷わずKマッパRC立ちHS足払いするんですが。
立ちKヒット確認より何倍も簡単(そして大事な)2Kヒット確認の方はどうすればいいか。
2Kって下段なんだから立ってガードできる奴はいない。てことは2K出した時相手が立っている=当たってるわけだ。
2Kをしゃがみ食らいって状況もあるっちゃあるが。
どの格ゲーにも共通する、強くなるために必要な要素なんだから精度を高めたい。
下段をきっちり重ねられてヒット確認から体力半分減らせられるようになったら
俺の髭も起き攻めにプレッシャーが生まれるのだろうか。リバサ投げされないのだろうか。
まぁ2K当たっても2HS出てないと意味ないですよねー・・・
固めのほうももう少し考えないと。
強いパーツ揃ってるんだから後は使う奴が配分ミスらなければクソゲーになる筈。
って、あれ?俺相手端に追い込んだらいつもどうやって切り返されてたっけ?
その後閉店間際までギルティをし、対戦相手がいなくなった後はひたすらBASARA。
サマソ隙消しのコツをつかんだお!元店長さんにもきっちりサマソループ見せてやったぜ!
これサマソのヒットストップ終わったあとに入力する臭い。
入力受付って実はアニキがサマソしてる(回転してる)間ずっとなんじゃないだろうか・・・
相当ディレイをかけても隙が消せた。い、今までの苦労は一体・・・
あとは立ち中で拾うのをやめて立ち強で拾うようにしたら更にダメージが加速する。
サマソループとエリアルからのコンボだけは習得したい。
1452
:
名無しさん
:2008/06/15(日) 23:18:36
シレン本編の方は大体終わらせたので救助を遊んでみる。
救助ポイント累積で貰えるアイテムが無駄に貴重っぽい。
いやぁ人助けっていいですね!
けど私が救助を依頼するといつも毒草とか呪われた脱出の巻物とかが置かれています。
私はいつも良いアイテム送ってあげてるのに・・・死霊の剣とか手に入れるの難しいのに。
1453
:
名無しさん
:2008/06/16(月) 23:57:27
シレン飽きてきたお・・・裏白みたいなのはどこだお・・・
ひたすらアイテムを鍛える作業。これがまた作業過ぎる。
何かこのゲームも早解きキャンペーンあるっぽいから頑張ろうって気になるわけないだろ馬鹿!11
早くニコニコに動画上がらないかな・・・
1454
:
名無しさん
:2008/06/17(火) 21:18:23
Wiiを起動させるのが苦痛になってきた。
気付いたら10行以上ダラダラ書いていた。見苦しい。
私は1000回遊べるであって1000階遊べる楽しさは求めていなかった・・・っ!
裏白は70階とかで死んでも「もう一度」を気軽に選べたのが大きかったことに
このゲームをプレイしていて気がついた。
まぁ買っちまったものはしょうがない。楽しもう。
ところで今MGS4の配信を見ているのですが本当に一つのムービーで1時間あって笑った。
3のようにムービー見てる間も暇つぶし要素はあることはあるのですがそれすらも途中で飽きますね。
ムービー鑑賞>飽きて暇つぶし>それすらも飽きて結局ムービーを鑑賞してしまう。
このゲーム面白そう
1455
:
名無しさん
:2008/06/17(火) 22:39:58
面白すぎるだろ常識的に考えて・・・
1456
:
はが
:2008/06/18(水) 10:57:39
エンディングムービーの途中で夕飯作り始めて食べ終わってもまだ続いてた
1457
:
はが
:2008/06/18(水) 11:42:55
っていうか普通に面白かった、PS3買ってス●ワラクンもやったほうがいいよ!
ムービー配信(笑)なんてかわいそうな子
1458
:
はが
:2008/06/18(水) 11:43:29
NGワード設定ワラタ
1459
:
名無しさん
:2008/06/18(水) 21:55:33
現状シレンで作業しながらMGS4の配信を見ています。
このプレイスタイルは完成しきっていますね。
PS3ソフトはハード買ってまでやりたいのが今のところMGS4しかないので
もう一本くらい欲しいのが発売されたら買う予定です。
BULLYとかペルソナ4とかむしろPS2の方が欲しいのがあったり。
基本チラシの裏はどなたでも気軽に書き込める板を目指しておりますので
皆さん気軽に書き込んで言ってくださいね!
1460
:
名無しさん
:2008/06/19(木) 22:24:18
東方って怖いゲームなんだなぁ・・・
ソースとかいってzakzakなんで^^
僕も生き延びるためには毒草や腐ったおにぎりを食べなきゃいけないゲームをプレイしてます。
今日は命の草を増やす作業を2時間しました。30個になった。目指せ150個。
レベル上げるよりHP増やした方がいいんだもん・・このゲーム・・・
祝福吸出し(吸い出したアイテムが全て祝福される)の方が楽そうだなぁー。
力と体力を仕上げたら次は装備だ・・・
装備の次はもって行くアイテム全部祝福する作業が待ってるお・・・
鏡に向かってこのゲームは面白いと呟く日々。
1461
:
名無しさん
:2008/06/19(木) 23:31:18
fateの動画を見た。
ランサーがシンプルに強いですね。棒高跳びと昇竜の隙が少ないっぽいのがいいですね^^
それよりライダーがやってくる天草の小倉みたいなめくりが不快だった。
最近のゲームは通常投げから拾え過ぎてコマ投げの価値がないなぁ。
ギルガメッシュはどんなキャラか動画見てもよくわからなかった。
武士沢ブレードはシュールで良い武器だと思った。
僕も警備のバイトをした時は振り回したものです。
動画見てるとどうしても2ラウンド以降のフライングっぷりに吹いてしまう。
戦国時代を思い出す。
1462
:
名無しさん
:2008/06/24(火) 00:28:51
先日の日曜、外出する気はなかったがBASARA-BBSでアニキに永久発覚を知り
いてもたってもいられずマキシムにいった。ついでにギルティ大会だったので観戦。
何か個人戦も一人2ON2でもポチョ勝ってたような。
ポチョ対策を頑張って俺も練ろうと思った。
意識配分7割くらい割いてやっとスラへに2HS合わせられる現状。
けどスラへに対してリターンある選択肢(他キャラはこれがない)だからまだ良い方か。
BASARAの方はアニキ弄って永久探し。
エゾさんとこに貼ってあった真田の永久が伊達でもキャラ限ではあるが真似できることから
これ多分アニキでも真似できるんじゃね?ってことで練習。
空中の相手にバニシング当てて拾って適当って具合だと思いながら模索。
五羅で浮かしてバニ>レバー前で追撃までは普通に行くがこれだと壁バウンドで往復しない。
そいやぁ五羅派生をタイミングよく当てると壁に吹っ飛ぶようになるよなー。これか!
しかしまず五羅派生のクリーンヒット?位置がよくわからない^^
41で読んだムックによると相手が地面に落ちるギリギリだっけ。派生が微妙に遅いのでタイミング慣れないとな。
結局サマソループの練習になる。俺にはこれが丁度良い。弁えませんとね^^
超珍しく乱入があったので対戦。
アニキでJ中とかJ強を降りで出して牽制していると普通に落とされる。
先端当てで負けるのですが・・・心が折れる。
しかし、起き攻めが怖くなくなった。
ムックによるとアニキの超必アッパー(五羅ともいう)の性能がおかしい。
暗転前発生1F、暗転後発生0FとDOTもびっくりの糞性能。ちなみにガードされても反撃はない。
コマンドが214214ということもあり、ガード中入力してると勝手に直ガになってアッパーが出る。
仕上がるとここから永久に繋がるということもあり、やっぱりアークが作るゲームのアッパーは強いなぁと思った。
ガーキャンも強いんですが、アッパーの方がもっと強かった・・・
私は発生3F程度だと思ってたのですが・・・連携の密度が全体的に低いこのゲームでこの発生は酷い。
JPGで距離を離そうとするよりアッパーでよかったのか・・・
リバササーフィン(1F空中判定)で食らい逃げもそこそこ強いみたいですし。
ってかこれ下段無敵なんですかね。小足すかしてたような。ザベルかこいつは。
あとは僕らのスーパーピンチクラッシャー(ついでに対戦バランスもクラッシュする)
5000円ロボで画面半分を覆うかのごとく出る前エグゼで荒らす。
そう書いてると強いし、実際糞キャラなんですが私が使うと1ラウンド目落とされて
そっからジリ貧になって負ける。万引きを狙いすぎなのでしょうね。
その後fateの方を見てたらOKAさんが無双していた。
素人目に見ても明らかに一人だけ仕上がっている。
大体のキャラが使えるようでいろんなキャラの糞な部分を見させてもらいました。
サムライの開幕つばめ返しとかどうするんだろうか。
ギルガメッシュは遠距離砲台モードが面白そうだなぁ。
ボタン一つでしぴぴぴと剣が飛んでいく。
軸移動も設置系技で防げるようなので対空さえあれば強そうだ。
剣の方は無敵技も中段も弱いし投げが弱いということでどうしたもんか。
このゲーム投げから追撃できるキャラ多いから投げ弱いの辛いな。
しかしこういうキャラで崩せるようにならないと格ゲー上手くならないんだろうなぁ。
私が成長するためには丁度良いキャラなのかもしれません。
剣より砲台モードが糞過ぎるとかだったらでっていう。
ラスボスの神父の攻撃モーションが思いのほか格好悪くて(KOFのクラウザーレベル)非常に良い。
これで発生、判定が明らかに強いとかだから高まる。J強?の攻撃モーションは酷い。
fate見飽きてBASARA再開。
結局サマソループは28Cの入力速度が一番大事という結論に達した。
とにかく早くやればでる。torowaさんが初見で成功させましたからね!111
同じ一人用やるにしても一人一人成長の早さが違う。
続ければ、確実に強くなるという練習の仕方が大事なんだろうなぁとBASARA一人用していて思った。
いや、永久とかコンボとかそんな話じゃないんですよ!確かにそれ覚えても勝てますが!
各キャラの強みとか自キャラの弱みとかお互いの体力が減る場面とかそういうのを一つ一つ覚えていくのが
新作の格ゲーを始めるうえで強くなるのに必要だと思ったのですよ寝ます!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板