したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ぶっちゃけ各国が戦争したら勝つのは?

506(・ω・):2004/12/08(水) 16:07 ID:Ig3PrGAs
>カーディアン
きとんと読まない方が悪い。>>475
>外から見て木の実と解るのは前述のログの通り。
これで>>476
>・・・・・・そうかぁ?
ととんちんかんな問答をしてる割りには・・・

>クゥダフ
そうだね。少ないと取れるね。でも多いとも取れるんだよ。
所詮推測に過ぎないのはお互い様。

>パルブロに関しては、カルストが「何故その政策提案」をしたのかを
>精査すれば分かるんじゃないか?
功名心だろ。その当時はバルブロはバスの物で、採掘は盛んだったんだから、
わざわざツェールンに完全に切り替える必要は無い。
よしんば 現在必要になったとしても、10年かそこらで完璧に切り替わってるとも
思えない。黒鉄は見直されたばかりの鉱物だよ。
サーメットは原料輸入をしないと精製できないので主要には成り得ない。
利点があるとすれば独占販売だと言うことだが、クフィムが他国支配の場合を思考するとなんとも。

>鉱山資源
>そもそもミスリルの利点は「錆びない鉄」という事で結局、
>バスの鉄鋼産業の中心的研究対象からは外された存在になってるし・・・。
よくもまぁ・・・。

バストゥークの産業
「希少金属"ミスリルの発掘・精製・売買によって急速に発展した"バストゥーク。
 "近年は"ミスリルだけでなく、新金属サーメットの開発にも熱心に取り組んでいる(中略)
 その一方で、ガルカ族の秘術である黒鉄鉱(ダーク)による鍛冶などは、以前に比べて
 すたれつつあったが、最近は大工房の一部(中略)によって、再び見直されてきている」

ミスリルはバスの主力産業を担い、現状ではツェールンでは採掘出来ない。
研究対象から外れているというのは将来性が無いということだが、裏を返せば
産業として完成しているとも取れる。この場合はどうなのかは語る必要は無いな。
そもそもミスリル鉱石が冒険者の採掘で取れるのは現在はパルブロだけだ。

>(逆にクゥダフにとってはかなり重要な鉱物である。聖地としてのパルブロは
>クゥダフににとっては重要産物を得られる土地でもある。)
鉱山の有様を見れば、彼らは鉱物資源を採取していないだろう。散らかりすぎている。
少なくとも再利用した形跡は見られないな・・・
あとクゥダフの背甲は主に黒鉄だがね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板